SNSをやってる絵描きの愚痴・悩み45
【必読】
・絵描きがSNSをやっていて生じる愚痴を書く場所です
・共感以外のレス(反論等)、誹謗中傷、過度な煽りはNG
・議論はあまり長引くものはNG
・自慢などスレ違いの話題はNG
※気に入らない愚痴はスルーしてください。噛みつき・クソバイス等に関してもできるだけスルーしてください。確認次第ブロックします
※フォロワーやいいねの数をほのめかす書き込みは禁止です(○桁などもNG)数字を書き込みたい方は該当の派生スレッドへどうぞ
※絵そのものの悩みは、絵描きの愚痴/絵描きの愚痴(SNS関係の愚痴禁止)スレッドへどうぞ
スレ立ありがとうございます!アタリをしっかり下書きしてから描くのでデッサン狂いは少なくなった最近。相互が雑でもバランス取れたパパっと描いた(であろう)落書きをアップしてるのが羨ましくて緩いアタリにいきなりペン入れ、軽く色塗りしたのをアップしたけどデッサン変だね!!恥ずかしくてすぐ削除した。これが私の今の実力かぁ…!精進します…
16たて乙です。
34仲が良い人でもユダになるかもしれないし、交流に愚痴を持ち込むのは嫌なのでこういう匿名の吐き捨て掲示板の存在は助かる。
互助会に属しても属さなくても流行りジャンル人気CPの超絶神絵師(流行り絵柄キラキラ情報量塗り)で頻繁更新じゃない限り凄く生きづらい。
いちおつです
3いつもFF外からいいねされたらいいね返ししに行ってたけど最近しない方が良いのかなとすごく悩んでる。現にしてないけどそれはそれでお高く留まってるとか思われるのかな
FF外の人にいいね返し期待していいねする人はほとんどいないと思う。相互だとしてもそんないないんじゃないかな〜
自分はTL見ててお、素敵な絵だなーいいねしとこっと・・・くらいの気持ちで結構いいねするから、5さんみたいに返してくれる人がたまにいると律儀な人だな〜って思うw
沼るジャンルに人がいない…転生前は新規が入ってくるジャンルだったけどそれでも両手で数え切れる程の人数だった
11今のジャンルは誰も来ないし探してくれる人もいない
スレでマイナーがって言ってる人よく見かけるけどウン100人単位で活動してる人がいるジャンルはマイナーじゃないと思う。支部検索しても1枚もなかったりあっても最新が数年前とかだったりするから描き手もROMも分母が多いジャンルは羨ましい
絵馬の「推し成分クレ」は自分と同等かそれ以上の画力じゃないと視界にも入らないんだよね。
40前スレで二次創作でskebやってる界隈大手に指摘しようか悩んでるって書いたけど、勇気出してメッセージ送ったらガン無視されちゃった
40もし逆ギレされて大手のファンネルで村八分にされたら…とか絵垢で揉め事起こしたくないなと思って、インスタのdmに鍵垢でメッセージ送ったのがダメだったのかな。かなり丁寧に書いたつもりだけどな。お仕事はDMにって言ってるから見てないわけないんだけどな
相手からしたら弱小垢の言ってることなんか無視すれば存在しなかったことにできるもんね。きっとマシュマロとかで指摘されても見なかったことにするタイプ
きっとガイドラインを知らないだけと信じてたけど、単純に推しを金儲けの道具としか見てないだけだったんだね。もうこの人大嫌い
相互が自分の絵をRTしてくれる人だけを大事に思ってるのがバレバレで、投稿も絵以外は自分への賛辞のRTとか「うわあああ!◯◯いいねありがとう!」みたいなのばっかりなのでうんざりしてフォローをやめちゃった。
38初描きです~!って髪型とか性格とか必須な設定とか無視した推しキャラのイラストが伸びてるの見ると設定資料読み込んでキャラブレがないように描いてる私がバカに思えてきた
34前スレで絵を落書きでも沢山投稿している人はフォロワーが増えると書き込んでいた方が居たけど、本当?フォロワー増えるんだったら投稿頑張ってみようかな…。でもどうせRT付かなくて絵も拡散されなくていいねも付かなくて心折れるんだろうな。実行する前に先のビジョンが見える…。でもフォロワー増えて欲しいからいっちょやってみっか?でもフォロワー増えても、フォロー数が多すぎてTL追えてない人とか無反応のROM専とか外国人ばかりでがっかりするんだよなぁ…。程よい日本人にフォローされたい…。
18絵を描かないただ絵師の絵を眺めてる奴に限って絵にイチャモンつけてくるのなんなの?評論家気取りかよw
39だから無産とか言われるんじゃないの?お前らの為に絵描いてる訳じゃないんだけど
いやほんと鍵垢からのRT怖いわ………
16リツイートしてもらってる割にはいいねが伸びないのを気遣ってか?絵馬さんからいいねがそこそこ来た...
