恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース 187 24 投稿を非表示 違反を報告 1ID:uOb1w1 01月27日 企業が即戦力を求めすぎるあまり、働きたくても自分みたいな地頭の悪い人はやっていけないのかと辛くなる。 190 news.yahoo.co.jp 恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース 少子高齢化が進む日本社会。新型コロナ感染拡大により先の見えない日々が続くなか、現役世代の間では、「学校にも行かず、働いて...
働かない若者より生活保護者どもを何とかした方がいいんでないの、問題視するとこ間違ってるよなマスゴミって
30人手不足解消の為に何でも出来る人材育成と上が突然言い出して、覚えなくちゃいけない他部署の仕事を山のように積まれて、自分が何をしているのか訳がわからなくなって辞めてしまった。またあんな風にされたらと思うと怖いし、元々頭悪いから無理ってズルズルニートでここまで来てしまった。
94甘えるな!仕事を選ぶな!って低賃金で使い捨ててきたら労働者がいなくなって企業は人手不足なの!助けて!
172アホかと。人材を育てることを放棄してきて何言ってるんだよ。企業こそ甘えるな人を選ぶな。
恐ろしい・・・じゃねえよ恐れてんのはこっちだよ
114年寄りが楽して甘い蜜吸うための働きアリとしてしか求められてないからそれが嫌な人は生きていけないんだよ
低賃金で人を使い捨てにしてる企業のほうが恐ろしいわ
127でも、その人たちが雇ってくださいと来たところでお断りするんでしょう?
95その人たちも最初は働こうとしていたけどそうやってお断りされまくって「働くか(反語)」と思ったんじゃないの
自分は、IT・AI技術の普及も要因の一つかなと思う。
44単純作業は奪われ、人間に求められるのは創造力・ひらめき力・変革力。そんなの才能みたいなもので、持ってない人もいる。単純作業しかできない人はどうしたらいいのか。
昔みたいにハンコ押す・資料ファイリングするとか誰でもできる仕事でお金もらえるのちょっと羨ましいよ。
まあお金のかからない娯楽が増えて、働いたら負けって思ってる奴もいそうだけど。
と思っちゃう
もはや一種のコントだよね
そう思うなら35歳までとかいう馬鹿げた制約無くしたら?改めるべきは企業側でしょ
125今までは誰でも出来る仕事と小馬鹿にされてたそこらの飲食、小売、接客とかも相当機転と体力、コミュ力が必要な仕事になってるし
84まあ働けない人増えるのも当然だと思うよ
単純労働と言われてた仕事がツールや客の要求の高度化で全然単純労働じゃなくなってる
スーパーやコンビニ店員は全社のスマホに精通してないとやってけないみたいな話もあるし(アプリやサービス関係の問い合わせがメチャクチャ多いから)
ほんと、日本の企業はおかしい。改めるべきところを改めてない。
51「急いで仕事につく必要がない」7.3% → 別にいいのでは
29「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」同6.3% → 勉強してるならニートじゃない
「希望する仕事がありそうにない」4.9% → やり切ってない感じ。とりあえずハロワ行け
「知識・能力に自信がない」11.8% → 高みを目指し過ぎでは? 出来ることをやればいい
んだと思うけどね。
でもまずは自分に自信をつけて、それに納得することだよね。
回りが「大丈夫だよ」って言ったって本人が納得してなきゃ無理だから。
理由が病気と怪我の若者33.5%をカウントに入れんなよ…
138何が「恐ろしい…」なの、病人と怪我人働かせようとする方が恐ろしいだろ
ハロワ行ってもロクなのないよ…
72なんで33%の病気怪我の人をカウントして、「働かない若者が増えてます!」は草
「働けない人」だろ。
ニート扱いすんなよ。
随分失礼な記事だなー。
若くなきゃだめとか、経験者(即戦力)求めてくる癖に40超えてるといやだとかそんな企業ばかりよ。
ウンザリするよ
みんな(同調 同期 因習 法律より上位のマイルール)に従わなさそうな出る杭は排除されやす、埋没してしまい、いつまでも同じ形式のまま日常がおくられている。
16既に書かれてる通り、働きに行っても虐めやパワハラに遭うこともあるし実家が太いなら働かないほうがマシ
58電○社員の若くして亡くなった女性などいじめ、パワハラを苦にして自サッした方々のニュースで
遺族が今でも訴えてるの見るともはや働きに行くほうがリスクや恐怖を感じる
働け言う割には、探して面接行ってもどこも採用してくれないからそうなるだろ。
95無職フリーターからの再就職しようとした時
140「その間何してたの」
「経験ないんじゃウチの仕事厳しいと思うけどね」
「前の仕事なんでやめたの?」
みたいな感じでよくわからん面接説教タイム始まるのが心底嫌だったわ
面接官が50くらいのおっさんだとほぼ確実に説教が始まる
失われた30年を作り出した無能政治の方がもっと恐ろしいんですけど…
85自分は耐えられたけど(長男ではない)
30まぁわかる。無知な状態から社会人としての知識、マナー、ストレス耐性を得るまでの過程はきつい。根性論の世界。
15歳からカウントしてるほうがよっぽど恐ろしいわ…
79未成年まで労働に駆り出させる社会ってなんなんだよ…終わってんな。
なぜ働かないのか?
