【アンチ要素有り】元々肯定派だったけど苦手になったもの/気持ちが冷めたもの2
前スレ終わったら使ってください☟☟☟
このスレの対象
・元々好きだったけど嫌い(苦手)になったものや人
・嫌いまではいってないけど気持ちが冷めた物事
・初めは好きでも嫌いでもなかったけど何らかのきっかけで印象が悪くなったものや人
【注意事項】必ず読んでね
・簡潔にでいいので、必ず、嫌いになった(気持ちが冷めた)きっかけや理由を書いてください
名前だけ挙げるのは控えてください
理由もなく「○○はクソ」「○○はさっさと降板しろ」などといった単なる暴言は禁止します
・アンチスレなのでアンチしている人(ここにコメントを書いた人)の人格否定するコメントはやめてください
・ここは愚痴を吐き出すためのスレなので、喧嘩は別スレでしてください
・自分の好きなものがアンチ対象になることもありえます
そんな人もいるんだなとスルーするか、そのコメントかこのスレを非表示にしてください
スレタイトルの下にある・・・マークから非表示設定できます
・アンチスレではありますが、アンチしているコンテンツが好きな人たちを一括りに貶す、人格否定する投稿は禁止させていただきます
すみませんがそういう投稿は別スレでお願いします
迷惑な一部のファンに言及するのはありです
○「マナーの悪いファンが多すぎる」
「ゴリ押ししてくる信者がいてうんざりした」
「不倫して奥さん裏切ったと知っていながら、まだこいつを支持している人がいるのは正直理解できない」
✖「これ好きな人は全員頭おかしいだろ」
「こいつのファンは皆消えてほしい」
某ボカロP
118一回女性sageな発言をして男性から大量いいねと女性から非難があって盲目的なファンだったから
「切り取られた発言なだけで言いたい事は違うはず」と過去に遡ったら絵に描いたようなクズだった
酔えばブスでも江口くなる・美人だったらもう体にしか興味がない・ブスは整形しろ・ブス連れてる男は妥協した馬鹿だから未使用男より格下・女はすぐ喚く・女は許さないが男は許す・俺等のライブに来る女は所詮ブス・美人なら胸じっくり見る・怪我の痕汚い・馬鹿が釣れそうな歌詞で曲作ってる・今まで売れなかった曲でボカロ厨がくっ付いてくるからチョロい
バンドマンは性格悪いんだから期待するなと言われればそれまでだけどもう無理
絵師という文化
116ROM専だけどいじめ事件とか知るうちに絵師という肩書きがきしょく感じて無理になった
ウマ娘のゴールドシップ
72対人戦は右を見ても左を見てもゴルシ
ネタ系二次創作はほぼゴルシ絡み
アプリ版はキャラ付けもボーボボとかの理不尽ギャグ漫画のノリ
挙げ句の果てに公式もファンも「ゴルシの奇行はゴルシだから仕方ないだろw」みたいなノリ
短期間にゴルシをワッと浴びすぎてアレルギー出たわ
前のスレでも書き込んだけど、
37令和ライダー
もうね、ついていけない…放送再開後のゼロワンも駄目だったし、セイバーも雑だし(同じ脚本でもゴーストは楽しめた)、新作らしきのも映画のネタバレ?で出てきたけど、もう駄目だなって感想しか出ない…
てか、映画の情報もがっかりだったし、
ライダーから離れることにしたよ…平成みたいな楽しめる作品がきたら起こして…
こんなにがっかりしたの初めてだよ…
平成くらいに面白いのがきたら〜…と思ってたけど、
周りの人も離れてるし、こっちも冷めてきてる
また電王?またジオウ?
モルカーに客取られてしまえ
オリンピック。2016年のリオデジャネイロまでは「賑やかでカッコいいな」と普通に受け入れてたけど、2020年の開催地に東京も立候補(原発事故の直後なのに!?)で冷めた。IOCの利権やら、一年延期した日本への無茶振りやら…組織の腐敗も露呈してるらしいし、もう廃止しても良いと思うな (キムヨナ選手のイカサマ優勝も引いた)
89ニコニコ動画等で投稿されている、ゆっくり及びボイスロイド解説動画
53手頃に観れたからよく観ていたけれど、「そうだね、粛正だね」とか「イスラム性の違い」といった、必要以上に茶化した表現が苦手になった。加えて、企業や国家の失敗や不幸を笑いのタネのように扱っている態度が気に障るようになった。具体的には、「あまり動画が無かったので作ってみました」、「2021年の障害に関して調査報告書が出来次第よんでみるが面白ければまた動画にするかもな」という言動。何気ない一言に野次馬根性を感じ、この手の動画は殆ど観なくなった。
仮面ライダー
44周りの人ももう離れてるし、こっちも冷めてきた
Twitter
利用者減って残ってる人ほんのごくわずか
最初はやる気あって楽しいし、更新も人のも見るけどしばらくすると飽きて放置
こち亀
12前まで好きだったんだけど某snsに巣食うh田の同一カプしてる人や信者による他作品disりのこともあってダメになった。好きなキン肉マンのコラボ漫画も正直酷く感じる。
シ●ラー系(所謂りゅ●ちぇるや●ゃりーが着ている系統)のファッション
つい最近までナルミヤ系や3年2組といった懐かしの子供向けブランド等を着ていたんだけど、ここんとこテレビに出まくるフ●ちゃんのせいで着る気失せたし、シ●ラー系ファッションするのに買ってた小物や服も皆メルカリで売った。それに年相応になってきたなーってのもあるし。
自分勝手だし
1番嫌いなタイプの主人公
今日もTwitterに顔出してるの自分だけだったし
仮面ライダーてか特撮系
25評判良くないのが二作品くらい続いたせいか、
周りも違う話題が増えていったせいでこっちまで冷めてきた…
ファンアートも見なくなったよね…
はじめしゃちょーや水溜りのファンに多いんだけど「叱ってあげれるファンが多くて良かった」みたいな人たち
70ヒプマイ
69もう随分前の話を今更するけど、新ディビ追加されてからアプリ出るまでの期間が一番良かった。人気なのにアニメもアプリもないという特殊で唯一無二なコンテンツっぷりが好きだったのに、今ではアニメ化もされたしアプリも出てしまってそこらの陳腐な女性向けコンテンツと何ら変わらなくなってしまったところ。こうなってきた途端に冷めたし、他の女性向けコンテンツが苦手だから同じようなものにハマってる自分が馬鹿らしくなってきた。
アニメは作画崩壊やツッコミどころあるせいで第2のダイナミックコード扱いだし
腐カプ
96自分が夢女になったって言うのもあるんだけど、周りのマナーの悪い腐女子が嫌いになって、ああいう人らと同じに見られるのか…って思ったら嫌になって嫌いになった。腐女子が市民権得たみたいに鍵パカ垢でぎゃあぎゃあ騒ぐのももう見たくない。
腐女子以外にも、キャラへの愛も何も無いカプが多過ぎるんだよな。うんざり
仮面ライダーセイバー
21仮面ライダー自体は好きだけどこの作品はなんかもう飽きた...まあ一応追おうとはしてるけど
今に始まったことじゃないけどガワダサいし、言葉薄いし、主演はスキャンダルあったし、キャラ付け弱いし、展開も見てて気持ち良くない。話はずっと平行線。
いやほんとなんでこんなに面白くないんだろう。
今二話くらい見れてないんだけど、未だに話が見えてこない。
キャラがそもそも多すぎて掘り下げ出来てないし、楽しい回も全然なかった。絆が薄いイメージ。逆に序盤で絆深まるようなところあったか?
元マスターロゴスとセイバー坂はネタとしては面白かったけど…
なので、もう視聴辞めようと思う…
それ以前が良い分これからドンドン酷くなるのかと怖くて読めない
キャラや扱いもそうなんだけどギャグ表現も若者ウケ狙いのつもりなのかキツくなって見てらんない
ファンタジー小説の八咫烏シリーズ
17表紙絵が好みだったので買ってみて、世界観に惹かれた
その世界の人たちの暮らしとか身分とかが細かく作り込まれてて凄いと思った
だけどストーリーと登場キャラがいまいち
ミステリーとされてるけど何度読み直しても伏線が分かりづらいし、重大な事実を何の伏線もなしにラストで出されて肩透かしを食らった
極めつけは1巻主人公のほんわか天真爛漫だと思ってたお姫様と2巻主人公の若宮お付きの少年の性格と言動が不快で全く共感出来ず続きを知りたいと思えなかった
3巻以降も、嫌いな2巻主人公がメインキャラクターとして出ると知って読まなくなった
世界観は素晴らしいけどそれだけだった
某英霊ゲー
54もともと二部ストなんかもさっと?してて微妙だな……と思った頃から別ジャンルに目移りしてて、一部x章にも結構メインで出てた推しの不遇を感じた頃からとうとうやらなくなった。同レア同クラス同性別のキャラは(腐で理解し難い腐で意味のわからない人気が出たりして)追加衣装スキル強化あったのにいつまでたっても改善されない低性能。まあ強さ面では星の数序列あるから仕方ないんだろうけど、初期の頃から一貫してた(キャラ特定の)世界観演出?みたいなのが突然なぜか変更されて、ユーザーからかなり多い不満があったのかそれが不備でそもそも気づいてなかったのか知らないけどどちらにせよもう実装から年単位で時が経ってるし、「ああこの運営はキャラが大事じゃないんだ、自分の推しはどうでもいいんだ」っておもって多すぎる拘束時間のストレスもあって一気に冷めた。
原作もゲームも人気ジャンルだし自分の周囲もそのゲームの縁でつながった人ばっかりだから自衛しようと流れてくるし、それでもなんか最近は推しとは別の前好きだったキャラのイタいノリのゲームスクショとかばっかり流れてくるし……(前からか)自衛が難しいくらいの大手ゲーってまじで目障りなんだなって分かった。
ジャンルごと嫌いになりそう(というかもう半分なってる。今まで買ってた小説とか全部売った。)だからライターたちは本編さっさと書き上げてゲーム終わらせてほしいし、運営は別大手原作ゲーあっちゅうまに沈んだんだから自分のアホさに気づいて早く廃れてくんないかな。大量の(クソガチャで搾り取った)金が動いてるんだから難しいんだろうけど。
腐女子とBL。
158BLは興味ないけど趣味は人それぞれだよねと思ってた。
けどBL二次創作無理矢理読まされるわ、BLネタ振られるわ、BLカップリングが好きなこと前提で話されるわ、どんどん苦手になっていった。
こっちは少年向け・少女向け・青年向けが好きで原作が好きなのに、BLが苦手だなんて人生損してるとか言われて意味がわからなかった。
BL二次創作ばかり漁って原作はBL妄想できそうな部分しか見てなくて原作の恋愛描写にグチグチ文句言ってる人らに比べたら遙かに有意義で幸せですけど?と思った。
オタが史実ゴルシの変顔や奇行、120億事件をネタにしまくってるけど(私含めて)それ知ったのウマ娘経由でWikipediaやネット記事、更に酷いとそれらを転載してるだけの解説系YouTuber()の動画見ただけのにわか、知ったかばかりなのににわかや知ったか嫌いの多いオタクが史実ゴルシでキャッキャしてるのは凄くモヤモヤする
レイトン教授シリーズとレベル5
39Aの遺産までの6作品もvs逆転裁判も小説も映画もミステリールームもすごく好きだったけど、カトリーエイルがどうしてもダメだった…。主人公が交代する上に多胡輝さんも亡くなってしまったから別物になるんだろうとは覚悟してたんだけど、確か対象年齢もシリーズで一番低かったからかストーリーも謎も子供向けすぎた。全話オチ読めるってなんなの?あの独特な世界観とぶっ飛んだストーリーがレイトンシリーズの好きなところだったのに何も残らなかった。
イナイレとかの他のレベル5のゲームもレイトンより酷い状況だし冷めちゃった。
えみりん
36最初応援してたけど、今何してるかも分からん
とある二次創作作者
45FGOとtwstのクロスオーバーを書いてる人なんだけどFateというか型月に詳しいし、クロスオーバー先のtwstもsageされてない作品を書いてたから好きだったんだよね。
Twitterもフォローして時々上がる番外編みたいなのも読むのが楽しかったしどっちの作品も本当に好きなんだなと思って微笑ましかった。
「ん?」と思い始めたのは仕事のことをTwitterで上げ始めた頃からだったかな。会社名は言ってないけど大きな会社でこの人自身も大きな仕事を任せられる人らしく、それらしいツイートを何回か見ていて「この人大丈夫かな」と思ってた。
で最近「給料○十万入ってた」とか「支部のランキングにのってた○○ってアカウント実は私です」ってツイート見て冷めた。
いくら支部で複垢にOKになった(ただし理由による)としても公開する必要ないし、そもそも完成してもない仕事内容をTwitterでほのめかすような事を言うのは社会人としてどうなの……。
ウマ娘。
46対人コンテンツを全面に押し出してくるクセに、
所持未所持で勝敗に明確に差がつくイベスペが初期勢しか入手不可なのに
腹が立って冷めた。
ガチャ産最高レアより強い配布を作ってゲームを早めに始めた人の特権でーす。
課金してもイベスペ勢には絶対勝てないけど毎月PvPイベやりまーす。
そりゃアクティブも激減するでしょ
ヒプマイ(もう書かれていますが)
28親切心が斜め上の軍人、周囲には敏感だけど無神経な芸人、長男を崇拝する高校生……と、イカれたキャラが衝撃的でハマった(笑)
みんなどっか壊れているんだけど、空気が読めない、人の気持ちが察せない、捻れた正義感や優しさ、傲慢さなど。だれもが思い当たる欠陥を抱えていて、すごく親近感を抱いた。「常識人かな?→あっヤバい人だ……→やっぱ常識人だなあ」という風に、印象が二転三転するのも面白かった。
グダグダな脚本だけど、歪んだ経緯や、彼らの抱える寂しさがちゃんと描写されていて、<狂気と寂しさ>というテーマは一貫していると思う。
でも、十四くんの過去から「あれ?」って感じ始めた。
おばあちゃんを不幸な目に合わせる必要ある?