9ROM専の人からは来ないから本音はそっちだよね
ROM専さんは正直
○○さんの絵に似てますね!ってリプ初めてきたんだけど、すごいしんどくなった。
25その人の絵は実際参考にはしたんだけど、パクりに見えて不快になったならDMで伝えてくれたらいいのに。なんでリプで公開処刑するのかな。
本人に悪気がないとしても不快でしかない。
二次創作の人のツイのプロフに「AB固定です」って表記してるのはわかるんだけどそこに「お絵かきマシンではありません」てのも書いてあってその主張ここでする?!てなった…
18過去になんかお絵かきマシン扱いされたんか…?とも思うけどその主張をプロフでするのはなんかこう…ヤバそうとも思ってしまった…しかも二次ってのがなぁ…
「フリーアイコンです!」って二次創作出してる人、君らに著作権ないよね?底辺絵師でもわかるべ
46結局枚数より拡散力のある人にRTしてもらえるか・よくRTしてくれる人と仲良くなれるかなんじゃないかな…わからんけど
勿論チャレンジを阻害するつもりは無いんだけど、仰る通り必ずしも結果が伴うとは限らないのは伝えたい。私の屍を越えてくれ
12さんが日々楽しく活動できますように
某漫画家、嘘の書き込みのせいでサジェスト汚染で炎上って出て病む~とか言ってるけどその書き込みに反応してたスレ民は「粘着乙」って感じで嘘だってわかってるし そもそも「こんな言動じゃ一度は炎上してるんだろうな」って思ってる人が多いってだけでしょ むしろあんだけ暴れておいて私は炎上しない人だな♪と思ってることの方がすごいわ
845chの別スレにも書き込みされてるみたいだからあのマロ主とか好ましく思ってない人も本人も見てるだろうけどいかんせんあまりにも被害者意識が強すぎて逆に最強だよね 私弱いんですこんなにしんどい思いしてるんですって言っておけば何しても許されるんだ。私はあのマロ取り立てて問題になるものだとは思わなかったしマロ主は気にしなくていいと思うよ。どうせこういう擁護したら本人乙とか言われるんだろうけど。たった一人の人間が嘘書いて回ってるとか思う前に自分の言動見直したらと思う。
いや~~~~~まあこの書き込み全部嫉妬から来てるんだけどね‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼あんだけ精神弱いんですぅアピールしておいて商業の仕事はやってるわゲームはやってるわジャンルに貢いでるわ信者からは何度も吉牛されるわで羨ましい限りですわね~~~~~!!!!!!!こちとらどんだけトレパクされようが毒マロ来ようが大手に言いがかりつけられようが自意識過剰と言われて泣き寝入りして黙って創作するしかない弱小女ですわ~~~~~~!!!!
虐げられてきたけど声を上げられる私!とか思ってんのかな。加害者性にあれほど無自覚なの、本当に悪質なんだけど。
えぇ…頑張って表現考えた絵がパクられたかもしれない…描いているキャラが同じ+ポーズ全く同じ+1番こだわった目の塗りも同じ…目の塗りはあえてキャラの元の色じゃなくしているから、故意だと思う…はあー?どうやって表現しようかこっちはめちゃくちゃ頭絞ってんのに横から掠めとって行くな
30うまくかけたと思ったやつに限って反応薄くなる現象なんなん
65絵には反応あるけど(あると言ってもそんなでもないけど)普段のツイートは全然見向きもされないというのも、お前自身には興味ないと言われてるようで多少凹む時がある。
23ガイドラインで有償コミッションが許可されてるのに、第三者に二次創作で金儲けするなと凸られるのが迷惑。そもそもskebの場合、何を描くかリクエストする権利にお金を払ってるので、二次創作でも問題ないんだけどね。ガイドラインすら読めない人にはわかんないだろうけど。
10面白い漫画を描く人だなーと思ってホームをのぞいたらなんか病みツイートだらけで回れ右して来た。
34そりゃ人間だから落ち込んだりはしゃいだり誰しもいろいろあるから気持ちは分かるけど…あまりに生々しいと引いてしまう。あ、絵師はアカウントで人間性出すなという意味ではないです。
過去にいたジャンルで投稿したあとすぐに設定やシチュをパクして投稿してくる奴がいて本当に不快だったなぁ
19向こうは未成年でイキリオタだって分かってたから相手にするのも色々面倒そうだし結局はこっちが許してやらないと駄目なんだろうなと思うと嫌になって黙って界隈去ったけどなんだったんだろ…当てつけとか嫌がらせだったのかな〜迷惑すぎるこっちのことは放っておいてくれや
やっぱり運に左右されるのか…難しいですね。とりあえず一週間位でチャレンジしてみようと思いました!屍を越える所か共に屍になる覚悟で!
交流するのが怖いから壁打ちで、評価を見て「前作は高評価なのに今回は爆死…なんで?」みたいになるのが嫌だから通知もツイートのらぶりつも見ないようにしてる自分、マジでなんでTwitterやってんのって思えてきた
56簡単に言えば「絵は見てほしいけどお前らからの評価は無視します」状態でなんか普通にクズじゃね?と…
描き溜めて支部にまとめ投稿がいいんだろうか。でも一言添えてこまめに投稿できるのが気軽でいいんだよなぁ
数字関係なく反応してくれた人ありがとう次も頑張るよっていう感情以外なくなればいいのに。過去の自分にすら劣等感抱くの馬鹿すぎてめんどくさい
某カプで、精神的に皆の作品見れなくなった、見れないとかいって相互たちの絵に反応しなくなったのに、自分はそのカプの原稿の進捗あげまくって見て見て!ってしてくる心理isなに
14交流怖すぎて無理…Twitter苦しい…わかる……
誰にも比べられず他人の評価も見れない互助会みたいな空気もなりにくい同人活動って個人サイトがベストだったんだなーとしみじみ思う。(訪問者数とかサーチサイトのランキングが気になるくらい)
41閲覧数の変動とか他を知りようがないから少し訪問者数増えるだけでめちゃくちゃ嬉しかったしどのイラストが人気あるかはそれぞれのクリック数で研究して自分だけと向き合える運営スタイルだった
流行りジャンルの絵を描いてタグ付き投稿していいねゼロです
20画力の問題ではないです
こんなのがもうずっと続いてます
しんどい
期待してないのに、ない期待すら裏切られてばっかり
あんまり売れてないベテラン漫画家、フォロワーが多いだけが取り柄なんだけど「フォロワーが多いから貰える仕事もあるし、信頼を得られるんだぁ」と自慢してたわ。すみませんねぇフォロワー少なくて。
22例えば炎モチーフのキャラだから背景を炎にして描いた絵(シリアス寄り)に「いや燃えてるってwwかっこつけてる場合かー!!」って感じのコメントする人恐ろしいな。
56他の人が雰囲気に合ったコメントする中、そういうコメントは目立つ。
交流のために二次創作する人間がいるとか理解できなさすぎる
61特にSNSで女に嫌われるタイプのぶりっこに嫌われるタイプで生き辛い
5こちらは地雷を避けながら普通に交流してるだけで、そっちみたいに異性フォロワーに媚なんて売ってないしぶりっこしてないし取り巻き奪ってもないんだよ?