651位「病気・けがのため」33.5%
2位「知識・能力に自信がない」11.8%
3位「急いで仕事につく必要がない」7.3%
4位「探したが見つからなかった」6.3%
5位「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」同6.3%
6位「希望する仕事がありそうにない」4.9%
「病気・けがのため」33.5%と「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」6.3%を含めたらダメだろw
「急いで仕事につく必要がない」7.3%も妊娠・出産・育児で家庭に入ってる人では?
15〜39歳までなら、高校・大学受験の浪人生の他、専業主婦・主夫の人もいるだろ。
しかもそれだけで50%占めてるじゃないかw
そもそも半数が「働かない人」ではないやんけ。
若者が自信ないから働かないという方向に持っていきたいとしても、データの引っ張り方が違うんだよなあ。
どこの会社も人が足りない人が足りない言ってね?
41なお
前に転職しようと頑張ってたとき、中途採用は経験者に限るみたいなのばかりでほんと即戦力しか求められてないんだなと思った。
8015歳〜18歳は別にええやん
75理不尽指摘や慣れない仕事を失敗したら鬼の首取った勢いで指摘したり分からないことを質問しても無視するなどして、新人をいじめていびって辞めさせるのが仕事!みたいなパワハラおじさんとお局おばさんを何とかしてくれよ
72どこの職場、職種関係なくいるし、健常者枠で入ろうが障害者枠で入ろうが関係なくいじめてくるし、
それでいて具合が悪くなってきたら最近の若者は忍耐が足りないとか言ってくるし、そもそも面接通してくれないのにどうせえっつーの
働かない若者が増えてるって嘆く前にまず積極的に雇用したり、
雇用したあとは定着しやすいように働きやすくしてくれよ
おっさんおばさんの年齢になっても学生時代のノリでいじめを楽しむ奴多すぎだろ
× 最近の採用状況が狭き門
○ 最近の若者は自信がなくなってるから働けない
これなんだよなあ…。即戦力も能力も関係ない。
「地域若者サポートステーション」のことが最後にあるから、そのことを書くために「今の若者は自分に自信がないから働かない」ってデータをもってきたのかもしれないけど。
サポステの活動は重要だからそれ自体はいいんだけど、「企業の採用レベルが高いから」「企業が雇ってくれないから」の話でなくて、なぜこの記事引用したのか謎。
「恐ろしい…〇〇が××なワケ」ってタイトルの記事が多くて笑ったw
恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ
恐ろしい…「家族全員の相続放棄」で、借金が自分に回ってきた
恐ろしい…中小製造業の「物流DX化」を滞らせる根本原因
「恐ろしい…」シリーズでもあるのか?
