心療内科で聞いた、「幼少期に『何かしらの(世間的に見て)不幸』と思われる体験なり生活を耐えてきた人は、他人に対してキレやすい」って話。→「なるほど」「気をつけてる」「あくまで傾向」... 83 27 投稿を非表示 違反を報告 1ID:D0dKZE 02月16日 自分の幼少期を思い返してみる 18 togetter.com 心療内科で聞いた、「幼少期に『何かしらの(世間的に見て)不幸』と思われる体験なり生活を耐えてきた人は、他人に対してキレやすい」って話。→「なるほど」「気をつけてる」「あくまで傾向」 - Togetter わかる…(自省)...
闇属性キャラでいくのええね
つくづく健全な家庭に生まれたかったなぁって…幼少期苦労しまくった甲斐が1mmも無いのがどんどん明らかになっていくね。過酷な思いをしても結局それが報われることって無いんだよ。人生を悟り希死念慮が植え付けられること以外、何も無い。
41理論化されなくても経験的にわかってたこと
10だから誰と子づくりするのかで必死になるんだよ
もっともそれをやってる時点でそういう世界を肯定してるってことだけど
抑圧されてきた人はどうしても怒りためやすいらしいね。
31怒らないようにするじゃなく、何を抑圧と感じてきたのか本当はどうしたいのかを突き止めて少しずつ解放しないと、キレやすさや不満の許容量は変わらないなと思う。
そこは多分またちょっと別のベクトルで心の傷があるとか別な問題がありそう。
キレやすいというか、所謂そういう苦労とは無縁の普通の人は気にしないようなことが琴線に触れるとかそういうことじゃないのかな。
何の気もなしに「お元気ですね」って言ったのに、「わざわざ言ってくるってことはうるさいってこと?」って突っかかって来るみたいな。
ある部分は寄り添えるけど別の部分は絶対に許せないとか。
自分の存在自体があたかも不当なものであるかのようだ。
存在に正当も不当もないと思う。
せいにする、というより原因なんだよ。
それ以上でも以下でもないから気の持ちようでどうこう出来るものでもない。
人間というのは当人達の思う以上に自由意思のない存在なんだ。これを念頭に置いておけば自分にも他人にも寛容になれるよ。
前職の社長がまさにそれ。
2母親居ない(多分別居)、祖母と父と3人暮らし。
そんで社長自身も子供が欲しいからと利害の一致で体外受精で子供を授かるものの、奥さんとは別居中。
なんか遺伝子引き継いでる、血は争えないんだなぁと実感した。
社長の父もよく怒鳴ってたわ。
そんな事だから奥さんからも逃げられるんだろうね。
本性知ったら誰も一緒に居たいとは思わないもん。
自己愛性パーソナリティ障害は親の世代から引き継いでいるんだなって実感した。(親が自己愛性パーソナリティ障害だとその子供も歪んだ自己愛性パーソナリティ障害になりやすい)
彼等も元を辿れば毒親持ち、いじめられっ子、差別された人であるケースが多いからな…
人間の心や脳の仕組みを考えると一概に責めるのも道徳的に正しくない。
そうすると辿れば元凶であり一番罰せられるべきは先祖や故人だらけになる。もうどうしようもないよ。世界は理不尽。
その理不尽を引き受けて己の恨みや怨嗟を抑えられるぐう聖や、常人とは心や脳が違う超人にしか世間は暖かい目を向けない。それ以外は一律排除。ほんと糞。
せめて現在傷付けられてる人がこれ以上傷付かないように守るしかないが、それも法律や利害関係やらで難しかったりする。
この世界、無理ゲー感しかない。
周りに優しい人しかいなければ学習モデルがそれしかないので自然と心優しく真っ直ぐに育つんだよな…
衣食足りて礼節を知るとも言うし、人にやたら厳しく当たっても誰も得しない。言った奴の束の間の憂さ晴らしにしかならない。
子が理不尽な目に遭って苦しませない為にはそもそも生まれさせない事だ…という反出生主義に行き着いてしまった。
旦那が父親に、風呂に沈められたり殴られたり、
7DVされてた結果キレやすいのかなぁ?