互助もしてないし人並みに普通に交流した結果仲良くなっただけなんだからさあ…
毎日少しづつ積み重なっていく感じが嬉しかった
作品もページのデザイン色々悩んで一つ一つ大事に展示してたり
ランキングサイトのトップ勢は憧れの方々って印象が大きくてツイッターほど近しい存在じゃないから自分と比べるってこともあまり無かった気がする
個人サイト時代と比べるとツイッターは明らかに創作活動に向いてないね、今更だけどw
その人ほかに友達いない人だったからみんなを苛立たせてたんだろうな
力作描いてもフォロワー1人しか増えてなかった…ただ絵が流れてきたからいいねしとこうみたいな人最近多くないか?そんなに魅力がないのかなんなのか…悔しい…
28自分は逆のパターンを大手にされたりするから地味に凹みます……そんな面白いこと言ってないし殆ど日常呟かないから余計に。
壁打ちやめて周りの数字も見るようになったらツイッターも支部も評価なんて全く当てにならんなって思った。
65ツイッターは元から思ってたけど更に。ほんっとうに上手い下手は関係ないよいいねの数に。本当に全くね
支部もこれはと思うようなものが埋もれてたり、ツイッターの大手htrの絵がクオリティの割にブクマ付いてたり
自分が数字で絵の価値を測らなくても周りの皆がそうするから意味ない。
マジでいいねのシステムクソだと思う
いいねが少なくて病む人も、いいねが多くて思い上がる人も全員いなくなればいいのに
たのむー!!RTしてくれー!たった1回ポチるだけだからたのむー!!!
31アニメイト行ってアニメグッズと普段見ない漫画の棚見たらみんな絵が上手くて(当たり前)プロの仕事はプロだなと思った(当たり前)
38公式だけ見てた頃は病んだことなんてなかったし憧れる人はプロだった。
今も憧れる人はみんなプロのはずだけど無自覚にそれが素人に変わったんだろうな。
あの人より評価が欲しい、なんて本当に頭悪い。
それでもやっぱり辛い。どうしてこうなった。
やたら上手いと思ってた人が元アニメーターで手の速さと桁違いのクオリティの高さにやっぱりなと思うけどそういう人がTwitterに沢山いるから実力差に本当に病む。
上コメにもあるけど今ってプロも素人も同じ土台で比較されっからな〜……
45というかコミカライズ担当漫画家とかもナチュラルに二次創作をRTするけど、それだけならまだしもエアリプで大手の名前出して褒めんのはプロとしてどうなんかなって思う。公式漫画家が?大手とはいえただの同人作家に……?
公式関係者が贔屓したら大手とそれ以下の絵描きに差が生まれるからやめたほうがいいって。でもこんなの直接言えないしな……
あからさまな贔屓があるし公式が特定の同人者とつるむと他のファンアート描いてる側からすれぱなんで?ってなるし…
でも皆公式相手で文句も言えないからほんとモヤモヤする
コミカライズの先生が大手の◯◯さんの塗り方好きとか言ってるのみかけてモヤモヤしました
後スペースにもたまにくるんですけどフォロワー多い特定の人と交流してますしやっぱり贔屓に繋がることはやめた方がいいですよね
支部のイラストランキング、骨折してても上位になれるのか〜と謎に感動してる。
27のと同時になんで粗探ししか出来ないんだろうって自分の事も嫌になった…
Twitterとかでたまたま目に入ったからいいね押す人より、pixivでキャラ名検索してくれる人にしか絵を見て欲しくないと思うようになってきた
60二次創作がもはや三次創作になってる人見ると頭抱える。
58人様の作品とキャラをお借りして書いてるって事を忘れないで欲しい。
中には自分が作品の創作者と思っちゃってる大手とかいてほんと悩ましい。
二次創作物を勝手に使ってグッズ作るのはまじで無いけど、過度に無断転載禁止とかフリーアイコンですって配布してる大手見てるとマジで何様って思ってしまう。
私やお前がやってんのは二次創作です。
自分はTwitterの公式と素人の境と距離感がおかしくなってるのが凄く苦手です。
公式の人が特定のキャラ推したりCP話するのは本当に控えてほしいです…。
2次から商業行った方で二次垢消した人知ってますが名義も違うし商業垢では2次の話は一切出さないけどpixivには二次過去作が残っていて、閲覧数を見ても知る人ぞ知るみたいなページになっています。
こういう人少ないですよね。
自分でジャンル別に垢分けしてるくせにわざわざ別垢のツイートを本垢でリツイートして「イラスト見て!反応して!」ってしてんのマジで意味不明
24本垢より別垢の方がフォロワー少ないから「本垢フォローしてる人は別垢もフォローしろよ」って圧感じる
そうでなきゃわざわざ別垢のツイをリツイートしないで普通に載せたほうが早くない?最近別垢ツイのリツイートばっかの奴いて煩わしい
コミュニティに入っててほぼ見る専状態なんだけど毎日のように同じ人が上手くなりたい自分上手くなってるのかなとか何回もツイートしてて鬱陶しい
16仕事もせず絵だけ描いてるみたいだけど、そのツイートする暇あるならもっと練習したらとしか思えない
自分の絵の感想や改善点とか簡単に人に求めるけどさ、そういうの何度も自分から求めるんなら金払って添削して貰えば良いのに図々しいな
居心地よかったのに数人が頻繁にしょうもない投稿するから他の人の埋もれて見づらくなったわ
承認欲求の塊の交流厨気持ち悪い
32原作履修して頑張って丁寧に描いてるならまだしも原作全部履修せずらくがきみたいなの載せて見て見てアピールするなよ
新規でもないのに無知なジャンルのにわか嫌い
支部、いつになったらいいね数とブクマ数も自分にしか見えない仕様になるの……え…ならない……?