「素を出すのが怖くなり、いつも厨二モード」とか、おばあちゃんの喪失が、十四の歪みに直結してたらまだしも……。
本編もギャグが減り、重く暗くなっていくし、「乱数は可哀想なんです!」アピールが露骨だし、思わせぶりな過去は勿体ぶるしで、なんだかなー。
中王区の命令とはいえ、乱数は自業自得だし同情できない……。図太くてケロっとしたラムラムでいて欲しかった。
(長文失礼しましたm(*_ _)m)
ブランド物
35元々好きでも嫌いでもなかったがとりあえず肯定派ではあった(作り手の苦労のドキュメンタリーとかがあってそれで納得できてたからね)
けどブランド品種とかの初セリで凄まじい値段つくのとか見る度に「はえーすげェなー」じゃなくて「そんなお高くする必要ある!!?」が先に来てどんどん嫌いになっていった
サクランボが一粒数万円とかバブル時代かよ……
ファッション誌
71ただでさえネットで見れるから需要がなくなってるのにどんどん内容がなくなってつまらなくなっている
モデルのレベルも低いというか憧れない、もしくはアイドルやコスプレイヤーでオタク向けになっている
もう本当に中身がなくておフェロ顔()目線外し()でキメてるナルシスト女のどアップ写真とか本人以外の誰得?
某事務所系列をメインキャストにした王子様コンテンツ(歌ではない)の乙女ゲー
20メインキャストではなく、別な若手俳優2人が目当てでそもそものスタートになるドラマを見たのだけれど乙女ゲーのようなヒロインがモテモテになる流れなのに、目当て俳優の1人はメインキャストに恋心を秘めたキャラで、まず…あれ?ってなった
いやまぁ、ヒロインに惚れないキャラもいるのかもなーと思いつつ、BL的な表現苦手なのでちょっとショックだった
そして映画版の試写見た人から目当て俳優のもう1人にもそれっぽい描写があったと聞いて、映画は見るの止めた
そのうち、件の乙女ゲーアプリも始まったのでやってみたら、自分の目当て俳優2人も設定はそのままながら普通に攻略出来る
…乙女ゲー展開する予定あるなら腐媚び描写必要あったかな?と、思いつつもシナリオ良かったので楽しんでたが、メインキャスト達の優遇が酷い
お目当て俳優もメインキャストに近いポジではあるので優遇されてた方だとは思うけど、不人気というか公式が推してないキャラは、まず専用本編シナリオが来ない
たまにイベントシナリオとかで出てきて、このキャラもいいなーと思っても本編ないから楽しめない
1年くらい経って漸く本編来た!と思えばシナリオ未完の前半だけ配信
その間にメインキャストは本編後に付き合い出した設定な続編シナリオ配信が始まる始末
メインと不遇キャラの差が激しすぎて徐々に醒めていった
おまけに定期的に各キャラのファン達で№1を決めるイベントが開催され、重課金推奨のコアなファンによる札束の殴り合いを見せられる
ドラマ続編で更に事務所系列キャスト追加、ヒロイン排除になってるっぽいのが分かって、なんだか一気に醒めた
結局、某事務所のファン以外には向かないコンテンツなんだなーとハッキリ分かったので、ドラマ続編キャストがゲームにも追加される前にスッパリ止めた
その事務所の人達が好きで、メインキャストを目当てでやるなら多分、物凄くいいゲーム
シナリオとか好きだったし、ハマってる時はイベントの度にスマホに貼り付いてたくらいだから
反面、脇役目当て程度でやるのはおすすめ出来ないゲームかな
最初から攻略対象とはいえ脇役目当てでやるのが間違ってのかも知れないけど、不遇キャラが好きで始めちゃうとめちゃくちゃ辛いと思う
偶然、新イベ告知を見かけたので吐き出し
…長文失礼しました
フリーゲームで有名なCHARON作品
27闇を抱えた女の子たちと仲良くなったり、酷い目にあったりするゲームが多いサークルさん。
陰鬱でスプラッターなだけじゃなくて、温かさと希望もあり、「どんなに辛くても生きていかなきゃいけない」「時には絶望してもいいんだよ」みたいな真摯なメッセージが込められていて、魅力的だった。
ゲームの資料集に、「この選択肢に引っかかった方もいるんじゃないでしょうか」とか「ハッピーと思わせといて、絶望させたかった」といった解説を読み、作者さんのドヤ顔が浮かぶようになった&トークショーでの発言や、書籍での文章でもやもやすることが増えたことから、気持ちが少し冷めた。
残酷なシーンには「人に悪さしたら報いを受ける」というメッセージを込めてると思っていたけど、プレイヤーをビックリさせたいだけなのかな……ってガッカリした。
あと、無理してダークな物語にしている感じがする……。(作者さんの趣向もあるだろうけど)
この間アプリで配信された、リメイク作品をプレイしたら、あれ内容薄くない?と感じてしまった。実況で見た時は感動したんだけどなあ。
でも叙情的な文章やキャラ、作品は好き。
作者さんはすごく苦労されている方みたいだし、応援したいけど、前ほどのめり込めないなあ。
以前もあったけれど図書館戦争の作者の方の小説
60昔はよく読んでた
でも、主人公に自分の考えを、敵役に嫌いなもの・人を投影して徹底的に論破・制裁するという図式が苦手になり、完全に読まなくなってしまった
この人に限らずこういう文章を書く人は多いけれど(なろう系と呼ばれる小説にも多いように思う)、よほど共感できなければ読者を楽しませるものとしてはどうかなと思ってしまう
最近、とある海外ゲームサイトの面白そうな音ゲーを見つけて、世界観や絵柄も好みだし曲も好きだったから作業用BGMとして聴いてたくらいだった。
34んだけど、キャラクター設定とか調べてたら「制作者が冗談で、このキャラはあのキャラの元恋人!と言っていたが、考え直したのか公式設定にした」というのを見て、なんとなく気持ち悪かったというか、引いてしまって、それからはなんとなく曲も聴かなくなっている。そんなに恋愛させなきゃ創作できないのかよって思っちゃったけど、これは海外だからこそのノリなのか…。異性同性どちらも軽率に恋愛に運ぼうとする創作は好きじゃないです
でもやっぱまたつまらなくなったよな……
よかった、つまらなくなったのは気のせいじゃなくて
かわいい系傲慢キャラ
66昔はその人前でも堂々としてられる感じに憧れて好きになれていたけど、最近はクソガキにしか思えなくなった。
それに推測でしかないけど、こういうキャラが定着してからとにかく傲慢さばかり意識されるのか、肝心のキャラの長所が感じ取れないキャラがいる気がする。昔だって傲慢さに惹かれたわけではなく、強い信念や苦境に立たされても這い上がれる強さなどに惹かれてたのに、最近はかわいくて傲慢であればいいみたいな印象を受けるキャラが多いような。
ペット動画
62毎日のように動画を撮られてペットはストレスを感じないのか気になるようになったから
library of ruina
10前作の絵柄が好きだったんだけど、今作は好みにハマらなくて追いかけるのをやめてしまった。頭身低いのが好きなのかって言われたらそうでもなくて、前作で一瞬出てくる頭身高めの絵は結構好きだったし、今作のデフォルメはそんなに好きじゃないという…イラスト担当の手癖かイラスト担当そのものが変わってしまったのかなと悲しくなった
ドリフェス(だいぶ前にサービス終了した女性向けソシャゲ)
23アニメ版を見てハマって以降僅かながら課金したりライブやイベントに行ったりもしてたけどサ終発表以降自己陶酔プンプンなお気持ちブログを綴る行為のブーム化や運営会社への迷惑も考えずサ終撤回問い合わせ運動が活発化、Billboardチャレンジ(要は金が無くてCD積めないからオリコンは無理だけどツイートはタダなのでTwitterも集計対象に含まれるBillboardにランクインさせる)みたいな企画を考え実行するなど行動力だけは異常にある自己中で馬鹿な信者を沢山見てきたせいで一気に熱が冷めた。今思うとソシャゲのクオリティもアニメの作画も中の人(俳優)の演技力と人間性もほぼ全てが酷かったのに何でハマってたんだろうと後悔しかない。お金と時間の無駄だった
ヤンデレ
146ヤン「デレ」とは名ばかりで肝心の「愛」がすっぽ抜けてるヤツが多すぎてな……「私だけ見てよ!」とかごねたり、手足ぶった斬ったり討ち取ってみたりして「これで一緒だね!」とかなんでそうなるのか
ライバルを「アイツ邪魔だから消しちゃお…」ならまだしもよ?好きで好きでしょうがないくらいの相手を傷つけて、手にかけて、何がヤンデレだよ
ただのメンヘラややべーやつの免罪符じゃないんだぞ
アンダーテールのサンズ
50本家サンズは嫌いじゃないけど信者がうるさいのと、二次創作界隈でオリズが大量発生してうんざりした
物凄い荒れたら恐縮過ぎる
122年賀状のやり取り
昔は友達同士で今年もよろしく( *´艸`)ってやるのがすっごい楽しかったのに
今では
旦那がどこどこです♡、子どもがどこどこです、こんなに大きくなりました♡
うちの子はこんなことも出来ます♡こんなにも超可愛いですよね?ドやあ
これが大量に届き、
お、おうって感じになって
え?結局こっちのことは何もないんかいな?元気ですかーー?とかまた遊ぼうよとかもないの?
お子さんオンリーネタ?下手するとコメント無しで子どもさん写真だけ。コメント無しって無駄に傷つく(笑)
これに毎年毎年、HPが削られていくようになってから、だんだんと億劫になってしまった。
自分は結婚願望がそこまでないから、ほう、そうですかね、くらいなんだけどやっぱり寂しい。
手書きでコメントくれたり、こっちのことも気遣ってくれる人とかは凄い良いんだけど
不妊治療中です、辛いです、ってラインしてる子にも、じゃあうちのきゃわいい子を可愛がれば良いよ!可愛がって良いよ!