一回鬱とかでブランクあると、就労移行使っても何使っても働けない時は働けないんだよ…
59かくいう自分もその年齢層で、鬱で就労移行支援使わせていただいているところです。働けたらいいなぁ…何処も雇ってくれるか心配でしかないんだけど。
面接官がバブル世代だと本当に最悪‥少しは氷河期や今も変わらず不景気だという辛さを少しは分かって欲しい。
その友達は別の企業に就職が決まってホッとしたけど、録音しとけば良かったって後悔してた。
面接官でもパワハラやセクハラは辞めて貰いたい。本当に生きにくい世の中‥
昭和平成初期時代も24時間働けますかとかやってたけど
ブラック・やりがい搾取以外はその分給金は出たから我慢できたし
やりがい搾取だって先がそれなりにあったから搾取されてただけ
今はブラック企業じゃなくてもサビ残とか当たり前で
やりがい搾取は一部除いてお先真っ暗で過酷すぎ
一つだけお願いがあればziさつする子供や若者を止めたり責めたりしないでよ
17大事件を起こすわけでも働かないで生産性や地域に貢献しないわけでもない
「生きてちゃいけない個体」が死んだんだからほっといてやれよ
企業「助けて!人員募集してるのに全然こないの!」
86高圧的態度かつ説教面接ばかりしてりゃそら
こないでしょ
ええ…コロナで不景気だから採用が厳しくなってますみたいな内容かと思ったら、この上まだ求職者側の原因を追求すんの?鬼かよ
83あと今の70代あたりとか人材全く育成しなかったのに
下が全く育ってないとかいう理由で定年後指導員として即採用し
もてはやされるという謎システムもあったよ
怖くても高放射線域やマグロ漁や地雷撤去で働いてみたらいい
1何もしないより違法賭博場や反社会的団体や違法薬物の売人で働いてたほうがずっといいから
言い方は悪いけども
63並の人間以下の出来る仕事がどんどん機械に奪われている
身近なとこだとレジなんかもそうだしどんどん無人化が進んでいく
どうすんだろうね、ほんと
せめて高校卒業してる18歳からカウントしろって思う。
38中卒なんて学歴は本来あるべきじゃないって。
中卒の人材は語彙レベルが全然合わないから指導に苦労するし、仕事習得のも日常会話も合わない。
「それってなんですか?」で先に進まない。
(高卒と大卒、大卒でも学部学科違いでこういう問題はあるがそのレベルの比じゃない)
まれにしかいないよ。中卒でまともな会話になるのは。
私が怖いか……?
29月20万捧げると言うのなら危害を加えてやらんでもないぞ……家でおとなしくしているのは慣れているんでね…
病気で働けて無い人間だけど、本気で働くの嫌。
74しんどい体を押して社会に出たところで変な指導もどきとパワハラと安い賃金で潰されるじゃん?嫌だよそんなの。
また面接でパワハラされたり鼻で笑われたりせ、く腹されたりとか考えるともうなんか働きたくない。面接官嫌い。大嫌い。
64そもそも15〜19歳、未成年含めて働くべき若者認定してアンケートとってるのにびっくり。
55中高卒就職したくてした子やバイトしたくてしてる子もいるだろうけど本来は勉強することに集中する権利がある年齢だと思う。
甘ったれた結果だ
ざまあみろってんだ
だって企業が求めてるのは引きこもりやニートと真逆の人材だもん。うまくいくわけ無いわ
55まあ見ず知らずの人を口撃するようなあなたにはあまりそれが無いように見受けられますが。
正直現代社会では働かなくても生きていけるのが一番の原因な気もする
12これがアフリカの少数民族みたいな否が応でも狩りをしないと生きていけない環境だったらどんな馬鹿でも仕事はする事になる訳だし
機械化が進む事によってその分人間が楽になる訳でなく逆になるという皮肉…求められる事が多すぎる
社員を育てることは負債を抱えるのと同じと思ってる会社ばっかだから
46よくわかってない人ほど
92「試しに働いてみろ」
「そのうち慣れるから続けろ」
って言うけど、それでもやっぱりダメでアラサー辺りで転職しようと思ってもロクな転職先無いのが日本なんだよな
転職キャリアアップできる人もいないではないけど、働きながら転職活動できる人はそもそも落ちこぼれたりしない優良人材だし
『働かない』じゃなくて『働けない』なんだよ、イジメを楽しむ犯罪者のせいで大きな病気になりパワハラで無理矢理クビにされて、短距離しか歩けないし求人表見るとイジメを受ける光景が襲って来てスマホ投げそうになるしで働けないんだよ。
97働きたくないよ~!働いたらそれに見合った待遇がほしいよ!もらえるならたくさん働きたいよ!