26フォロワー、もう絵を描かずにひたすら家族自慢で嫌だ・・
29ノベルティ、自分で楽しむように注文したけど
28自分で楽しむ分にはOKだよね?販売とかしなければ大丈夫だよね?
wipって流行っているのか?
4界隈の大手をミュートしてる
46可愛い系の絵で塗りも明るくて綺麗だなとは思うけど…男キャラがメインの作品なのに、みんな同じ顔であざといギャルゲみたいな絵柄なのが苦手
つり目とたれ目、癖毛とストレートの描き分けすら一切ないのはなんでなのって思うし、みんな同じ顔と髪なのにあんなに人気があるのも理解できない
まああの絵柄がみんなから好かれてる時点で、自分の絵柄の好みが人とずれてるだけってことなんだろうけど
ただの愚痴でした
なんて穏やかな日曜日の昼下がりなんだ TLもゆっくりだぜ(爆死)
25同じタグで同じ時間に絵あげてめちゃくちゃいいねRTに差がつくって何?私の絵ゴミ?反応するまでもないって言いたいのか?
18界隈でそのキャラ推しの第一人者ヅラしてる奴とネタ被りしてしまって消えたい
29アテクシの真似したのね〜とか思われたら嫌だな
ツイッター無反応でピクシブポイピク多少反応ありでポイピクに多めにあげてたら最近無反応。だけど
67反応なくても全然投稿できる…。正直反応は嬉しい。
でも、無くても心も筆も折れないし、次の日も描く。
だって描きたいから。
某スレで、無評価無反応でも絵を投稿できる
そういう人はどういう神経してるんだ。と言う意見を見て、私はどうかしてる人扱いなのか?評価されないと描いてはダメなのか?発信してはダメなのか?と言うのが最近の悩みどころだったけど、
そんな無評価な垢は誰も気にしてないだろうから
気にしなくていいやと思ってまた今日も描いてるし投稿してる。
大手の呟きならなんだろうがいいねするのにこっちの頑張って描いてるものは素通りするの、目に見えるからきつい いいね自体はあってもいいけど数さえ見えなければな
30大手が悪いとか嫌いとかはなく、普通に好きで仲良くさせてもらってるのに、この数に惑わされる
大手と仲良くしてると嫌われるしな
めんどくさい
ピクシブで二次キャラの検索した時に出てくる代表イラストみたいなのって変更されることはあるのかな。まだ投稿数も少ないキャラで、自分も投稿して少しずつ上がってきてはいるけど…。
22男らしさも魅力のキャラなのに、顔も体も女性みたいにか細くキャライメージもかけ離れたものが表示されてゲンナリしてしまう。本当に誰?ってくらいそのキャラの特徴がない。
絵そのものは綺麗だし一次のオリキャラと言われれば納得なんだけど。
フォロワー多めの絵師にだけ返信してフォロワー少なめの絵師にはいいねも押さない絵師。自分が上の立場とでも思ってんの?
47アイコン募集中…って言ってきたから描いてあげたら、めっちゃ喜んでるぽくて私も描いた甲斐があったなぁて嬉しかったのに
161ヶ月もしないうちにアイコン描いてくれる人いいね押して〜!とかやってきて悲しい
そんなに嫌だった…?
という名の押し付けしていた私の古傷が…ウッ!