義母はシングルマザーになったけど、ヤンママだったからなのかなぁ。
うーん、でもゲームに対してシネッて言ったり舌打ちしたり
クソゲーとか言ってコントローラー投げようとしたりするんだよなぁ。早合点してキレやすかったり。まぁ、せっかちなのが原因だと思うんだよね。
>脳が云々、っていう発達的な話ではなくて
17と書いてあるが精神的苦痛を味わえば味わうほど脳が炎症し易くなったり、テロメアが異常に短くなったりと物理でも洒落にならんマイナス影響が起こる。
よくある例では数字アレルギーになった人は数字を見るだけで脳に炎症が起こっている。文字通りの痛みすら感じる。それが数字に弱いという状態。勿論、数の関わる事柄の学習は通常より段違いに進まない。
言葉で殴るのは物理で殴るより深刻に見えないから、肉体はトータルで悲惨な事になってるかもしれない。
そんでスレタイだから過激化した者同士の集団がまたぶつかり合って更に脳やテロメアが傷付いていく…
Twitterは用量・用法を守って適切に使うべきだな。
ゲームのHPみたいに自分の数値が見えれば自重する人も増えそうなので、攻撃的言動を判定するAIの発達した未来のSNSには是非取り入れて貰いたい。
現段階ではどんなに許せない事でも一応許そうと努めたり、相手の身になって物事を考えてみる等で思考の軌道修正を試みるくらいしか出来ることがない…
それで自他の考えの境界線が曖昧になり、どこからどこまでが自分の本当の思いや考え方なのかわからなくなったり、自己の中にも許せないものの因子があるのに気付いて虚無になったり、時々頭がおかしくなりそうなのが現在の自分。
やり過ぎはアイデンティティクライシスや自家中毒を引き起こすが、それでも自分を正義に据えて一方的に断罪し見下して突き放すような人間にはなりたくない。
どれだけ怨みに思ったとしても、相手の苦しさや悲しみは理解できる人でありたいと思う。
気性が激しいとすぐ振り切れてしまうからな…自戒は大事ぞ。
でも集団ストーカー被害者と関わるようになってから変わりました
理不尽な対応をされて人権を踏み躙られたら誰だって怒りたくなりますよ
兄がキレやすいタイプ、私は我慢し続けた結果怒ることができなくなったタイプと兄妹で二極に分かれた。
23キレてる人を見ると冷めるし不平不幸が起こることは当たり前だから、いちいち怒るのは辛いことで諦めた方が気分が楽になったというか
でも、キレなくなってよかったかと思えばそうでもないわ。目の前でやらかしたり失敗した人に対して「完璧じゃなくてもいいんだ」「完璧じゃない人が私以外にいて嬉しい」って思いがどっかに生まれてすごく優しく接するようになる。そんで自分は相手を見下したんだって後で自己嫌悪する。
怒りじゃない、でも決して良くない別の感情が湧き出てしまう
自他に不寛容と決めつけ私がそれで悩んでるかのように自己啓発めいた言葉で諭されるのも意味不明です
そうは言っても、今当たり散らされる人はたまったものではないよね。その不幸な経験の原因でもなんでもないわけだし。「そんな可哀想な過去があるなら私にキレちゃうのも仕方ないよね。いくらでもサンドバックになるよ!」なんて聖人はまずいないでしょ…。
21自分は家庭環境はそこまでは問題なかったけど病気で学生〜20代をほぼ棒に振ってる
24そのせいかは知らんが、他人と自分を比べちゃうのはあるな
健康な体で生まれてまともに就職して結婚して子ども産んで順風満帆でいいよねって羨む気持ちが根底にある
加えて微妙に正義厨なので口にする前にほんとに口にしていいか一拍置くように気をつけてる(なので他人とはほぼ揉めないが気を使わなくていい身内とは揉める)
性格悪い自覚はあるので、心の中だけで呟くように努めてるわ
実は女ってキレやすいよね
7内心ではいっつもキレてるし
めちゃくちゃゴニョゴニョ言ってるでしょ
いいんだよキレて
キレてやらかせば反省するし
キレて訴えれば相手も受け止めてくれて言って良かったなと思うことも増えるし
キレて学習して性格も少し丸くなって人にも共感を持って優しくなれるんだと思う
ネタ元見てなくてスマン何だけど、職場に自分と似たような境遇の人(母子家庭、機能不全家庭)がいて正義厨なのか後輩とかに価値観押し付けちゃってるなー。
17「自分は正しいこと言ってる!(`・ω・´)ゝきりっ」って感じ。