51企業の上層部は仮想の怠惰な無職に説教してないで現実見なさい
安く雇えるからか知らんが、中卒にできない仕事を中卒にやらせようとしてるのが問題なんじゃ
学力の問題でどうしたって中卒止まりの人ってのは出てくるんだから、そこを無くすのは不可能でしょ
Fラン大卒みたいに、形だけならなくせるかもしれんが、それじゃなにも解決にはならんし
いま非正規勤務だけど、正社員の面接は結婚の予定は?(バツイチ子なし)、子供は考えてる?育休うちは実績ないから
62っていうところに何箇所があたった
これほんとは聞いちゃいけないはずなんだが、20〜30代の女性ってこのせいで採用率低いんだよね
結局とりあえず働きたいなと非正規雇用になった
就労年数は長いしほぼ社員と変わらない業務もやってるから勤め先さえあれば正規で務めるんだけどな
募集されてるようなところはブラックか低賃金ばかりで…
正社員で年収200万で通勤1時間とか近場のバイトの方がマシじゃん
企業は雇用の流動性がどーの柔軟な働き方がどーの言うくせに新人がすぐ辞めたら激おこなのはなんで?雇うまでに幾らかかってると思ってるんだ!て知らんがな。自分らがクビにするのは正義だけど従業員が自主的に辞めるのを異常に嫌がるのは虫が良すぎるんじゃないかと。
47働けるものなら働きたいけれど、前の職場でメンタルを潰されて働けなくなった…
66人に仕事をさせすぎなんだと思うんだよね。
105もっと短時間でみんな働こうよ……。
週4日勤務で良いよ…。
企業こそ甘えるな人を選ぶなってとこも同意
「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する」とかも引きこもりに含まれるのか…
29テレワークしてるから同じ生活してるけど私も引きこもりってこと?範囲広すぎやろ。
20代後半で職種変えること困難になって30だと完全に詰みだよね
47もうこの仕事やるしかないと思ってるけどしんどい
すぐ働けなくなって貧困に落ちることにいつも怯えてるわ
元々学生時代から努力してホワイトカラーの企業に行った経験のある人は精神やられたり体壊して復帰どころか仕事以外の日常生活も危うかったり、
60働く元気はあるブルーカラーはちょっと前はまだ沢山いたけど段々と外国人に席を奪われて、
スーパーやデパートの正社員はリストラ流行った時期に大量首切りと非正規降格で路頭に迷い、
ハローワークの職員もバンバン非正規化され、ちょっと前まで求職者のサポートしていた人が数ヶ月後には求職者側にいる事が当たり前に。
派遣はそもそも大量募集毎月成績で首切り厳選して、初期に成績良い枠にいた人も一年もすれば居なくなる、
それらを回避した手堅い企業に勤める正社員には介護退職が待ち受ける、
定年が伸びているので一族全員働いていて、たまたま職を失った、どうせ仕事しても貰える額の少ない子世代が介護に回される事も多く、ヤングケアラーほど低年齢では無いので埋もれている20〜40代の介護者にしては若いケアラーが増え、亡くなって事件になった例もあり......
ただ働きたくないだけの純粋なニートって希少なんだよな日本は、内訳を知るとどうしようもないケースがゴロゴロ出てくる。
そういえば正社員の初任給16万みたいな話が最近バズっていたけど、ワーキングプアが給料をすべて生活費に捧げているばかりで企業の製品が売れない問題はいつまで続くんだろう。
日本は食品産業しか生き残れない国でも目指しているのかな
職歴の空白に関して厳しいから一度でも潰れて数年仕事から遠かったらもう碌な扱いを受けない。
70そのくせ若い人材を精神病に追いやるストレッサーがどこにも蔓延ってる社会。
ドラクエで例えたら
71村の周りにゲーム中盤くらいのモンスターしかいなくてレベル上げ出来ない状態
ダーマ神殿に行ってもレベルが足りませんで終わる
てか非正規雇用がこんなに溢れてるのも意味わからんね
46だから15歳〜になってるのは中卒して学校に行ってない子もカウントされるから
15~19歳が「働かない若者」にカウントされるのが恐ろしい。
53怪我・病気で働けないのはどうしようもないじゃん。ていうか働いてる場合じゃないじゃん。
就職活動中だけどなかなか雇ってくれません、なんてのも入ってるでしょ、これ。
別に働かない人間がいたところで誰も困らないんだから「恐ろしい」話ではないわな
2ムノーは下手に働かれても何も価値を生みやしないんだから、キッザニアで遊んでてくれたほうがよほど社会の為なんだよ
この記事で言ってる「働かない若者=若年無業者」には通学してない人も含むって書いてない?