私も結局すぐ変えられてたし募集中(ただし上手い人に限る)なんだろうなぁ
こういうの読み取れないから交流下手なままだわ
界隈内の絵描きが「○時に投稿します!○○の民正座待機!」ってツイートしててドン引きしたわ。作品を借りてる分際でよくそんな偉そうなこと言えたな。誰が待機するかブロックするわ
64フォロワー増えてもいいねは増えず・・・
42数か月いいねがないフォロワーが自動的に外される仕組みになってほしい
なにやってもだめだ
12ぱっと見て評価押さずにスクロールして、それで終わりなんだろうな
つらいな
何をどう描こうが何をどう言おうが反対意見はあるものだし、自分の感じた通りにふるまうのが一番なんだろうな…
29フォローもいいねもフォロバもRTもリムもブロ解も。自分の考えや基準は自分で決められるけど、相手の考え方や基準をこっちが勝手に決めることはできないや。誰かから勝手にこっちの考えを決めつけられるのも、正直面倒くさくなってきた。せめて淡々と好きな絵は描こう。
私は平均よりは絵が上手い方なので、自分で自分の絵を下手だと言ったら、多分世の中の絵を描く人の半分くらいも一緒にディスったことになると思う
29だから「下手ですいません」みたいな謙遜の仕方はしないようにしてるんだけど、周囲の人はわりと描ける人でも「本当に私なんか下手くそで」って平気で言うし、なんかそういうものって感じになってる
「そんなことないですよ」待ちなのかなとも思うけど…自分の絵に大満足!って人は滅多にいないんだし、みんな自分で自分を下手だと思ってる前提だから、わざわざ言わなくていいのになあ
いいねされなかったりRTされないだけで需要ないとか自分の描く絵なんか価値ないとか思うのやめたい でもTLで自分だけ伸び悩んでるとどんどんそういう思考になってしまう
37自分ではほんとに下手くそだと思ってて、上手い人を見るとすごい凹んだりネガツイしそうになるけど、普通にどこでも反応は多くもらえてる方なので調子が乗らない心境の時はSNSに一切浮上しないようにしてる。でも浮上したときに超絶絵馬がよく弱音吐いてたりしてるから悲しくなる。うまい人は弱音吐くなとは言わないけどダダ漏らしにもしないでほしいなと思うわ…絵馬には絵馬の悩みがあるのはすごくわかるんだけどな…
自我をほとんど出さずにひたすら絵を上げていく大手絵馬が色んなジャンル、色んなキャラクターを毎日のように高クオリティで上げていて漠然とすごいなと尊敬してた
52ついに自分の好きな作品のキャラもその絵馬に描かれたけれど、たぶん未プレイでにわかなんだろうなというのがわかってしまい一気に冷めてしまった
にわかは描いてはいけないなんてルールはないけど、知名度稼ぎのダシに使われるのはその作品の一ファンとして気分は良くない
自カプ界隈、デカい互助会みたいなグループになってて、ある程度交流とかしないと大手みたいな余程の絵馬にならないと反応されないの辛い…自分も同じカプ描いてるはずなのに、界隈のカプ好きさんには一向に反応されず、別の界隈だったり、カプは違うけどジャンルが同じなフォロワーにしか反応されないよ…悲しい
21いいねという名の暴力
30地雷多いからフォロバ出来ないけど画力微妙絵師だからお高くとまってるなとか思われてんのかな
29それを好きな人も居るから地雷とかいちいち公言する必要ないと思ってるけどこういうとき言い訳としてつかいたくなる
私は私の絵が好きだから誰がどう思うなんてどうでもいいけど褒められると嬉しい。これはもう素直に嬉しいし褒めてくれてありがとう!ってお返事も楽しく返せる。
25でももっとキラキラの目の方がいいだのここがおかしいだのhtrや無産にリプされるとイライラするからやめてほしいな。
最近添削リプ大好きhtr増えてるけどそんなことしてる暇あるなら私より上手くなるか私の絵よりいいねもらえるようになったらにしてね。
長く二次創作はしてるけど、交流がすごく下手だし運もないみたいで上手くいった試しがなかった
37だけどやっと交流が続く人が1人できて、この縁を大切にしたくて自分的にはすごく頑張ってるつもりなんだけど、その相手と物理的に距離の近いコミュ強の人がいて自分の立場が危うい感じで不安になってる
相手が誰とどれだけ仲良くなろうがそこに自分が口出すのは違うって分かってるから見守るしかないんだけど、正直寂しい…とことん交流に関して運がないのかなぁ
学校のプリントに描いた落書き載せてる人いたんだけどいいねが14万もついててわけわからん…あれで14万もとれるのか…
36「後で消すかも」って書いて載せる絵描き、消したくなったら黙って消せばいいし、反応もらえたらどうせ消さないんだろって思ってちょっとイラッとする
27日本勢と海外勢が入り交じってるジャンルにいるんだけど、日本勢って互助会気質と言うか、よそ者を寄せ付けない感じが目に見えて居心地悪い。
57日本勢は大手同士が作品褒め合ってて、運良くその輪に滑り込めた中堅もRTしてもらえるから伸びる。
そこに入れなかった人たちは日本勢に見向きもされない。大手がRTした作品しか見てない人が多いから日本のROM専の目にも止まらない。
大手の作品に感想送っても相互じゃないからスルーされる。交流できる手段はこっちを見向きもしない匿名ツールのみ。
海外勢はそのジャンルそのCPで見てるからフォローしてくれるしRTしてくれるし色んな人が感想もくれる。だけど海外勢からの反応が多いと海外ブーストとかhtrの勘違いって言われて干される始末。なのに自分よりよっぽどのhtrが大手と昔馴染みってだけで作品伸びてたりする。