とかの無意識だろうなの上から目線とか、そういうのをグループラインでも見るうちに
何かもう成長すると、どんどんと年賀状って自慢大会みたいになるんかな、って思えて来てしまった。
もらったら返さなければならないし、個人情報満載だから処理にもすっごい気を遣うし
マジでやめます年賀状はがき出そうかと迷ってる。
昔は大好きだったんだけどなあ
CLAMP
4610年前は好きだったんだけどclamp信者に寄って私の好きな作品disっては私の苦手な作品持ち上げ、それに思い返すと各作品の登場人物が性格悪く感じる様になったことで無理になった。
プロセカ
67正常者ならとっくの前に目が覚めてる
プロセカ。
57毎日やるくらいハマってた。でも4月に環境が変わって、毎日できるくらいの時間がなくなったら自然にやらなくなった。今思い返してみてもやろうとは思わない
上にもあるけどプロセカ
54クソローテとキャラ格差に耐えられなくてやめた
やめたらイライラすることなくなって快適
オリンピック
65招致決めたときから二年くらい前までは消極的肯定というか
「ふ~ん、自分には関係ないな」位の気持ちだったけど
ここ半年近くは反対しかない
セラムンの月野うさぎ
38リアルタイムで旧アニメ・なかよしを観ていたときは気が付かなかったけど、うさぎの恋愛観が不快で怖い
ブラックムーン編の序盤で衛に避けられ、中盤で自分の未来が既定路線だと知ってしまった。それなのに衛以外の男性は受け入れたくない、自分が「プリンセス・セレニティ」という前世に縛られていることに何ひとつ葛藤や疑問を浮かばないのが人間味がないというか…シナリオ通りの人生を生きているようにしか見えない
終盤で敵組織に誘拐されて洗脳を施されても、うさぎはよくもまぁこんなヘタレ男を一途に愛せるよな。
そこが不思議
人生
133小さい頃は漠然とまぁどうにかなるでしょって思ってた(アホ
今では生きててももう底辺からは抜け出せないから早く終わってほしいって思ってる
学校の道徳
103教科書に載ってる話が良い話だなーと思って子供の頃は割と好きだったけど、今は綺麗事にしか聞こえなくて無理になった
月の国の王族が世界の危機を引き起こしているんじゃね?と思う今日この頃。
呪術。
44GIGAに短期連載で載ってた高専が好きで、連載決定して喜んでたけどいざ本誌読んだら主人公も変わってあれ?ってなった。
それでも最初の頃はこれはこれで面白いと思っていたけど、自分の理解力が足りないのか何回読み返しても用語とか登場人物の心情、行動がわかりにくくてついていけなくなってしまった。
絵も連載を重ねるごとにだんだん雑になってきて、戦闘シーンとか今どうなったの?ってものが増えたし、味がある絵とか書き手のクセが、みたいなものじゃなくてなんか急いで書いてますって感じがする。
アニメが始まる頃には自分の中でブームが終わって気持ちがさめてしまったから、周りのテンションについていけない。
スポーツ選手とか有名人とか
54金もらいすぎじゃないかな
ツイステ
58世界観とキャラ設定はいいのに、シナリオライターの特定キャラ贔屓、運営の対応の悪さでやる気なくしててログインすらしてない。メインストーリーを更新しないでイベントの復刻ばっかりするわ、シナリオライターお気にのキャラがメインで登場するイベントを3週間も開催しようとしてるわ…自分たちさえ楽しんでればいいやって感じがヒシヒシとする
鬼滅
76最初にアニメ好きとかの中ではやってた時は好きだったんだけどなぁ…世間様に取り上げられるようになってからどこ行っても鬼滅鬼滅鬼滅…さすがにうんざり。
夏
109海!かき氷!すいか!キャンプ!アイス!花火!
とまあ、昔は楽しかったですよ
ここ最近は、刺すような日差しや湿気が酷すぎる
プラスアルファにコロナでレジャーやイベントなくなるし、マスクで暑さ倍増
1年の中でもっとも嫌いな季節になりましたよ
4以降の逆転裁判シリーズ
33初代で法曹界の闇を体現したようなキャラ達が逮捕されたのに、「法の暗黒時代」と称して証拠・証言のねつ造や隠ぺいが多発して、法曹界が信用されていない・さまざまな人達が苦しんでいるという世界観自体があり得ない
しかも、そういう奴らを間近で見てきた御剣が検事のトップなわけでしょ?違和感しかない
絶体絶命都市
16どんどん雑で無意味で胸くそ悪いシナリオになっていく
比嘉ちゃん56したの絶対に許さねーぞ
仮面ライダーシリーズ
32単純にドラマとしての完成度が落ちた気がする、魅力的なキャラを描けてないしストーリーも薄い よくネットでネタにされるギャグシーンもここ笑う所!みたいな主張が強くなりすぎて面白いと思えない
これ言うとよく「お前が大人になっただけ」って言われるんだけどYouTubeとかニコニコでやってたクウガアギトブレイドウィザードキバとかは普通に面白いと思えたからやっぱり番組の方の質が落ちてる気がしてならないんだよな…
なかよし作品殆ど(特にclamp関連とぴちぴちピッチとミラクルガールズとしゅごキャラ)
25星屑krnkrnもとい真田まこと作品(特に殺戮の天使)
羽海野チカ作品(特に3月のライオン)
小畑健、大場つぐみ作品(特にデスノとバクマン)
天才てれびくんと歴代てれび戦士全員
キャラクターやストーリーも最初は良かったなーと思ったけど思い返すとイライラする部分が多かったし、倫理観に欠けててつまらなく感じる様になった。
信者も私の好きな作品を平気でdisっては上記の作品や番組を過大評価したせいで()内にある作品とそれらに関する作品も苦手になったor興味失せた。
上の通りで愛してるから傷つけるタイプのキャラをヤンデレ最高!って言ってる人見るといやそれただのヤバいやつだからな…?としか思えない。
最初のやつ(無印)好きだったけどそんな事になったのか…
アニメ版ワンピ
46いつからかEDなくなってたけどそこ削るの?って思ってしまった
ワンピくらいになると完成度低くても原作人気強いから適当でもいいんだな…完結した後にワンピ好きな人に完全新規でリメイクしてほしい
声老けすぎ+展開の遅さでついていけん
原作も遅い?そうだね…
あえてひとまとめにするけど、名探偵コナンやハンターハンターやドリフターズとか、いつまでもだらだら引き延ばしたり、サボったりしてる作品とその作者。
92コナンも昔は黒の組織とか楽しみだったけど、解決しないどころか後から後から「こんなキャラもいました」みたいなのばっかでもうええって。
ハンターハンターもゴンとジンがあったところで終わっとけばまあまあ綺麗だったのに。
ヒラコーなんかオタクの気持ち悪いとこ煮凝りにしたようなツイッター芸人と化してるし。
デジモン
54明らかに衰退しきってるのに過去の栄光を引きずりながら何とか息続かせようと悪あがきしている今の姿が見苦しくてファンやめた。
続編の映画全部コケたしね。
脚光を浴びたのは初代だけだし、支持者の数からしても結局はたまごっちとポケモンを混ぜ込んだだけのニッチな作品なんだよな…。
グローバリゼーション。国境を越えた文化交流とか、真っ当に稼いでる外資企業を否定するつもりじゃないけど…平成後期から不法移民(を庇う謎連中)が目立ってるし、去年から蔓延してるコロナ(変異種含む)の元凶とすら考えてしまう
29中国絡みのもの
60理由は言わずもがな、コロナ発祥からこっち中国人ネトウヨ(ナショナリスト)の暴れっぷりにほとほと呆れて国や文化まで嫌いになりかけているから
チャイナドレスとか衣装やモチーフとして大好きだったけど最近はどんな作品のフィギュアでも中華風がラインナップされるようになってうんざり。見るのも嫌
どの企業もチャイニーズ・ピープルを相手にした方がカネになるからなんだろうけどさ~よくやるわ
オリンピックのアスリート
114昔は、頑張っててすごい!かっこいい!と思ってたけど、今となってはクソどうでも良い。たぶんコロナでいろんなものが中止になる中、オリンピックだけは死守、その上で「僕たちが勇気を与えられたら」とか言ってるのに嫌気がさしたんだろうな。お前が金メダル取ろうが何しようがこっちにはなんの関係もないし、ただ単にお前の記録になるだけだろ?って思ってしまう。
それなら演劇とかコンサートとか少しでも「観客を楽しませる」にベクトルが向いてるものの方が勇気も元気もらえるわ。
アスリートは意識が自分がにしか向いてないくせに「誰かのために〜」とか綺麗事ほざくのが無理。無観客だとアスリートのメンタルが〜ってただ記録出したいだけなんだから一人で大丈夫だろ
今のリメイクでは無かった事にされたんでしたっけ…?