周りから「頭ごなしに言っても相手は聞いてくれないよ」って注意受けても「聞く気がないやつが悪いんです!」って聞く気ないし…。
片や自分は、腹立つことあるけど基本は自分が悪いのが当たり前だからとりあえず謝っちゃう。
感情爆発できる人が羨ましい。
言いはしないけど腹の中はそれぐらいでいちいちうるさいなって思ってしまう
ワイが当てはまる気がする。小さい頃からよくマッマが癇癪起こしててワイが慰め役だった。そのマッマも小さい頃よく辛い目にあってたらしい。そのおかげか小学生時代はワイも癇癪持ちやし、高校生あたりから癇癪を鎮めるために毎日暴食。おかげで高血圧キモピザチー牛の完成や。
20私も当てはまる。小さい頃から親戚とか知らない通りすがりの男性に容姿を馬鹿にされてきたから男性嫌いだし男性へ当たり強いかも。なんか男性に対してすぐイライラしちゃう
23こういう「幼少期に何かあった子供は〜」みたいなの見ると完璧な環境と完全な教育(何をもって完全というのかはわからんが)を受けた子供ってどんな人間に育つんだろうって考えちゃう
15家族にも友達にも気分でコロコロ振り回される子供時代を送ってきてしっかり人間不信になったからまあそうなんだろうな
21人の欠点一つでも見つけると全部が嫌になるのもキレやすいってことなのかも
ミュージシャンのDAIGOもそうだけど天然そう
子供時代なんてほぼ自分の意思が介入できない親ガチャだし、これで性格すら決められるんだから人生理不尽だよなぁ
21大人になってやり直せる頃にはもう大きく性格変えられないの、どうすればよかったんだよと思ってしまう
もはやどうしようもねーじゃねぇか。むしろ世間がそいつらに寛容になってやれよ。幸せに生きてこれたんならさぁ
10せっかちではないけどさ。
対戦ゲームで遊び出してから急に攻撃的になった。
元々持っているものが出たと思っている。
昭和で田舎のシンマとおばぁちゃん育ちで貧しかったし躾というものをされてこなかった。
コントローラー何個か壊した。
ものすごく皮肉っぽい言い回しになってるから環境が問題の人を叩いてるようにしか見えない
親に存在しないかのように扱われた子供は
4絶対行動に移さないが心の中はサイコパスより恐ろしいことを考えてる
生まれた頃から今までめちゃんこ幸福やけど周りの人よりキレやすいわ。ワイみたいなのは稀なんかね。
140代50代になると更年期と認知低下でキレやすくなるのであんまり変わらない。キレる老人か認知症の老人になるかは運。
1「暗い顔するな」「愚痴を言うな」と怒鳴られたり殴られてきたから、不幸ぶって愚痴る人に対しては内心「そんな態度私に見せるなよ」「恥ずかしげもなく不幸アピールするなよ」と、親と同じことを内心言ってる。
5親も祖父からかなりやられたと、大人になってから聞いた。虐待というか、厳しいしつけの連鎖はあるし、あんまり良い結果になってないかもしれない。なんか厳しさの基準が他の人とズレてるとは感じてる。
どちらかといえば我慢のし過ぎで鬱状態になって心の感覚麻痺したり自分の感情や意見を表に出せなくなる人のが多い気がするんだけど…
5キレやすいと他人に好かれないから孤独になりやすいし孤独感で更におかしくなりそう
3前者とはまた違った怖さが後者にはあるし個人的な偏見だけど、togetterの連中は後者が多い気がする
発達障害が遺伝してるだけじゃない?
2他罰的、他責敵な人間に育ちやすいんだろうな
3そんで周囲に嫌われて孤立
自分は悪くない、世間が悪いと拗らせてますます孤立
発達障害だと元々感情制御が苦手な特性を持ってる人もいるから、人間全体的に幼少期に何かあったからキレやすくなったのか、元々キレやすい人が幼少期からトラブルに巻き込まれがちなのか、ニワトリタマゴ論になる可能性もあるなと思った
平穏に過ごしたくて怒ってる人が怖い
遺伝とは言えないけど虐待とかされた子どもが親になって、子どもを虐待する負の連鎖みたいなのもあるよね
2それが怖いから多分自分は一生おひとりさまだと思う
世間的に見て不幸って完璧主観なのでは?この話のソースが心療云々ってのが胡散臭い。すんげえ適当な人が多いから、この話もどうせ聞き齧った程度の知識を披露しただけなんじゃねえかな。
2キレやすい人(親、いじめっ子)に歯向かうのも疲れて思考停止して耐えた結果
2テメェが〇ね精神で生きるようになったから、キレやすい傾向にあるのは言えてる
親も昔はいじめられっ子だったし