互助会に入りたいわけじゃないけど、そこに属してないってだけで絵を見て貰えないのは辛いし、なんで自分はって思うとだんだん病んできちゃった。
上手くなって画力で突破しよう。頑張ろう。
それなら誰かが差し替えれば変更されるし、自分で変更することも出来る
ただし誰がいつ差し替えたか分かるようになってるから、もし自分でやるなら捨て垢作ってやった方がいいかも
私も界隈のあるキャラのサムネ画像が正直言ってアレなレベルの絵だったのが嫌で、その方法で別の人の絵に差し替えたことある(もちろん自分のではない)
絵が好きで繋がった相互がいた
19普段のツイからメンヘラだとは思ってたけどさぎょいぷ中の発言(界隈の他の絵師の悪口など)がさすがに合わないなと思ってそれとなく切ろうとしたらDMで引き止められそうになった
やんわりそれらしい理由をつけてお断りしたら向こうからブロ解してきてくれたんだけど、気になってツイートを覗いてみたらすごく愚痴ってた
普段から絵が好きだと本心で言っていたんだけど、それも嘘と思われてそうなのが悲しい
依存心強そうな人だったから関係切れたのは良かったけど未だに思い出してはなんとなくモヤモヤしてしまう
早く忘れたい
長文ごめんなさい
40別カプ者によく叩かれる自カプ、
正直それに疲れてたからちょっと愚痴をぽろっとこぼした
そしたらフォローしてもされてもない垢から自カプの民度を下げる発言を辞めてくれと
怒られてしまった
正直カプ競争が激しかったので自カプ描くけど村に所属してないつもりだったのに
民度がどうたら言われたのが悲しかったり悔しかったりで
そしてそもそもフォローもされてない垢から言われたのが嫌で何もかも消してしまった…
正直に話すと自分自身交流が下手なのもあって壁打ちしてたつもりなのに
急に矢が飛んできて頭に刺さったみたいで辛い
好きにツイートしてた私が悪かったのかもしれないけど今はもう細かく考えられない
泣きたいのか言われた言葉が怖くて震えてるのかよくわからない
好きだったカプが嫌いになりそうで怖い
長年垢を使ってるのもあったり、好きなジャンル複数掛け持ちしたりしてフォロワーもまあまあいるんだけど、繋がった人達は、自分のフォロワー数見て拡散してもらえたら、益になるだろうと思ってたのか、最初はよく話し掛けてもらえたり、あげた作品も積極的に反応してくれたけど、ある程度フォロワーが持てたからなのか、ぱったり反応も何も無くなった。
9別に自分はお世辞にも絵馬とかそうじゃないから、しょうがないかなとは思ったけど、拡散してフォロワー得ようとして利用されたのかなって性格悪いけど感じてしまった。
繋がった人がわりとそういうのが多かったから、自分の見る目も悪かったなって反省してる。
Twitter自体向いてないのかも
絵描くのも見るのもしんどくなってきたから一旦更新お休みしてツイッターから離れたいけど、そうなったら戻ってきた時には反応くれる人全然いなくなるんだろうな 交流が全ての世界だから
34物語(一次)は別に見なくても良いからせめてイラストは見て欲しい……周りが盛り上がってる中自分だけ孤立してるような気がして寂しいよ……。
13さっき見たら特徴捉えてて相応しいイラストも増えていたから、折を見てそれに変えてみようと思う。
今まではここまで引っかかることもなく流せていたけど、97さんも経験あったんだね…。詳しく教えてくれてありがとう。勉強になりました。
色塗りが苦手というかあんまり楽しくなくて最近ずっとモノクロ…そろそろ色塗らないとなーと思いつつ途中で飽きて結局白黒で描いてしまう
15アナログだと色塗りも楽しいんだけど…
最初はコメント付きで反応くれてた同界隈の絵描き、こちらの絵が伸び始めたら同じタイミングで投稿してる他の絵描きには反応するのにこちらの絵だけ総スルーするようになった。ミュートされてんのかな
13知り合いの女オタクが絵垢で「無事に進めば○月にママになります♡」とかプロフに書きだして自分の腹の写真や動画ばっかり載せるようになってあ、そう…よかったね…になってしまった
55こういう人偏見だけど生まれたら育児実録漫画とか描くんだろうな〜
どうしてそんな話絵垢でするんだろう 幸せアピール?
褒めてくれたのは嬉しいんだけど、イラスト画像にグチャグチャと丸とか矢印を描かれててちょっとモヤモヤした。
24勝手に保存されたって事だし、上から乱雑な線を書き殴られるのもそんなに良い気分しない
舐められてるのかな…本当に好きな絵師だったらそんな事する…?
たまに推し絵師ってその人に言われるけど正直言動が伴ってないって思うことも多い
他にも時間かけた傑作が爆死したり交流大手htrが伸びてたり、相互が互助会化したりでもう絵を描く気力がない。
どうせ私が描いたところで一瞬で消費されるのがいいとこ
なんかもう、自分の画力やフォロワー、ツイッター、支部自体に対する失望が大きくて何もする気が起きない
あととある1人のフォロワー、新垢もいの一番にフォローしてくれて嬉しかったんだけど繋がった後一回も反応来たことなくてえ…?ってなってる。
めちゃくちゃFF多い人だしこの手口で稼いでたんですか…って思ってしまう
愚痴らせてくれ
19狭い界隈の村長だからってとりあえずRTすんのやめねぇか
トータル私の方が断然いいね多いけど界隈者はいいね止まりで、村長は界隈者のRTハンパないのに納得いかない。その絵そんなに上手くないと思うんだが。
お付き合いRT嫌い!!!!!!!