以前大不評食らってたtriでは扱いがものすごく雑だった気が。02好きならtriは見ない方が良いかも。
珍回答シリーズ、鉄人社でもそうでないとこでも
23当初から「どうしても分かんなくて苦し紛れに書いたんだろうな」って言うより「開き直ってウケ狙いに走ったやつだろこれ」的なのは多かったけどだんだん寒さを感じて離れた
時期的に終盤に差し掛かってるのに未だに登場人物の名前も関係性も把握できてない作品て初めてだよ…
そもそも本編で触れるべきキャラの掘り下げをネットの有料配信でやるっていうのがアホだと思ったよ
自キャラと相手のキャラを絡ませるいわゆるうちよそ
49最初の頃はみんな楽しそうにやってるし、私もこれをきっかけに普段絡まない人とも仲良くできたらな~と思って気軽に手を出した…のは良かったんだけど、実際に始めてみると基本的に性的な関係が前提だし、組む関係全部で愛人扱いにされると何だかんだ自分のキャラが相手の都合のいいように使われてる気がしてきて嫌になってきた…愛人て…
よくよく考えりゃ自分のキャラと相手のキャラの性的なやりとりなんて興味ないしなんなら気持ち悪いんだよなぁ
ちなみに自分がやるのがダメ、嫌いってだけで他の人たちが楽しそうにやってるのは良いと思う
これが反転アンチってやつか
8ボーっと生きてんじゃねぇよ!のあの番組。
84「子供はおろか大人でさえこんな内容に疑問を持ったり、質問する人はいねぇよ」とツッコミしか入らない側面があったけど、質問のネタが尽きてきたのかこじつけもいいところな内容が多い。
羽海野チカの「三月のライオン」
43物語がどこに向かっているのかよくわからない。
ネットかどこかでこの作者さんは最後の結末だけ考えておいて、そこに向かうまでの途中は思い付きで描いていると聞いて以来、思いつき感が鼻について素直に楽しめなくなってきた。
三姉妹のキャピキャピや、相手棋士の描写、これって本当に物語に必要なのかなと。さっさと物語を描いてと思ってしまう。
二次創作。初めは良かったし、純粋に楽しめてたけど、過激な腐向けとか、性格の悪い絵描きが多かったから。
137それで「諸説あります」のコンボだった時はね……
「マツタケの生態が解明されておらず、人工栽培ができない」じゃダメなのか。
全くのこじつけ、された時には面食らったですよ。
※諸説あります
他の方も書かれてるけど
いやそりゃあるよ!そっちが本当なんだから!って突っ込み入れてて
でも家族が未だにイライラはしないらしく、最近ではチャンネル争奪戦の番組になってますよ…
最近のが何か変だな、と
初期は好きだったなあ
昔からだけどNHKの民法バラエティ被れした番組ホント嫌い(それ称賛する連中も)
何と言うかこうすればウケ狙えるんだろうなって思惑が透けて見えるわ
バラエティ染みた番組放映しといてその実バラエティ(と視聴層)馬鹿にしてる感して嫌
NHKは大人しくドキュメンタリーや教育番組だけやってれば良いんだ
母親曰く「あれで難しい専門用語や仕組みを省いてわかりやすい答えにしたつもり」とのことだけど、ウケ狙いで作った珍回答のほうがわかりにくい。
作者早く描けよという点は同じ気持ちだし擁護はしないけどヘルシングはちゃんと終わらせたからまだヒラコーは一応完結させるだろうなって思ってる。良くも悪くも自分の作品自分で好きなんだなってなんとなく伝わる。でももう描いてくれよ。完全に気持ちが冷めるまえに。
52広江のブラックラグーンはもうどこに進みたいかもわからないしやっと最新刊出たと思ったら絵も内容も質が落ちてて何これ……ってすごくがっかりした。あの洋画みたいな雰囲気が好きだったのになんかオタク臭強くなってレヴィの入れ替わりのやつとかなろうみたいな適当な展開思わせるし、そんなオチでいいの?って
もう熱量なくてイヤイヤ描かされてるって感じでキャラクターが可哀想。いつ出るの?って聞かれれば信者使って八つ当たりが当たり前だし言い訳する前にスマホ置けよ
仕事をしてるという自覚が薄すぎる。
司会者が回答者や番組視聴者をからかったり、露骨な内輪ネタなんかは「へぇボタンを叩く番組」に雰囲気が似ているし、ゆっくり動画を観ているような印象。
カップリング
81固定推しカプとかなくて公式非公式NLBLGL関係無くなんでも平気だったけど、カプ争いで嫌がらせとか晒しあげとかしてる奴がいてほんとくだらねぇって思ったし、自界隈でカプ厨にさんざん嫌な思いさせられたので…公式非公式関係無く害のある奴は沢山いるから、カップリング自体嫌いになった
ジブリ
77小さい頃は大好きだったし千と千尋辺りまでは本当に楽しかった
以降のジブリで面白かった作品一つもない
オリジナル作品がつまらないだけならまだ良いけど、よその原作借りておいて好き勝手変えまくるのマジで止めて欲しい
特にハウルは原作好きだったから物語が歪められた上にキャラが駿ヒロイン化したり性別や年齢が変わったりしててがっかりだった
魔女宅も原作好きな人からしたら微妙らしいし、もう原作通りに映像化しないなら手を出さないで欲しい
チコちゃん以外にもLIFEとかそうだけどNHKなのにNHKらしからぬ事をやってるのに酔ってる感じがするし内容もつまらないしそれなら普通に民放見るわ
“男性にもお薦めの“少女漫画
45以前は割と真剣に考えて提案してたけどアホくさ
基本上から目線だし作者の画像とプライベートしか興味無さそう
青年誌に移った作家を栄転のように思えてたけど読み返すと何か合わない
特に去年までグッズがあらゆるとこにあって目障りで、現在は勢いあった頃より人気下火気味になったのに関わらず放送継続してるのが謎。
カラスの中の人、この番組プロデュースした人が好きで堪らなかった某歌手という事実を知った時には裏切られた気分だし、この2人及びユニット2つもアンチに成り下がってしまったよ。
レギュラー出演してるボケの男も例の発言したことでさらに印象悪い。
ボカロ小説
72恥ずかしながら悪ノP氏の悪ノ娘とか悪ノ召使が好きでノベライズされたと知ったときに買ってしまった。正直王女の口調がまさかののじゃロリ風だったのと知らないボカロを元ネタとする新キャラがワンサカ出てきたのと戸惑ったし魔導士とか神とか精霊とか出てきて「は?」ってなったけどこの辺まではまだ良い。具体的には第1巻と2巻。娘〜召使〜リグレット〜白ノ娘の流れのまとめ方はアリだと思った。
けれどそれで味を占めたのかこれの続編に当たる第3巻4巻といい同氏の大罪シリーズといい話の広げ方とか後付け設定がめちゃくちゃで引いた。挙句曲の中で語られたものとそっくり違う話になるし。「なにこの世界観…」ってなった。
「ダレソレとホニャララは実は同一人物で〜」
うるさいやめろ頭が痛くなるわ。
あと氏の推しボカロとか推しカプが透けて見えてしまってこれまた頭痛。
他の作品もそうだけどまじでボカロって小説と相性悪いのかなと思った。
オリンピック
76招致の時はどんな新記録や光景が見られるのかってワクワクしてた
でもだんだんとボロが出始めたり、復興五輪のはずがコロナとの戦いに勝った証にいつの間にかすり替わってたり、今や誰のための、何のための五輪なのか分からなくなった
推し選手が代表に選ばれてるけど、素直に行ってらっしゃいが言えず、罹患せずに無事に帰ってきてという願いだけが残っている
海外の人権文化や海外の政治経済などに対して国内外問わず意識高い人
65以前までは海外の方が人権意識が進んでて日本の女叩きも人権意識高い外国人に叩かれてしまえって思ってたけどコロナやBLMが出始めた頃から黒人が差別への抗議を通り越して暴動まで起こしたり人種差別反対と言いながらアジア人差別を平気で行ってる二枚舌外国人を見かけたり国内でも感染者数の差や海外には海外特有の問題があるにも関わらず見て見ぬふりして海外ではコロナ対策が進んでるのに日本ではーとか友達の外国人が日本に絶句してたーって呟いてる出羽守を沢山見過ぎて一気に無理になった。それと女叩きを指す言葉の一つのインセルも海外由来だし余程の事が無い限り人間の醜い部分に国籍なんて関係無いんだなって思い始めた
しょばろ好きだったけど公式がYouTubeで公開した10周年記念MVに対して「再生数1万回再生ありがとうございます!」「2万再生ありがとうございます!」とか言ってて完全に冷めた。いくら過疎ジャンルだからって1万や2万そこらで喜んでて恥ずかしくないの?
34よく10年続いたね。今まで中の人ありきのコンテンツじゃなかったのにバンドリみたいなことしたいからか急に声優の実写にするし、10周年なのにキャラ全く関係ない世界観崩壊させたMV作るわで本当に最悪。私が好きだったSB69はもう終わったんだ。
別にボカロ曲が小説になるのは全然いいんだけど、何冊も続けられるともうついていけなくなるね…。悪ノシリーズもそうだけどカゲプロとかもね…
サンリオ全般
72いちご新聞ずっと買ってたくらい好きなんだけど
オタクに媚びた推しグッズとか何故か半魚人やター棒が復活して意味のわからんユニット組み始めた辺りで引いた
オタクから逃げて可愛いメルヘンに浸りたかったのによりによってオタクとコラボばっかり
ショバロが出てきた頃はお、新しいなと思ったけど今はもうただただうんざり
円谷プロダクション
28というか円谷関連作品
なんかもう、価値観が狂ってるとしか思えない。
昔のやつでもこれは偏りすぎじゃない?みたいな話はあったけどそこまで酷いものじゃなかった。
でもタイガの宇宙人関連でもう……
グリッドマンのアカネとかオーブのジャグラーとかやったことなかなかやばいのにファンの殆どは叩こうものなら叩くな発言してるし。
テニプリ
54好きな頃は何もかもバイトで貯めたお金で衣装も買って、イベントに行きまくったけどファンの一部が公共の場でコスプレのまま撮影するし、薄い本の前で一冊も買わない癖にダラダラBLの話をしまくっててだんだん嫌になってきた。決定的にコスプレの友達が他のレイヤーを酷く批判したり、撮影場所をいつまでも独占した事でもう駄目だなってなって苦手になった。
たまにアニメ含む無印の関東大会決勝までは今も読み返すけど、全国大会から超人の腕比べばかり…
「テニスじゃなくても良くね?」な得意技と試合が新テニも増え続けてるっぽくて脱落した
コナン
104最初面白いと思って見てたけど突っ込み所多くなってきて無理になった。
小学生が現場荒らすな。
小学生が4たい見て平気なことに誰か突っ込め。
少年探偵団のやばさ。
口では正論言いまくりつつ自分は犯罪者とはいえ4たい損壊平気でやる。
コナンキャラageのために他作品キャラsage。
ブロックしても構いません
荒らしのような行動してしまったので
右上の…からできるよ
鋼の錬金術師
39アニメ無印からはいって原作も全巻揃えるぐらい好きだった
でもFA放送決まって原作者が無印に不満があった事を知ったり、原作終盤の展開に無印の不満部分を意識した感があって再読も無理になった
アニメからはいるファンもいるんだからアニメの展開を原作者が愚痴るのやめてほしい
巻末でアニメと原作まったく同じだとつまらないって書いてたからなおさらモヤモヤする
皆様には不快にさせた文章で申し訳ないです、
ごめんなさい…
momiさん作の「もちごま」当時お付き合いしていた恋人がLINEスタンプで愛用していてその時から“キモいスタンプ”って思っている程度でした。
20でも、関係が悪化してお別れする頃にはお陰さまで、めちゃめちゃ「もちごま」が大嫌いになりました。
結構人気の漫画家さん?!何でしょうが「もちごま」はとても大嫌いです。今までの人生でこれだけ漫画作品を罵った事無いくらいアザラシを大嫌いになりました。
やはり、ゴマチャンのが可愛いです。
追記: 2021-07-23 20:32:33
本当にここに書いても書き足らないくらい「もちごま」が嫌いです。
自分でもわからないくらい。
規制緩和・民営化
54一部の奴らが利権をかっさらっただけ
JRも郵便局も民営化でおかしくなった
仮面ライダー
23ビルドとジオウで出戻りしたのに、リバイスで完全に冷めたわ…
『○○が××なのは△△だから~』
○○が××になったのは□□の影響で□□の原因は△△がうんたらかんたら...
△△まで飛躍させるのに無理があるし意外な答えにしたい感がすごくてうんざりして見なくなった
けものフレンズ
432以降、熱心な人(肯定否定問わず)たちの戦争に巻き込まれてそれ自体が辛くなった。
おかげで1を見ても2の影がちらついてなかなか見れずにいる
無論3も触れてない。おかげで動物モノすべて嫌いになってしまった。
進撃の巨人
49正直アニメから入ったけどまだライナー&ベルトルトの正体がいよいよ分かりかける辺り迄が落ち着いて観られた。でも考案(ネタバレ禁止のとこ)や◯◯話迄のあらすじ動画で、原作派のマナーの悪さといい、まだアニメ放送が完全に終わっていない段階と生きてるキャラを◯◯がまさか召されるなんて!とか書く事が気遣い出来ない連中で、マインドコントロールされた可哀相な戦士だからって悪役を擁護するコメントとかうんざりした。
進撃はネタバレ酷くて、わざとやってるしか思えないサムネにしたりして前よりテンション上がらなくなったし、もう先のネタバレのせいでファンのコメントを読む気も失せた。
刀剣乱舞
58鍛刀でイベントの報酬か何かで貰ったかはよく覚えてないけど貴重な富士札使ったのに加州が出たし幾らやっても鶴丸とかのレアも鍛刀したりドロップもしないし(それなのに友人は三日月とか普通に出してたし)罪の無い二次小説の作者を自分がその作品が気に入らないからってネットで誹謗中傷リンチしたりした騒動の事知ってもうゲーム辞めた(この時はまだ嫌いでは無かったけど嫌になって飽きたってくらいだった)
それから後に典包のアンソロ主催初心者を少しでも不手際があったからってだけでTwitterで陰湿な陰口三昧するし・・・
しかもそのいじめの主犯が30代や50代のオバサンだって事を知ってもう完全にジャンルごと嫌いになったわ
今までグッズとかそこそこ集めてたけど知り合いに譲ったり売却したりしたよ
中にはそのいじめ騒動の事を駆けつけて「ちゃんとできてない主催者が悪い!」とか言う奴や「こんないじめなんてよくある話だから一々気にしてる奴がバカみたい」とか言う奴もいるし
そのジャンル、特に腐向けが荒れてるイメージだわ…
ヌメもそうだし…
あと自分、沖田組界隈に居たけど、安清大手と清安大手で荒れてたし、
山姥切界隈も写し派と本科派で荒れてたし、ヘイト創作しか無かった…
そのせいでとうらぶ冷めたし、とうらぶの腐カプ地雷になった
これでもライダーがきっかけで好きになった俳優居るから、今後は俳優追いかけるだけになりそう…
ゼンカイジャーは一応見てるけど、最終回迎えたらニチアサ完全卒業だろうな〜
サッカーとJリーグ
19とある昔の選手がきっかけでサッカーにハマって、その選手が引退後地元のチームを応援するようになってホームは必ず観戦に行ってたくらい熱中していた
しかし、コロナ禍で地元だけど家からはかなり遠い関係で観戦出来なくなり、時を同じくして地元のチームも下降線の上にフロントが迷走真っ只中
更にはもうJリーグには居ない有名どころ(少なくとも二人居るがどちらもJリーグに居た)が失言したり特定のチーム以外のサポーターも民度は相当低いしでうんざりしていた所に、かつて推しだった選手が移籍して完全に冷めた
地元のチームと推しだった選手は嫌いにはなれないから、昔のように観戦したり追っかけたりはする事はもう無いけど見掛けたら頑張れくらいには思う
レアも鍛刀したり→レアも鍛刀しても出ないし
幾ら苦手とはいえ自分と意見が違うならその人はその人の考えでってだけで穏便に済ませられないのかね?