615〜19歳はそういうことなんじゃないかなあ。
ちょっと誤解を生む表現だけどね。
私もだったけど面接で落とされ続けて、どうしようもなくなってる人多そう。人間関係で仕方なく辞めて、でも辞めたことでマイナスイメージ、採用されなくて期間があいてまたマイナスイメージ。負のループ。
86前職どうだったとかそんな事どうでも良いよね。本当は。働いてみて合わなきゃ辞めるし、やれる人はやれる。
某ゲームみたいに電話したら、じゃ明日から店に来てね。ぐらいの働くシステムがあれば良いのに。
散々こき使う、意見は全否定、面接では説教垂れ流しとかでぶちのめしてメンタルも自信も砕いてきた奴らの口から「今の若者は自信を持ってない」ってよく言えたな。張り倒すぞ
78人を大事にしてこなかった結果が今に至ってるだけのことだ
71怖いことでも不思議なことでもない
『なるべくして成った』のが今の日本
企業は自分で自分の首を絞めたんだよ
納められる税金が減って気になる人の心身に悪い影響が出て社会のサービスも悪くなりGDPが減るんでしょ
自分は必死に嫌なことして必要とされる力を身につけてクビキリにも怯えながら血を吐いて働いてるのに
働かなくても生きている人やルールを破った人出来が悪い人運だけ良かった人と同じ空の下で生きて同じ地球の酸素を吸うことが耐えられないきがくるうって人
昔は単純作業の工場勤めの一馬力で子供二人育ててマイホームも買えたんだがなぁ。
39できれば働きたくないんだけど…。
現代こそ働かないと生きていけなくない?
つまり54に月20万捧げると危害を加えてくるので金をやらないのが正解。
週5、6はキツい
日本の会社は過激だから、それについていける人は少数だと思う
55自分もボロボロ、いつ働けなくなるかわからない
周りも倒れたりして辞めてく
働いてる人はみんな鬱病患者だと思う、働きたくない逃げ出したい泣きたいって思うのは普通、精神異常者しか働けない
働いてる人みたくないから買い物したくない、ここ数年食品と日常品しか買ってない、娯楽品で遊ぶ暇も金も興味もない
どうせ大抵4~50くらいまで生きれるんだし
新卒就活で失敗し、非正規で探しても「未経験NG」
68経験を積むための場所が無いからいつまでも門前払い。
挙げ句、派遣会社のスタッフにすら「未経験OKとは書いてるけど経験者を優先したいから未経験者に応募されても迷惑」ですよ。
今は鬱って障害者自立支援通ってるけど、職務経歴が真っ白だから何処にも拾って貰える気がしない。希望職に必要な人並みのスキルはあるのに土俵に立てない。しぬしかない。
自分は15歳〜39歳に当てはまるが、企業側も若者側もなんか変だぞと思うところはある。
26教育する気もなくやたら「即戦力」や「なんかすごいスーパー救世主」を求める企業があるのも確かだし、一方で「習ってないのでできません」「全部手取り足取り教えてくれなきゃヤダヤダ」みたいな、考える能力のない甘ったれた若者がいるのも事実だと思う。
たまにジョブ型とメンバーシップ型の悪い所取りみたいな環境も見かけるよね。「終身雇用はしないけど会社に帰属意識を持て!」「個人のスキルが重要だけど給料は年功序列!」みたいなの。
ベーシックインカムはよ
29ほんと一回詰んだら終わりだもんね…
職種違うと思うけど自分も新卒で行った場所がブラックで求人と違う事させられて病んで辞めた
スレチごめん障害者自立支援ってどんな感じ?頭の中で就労支援とごっちゃになってる(時給低すぎて引いて行動できてない)
鬱系統の病気持ちだから参考にしたい
104さんがどこまで回復してるのかわからないけど、しにたいの同意だし医者からいろんな気力がなくて生きることに対して悲観的になってるって言われたよ笑 楽しい事して働ける人は一部だけだとしてももう少し救いはないのかと思ってしまう
スキルあっても意味ないの理不尽だよ
労働力の流動性が〜って言うなら非正規こそ待遇厚くすべきだろうに。ダブスタ。
あと下積みしたらちゃんと正社員にしてくれるか一人前の社会人にしてくれる仕組みがほしい。
"働きたい気持ち"というか"働なければいけない気持ち"のほうが強いわ。
49会社側は自分たちに都合のいいように雇用者をやりがい搾取しておいて少しでも雇用者側が意見を主張しようものなら社会不適合者や協調性皆無の53扱いして自己都合による退職に追い込ませるし、正直働きたくて働いてるんじゃないんだわ。