絵馬なのは認めるけど何度も何度も「〇〇いいねありがとうございます!」ってツリーにぶら下げられると真顔になるわ…絵がどタイプでフォローしたけど中の人の性格が垣間見えてしんどい
55数字が見えるのは誰も幸せにならない……
相互とネタが軽く被って作品上げられなくなったのつらい。自分でもかなり気に入ってたんだけどな…
23被ったっていうか、こっちが途中経過を上げてるの見てるはずだからもしかしたらゆるパクなのかもしれないけど。
感想送っても無視された、って言われたんだけど…よくよく聞けばRT後の空リプのこと言ってた……
54RT後の空リプも感想なのは認めるけど送ったというのは違うだろ…それが無視したことになるとが他責思考強すぎて無理…
反応してほしい感想なら直リプかDMすればいい話なので空リプを無視されたはおかしい
空リプは送り先が空中なんだから「無視した」の主語は空中、つまり118は無視してないよね
絵の添削し合おうって言うオプチャに参加した。すごく勉強になるし、画力向上にも繋がって助かってる反面、自称病気持ちの悩み相談が酷い。たとえばTwitterとかpixivで絵を投稿しようとしても踏ん切りがつかない。とか、描いた後に下手だ…って、悩んでしまう。って言うなら分かる。親への悩みや病気の悩みは別だと思う。他のオプチャでして欲しい。こっちは、興味がない素人だから一般常識の範囲内でしか答えられないし、何期待してんだろ。
19また新刊アピールしてるよ字書き相互。春からずっとしつこい。「これで良かったのかわからないから〜、次の参考にしたいからご意見を〜」ってしょっちゅう感想くれくれしとる。おまけに「私のRT見えてないのかな、そもそも新刊出てること気付いてない人いるのかな」と押し売りっぽい呟きが多くてうざい。
20見えてるよ、見えてるけど興味ないから買わないんだよ。感想少ないのもそういうことだろ。いい加減現実受け止めなよ。
2年前くらいに描いた古い絵の気に入ってるやつだけツイのメディア欄に残してたんだけど、その気に入ってる絵すら今見返すとマジで下手くそすぎて恥ずかしすぎて全部消してきた…今ツイにのせてる絵も自分から見たらマシに見えてるけど、他の人から見たらヤバいのかなって思うと本当に恐ろしい…
36雑誌に載ったらしいが表紙に名前もないのに「素晴らしい作画だと編集者さんにほめられた」「次もぜひと頼まれたけど体調が悪いので断りました」とか、なんだかなぁ。
自分の宣伝と自分への賛辞のRTばかりで本当に疲れます。
相互にRTしてほしいという気持ちがあまりない。されると、気を遣わせたかな?と思って不安になるし、どちらかというとROMやFF外にされた方が嬉しい
40絵の技術のことや参考資料のシェア、原作の展開のこと、日常の話題は楽しく話せるんだけど、萌え語りはひとりでつぶやいてる方が楽だし作品にぶつけるから、カプの萌えについて語ることがない
相互と話すのは好きなんだけど、そういう意味で交流向いてないなあと思うときがある
評価が欲しいと思っていたけど急に
46素人の微妙な絵にキャラブースト+Twitter既読いいね+交流目当ての過剰な褒めちぎりなんて別にいらないなと思いはじめた。
前に「同じ隠れ方の人の作品を面白いと感じる」と言っていた人がいたけど本当にそう思う。
そうなんです。言うことやること自分本位なものばかりで人のことは褒めたりしないんですよね。やりすぎると互助会みたいになりますが、人に何も与えないのに自分だけは貰おうって厚かましいさ、くれなきゃすぐ病むってメンヘラっぷりに振り回される周りはうんざりしますね。
相互さんと仲良くなりたい〜と頻繁に呟いてる相互がいるんだけど、きっと誰でも歓迎ってわけではなくて、当然その中に自分ははいってないんだろうなと思ってしまう
41正直、界隈で仲良くなるのもいいけど、
64界隈が変わっても仲良くしてくれる人とこれからも仲良くしたいなって
思うようになってきたよ
pixiv。いいねもブクマもなくフォローする人多い。そんな人は今後もしなさそうであんまり嬉しくない。
36前に出した繋がりたいタグに反応してきたけどなんか合わない気がしてスルーした奴があとあと地雷カプ書(描)いててああ自分の眼は間違ってなかったんだなぁと思ったし、繋がりたいタグなんてやっぱやるもんじゃないな
14結局は二次創作スケブや二次創作江口で「差分はこちら(有料公開)」ってやってる輩ばっかりが有名になっていくよね。
47有料だから謎のプレミア感でもあるのだろうか…
逆にちゃんと二次創作のルールを遵守したり、原作の空気を大事にしたり、純粋に画力高くて綺麗な絵を描く人達は埋もれてるんだよね。
なんか本当にイヤな仕組みになってる。
壁打ちだったときは気付かなかったフォロワーの嫌な性格が見えてきて繋がってるのキツくなってきた。
30まぁそれはお互い様だろうけど…
でも繋がってないと一切反応されないからしょうがなかったんだ、って言い訳するけどやっぱり自分に対して落ちぶれたなって思う。
ネットニュースやらコメントやら動画やら、ネットに投稿されるありとあらゆるものに「いいね」の類いのボタンがあることが嫌になってきた。
貰えない側だからそう思うのかな
外人のROM専はわりと反応してくれるし交流なしで壁打ちでも運が良ければバズったりするのを沢山みてきているが…
19そこそこの画力があっても外人に受ける絵柄、雰囲気でないとあまり伸びないんだ
日本人絵描きと交流できず外人に受けない絵柄だとその界隈では詰む
嫉妬が治らない。自分より圧倒的に下手で線ぐちゃぐちゃ色塗り気持ち悪い絵が自分よりいいね貰ってんの見ると描く気なくなってしまう。
44漫画の模写ばっかしてめちゃいいね貰ってる人いてメディア欄覗いたらそこまで上手くないっていう...1から描けよ。模写の進捗見せびらかして楽しいか?