大阪なおみ・羽生結弦・米津
73最初の内は活躍しててすごいな、頑張ったんだなぁって応援してたけどその後の行動や過去の問題を知って一気に冷めた。
人として完璧な人なんていないのに求めすぎなんて擁護のコメントもあるが、人として最低限の事も出来ない人だから無理になっただけって思うも、結局擁護してる人らの粘着質な応援みて更に嫌いレベル上がった。
人に暴言を吐いてはいけません、悪い事はしちゃいけません、自分の行動に責任を持ちなさいなんて幼稚園の子に教えるその程度の事も出来ないのに祀り上げられ調子に乗って偉そうにしてるの見てるだけでマジ無理
最近は変にコラボしすぎてるし、男児向けだったサンリオキャラが女性人気作品とコラボした時は複雑な思いだった
サンリオは女性と女の子の物じゃないんだからと申したい。
ダイナミック作品もとい永井先生と石川先生の作品ほぼ全て
30最初は特に細かいことに気にせず歌もキャラクターも楽しめた。
しかし一部のファンの暴れぶりのせいでキャラクターも話も描写も苦手になってきた。
今やってる合体ロボアニメも早く畳んでほしい。
これなら仮面ライダーやガンダムやマクロスの方がずっと楽しめる
SD以外のガンダムシリーズ。
32富野由悠季監督の発言を他人をバカにするために引用したり、近年の作品が苦手な人を老害扱いしたり、特定の作品のファンやスタッフをバカ扱いしたりと悪質なファンの書き込みにもうウンザリ。シリーズ通して「上層部はとりあえず腐敗してて民衆はバカ」って価値観が流れているのも嫌だ。それをメッセージ性が強いだとか褒められてるけどむしろステレオタイプで陳腐だと思う。
SNSでオリンピックサッカー選手が日本来日して、店内に居る日本の民衆を汚い顔がうじゃうじゃいる!って発言した外国人プレイヤー
81こんな性格の荒んだ奴とは思わなかったよ
銀魂
62掲示板やガルチャで銀魂信者のマナーの悪さに少しずつ嫌気がさして、アニメ関連のファンの書き込みをほぼ同じ銀魂画像で連投して遠慮のないやり方や、YouTubeの銀魂の違法アップロードに堂々と感想を書いていて通報する気もないんだなって思い周りの悪質な好き勝手に銀魂宣伝をする日常に嫌気がさして嫌いになりました。
別の作品だけど自分も新規VS古参の激しい好きなコンテンツあるから気持ちはわかる
155のヒプマイ冷めた人への返信になるけど
37男オタクのライブ会場とかが臭いってのはよく聞くけど女でもそういうの居るのか・・・
今はセイバーのアンチスレは見てる
ハロプロ系列
22コロナもあって仕方ないけど、ハロより人気ある秋元系やジャニだって卒業コンサート(無観客)してるんだから、ハロもそろそろ変化がほしい。
特に看板グループのモー娘。は2年以上メンツがまるで変わらずメインボーカルも毎回同じで流石にきつい。
アンジュルムが入れ替わってるだけになおさら。。
25歳定年説が根強いが、このまえ7月で26歳を迎えたメンバーがいる。(その人は嫌いじゃないよ)
その人が26歳迎えられたことで、自分があまり好きじゃないメンバーも25歳過ぎても居座るのが認められそうで今からゾッとしてる。
天華百剣
22キャラ可愛いなーと思って始めようとしたら、元秋元系アイドルも声優で関わってると知って離れた
秋元系嫌いなんだよ…
トクサツガガガ
22原作漫画は1話の立ち読みしか読んだ事無くほぼ実写ドラマから入ってリアタイ視聴時は苦手な部分もあったけど概ね面白かった
でも一挙再放送で改めて実写ドラマを見たらその苦手な部分を思い出しながら見てしまうのが辛くなって見るのを辞めてしまった。具体例を挙げると主人公の毒親と主人公自身は無自覚だし何ならカラオケやバッグのキーホルダーでオタ丸出しな事もあったのに会社では男女どちらからも理想のモテ女子扱いされる事と唯一主人公に普通の態度で接する会社の同僚と趣味のオン友の喧嘩話など…終盤になればこれらはほぼ解決するけどそこまで見る事がどうしても精神的に耐えられなくて
twst。
52twstは初め、『これいいじゃん!』ってなってた。
(元々Dのヴィラン好きだったから)
でも二次創作に多すぎる、あからさまな女監督生とキャラの恋愛や男子校なのにnot監督生で女だったり。
二次創作が原因で無理になった?
アニオリ前提のアニメやって、アニメの戦争シーン(女の子(ロゼ)が犠牲になる)に批判があったから、事前に話し合ってOK出したアニメ展開を否定しだしたんだよね
それで原作ファンがこぞってアニメ批判しだしたのも嫌だわ
それでメインキャラは手を汚しちゃいけない、って錬丹術とか出して、軍人だろうと峰打ちみたいな戦闘しかしなくなった
本人はファンに対して「(死んだキャラに対して)そんなに悲しむ意味がわからない」とか言ってるし
ヘタリア
68原作はまだ好きな方なんだけど、二次創作がひどすぎて嫌になった
前のブームのときは二次創作あってもサイトだったし、国だから結構皆気を使ってたのに(うちが小さくて国際間を分かってなかったのもあるけど)今のSNSやpixivのオープン系で国問題を垂れ流す人が多過ぎてあまりにも失礼
昔の戦争ネタとかA→Bに攻め込んでるのをきちんと調べずにBが喧嘩売ったとか、AがCと同盟組んでたから仲良し→実際Aは何度も同盟国裏切ってて仲良くないとか、CPとかをメインに歴史観ぐちゃぐちゃで気味が悪い
戦争やら国際ニュースをCP解釈で萌えとして語る人が多すぎる
キャラの国民性反映した性格も明らかに違ってきてて最早オリキャラレベル(発言を慎む→ガチオタの腐男子の毒舌腹黒)
人気になっていくにつれて原作のディープなネタも無くなって当たり障りのないものになってきたのも悲しい
やっぱり銀魂キャラをアイコンにしてる人って行動がおかしいね。
33公式アニメのコメント欄にいろんな所で有名になりたくて、評価順上位に居たいからってコメントしてから複アカで自作自演して上げて、その後上位に行かないなら削除して又やり直してるのを五回も見た。
ちゃんと見てる人が注意してたけど、改める気もないしやめない辺り日本人なのか分からなくなってきた。
その執着さが異常な程で、なんで常に新しいコメントに切り替えたらこの人出てくるんだろって前々から不思議だったけど今日謎が解けた。
信者は注意してる人をアンチとか、主の不正稼ぎの手口を信じずに応援しててこわっ!!
ヒューマンバグ大学。別に嫌いではないけどコメ欄に佐竹博文さんの揶揄ばかり書く者共がマジでうざい。というより人としてどうなんだよ?って思うよ。人の不幸を嘲笑うなんて最低だよ!もし自分達が佐竹さんと同じように災難に巻き込まれても同じことが言えるのか?
19マイノリティの権利運動
68自分は障害があるので一時期その手の本などを読んだりしてたが、内ゲバが多いのと「マジョリティなら何言ってもいい」という姿勢についていけなくなった
なろう小説
75だれでも気軽に小説を投稿して読めるのは魅力的だけど、似たりよったりの話ばかりでうんざりした
政治活動家的な人はやっぱりどのジャンルでも根本が違うし、その手の人達はとにかく声大きく主張激しいのに加えて過激派はマイノリティ関係なく暴れたい組でつるんでいずれ蔑,称や誹謗中傷やレスバレベルの事をしますよね……(属性自体単体で一枚岩とはならないもわかるけど限度超えてる)
しかも偏見減らしたい側には詳しくないとそればかり見ることになる(間違った知識でから偏見やら溝が深くなったり当事者ほどどこでも公表しないかSNSとかもひっそりして埋没するループになりがちですよね
ガルパ
40モルフォニカ追加あたりで冷めてアンストしたわ
何あの音痴ボーカルマジでふざけんなよ
既存5バンドのボーカルにも何人か「ん?」ってなる人居るけど、進藤はそれを軽々と飛び越えた(悪い意味で笑)
ていうかモルフォニカもゴリ押しした割には空気だし、マジで入れる意味あった?
せめてRASみたいに1年間下積みしてユーザー達に馴染ませて、進藤のボイトレをいっぱいさせてからガルパに入れれば印象もまた違っただろうに…
サッカーJ1
15もともとの応援チームはJ1にいるけど、それとは別のチーム(現在J1所属)が存在を認識したくないほど嫌いになった。そんだけ
なまじそいつがやたら取り上げられるからJ1含むJリーグ全般を取り扱うサイトや雑誌にも触れたくない
J2やJ3のクラブ公式ならほぼ触れられることはないから幸い。国内サッカー自体は好きだしJ2やJ3は嫌いじゃない
氷がフワフワなタイプのかき氷
33食べ始めは味も食感も好きだけど食べてるうちにすぐこぼれるしシロップが中まで染みてなくて味薄いしそれに何より氷がジャリジャリなタイプのかき氷と違って頭痛が少ない事と見た目重視でどのお店でも大盛りだからお腹弱い人間が完食するとお腹壊したり吐き気がするから本当にダメ。初めて完食した直後に気分が悪くなったけどその時は偶然だと思ってて最近初めて食べた時の記憶を忘れた状態で食べたらまた完食後に気分が悪くなったからもう金輪際食べないと決意した。これからは頭痛を我慢してでも少量のジャリジャリタイプのかき氷にする
LGBT多様性など
106それら自体はまだいいけど、それを擁護する声がうざい
最近はそれらの主張に少しでも意見すれば全て寛容のパラドクスとか言って批判扱い
何であれ必要以上に権利を求めたり与えたりするのは違うだろ
銀魂と鬼滅
57ノマカプ厨信者のマナーが悪すぎる。特に鬼滅はやたらとメディアが取り上げられていたり、最後ノマカプ推しを喜ばせるような公式FBや男女をくっつけたことで気持ちが冷めた
ポケモン
52クリスタルからずっとやっててBW2がピーク
XYメガシンカからの公式の特定のポケモン贔屓に疑問持って、サンムーンZ技で全員同じになったかと思いきや専用Z技連発とメガシンカで更に公式の贔屓がひどくなり剣盾のポケモン自体リストラで惰性になって、手抜きを隠そうともしないダイパリメイクPVでドロップアウト
今でも推しポケモンは本当に好きだしだからこそ公式の格差とリストラ、それを補填しようともしない手抜きリメイクで折れた
メディアでピカチュウとその世代を中心に推されてもゲームの中では皆平等って感じだったのはBW2までだった
けいおん 響けユーフォニアム
60最初はキャラのあどけなさや可愛さも其々の個性も好きだったんですが、例の事故があった途端に現場で花とお菓子を備えて追悼しに行きましたが信者の『イラスト見てくれー!』って自己主張が酷くて同じファンとして凄く嫌悪感が出た。メッセージよりもでかでかとイラストを描いたり、わざわざ同人サークルの名前を大きく書いたりしてて何しに来たんだよ!って腹が立ったし、別に絵が悪いんじゃなくて宣伝や自分の絵を目立たせて、pixivでも京アニさんの作品を愛してるとかどうでもいいよ!ってなった。
ひぐらし(業と卒)
51最初はリメイクと見せかけて完全新作でした!っていうのに驚かされて続きも楽しみだったけど、回を重ねるごとにキャラもこんなキャラだっけ?って思うものが多いし、前作で綺麗な感じに終わらせたのにやればやるほど蛇足のように感じて冷めた。自分は業やる前の再放送でみたからリメイクも見たけど、昔リアルタイムで見てた人たちってこれで納得してるの?
