ガラケーを褒め称えよう 648 34 投稿を非表示 違反を報告 1ID:IQJk4z 2018年06月20日 もはや現実の世界ではガラケーについて語り合う相手もいなければ、逆に早くスマホにかえろと言われる始末。 まだガラケーだよって人も二台持ちの人もガラケーを持ってさえいれば誰でもOK。ガラケーの良さを語り合おう! 50
アイフォン使いこなせない芸人で紹介された使い方すら覚えられず、結局使いこなせそうにないな~って思いながら観てた。シンプルイズベストってよく言うじゃないか。シンプルいいよね。
スマホって持ってるだけで個人情報抜かれまくりな面あるよね。そんなの何に利用するの?抜かれるって言ってもわざわざ自分情報なんての見られることはないよ、別にいいじゃん、っていう人もいるけど、そういった情報をAIが1秒もしないうちに分析できる時代だから怖いんだよな
7追記: 2019-01-18 10:20:37
怖い時代って書いてしまったけど、そのおかげで便利なこともあるんだろうなって反省したよ。何でもうまく使えていけたら良いよね。
ガラケーは充電が早い
2スマホも急速充電機能があるが比較にならないくらい早い
ガラケーを褒め讃えようなんてタイトルだけど、ガラケー時代の楽しいエピソード等何でもありだよ。
4では私から…、特段ガラケーに特化した思い出が浮かばなかった;
単音から複音になった時、自分で曲を作って(打ち込んで)ダウンロード代をケチったなぁ。
暇な時ただひたすらコラムスってゲームやってたなぁ。ぷよぷよは向いてなかった…。
愉快なエピソードが浮かばない笑
auのウォークマンケータイ
1見た目スタイリッシュでおしゃれ。
以前の子たちのこともなんとなく思い出したりして。車並みに愛着がわいてしまう。
カラーのラインナップが尋常じゃない。CMがおしゃれで曲も良かった。「可愛いベイビー ハイハイ」だったかな?
ワンタッチオープンはauのAQUOSケータイにもあった。
https://estar.jp/_howto_view?w=24927137
5スマホ依存が嫌でガラケーに戻ってくる若者もいるんだね
逆にそこまでなにかに依存する(熱中する)のってすごいなって思ってしまう。私はとっても飽きっぽい。ここのスレの更新がそれなりに出来ているのはこうしてコメントをくださる皆様のおかげ。ありがとう、みんな。
色が多いってのが売りの時代もあったよねぇ。個性や使いさすさで選んでたの楽しかったなぁ。
現行ケータイまとめ
4http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/15/news049.html
個性があってデザインかわいいね
ついでに、なんで未だにガラケーからスマホに替えないんだって記事も読んでしまった。月2000円程度でほぼ使っていないからだよ。生存確認のメールのやりとりが多少出来たらそれでいいんだよ。今のままが一番いいんだよ…。
ガラケー、デザインすてきだな。やっぱり好き♡
知らないうちに時間を結構使っちゃうんだよね
若い人ほど勉強とかしたいだろうし気持ちはわかるわ
新聞の投書欄に「通話&写真添付したメールが送れる、それだけでいいからガラケーなの!」という悲痛な叫び?が載ってた。自分もそれくらいあればいい。欲を言えば乗換検索くらいができたらいいけど。
4ほんとデジタル使わない=最強
2https://twitter.com/Priucesshanage/status/1094064473323622400
どこぞの会社は来年には使えなくなるんじゃなかったっけ?そんな案内が来たって義妹が言ってました。
お店で「今すぐアプリをダウンロードしてくれたらクーポン出ますよ」って言われることが多くなって、その度に「ガラケーなんで」って店員さんに伝えた後の気まずさったら。
まあ、電車の中で携帯がなったらそれがガラケーだろうがスマホだろうが未だに人目は引きますよね。
片手でさっと使いたいものです。進化したガラケーが一番ちょうどよかった。
外出先でまでネットしたくない。ガラケーで自分に必要なことすべてができる。「最低限」ではなく。
4と、ちょっと興奮して言葉遣いが悪くなってしまったわ。私ポスターが浮かんだよ。ガラケーを片手にこの文言が書いてあるポスター。私もこれくらいの気持ちでガラケー操作することにする!
ガラケーが好きだと言っても、白黒単音時代のを持とうとは思わないので、そこを進化したって書いてみました。
今使っている子が一番使いやすいです。
ほんとに3Gが無くなったらどうしようかなぁ、5G用のフィーチャーフォンなんか作らないでしょうね。でもあの時代の携帯を知ってるとは貴方も推して知るべきですね。WW
追記: 2019-02-19 10:26:08
公告フォンってなんだ…広告フォンです。
「スマホに乗り換えさせられて失敗したという声をよく聞く」
「無理に変えさせて、使いこなせないスマホのために教室を開催して、そうやってたくさんの店舗や店員を配置すること自体が料金を下げられない理由では」
と書いてあって本当に!と思ったよ
基本的にガラケーすげーって褒めたいだけで、スマホをけなしたくて作ったわけじゃないこのスレ。
1でも、昨夜のクロ現観てビビった。デジタルデトックスって言葉を簡単に使ってしまっていた自分を怒らないと。スマホが近くにないと禁断症状が出るくらいの人がやる事なんだね。もともと依存もしていない人間がちょっとPCの前から消えま~すなんて宣言するレベルのものじゃないんだね。
最近ぼんやりしたり急に怒ったりするのを誰かに指摘されたら、スマホによる脳の過労を疑ってみても良いかもしれないです。使われるんじゃなく使う方になりましょうね!