あくまで生活と趣味に必要な金のために仕方なく働いてるだけ。
宝くじで5億位あてて仕事辞めたいな・・・
どこも雇ってくれないんですけど
24生活保護受けるしかない
障害者自立支援についてだけど、内容は就労移行の、よりリハビリ治療に特化した版って感じかな。
うちは大きめの精神科病院が管理してる施設だから特殊かも知れないのだけど、ガツガツとスキルアップしてくってより、
生活習慣の安定・社会的マナーの獲得・自分の特性や気質を正しく理解する・←を元に自己コントロールが出来る様に訓練・精神科医などの専門家による講座
がメインだね。働くための基礎能力を付けるって感じ。
何よりもハロワや事業所にコネ持ってる社会福祉系の専門家が居るから、求職〜定着の面倒もガッツリ見て貰えるから安心感が大きい。そこは一般的な就労移行も同じだと思う。
障害者就労だと給料は(察し)ではあるけど、私はもう怖くて一般枠で働ける気がしないから精神的な安定を取りました。
凄くザックリ話しちゃったけど、イメージ付きましたかね……?
困ってる人をみはなす社会だからね
46雇ってくれない社会が悪いのにね…。仕事選ばなければ雇ってもらえるようになってほしい。
バイトですら実力主義、ノルマ、学生でも仕事優先しろとか言われる時代だからね。嫌になるでしょ。だいたいは最低賃金のくせに。
48うちの職場は本社が意識高い系かぶれで、オリエンテーションで社長の熱いメッセージ見せるけど、若い子がどん引いて来なくなった(逃げた)のが何回もあった。
ネット見ても「○○歳になったらもう詰み」「なにしても無駄」とか自分かダメだっただけのくせに、他人にまで否定的なことしか言わない奴も多いから嫌になるだろうね。
履歴書を書くのが面倒臭い。頑張って書くじゃんでも雇ってくれないじゃん。電話して雇ってください 良いですよ雇います。でよくないか
70いちいち年齢だのブランク有りだの高卒大卒言ったって続く人はやるし、辞める人は辞めるんだよ。
出来そうなとこで面接受けてんのに 不採用ですって言われりゃどこも行かないわ
労働が最低限のセーフティネットな筈なのにソレにすら届かんのじゃ…
そんなクズが上の立場になっていたりいじめを続けているのが現状。
性格が悪ければ誰もついていかなくなると言った理想論は今すぐやめたほうがいいですね。
その結果、相手を萎縮させ、屈服させることもやってきたわけだ。
まさにジジイvs俺の喧嘩は俺の勝利というわけだな。
みたいに他人を見下して嘲笑する人ばかりだからね。社会で全うに生きるには修羅の道。
企業が甘えてんじゃねえよ さっさと待遇労働環境見直せ 働かせすぎなんだよ
51資本主義ならもっと悲惨なんだよなぁ。これ以上共産主義思想にならんでくれ。日本は社会主義なんだから。
7高スペが目立つ社会だからこそ余計に格差が開くというか お互いに良くなるといいね
イメージ付いたよありがとう!実際に通ってる人の意見を聞きたかったから
なるほど、自分の通ってる病院も大きくて施設あるし同じ感じかも?
先生はデイサービスとしてこんなのあるよと言ってたけど、内容を聞くに自立支援の事だったのかも
確かにそれは安心感大きいかもしれない
そうなんだね…精神的な安定は大事
どうしよう田舎なのもあって遠いしB型の場合300円代なんだよねヤバすぎて笑っちゃう
自分が情けない
そういう環境を選ぶのもあなたの自由ですし。
お似合いですよ。
うちの息子、幼稚園から大学まで無遅刻無欠席だったんですよ。不登校なんかとんでもない真面目な健康優良児。登山部。それが僅か1年でブラック企業が壊した。真面目なのをいいことに「休まなくてもよい人」にされて、説明から14万円少ない給金の正社員。訴えないよう先に念書まで書かせてた。もうそんな酷い会社は全て倒産してほしい。
62発達グレーで一般就労で頑張ってるけど自己肯定感が日に日に無くなっていく
32たくさん仕事あって色々工夫してミスしないように一生懸命やってるけど褒められたことない
安楽死したいわ
B型は自活能力の無い人がお小遣い稼ぎする様な所で雇用契約もされないから、それなりに勤めたいなら最低賃金は保障されるA型or障害枠or一般枠をお勧めするよ。良い巡り合わせがある呪いを掛けておきますね〜
※何にせよ回復が最優先なので、施設利用や就職については主治医先生とよく相談して決めてね!!