トイレ問題とか温泉とか更衣室とか色々あるよね
そうやって難しい言葉とか過去の偉人を使って擁護する人は、まずは自分の言葉で考えて話せよって思うんだけどね
夢小説
66版権キャラより夢主の方が優遇されているのと、嫌われ小説とその派生、片方age片方sageのクロスオーバー、ヘイト創作なんかが出てくるようになってから見なくなった
pixivとかに堂々と出るようになっちゃったからっていうのもある
Twitter
132今はもう集団的思考の塊で利用しただけで洗脳されそうなな感じ。
すとぷり
66ファンの民度が悪すぎる。
あなたの使う「相手」とか「多様性側」が具体的に何を指しているのか分からないし、自分は少数派には今以上の権利を求めてほしくないとかの意見は好きに持ったら良いと思う
あなたが自分の人生には「多様性側」のこれ以上の権利は必要ないと思ったならそれは今のあなたにとっては真実なんだから
今は儲かるから多様性言われるようになってるんだろうし、多様性多様性言わない企業の支援をしたら良いんじゃない
難しい言葉使ってごめんね
とうらぶ
67元々ゲーム自体は虚無のままグッズ展開や2.5にばかり力入れる公式にモヤモヤしてた
虚無ゲーであることをネタにしてるユーザーが公式をつけあがらせてる養分にしか見えなくなったのと
2.5まで追ってこそファンみたいなユーザー間の圧力に嫌気が差してたところに
本歌受け派の写しヘイト創作に被弾して無理になった
腐向けタグも描写もなかったシリーズ物作品の途中でいきなり写しヘイト描写と本歌受け描写が入ってきてびっくりしたわ…
「本歌が嫌がってるのに構わずぐいぐい迫る写し」とそれを批判する周りという構図になってた
回想ちゃんと見たのかと言いたい
前から棲み分け問題やブラック本丸ネタやらで感じてはいたけど
こういうヘイト創作がウケる土壌なんだということを改めて実感したらもう受け付けなくなってゲームごとやめた
誰も今以上の権利を求めるな、なんて言ってないでしょうに
本題はその求める権利が当事者ではなくて周囲の代弁者によって歪めて発せられてるのが問題だって話だよ
てか何故そこで企業が出てくるの?誰も企業の話なんかしてないよね?マジで怖いんだけど…
すぐ上にLGBT当事者の意見があるのにガン無視して企業の支援とか言いだすとかマジであり得ないわ
あと、(わかってると思うけど)難しい言葉ってのは皮肉だからね?
やっぱ擁護派「は」やべーって再認識したわ
とうらぶって、私も一時期ゲーマをして興味はあったけど何故あんなに2.5舞台を観なかった相手にマウント取れるの?刀知識もそんなに無かったけど、知らないととうらぶファンの権利が~ってなんですかね。
52攻略のコメントの意地悪さは恐ろしいものでしたよ。
都合いい時だけ、ナッカーマ♪って手を取り合う感じで初心者や刀知識浅いとはぶりだしますからね。
家庭教師ヒットマンREBORN!
32単行本もアニメ版も、主人公が大手マフィア=ボンゴレFのボスになる事を何度も拒んでるのに足抜けできなくて、誰にも本音を明かせず、理解されないオチで凄く悲しかった。主人公の友人や頼れる仲間が序盤より増えたり、強敵に立ち向かいながら、主人公たちが自分の強み(主に仲間思い)や武器を磨く展開とアニオリのl世ファミリー編は普通に楽しめたけどさ。「ボンゴレFのボスにならなくても、お前=主人公の友達/仲間だ!」と胸張って伝える味方は一人でもいたのかな?
主人公の嫁を自称したり、身内に毒料理を披露したり、不慮の交通事故から運良く生還→どういう訳か臓器移植しない、殆ど人任せな女子キャラも鬱陶しかった。
vs黒曜一味~未来編の成長を良い意味で反映してない、継承式~虹の呪い編は蛇足だった。主人公達の強みと持ち味が劣化する展開より、未来編に登場したボンゴレX世(を襲名した主人公)や守護者含む関係者の外伝と後日談を読みたかったよ
free! 冷めきりました
65勝手な妄想のイラストが全開でTwitterから溢れてくるのと、一部のファンかもしれないけど京アニのお悔やみ場や掲示板でFree!の話ばかり持ち出して承認欲求を満たそうとするところも苦手。橘はあくまでキャラクターなのに、声優を持ち上げて誉めまくってるのもおぞましくなる。
すとぷり
89元は可愛い絵だなとは思って何度か入ろうとしたけど、あの異様なwの乱用とかネットスラング感染者が多すぎて戦場には入れなかった。
口も悪かったし、信者も痛バッグぶらさげてる子は電車やバスでも大声。黄色い声でうるさくてきつい。
とうらぶの攻略コメント見たことあったけどマウントだらけで呆れた
三日月や鶴丸やらのレア刀剣男士持ってない相手にマウント取るとか遊戯王カードやらでレアなカード出た途端突然周りを見下すガキみたいでみっともない
niziu
85どれもこれも元気の押し売り曲ばっかで即飽きた
一ヶ月前に初めてまともに見たときは確かに可愛いなそりゃ流行るわと思ったけど
今となってはよくもまあ代わり映えしない曲ばっか聴いてて飽きないなと感心すらする
アイドルってこんなもんじゃないだろ同じような曲ばっかで表情管理も何もないわ
テイルズオブシリーズ。
37新作出る度にウキウキした気分で買ってたぐらい好きだった。でも、スマホゲーム出始めてからのグッズ展開やらで冷めたな。前はそこまでグッズとか出さなかったのに。今更欲しいとは思わない。
しかも、スマホゲームはキャラで釣ろうとしてる感があって気持ち悪い。結果、スマホゲームでしかキャラを知らないくせに、このキャラが推しだの言ってくる奴(友人がそうだった)が溢れてきて不快。
あのアニメの絵が何か無理になってきた……。昔は綺麗だなぁと思ってたのに。
働き方改革
2721世紀初頭のIT革命と同じで、結局のところは事務職関連がどんどんデジタル化していて人員がさほどいらない、人同士の接する機会が少なくなりつつあるだけで、運送業や農業といった第一次産業は相変わらず人任せ。デジタル化の恩恵なんて全く得られない。
業務の完全機械化、人が絡むのは機械がトラブルになったときだけという働き方になるのはいつになることやら…
文豪とアルケミスト
313年目くらいまでは普通に楽しかった。文豪を転生させて、本に潜書して文学や文豪の想いを護るという設定が好きだった。食堂で食事をさせると回想が発生したり、誕生日にケーキをあげてお祝い出来るのも嬉しかったし凄く良かった。記念館や、縁の地にもよく行くようになった。
イラストや文章など、問題とかやらかしが酷くなってきてから不信感が募り出した。イベスト内容や衣装も酷く、明治大正関係ないじゃんと思った。なんで文豪が赤ずきんやゴスロリとか着てるんだよ!それでもやめずにいたのは、キャラや文豪本人が好きで、作品も好きだったから何とか続けてこられた。
大型アプデで完全に冷めてしまいました。これまで新キャラや召装が出る度に、洋墨や石などの素材を地道にコツコツと収集して課金してお迎えしてきた。レベルを上げてきました。それが、衣装レベルや有装書なんていう物ができ、簡単に文豪が転生できてしまった…。文豪レベルや開花を最高まで上げていたのに、衣装レベルや星3衣装や衣装所持数で強さが決まる仕様になり、これまでの苦労が水の泡と化した…。衣装数に偏りがあるにも関わらず、追加した意味あった?
さらに、属性要素やランキングなんてもんを追加して愕然。あのゆったりとした、自分のペースでプレイ出来るのが文アルの良さだった。そんな世界観に合わない物を取り入れるのは、本当に理解不能。文学や文豪に属性なんていらんわ!
以上が、私が離れた理由です。
キャラや文豪本人に罪はありません。やめたとしても、作品が好きなので、小説を読んだりコロナが落ち着いた頃にまた、記念館には足を運びたいと思います。長文、失礼しました。
まぁ必要人員が減るということはそれだけ雇用が減るということなんだよね
運送業は人間がトラック(あるいは電車や飛行機)を運転して物資のやり取りをしているし、農業なんかは機械で田畑を耕す・種を植えているけど、やっぱり一部は人間が絡まないとダメな部分が存在する。
成り代わり系 最初の頃は面白くて割と好きだったんだけど、急にうけつけなくなった。キャラの性格やテンションが違うところ(当たり前だが)が苦手になった。
32まほやく。最初は物語が面白くて一気にレベル上げをしたりハマってた。今は永遠に新章は更新されないし、キャラクターの掘り下げもしない、運営は同人感覚で不要な企画やグッズ展開、2.5次元舞台に熱を上げてる。何年も口説いて物語を書いてもらったライターが、緻密に作り上げた世界観や設定を運営が破壊しまくるので嫌になった。
29むしろできても導入とか修理に金かかりすぎて採算合わなそう
というか人間がいらなくなったら働くとこ無くて困る人続出するからまぁいいんじゃない?
