有吉弘行、牛丼に紅しょうがをドバドバ入れる人に苦言「適量ってものがあるじゃない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
元牛丼屋バイトだけど、これは結構いる。紅生姜もだけど七味も1人で1箱(1瓶)使っちゃって、更にお代わり要求してきたりする。かきいれ時にやられると本当に迷惑。非常識で浅ましいよ。限度ってものはあると思う。
ちなみに肉抜きつゆだく特盛っていうのもいた。ものすごく迷惑でした(しかもお代わりした)。
元牛丼屋バイトだけど、これは結構いる。紅生姜もだけど七味も1人で1箱(1瓶)使っちゃって、更にお代わり要求してきたりする。かきいれ時にやられると本当に迷惑。非常識で浅ましいよ。限度ってものはあると思う。
ちなみに肉抜きつゆだく特盛っていうのもいた。ものすごく迷惑でした(しかもお代わりした)。
家で牛丼食うときは紅生姜入れまくるけど、店では流石に量を抑える。それでも人よりちょっと多めかもしれないけど…
2友達とラーメン屋に行った時、麺やスープが真っ赤になるまで一味だか七味をほぼ一瓶かけてて引いたんだけど、
16同じような気持ちの人がいてよかった。
いや、多めにかけるとかそれくらいは気にしないけど、テイクフリーとはいえ一瓶使い切ったり
器の中身が真っ赤になるくらいかけてラーメンじゃなくてただ唐辛子かじりたいだけでは?ってくらい味を変えようとする人はちょっと苦手。
その人にとって美味しいと思う適量がそれなんじゃない?(だからと言って限度はあるが…)って思ったけど、卑しい奴の方か。
10身近にいるわ。ご飯おかわりし放題でテーブルに無料の漬物置いてる定食チェーンで、一番安い定食を注文してひたすらご飯と漬物食べてて恥ずかしかった。
マイ一味持ち歩いてる人とかテレビで見たことあるけど、良心的だったんだなあって
18コロナで調味料は必要時に声をおかけくださいって店も増えてきたけど、非常識な人がいること考えると卓上に置いとかないほうがいいのかもね
うちの旦那も無料だからってガツガツ食べて空にしてるわ。恥ずかしいから辞めてと伝えても逆ギレしてくるし、食いつくし入ってるから諦めてる。
7育ちが悪いと食に貪欲になるらしいから見かけたら人間だと思わなくてもいいよ
牛丼屋じゃないけど居酒屋でバイトしてた時にアホ学生が罰ゲームとかで店中の七味勝手にかき集めて使って「無くなっちゃったんで追加くれ」とか言ってきた時は普通に怒って注意してしまった(空の瓶が20ぐらいテーブルにあって真っ赤になった料理を食い散らかした後があった)
26「タダなんだから良いでしょ。あんたが金払うわけじゃないじゃん」とかほざいてたけど死ねばいいのにとしか思わなかった
結局唐辛子まみれの料理も食わずに帰ったし
牛丼と紅生姜って外食もあるせいか妙に美味しく感じて多めにいれる。無料だからってとりすぎは駄目だと思うけど
6ね。
せめて自分が空にしたらそのままにしないで次の人の分店員さんに補充してもらってから帰れとは思う
5サービスでやってることにタダ乗りするこういう頭のおかしい人のせいでサービス取り止めたり有料になったりで結果的に大多数の普通に利用してる人が損を被ることになるからそういうのだけブラックリストに入れるとか出禁にして欲しい
12例えば送料無料だからってあえてバラで安い商品個別に注文して無駄に現場を疲弊させたりとか全体で見て悪でしかない
トングでチョイっと三回くらい入れちゃう時あるけどそれはセーフかな?
4ドリンクバー混ぜまくるのと似た感じなのかなって思った。
14美味しいものを欲してるんじゃなく「いくらもらっても料金同じだから」試してみよう、
叱られそうな食べ方(飲み方)してみよう、みたいな
牛丼屋じゃないけど、昔ミスドでバイトしてた時
コーヒー紅茶用の砂糖が個包装じゃなくシュガーポットで置いてあったんだけど、
ポット一瓶分全部コーヒーに溶かす→とけ残りが見えるほどどろどろのコーヒーを残して帰るっていう
訳の分からないことをする奴が割といたなあって思い出した。
タダだから何してもいいわけじゃないっつーの
牛丼っていうより紅生姜丼になるくらい乗せてる人たまにいるよね…
5家で一人でやるのは良いけどお店でやっちゃ駄目よね。
飲食/接客やってる時点で絶対におかしな客には当たるから考えないようにするか、別の職種にするかのどっちか
2まぁそのうちAIで無人化したら仕事自体なくなるけど
紅生姜は持ち帰り時は3袋までって制限あるの吉野家だっけ?店内飲食では見たことないけど持ち帰り用の紅生姜を山盛り掴んで袋に入れて帰る客見たことあるわ。後の人のことを考えて、というのができない人いるよねぇ
4ちょっと多めに入れちゃおうかなと思う時はあっても流石にその場のもの全部つぎ込むのはないわ
6この前、スーパーの会計後に台にある薄いポリ袋(タダのやつ)をトイレットペーパーのごとく大量に巻き取って持って帰ってく奴を見たの思い出した。タダでも必要以上に取ってくのはほとんどドロボーだよね
10ちょっと方向違うけど、アパレルショップの試着室で何着も持ち込んで試着→自撮り→買わずに帰る みたいなのもいるみたい
10母が某プチプラ衣料品店で働いてるけど試着室で許可もとらずにパシャパシャする音が聞こえるって
これって味の好みの話じゃなくて無料のものを全部持って行く厚かましさの話だよね?