モラハラ三昧の会社に耐えられなくなって辞めていま非正規で2年くらい生きてる。給料はほとんど生活費で消えるけど以前よりずっと自己肯定感高まったし気持ちに余裕もある。働かない人には色々理由や事情はあるんだろうけど雇用形態と職種にこだわってないでとりあえず働きゃいいのにな、と少し思う。
21発達障害持ち、うつ持ちでB型さえもなかなか通えない状態のまま何年も経過してる
36諦めずに体力づくりしてるけど今日みたいに何もかもが辛くて眠れない日も多々ある
家事をこなすだけでも心身が辛い
なぜそこまでして我々は外で働かなきゃいけないの
そもそも外の世界に拒まれたから今の状態なのに、まるで無敵の人みたいに扱われるのもいい加減しんどい
あんなことする厚かましさがあるなら普通に外で働いてるよ…
マスクして働きたくねーす
3働かないじゃなくて、働けないんじゃないの?まともな求人ないしブラックばっかじゃん。
47恐ろしいのは労働搾取する会社と税金搾り取って還元しない国だよ。
その内本当だって分かると思うけど、愚痴って時間つぶすより行動を起こしてみる事だよ
コロナには十分注意しながらね
派遣非正規で使い潰す社会になってるよね
32物価は上がって税金も上がり、まともな求人はごく一部の人のもの
特に女は正社員のハードル上がりすぎ
下手したらAIにやらせててバイトすら雇ってないかも
働きたいんだけど、特に思い入れがない仕事を志望する理由が出てこない。とりあえず働かせてほしい。そんでもってお互い合わなかったらやめるみたいなマッチングシステムないのかな。そしたら職歴とか気にしなくて良いんだけど…
29あなたの歪みきった認識を知りたいのでぜひ教えて下さい。
それは、歴史が証明している。
な~んで、職場の皆で一致団結しないのか、理解に苦しむwww
それを維持する事で、どんな利点があるの? ないでしょ。
有給休暇くらい、強引に使わないと、いつまで経っても何も変わらないよ。
日本社会の異常性について書かれているよ。
私は読んだが、非常に共感出来る部分が多く、「あぁ、やっぱり日本っておかしな国だな」と再認識したよ。
それを略して「意識高い系()」って言うんだけどね、世間ではwww
企業が従業員に甘え過ぎている。甘えているのは企業なんだよな。
従順な労働者が「ノー」と言わない事に付け込んでいるだけのブラック企業に知者は不在。
つまり、利益が出ないのは労働者に問題があるのではなく、真に知者である者を採用出来ない企業の怠慢でしかない。
だから、いつまで経っても利益が出ないから、不の連鎖が始まる。
日本の経営者は知能指数が低過ぎるwww
今こそ立ち上がろうよ! 社会を変えよう!