ホロライブ
50VTuber自体は今でも見てるけど不祥事多すぎライバーもアレな人多すぎで会社ごとダメになった。
小木公崎の絵柄好きだったけど今みるとみんな顔ブス
7表情もワンパターンだから全員顔同じだし、キャラデザも似たりよったりで色塗りが凄いからかっこよく見えるだけなんだろうなと思った
追記: 2021-08-02 00:13:45
間違えないだろうけど類の方ね
ペルソナ4と5
48ゲームも楽しかったしキャラの個性も好きだったけど、ファンの好きアピールが場違いな所でされていたのと宗教を絡ませて別のジャンルのコメント欄にネタで出したりしてこういうオタクの独走ぶりが本気で嫌だった。
美少女動物園コンテンツ全般
64最初は可愛い女の子達ばかりで眼福だったけど、段々と飽きてきた
なんて言うかマンネリって言うか話が同じで、後は適当な百合展開を繰り広げて百合豚がギャーギャーキモいこと言い始めるまでがセットだからウンザリしてきた
今は美少年動物園コンテンツにハマってるけどこれもいずれ飽きてきそうで怖い
リョ〇界隈
106単純に趣味としてグ□関連が好きで自分も描いてたが現実とフィクションの区別付かない奴が多すぎて無理になった
現実女・同人女を見立て揶揄したしぃ虐作家に氏賀Y太の妊婦腹パンマネ等々あったがまだ一部の馬鹿もいるという認識だったが
小山田の擁護で「ゴア系がブームだったから!」とブーム自体を言い訳にしてる連中の多さでもう駄目だと悟った
現実でやった・したと嘘でも自慢したらそりゃもうただの事件なんだよ
ツンデレキャラ
74素直になれないけど好きな人の前で顔真っ赤になってて可愛いなと思ってたけど、身近の口が悪いだけの人がツンデレを名乗り出して苦手になった。
いつの間にか性格キツいだけのキャラまでツンデレ呼びされるようになってもう良いやってなった。
ちいかわのハチワレ
17今でも嫌いじゃないけど、便利過ぎるキャラクターだと思うようになってから少しだけ冷めた
別に漫画の路線がおかしくなったわけではなく、単に自分が台詞のない不条理ギャグ好きってだけなので単なる好みの違いです
Vtuber
74相次ぐ不祥事とトラウマを抉る発言の数々と卒業・休止する推しと平気で残る連中に嫌気がさした
BL晒し上げや暴言吐くような奴らはかなり人気上位だから海外ニキネキにも評判良くて、こいつ等も被害者凸したのかと疑って、学生時代のゴア趣味晒し上げや陰口を思い出して…
とトラウマ蘇る 他のV見ててもオススメに出てくるからV自体避けるようになった
従業員が楽できるぞ!より技術向上や作業効率が上がって利益が増えるからどんどん働かせようって寧ろ一人一人の負担を増やすような考えする雇い主や風潮が減らん限りは恩恵はもたらされないだろうな
今まで頑張って潜書して、開花させてレベル上げてきたのに、衣装で強さ変わるの?お迎えしたい文豪を目指して何回も潜書したりイベントでアイテム集めたり、石をコツコツ貯めたり、何より自分のペースで楽しめるのが文アルの良さだったのに。
属性とか考えるのも面倒だし、クリアしたらレベルが上がる、そういうシンプルなゲームでいいと思う。
何よりもランキングはやめて欲しい。
私も文豪やキャラクターは好きです。今回のアプデは残念でならない。
ソシャゲによくある「季節モノ」衣装
81ファンタジー世界で浴衣だの水着だの○○コスチュームだのなんだの出てこられても…って感じだしそもそも水着で戦うとか正気か?と。
キャラ崩壊もいいところだからやめれ
レア度や武器種関係なく、好きな文豪で会派を組んだりできるのも、良さの一つでした。それがどうしてああなったのか…。
気になった点が、「○○の衣装」という表記です。「○○が転生」ではなく?キャラや文豪を、着せ替え人形やマネキン扱いに、怒りを覚えましたね。只々、不愉快でした。
本当に…残念ですよね。
偉人や実際の伝承をモチーフにしたゲームで作者のオリキャラが出ること
86主人公や傍観者程度なら耐えられるけど、だんだんメアリー・スーのようなチートキャラを追加されることが多くて苦手になった。勝手に無口系主人公にキャラ付けされるのも嫌い。
キャラクターは衣装のついでなんですかね
今までの有魂書からの転生演出も好きだったのに…
転生のセリフも無いんだ…と。
有碍書を浄化したらその著者の文豪も転生するんですね、しれっと今までいなかった二葉亭先生が図鑑にいてびっくりしました。うーん、あんなに栞と洋墨使ってチャレンジしてたのに。
有魂書の、誰が来るかわからないドキドキ感、お迎えできた時の喜びが良かったんです。
ログインするのも億劫に…アプデ前は毎日ログインして遊んでたのになあ。
長々とすみません、このモヤモヤを吐き出したくて。
有魂書での転生演出、私も好きでした。
台詞が気になるの分かります。転生ボイスが聴けるのが、初回浄化のみというのもなんだかな…。
有装書でも、ボイスが聴ける仕様を残しておいても良かったと思います。一回きりはいくら何でも寂しすぎる。
誰が来るかのワクワク感や、新文豪が期間限定で転生する時に発生する、関わりがあった文豪の特別台詞があるのも良かったんですよね。なんというか、運営にあの頃の気持ちや熱意を返してくれと思いました。文学と文豪や、その関係者を馬鹿にしているように感じました。
いえ、此方こそ。
長々とまた申し訳ないです。私もまだ、心にモヤがかかったままです…。
IOCにしか決定権がないから去年もギリギリまで粘って延長に漕ぎ着けて、日本が欧州に比べて被害が少ないからオリンピックやるという建前でワクチン準位優先してもらっての開催だよ
日本がやめるだの何だの言ったらスポンサーの違約金やアメリカ報道への違約金、IOCには定義はないけど契約反故にはなるから最悪訴えられる
やめろって言ってる人らこの辺のなんにも問題視しないけどやめる分にもデメリットはあるんだよ
テイコウペンギンを始めとしたPlott社のアニメ。
37最初は楽しく見てたけど自社の他アニメとのネタ被りが酷いから、複数チャンネル登録していると飽きる。あとコラボしすぎ。ネタ切れなのを隠す気もない。
昔はテイコウペンギン、混血のカレコレ、フラグちゃんをチャンネル登録してたけど全部飽きて今は解除済み。
あんスタ
28特にmusic酷い
後釜のくせにbasicより出しゃばってる
広告も投げキスパフォーマンスもって謳い文句が白ける
musicはもうアンストしちまったよう
basicもガチャ渋いしキャラの押し売り偏りが酷目だけど前者よりはまあマシだからこっちはまだ消さないでいる
声優
179昔は声だけで色々表現出来てすごいと思ってた。けど徐々に表に出るようになって演技や声じゃなくて顔が優先されるようなってきてから冷めてきた。更に鬼滅ブームでの無駄なテレビへの出演で完全にとどめを刺された感じ。自分が演じてるキャラクターより目立ってどうするのさ
同じく声優
161まだドキュメンタリーとか声優の仕事についての話をするなら別に構わないんだけど、別に顔出しする必要はないと思う
声優に求めるのは声の演技力であって、顔の評価は別に要らない。プライベートの情報もそんなに要らない。
なのにメディアは顔出し推奨するわプライベート根掘り葉掘り聞くわ演技は二の次でうんざり
ガルちゃん
53肯定派というか、以前は騒音被害や仕事のこと愚痴らせてもらってたんだけど、久しぶりに覗いたらなんか夢女専スレみたいになってて無理になった。
前から夢女子トピはあったし覗かなきゃいいだけの話だけど、一時期からトピラン上位に毎日のように立つようになって、全く関係ないトピにまでタイトルやキャラをねじ込んできて嫌気がさして覗かなくなった。
まぁそういうマナーの悪い人達はガルちゃん内でも嫌われてるみたいだけど。
信者がちょっと異常。子供じゃなくて大人がキャラにガチはまりして、ファン同士で本気でネチネチ殴りあってるのも異常。
アレな人たちを呼び寄せる何かがあるんだろうな
そんなのを流行らせようとしてる業界も何だか気持ち悪い。
声優業界や芸能界
80根本的なところが同じ、闇深い。子役から声優になる人も多い。
声優が不倫で話題になってるけど芸能人もおしどり夫婦に見えて不倫略奪結婚とか良くある。あり得ない歳の差婚も同じ。よく暴露本とかあるけどそれこそ枕あるだろうし人脈も大事だろうから?あながち嘘ではないだろうし。例えば薬やってた「別に」の友達のハッピーターンの人とか普通に活動してる。プラス「自分友達いません引きこもりです」アピもいや絶対遊んでるでしょ…って勘繰ってしまう。
声優も舞台からの人いるし舞台系も狭い分そういう…。同じくアーティスト系も。
声優は確かにラジオやイベントでの発言酷い人多いけどアベマで番組持ってたり無理やりメディア出演させられることで境界線が曖昧になってる。
マスコミもデマ多くてプライバシーなんかなくて酷いし。
他にも名言や凄い事した有名人でも酷いエピソード多くていくらいい作品、いい事しててもそれらがかすんで見えてしまう。
あと声優の場合キャラの声だから荒れるのは仕方ないけど(媒体ごとに声優変わってるシ"ョシ"ョが特殊?)、あの業界(芸能界類)って異質っていうかなんというか。
いくら顔、声、演技が良くても仮面被ってるみたいで胡散臭いなって思うようになった。なんだかんだ言って一応好きな声優、芸能人はいるけどのめりこんで擁護するような信者にはなりたくないなって。
グダグダで長いんだけど伝わるかな。文章力がなくてごめん。
キャラクターが王子系やエリートおっとりタイプの役という立場でイベントに出ているのに、言葉の崩し方がやり過ぎて偉そうになったり発言に問題のある卑猥な領域を言って笑いを取ろうとする勘違いな声優。
69イメージをぶち壊す位なら、表に出てこなくていいです。コスプレも似合ってないですし、芸能人並みに私生活もストイックに体を鍛え不純な行動は控えて熱心に仕事に取り組む人のカッコ良さと、貴方がたの下品なカッコ良さでは各が違います。声や顔だけ誉められてもいい気にならないで欲しい。
男子高校生の日常
26キャラも面白かったし物語の展開も捻りがあったり、ストレートオビャカを通して笑いを取る所も良かったとは思うけど、ファンがどんどん切り抜きシーンの違法アップロードをしたり、中国・韓国サイトの違法サイトでアニメが見れるだのと宣伝していて一気に冷めてきた。
奇面組シリーズ
12奇面組信者による私の好きな漫画をdisられたことで一気に大嫌いになった。
まず絵が雑だし、ギャグも寒いし、どのキャラクターも本当の意味で性格悪く感じる。
連投失礼。
18同期のサクラ
最初は名言も多くて難なく見れたんだけど、思い返せば登場人物の多くが不快(特に主人公と橋本演じるゆり)だし、全体的にドロドロと胸糞悪さが目立って無理になった。このおかげで高畑も橋本も印象悪いし、遊川和彦作品全般もダメになった。おおかみこども以降の細田作品や野島脚本ドラマじゃないけどこの手のタイプも本当苦手。
自分腐女子だけどおそ松さん普通にギャグアニメとして好きで見てた。一部のオタクやファンが暴徒化してグッズ売り場ぐちゃぐちゃにしたり小さな子泣かせたりして…おそ松さん好きって言えなくなっていった。そのままずっと知り合いの腐女子の兄弟愛語り聞かされててだんだん生理的に無理になった。
78ソシャゲの季節衣装はその期間過ぎたら季節ハズレになるし、
真冬に水着という寒そうなのはもちろん、真夏にクリスマスも何かなーと思うから、
別にそこまでいらないんだよねー…
スキンとして被せられるなら、夏の間は水着とか出来るけど
モルカー
22本物のモルモットや声をやってる本物モルモットは可愛いし、
最初は毎週楽しみに見てたし、終わった後暫くロスになってたくらいだし、再放送嬉しかったり映画楽しみだったりしてたけど…
なんか飽きてきた…。
Twitter公式垢のモブモルカーの紹介も本編で登場した子の詳細も分かって最初は嬉しかったりけど、他のモブモルカーの紹介や設定がかなり雑に見えたり、同じ地味な茶色に名前まで「オカカ」とか適当に付けたとしか思えない名前、
あと宣伝が雑に見えてきたり、グッズも個人的に可愛いと思えないのが増えてきたり、
映画あまり盛り上がってないし、
気が付いたら完全に冷めてきた…
本物のモルモットは好きだけど、モルカー自体もういいやって感じ…
もし、二期やるとしても、もう見ないわ…
ダンガンロンパ
25前は好きだったけど公式の暴走ぶりを見てドン引き。
公式のせいでキャラクターも小松崎絵も苦手になった。
もう二次創作も見ないしV3今からでもアニメ化してくれないかなぁとも思わない。
零シリーズ
29刺青までは今でも凄い好きなんだけど、任天堂に拾われてからホラー部分とかストーリー、操作等が大分弱くなって残念。というか雑。
俯瞰とか部屋毎に画面の位置が変わるから見えないとこの変化や霊に気付いたのに全部背後から映してどうすんだ?
いつもの巫女の儀式も踊るだけとかそれだけ?ってなった。
アイテム拾う動作も最初からオチが見えてるし。
声優もあからさまな有名声優使うようになったけど、なんか声の主張が激しくて浮いてる。三作目までは変に主張しないというか、なるべくリアルな声とか抑揚を抑えた喋りを意識してたと思う。
あと懐中電灯うるさい。ラスボス弱い。最後にピアノうざい。
蝶リメイクのお化け屋敷モードも案内人はいいキャラなのに怖くもないしつまらない。
子供向けにするなら何故拾ったの?って感じ。
挙句の果てに初代主人公を突然妊娠して仕事辞めて蒸発する無責任な女にするとかもうね。(まぁこれはそもそもプレイしてないけど)
変わらないのは主題歌の人が毎回帰ってきてくれるとこだけかな…
秘密結社ヤルミナティー
29最初は怖い話とかがメインで面白かったけど、最近SCP系の動画ばっかで飽きた。
ここにモルカーの名前挙がってもいいはず…
7ってくらい、完全にモルカーに冷めてしまった…
「震災があったことを風化させたくない」という考え
541月17日や3月11日になると、震災から何年が経過しましたとニュースで取り上げられたり、TVや新聞で過去の震災から日本はどう立ち向かうのかと特集を組んだり…にもかかわらず、「忘れ去られるのが怖い」と感じる人がいまだにいるのが信じられない。
3月11日の震災で急増した「語り部」という存在にも疑問しかない。アンタがあーだこーだと語るよりも動画サイトで当時の映像を調べたり、震災前と震災後の風景をまとめた写真集を見た方がよっぽど正確。
環境保護、ジェンダー、反戦などこの手の運動家
74以前は「努力してるんだな」と肯定的に捉えてたが、政府だけでなく民間人にまで押し付けてくるような全体主義者が多かった
少しずつ「これのどこが面白いんだ?」と思うようになってしまった事ですかね?