11近所の蕎麦屋も無料だった薬味がいつのまにか有料トッピングになってたから、たぶんこう言うバカが大暴れしたんだろうな
8Twitterの文句いってるスレもあるけどここでも記事で言われてることの内容読み取れないレス多いよね
4わざとやってるのか本気で味の事だと思ってるのか頭痛が痛い
これはなー。ほんとそう思う。でも、無料でご自由にって書いてるわけだから、文句言えないよなとも思う。良心とか常識とか、無い人には無いんだよね。しつけのされてない猿が放し飼いにされてるところで食材を放置してたらそりゃごっそりやられる。
16有料にするのが1番いい。たくさん食べたいならその分払う。当たり前のことだよ。
中国やベトナムみたい
元蕎麦屋バイトだけどネギで同じことやる奴いたな
8別に何かの罪ってわけではないんだけど、個人的にはうーんと思ってしまう。無料だから物凄い量盛るのかな、とか、もうそれは蕎麦付きのネギやん、とか…
紅生姜好きなので紅生姜丼をメニューにしてほしい
あつあつのご飯と味噌汁で食うとうめえんだよ
紅生姜めちゃくちゃかけたい派だけど、流石に自分一人で使い切るみたいな事はしないな…家ならしたいけど、他の人だって食べるわけだし、マナーだよね
9ごめん薬味系大好きだから粉チーズ・ネギ・生姜・山椒は二度見されるレベルでヤマモラーだし、なくなったらおかわりする…。
だってそのほうが美味しいじゃん…。
本当はご飯2:紅生姜8くらいが好きだけど、それでやるとお腹いっぱいになるから、4:6くらいには抑えてる
店の善意に漬け込むな
そんなに嫌だったんなら有料にするかサービスやめればいいのに、と思う。
好きでヤマモラーやってる人は、無料でも有料でも変わりないと思うよ
公共施設のトイレットペーパーやスーパーのサッカー台にあるポリ袋を大量に盗んで行く人たちと似たようなもんかな
15嫌ならやめろって小学生までの理屈だから
何としても最大限元を取りたいんだろうね
普段は普通なのに無料の言葉を見た瞬間におかしくなる人っているよね
7無料サービスはお得=使わないとお得じゃない=自分が損するっていう考え方なんかなと勝手に思ってる
常温で誰でも触れる位置にあるの怖くて使ったことない
3食べ物で遊ぶ人いるから…
ほかにもこのような考えから周りの人間に引かれることをやってるんだろうね。
同じような人が周りにいるだろうから気づくこともないだろうし。
ネギ大好きだからうどん屋のネギとかついついちょっと多めにトングで掴んじゃうなぁ…。見られたら恥ずかしいから一掴みしかしないけど
2平均よりもちょっと多めにとかなら許容できるが、用意されたものを誰彼構わず食い尽くす人は引く。
3制度やルール的にはセーフでも人間性はアウトだな。
ぶっちゃけ本人がしたいならすりゃいいだろうし個人の勝手。でもその行動と引き換えに失うものがあるってのも考えておけよ。
記事の人やあなたのような人がみんな「紅生姜丼」をメニューに入れた時に買ってくれるならいいんだけどね。
あと薬味を調味料として考えると、提供したものに醤油やソースをビチャビチャになるまでかけられるのにも近い印象なんだ…台無しにされた感というか。
結婚してまだ日が浅いんだから、何にせよ発言発信控えたらって思うんだけども。
でもそれは君のような一部の自分さえよければ精神の人のせいで、マナー守って美味しく食べてた大勢の人達が楽しめなくなるって発想はないのかな
自分さえよければな考えはやめなよ
?「あるレスに数個糞レスが付くとそいつには何言っても良ような空気になっていじめっ子が群がる、それが45chの民度」
薬味を多めにした商品を別にだしてみれば?
商品開拓してみる