自尊心を満たすだけの下らない肩書きでしかない。
で、辛い自分を慰める為に「アイツ等は努力が足りない」などと周囲を批判し、しょうもないゴミみたいな自尊心を保っている。
そういう馬鹿共を沢山見てきたさ。
旧態依然の社会じゃ、もう通用しないかも知れないな。
働かないじゃなくて働けないだよね。
28最低賃金で残業時間100時間で社会保障なしみたいな仕事ならいくらでも採用先あるんだろうけど、生活できないしぶっ壊されて終わりだもんね
20だから高学歴にならないといけない
2大企業行きなよ。リモートワークだしコンプライアンス室は充実してるし残業はないし仕事ゆるいよ
引きこもってないで仕事しろ
誰も彼もが若いスーパーマンじゃねえんだよな…っていつも思うわ
29しかも若い世代って減り続ける一方なの分かってる?って感じ
コロナ禍で全部ガラガラポンない限り無理なんだろうなあ。日本にいる人全員失業して社会保障も出来なくなって日本みんなが生活保護みたいにならないと、これ変わらない。若い子が年寄りになっても移民いれてブラック労働は続いていくんだろうなあと。コロナ禍ごときでは日本は変わらない。ある意味すごい。
16無能を飼える余裕があるのは大企業だけなんだよ
だから率先して無能を雇うべきなんだよ
ほぼブラック企業のせいだよね
31過労死だのパワハラ自殺だの良くない話ばかりでそりゃ働くのも怖くなるわ
論破されたからだんまりか。
そんなんだからいつまで経ってもニートなんだよ
親が稼いで金持ちだったら働く必要なんかないしな 貧乏人は働ける
8非正規と正規の格差を是正する為に企業は正規の権利を減らしていく流れという報道を見て「違うそうじゃない」と思った
28もう皆給料分の仕事しかしなくていいよ。楽していいし金も出さずにもっともっとと労働だけ上乗せしていくクソ企業なんざ潰れたらいい。潰れてしまえ
23労働者をただの奴隷と思ってる会社の方が恐ろしい
26奴隷から逃げれるなら逃げたほうがいい
畜生な日本企業の下で働くと魂が汚れる、東京に溢れてる品々を触ってみてほしい人々の悲運な叫び声がきこえてくる。美味しいと言われているものを食べてみてほしい、製造者たちの苦しみの味がする。そんなものを集め食べて喜びを感じるなんて畜生だ、吐き気がする、気持ち悪い。
なるほど…お小遣い稼ぎはいい得てるかも笑
先生と話し合ってみる
呪いまでありがとうね
色々聞いて長くなってしまってごめん、参考になった
一般枠で働けたら一番なんだけどね
しょーもない企業のくせに即戦力求めるの何なん
17しょーもないから即戦力入れたところで何も変わらねーよ
折角の仕事の枠を奪いやがって!潰れろ!って思う
126で完結してんじゃん。
文面で読み取れよ。
返信しないだけでニート呼ばわりってどんな思考回路してんだよw
噛み付いてるのはwaR3Rvの方にしか見えない。
わざわざ醜態を晒す自己紹介マンかな?
悔しかったのかな?
ごめんね
学歴は高くて困るもんじゃないでしょ。嫌な会社ならすぐ転職しても引く手数多だし。数多の会社の体制を変えるより学歴高いとこ行くほうが簡単だよ
文面で読み取れっつってんのはこっちのほうなんがが馬鹿すぎて理解できんか??
⤴︎コピペしてやるよw
自分で読み直してみなよw
ががって何ですか?w
顔真っ赤にして日本語も打てなくなりましたか?w
そんなイライラすんなよw
働いても働かなくても馬鹿にされるからね
12精神病になって働けなくなったんですが?
21カウントされたら困ります。
大体、精神病の障害者が増加してるのは誰のせいよ。
会社も悪いけど、いじめを許容する社会で育ったらそりゃゆがむよね
私も学生時代いじめにあったが、社会人になってから他にもいじめにあった人がたくさんいて驚いたし、なんなら仕事決まっても病気になってやめた人もたくさん見たが?私の姉は新卒で採用された病院に習ってない資格の仕事内容を強制されて1ヶ月で鬱になったが?
b型施設に通うようになって、働けなくなった人と当たり前に顔合わすが、ほとんど精神病患者。
働かないことが悪いと書くなよ
それよりも174の「がが」ってどういう意味なのか、ちゃんと説明して下さいよw
なんで虫みてえに同じ行動を反省もせずに繰り返すんだ?お?
頭の悪さを自分から露呈してどうすんだよおいアホ
日本語もまともに打てないんですか?
答えて下さいよw
追記: 2022-02-03 15:52:42
あなたは語尾に「タコ」だの「アホ」だの「ボケ」だの付けるのが癖のようですね。
特徴的な書き方なので他のスレでも調べると色々と出てきそうw
「社会人」様の考えてる事なんて、威張り散らせる子分を確保する事だけだからな。そんな連中の巣窟にのこのこ入るのは同類だけだ。
5雇い主の手下になって言われたことやるだけの丁稚奉公を美化しすぎなんだよ。
そもそも論でほぼあらゆる問題は片付く