あと、公式のモブモルカーの紹介が似たような茶色の使い回しに見えてしまったり
環境保護
35結局は便乗値上げの口実
夢女子
62お気に入りの乙女ゲームへの絶対的な肯定意見以外認めず口汚く罵ったり、夢向けでない作品の男性キャラに「彼氏」と書いたりと痛々しい発言を見ているうちに気持ち悪くなった
わたあめ
29美味しいけどすぐ飽きるし結局は同じ味
むしろ手や口周りがベタつくことが多いから嫌いになった
オタクの愚痴
60表立っては言えないようなモヤモヤを吐き出すのはいいけど、だんだんマウントの取り合いでしかないものも増えてきて馬鹿らしくなった。こんなものに目を通して時に書き込んでいた昔の自分を殴って目を覚まさせたい。
フルボイスのゲーム
128正直、「「えーっと」「あのね!」「うう…」くらいのパートボイス系で良いと思ってる。
戦闘シーンがあるなら必殺技ボイスやスキルボイス、「えい!」「やぁ!」みたいな掛け声とか「私たちの勝利だ!」みたいな勝利ボイスくらいならあってもいいけど、アドベンチャーパートというかそういうシーンでセリフ全部ボイスで喋られるとテンポが悪い。
ボイス聴き終わる前にウィンドウの台詞読み切ってしまう。
これで自動文字送りが出来ないとまた不便なんだよなぁ…
ねこたススムさん
23けもフレのイラストの件で角川に蔑ろにされたって話聞いた時は同情したけど口外しないでって言われたのに思いっきりTwitterに書いてたりウマ娘のエ□絵描いて言い訳しまくってるの見て普通に無いわと思った
夢系全般。
45一応は自己投影型とはいえガチ恋じゃなくて世界夢(原作の世界に行って生活してみたい)だったけど、マジでキャラとの恋愛夢見てる子と知り合ってから「こうはなりたくない」と思って冷めた
後はキャラが好きすぎてアイコンに女性のBA素トをアップしたアイコンで、本気であたおかじゃないかと思ってる。
擬人化。元になったものの雰囲気やイメージがバッチリ再現されてるのが好きだった。ただ美男美女にすればいい、みたいなのが増えて元のものへのリスペクトも愛も感じられないのがあって悲しくなってくる。それと同じような感じで、歴史上の人物をモチーフにした作品も冷めた。検索汚染もヒドイし。
69池江璃花子さん
59メディアの過剰なまでの彼女のプッシュで、素直に応援できなくなった。
大病したのにオリンピックに出られるだけ短期間で体調が回復したのは本当にすごいと思っています。
ゲーム実況
47最初は楽しく見てたんだけどネチャネチャ喋る、セクハラ発言する実況者がいて無理になった
うるさく感じる。今は実況なしの動画しか見れない
流行ってるものとかニュースの印象、スキャンダルの火消しetc
全て操作されてるよ(^-^)
ゲームのリメイク全般
75どのゲームとは言わないが、どうして原作にいなかった新規キャラを追加するわけ?
その新規キャラが幸せになる未来が見えない。かといって、幸せにするには原作の結末自体を破壊しないといけない。
物語の幅を広げようとして逆に滑っている。
料理対決 (主に漫画とアニメ)
33見慣れない食材や真新しい美味しさを追求→人前で披露する展開が白熱してて楽しかったけど…何故か見物客の90%くらいがワーワーとヤジ飛ばしたりと民度が悪いし、主人公(の店と調理)に嫌がらせする悪辣な敵も見苦しくて脱落した。
「料理で喧嘩するなよ!!」と何度も突っ込んだし、今でも悲しくなる。個人的な意見だけど、主人公の料理で万事解決→いつの間にか敵と和解(?!)オチも違和感あった (営業妨害した敵への天罰も描いた料理系の作品ってあるんだろうか?)
菅田〇暉
58ちょうどWが世代で見てたから勝手に親近感湧いてたのもあるけど今じゃおしゃれ()な自分に酔ってる感じがして微妙
おしゃれ?なんだろうね、個性派みたいな…ひげやロン毛も似合ってないし
親が出たがりだったのもなんか
歌も微妙だけどアーティストぶってて(家族がはっきり下手だと言ってて笑った)
誰かから提供、コラボしてもらってばかりじゃん
百合
69昔は自分も百合豚だったけど、いつ頃からか色々な界隈で「男キャラいらん!百合しか認めん!」みたいな奴らが増えてきて民度を疑うようになった。たぶん1番のきっかけは艦これだったかな。自分は百合なんか求めてなかったんだと気が付いた。プレイヤーに好意的なキャラを百合キャラに改変するような二次創作の風潮にも違和感抱くようになったし、推しが百合キャラ化しまくったアニメもトラウマになった。当時それを吐き出しても「百合の何が気に食わないんだ」とか「百合が嫌いなら出てけ」と全く共感されなかった。社会人になってオタクは卒業したけど、あの時のトラウマと百合嫌いだけは一生直らんと思う
公式で認められていないのに勝手にNLカップルを固定する信者
89お花畑全開なのか知りませんが、百合だのBLだの叩く前に自分達がルールを守ってから能書き述べて下さい。
アイコンを気持ち悪いカップルイラストにしたり、作品の紹介みたいに例えば進撃ってタグまでつけるしチャンネル覗いたら、只のカップル萌えやらショートドラマ?的な痛々しい二次創作ノベルズが出てきて目茶苦茶冷める。カップルは確かに公式が結ばせた関係なら感動したり応援したくなる事もあるけど、個人で勝手にくっつけるのはやめろ!ましてそれをYouTubeで出すな気持ち悪い。
Vtuber
62最初は盛り上げるために必死に頑張るのが良かったけど、登録者が増えるにつれてあぐらかくような態度になってって、どんどんムカついてきてみるのやめた
遠藤浅利
5作品自体はまだ好きだけど、Twitter始めてからまほいくシリーズでまだ出てないキャラとかの設定をツリーで延々語るようになって、なんか一時創作してる奴がオリキャラについて長々語るやつみたいで苦手になってきている
デドバイプレイヤー参加者
17日本では一応年齢制限があるのに平日の深夜にやたら参加者が多かったり(連休や夏休みとかでなく)、参加したと思えば目立ちたい精神の鬼滅信者が実況者より目立つような、プレイ中歌ったり話題唐突にふったりマジでプレイヤーキルしたかった位ウザイ。
聞いてないのに、眠い眠いアピールしといてさっさと寝ればいいのに、注目集めるとやっぱ寝ないだのダルいだのどんだけカマチョなんだよと思うし二度としたくない。
中には小学生が年齢自慢して、なんの自慢だよと思うし実況者も周りが驚くから年齢言ったらダメって話してるのはおかしい!普通断れるのが大人の作法じゃないのかって思った。
ライダーの頃から知ってる側としては、なんか遠い存在になってしまった…
夢小説(オリキャラ絡ませたやつも)、男女カプ
37なんかさ、民度低い人ばっかで嫌いになってしまった…
公式カプではない組み合わせ(特撮だけど)で、わーわー騒いで、
作品のアンチなんじゃないの?と思ってしまう…
あと、夢小説の人達はなんかイラッとする事ばっか…
オリンピック。これまではなんだかんだ見てたしコロナ前に日本に決まった時はそこそこ盛り上がってたけどコロナ禍で人命軽視してまでやるものでは絶対なかった。IOCの横柄な態度やコロコロ変わる会長の発言。オリンピックのせいでいろんな会場が使えなくなり、庶民の生活圧迫など今では負の遺産としか思えない。もう二度と五輪は見ない
63ZOC
27youtubeでMVを見て興味を持った。
しかしグループ内の人間関係悪すぎて追うのが馬鹿らしくなって離れた。
あと炎上上等も意味分からないし、円満にグループやめてる人がいないのもやばそう。
掲示板関連の工作員による煽り
24一番レスポンス稼ぎが可能という浅はかな思考と、いかにも単純な物言いの教養のなさや無駄に知識をひけらかし責めるパターンもあるけど、ネットマナーを守って投稿している以上個人の考えを出すのは普通の事。
バレバレな煽り方にここも見ていて同じだなと思う。
デドバイは確かに異常
21平日の深夜に小・中学生が平気で参加して、それを故意に参加させる大人の実況者も風紀を乱している行為だし優しく寝るように促してあげるべきと思う
鼻歌歌いながら参加者の癖に煩い人もいるし叫びまくって、ボイスチャット一人だけ悪目立ちする未成年が完全に受け付けられない。これがあるかないかだけで、全く興味の度合いが変わる
遊園地
16中2ぐらいまでは好きだったけど、よくよく考えたらどこも同じようなアトラクションしかないし、あっという間に終わるくせに値段だけは高いし、人が多すぎることが気になって、高1ぐらいから一気に嫌いになった。今じゃ富士急とかにも全く惹かれない。
追記: 2021-08-23 21:40:21
先日の富士急のニュースを観て、7, 8年前ぐらいに東京ドームシティであった事故を思い出したな。ジェットコースターの安全バーが外れて、人が落ちて死亡したっていう事故で、今だにかなり印象に残っている。
今回は乗っていた人に問題があったという意見も納得はできるけど、こういう前例を知っているから設備にも欠陥があったと疑ってしまう。
自分は事故にあったことはないけど、鉄骨とレールの距離が近くて頭に当たるんじゃないかと思ったことはある(実際には問題なかったが、乗り心地は良くなかった)。事実はどうであれ、今回の一件で完全に信用できなくなったから、もう自分の意思で遊園地に行くことはないだろうな。
298さん
10NGワードで書き込めないので、こっちに。
一瞬「あれ?書き込んだかな?」と思ったくらいに同意です。
私も最初は298さんと同じ理由ですごく楽しめてましたけど、
廃課金者向けになってきて微課金者としては冷めてしまいました…
いつまで経っても欲しいキャラ来ないです…
キャラもまだ好きな方ですし、ゲームも暫く続けますけど、
アオハル杯の続報で冷めてしまい、
以前ほどやろうとは思えなくなりました…
>>290
4何がNGワードなのかわからん…。
やっぱホラーというか零系は自分で徘徊したいかな。
自分は刺青が最初にやったシリーズなんで刺青が1番好きかな。夢が現実に侵食ってのが良かった。あと徐々に広がってく久世家の迷路感とか刻前のアイキャッチ?が好き。霊の動きもトリッキーなの多いし。
月蝕はキャラとか霊単体ならそれなりなんだけど魅せ方(規制声操作性他含む)でかなり損してる感じ。日記も少なかった気がする。バグはもう擁護しようがない。
結構厳しいですからね、45chって…
ハリポタ。
35突然のスネイプ爆上げとそれに伴うスネイプ以外全部下げ。
ここだけでも明らかに問題ない書き込みも非表示になってるね
二次創作。自分の著作権にはうるさい癖に、
83公式でスクショ投稿禁止ってなってるゲームのスクショ投稿する奴が多いのと、
「二次創作も立派なオリジナル」とか抜かすアホが多いから。
Vtuber
91キズナアイとかの時代は「そんなのもあるんだな」程度にしか思えなかったけど、ホロライブとかにじさんじとか出てき始めてしばらく経った頃にVtuber大嫌いになった。
職業差別で炎上。炎上して謝罪したあと直ぐに告知。二次創作を馬鹿にして炎上。V豚のスパチャ連投などなど
もう視界にいれたくないぐらい嫌いだね。