ずっと流行ってる肌色がほぼ灰色みたいな絵が好きになれない
54透明感のある肌の塗り方とか陶器みたいな肌って表現してるけど透明感があるように見えないし違和感しかない…血色なさすぎてゾンビみたい
でも殆どの人が彩度低めの赤や紫、灰色っぽい肌の描き方してるしいいねRTも回ってるから大衆にはウケてるんだろうな
自分は健康的な肌の色が好きだからいまいちピンとこない
イラストとはまた違うかもだけど、他の方が描いたイラストやキャラを切り絵してドヤッてる方が正直無理。でも切り絵を知らない人から見るとうわー!凄い!とはなってるからかなりモヤッとする…切り絵って下絵がしっかりしてれば大体どうにかなるから(切り絵経験者ではあります)。
15ネットに絵あげてもつまらない。今までローカルで楽しく描いてたのにもう二週間そこらでやめたくなった。
35反応が全くないわけでもないけどもうあってもなくても何も思わない。感想拾いに行くってのがめんどくさい。
結果的に描いた絵に余計な数字がついてきただけ。
ツイの仕様は理解した上でやりはじめたけど宣伝目的とかである程度割り切って使わないとそりゃ病むわ。
ツイ使いこなすのも才能だとおもう。目立てる能力というかある程度鈍感になったほうがいいのかもしれない。
プライベートが忙しいのに中年のオタク複数にサイレント粘着されてる。
19私が浮上するか更新するたびにやたら宣伝するか更新してくる。偶然じゃないと思う。
正直不味いし好みでもないし交流にさく時間が勿体ないから壁打ちにしてるのに余計ストレスたまる。
なんでネットまで顔の知らない年寄りの面倒なんかみなきゃなんねーんだよ
フォローから始まる人って地味にブクマいいねはしないんだよな
ブクマいいねからフォローしてくれる人は時間が経つとコメントすらくれる場合もあるというのに
人柄も絵も好きな相互さんは大体低浮上で寂しい…ミュートするレベルの相互は常にTLにいるんだよなぁ
45炎上してジャンルに砂かけして移動した奴、元いたこっちのジャンルに戻ってきて 相互やフォロワーにおかえり吉牛されてて引く そいつジャンルに砂かけしてたけど?
25フォロワー多くて絵が上手いと得で良いですね
ソースは自分
ブクマで好きなものの傾向を自ジャンルの人に知られたくないからそうしてる
(もしくは活動してるのを見られたくない)
私の絵は5年先の流行を先取りしてるから反応薄いんだ。
39そうだ、あとからみんなが追い付いてくるんだ。
絶対そうなんだ・・・。
はあ〜〜〜〜〜爆死爆死
24落書きしようかと思ったけどもう寝るわ(ふて寝
自界隈で大手っぽい方に絵をリツイートされたから今見に行ったら取り消されてて笑った 何がしたかったんだろう ミュートしてるのバレた?
15くそ、本当は淡々と絵を上げたいのに相互がいいねとかRTしてないとついセルフRTしてしまうようになった……
19で、普通にTLでスルーされるとその度にへこんで繋がった事を後悔する。
繋がった相互は仲良しグループが出来てて今日もタグで盛り上がってた。その人達がいなかったら落ち着いたフォロワーさんたちばかりになるのでその人たち以外無性に切りたくて仕方がない。
こんな端末上での出来事にメンタル削られるアプリ嫌いだし、何より承認欲求強くなった自分が嫌だ
支部で気になった字書きさんのTwitter見に行ってツイートぼけーっと見てたら、その人がRTしていた色塗りなしの下書きみたいな絵にめっちゃいいねついてて「これだ〜!これがあるから他人の絵は見たくねぇんだ交流しねぇんだ〜!!」って再確認できた
37交流したり感想言い合ったりとかちょっと憧れたけどやっぱ自分には無理だ
たった今相互が「地雷と繋がっている人は切る」って呟いてて切られた意味不
12タイムライン見なければいいだけだろ
絵目的じゃないならなんのためにお前と繋がってたんだ
もしかしてお前の地雷は私か?
エアリプ感想は拾わない。絶対にだ。
28ジャンル移動するからって新しいアカウントでバズった絵すべてRTしてこっちに砂かけしてくる奴なにー!?砂かけしてるつもりないのかもしれないけど別にそのジャンルに興味無いのよこっちは……何アピールなの………別に新しいアカウントまで追いかけませんよ………さよなら………
17二次キャラのタグ絵まで捏造設定盛り盛りで描く人ってどうかと思う
28何でキャラ全員にケモミミついてんだよ「作者の趣味で少し捏造があります」で済む設定じゃないよ…
しかも変な設定盛らずにちゃんと描いてる人たちよりいいねもRTも多くて解せない そういう変な設定でほぼオリキャラ化してる人が残って良い絵描く人が筆折ったり界隈移ったりすること多くて悲しい
手が異様に小さかったり全体的に見て体のバランスが明らかにおかしいのに、顔だけは上手い絵が伸びてるの見るとみんな顔しか見てないんだな…と虚しくなる
62大手絵描きの事を最近二次創作で持ち上げられてるだけで自分から何かをプロデュースする能力なんて1ミリもない才能という宝の持ち腐れ、作品人気にあやかるしか能がない寄生虫としか思えなくなった。
19私が2番目に活動してるジャンルは大手が交流厨だし自分が二次創作してる作品の作者だと思い込みしてる奴が多かったり、キャラ好き代表ヅラしてるやつばっかでお前が好きなのはお前であって作品とキャラには興味無いじゃんって話。世間ではちやほやされなくて寂しいから交流して囲ってもらって寂しさ埋めてるだけっしょ。
これは勝手な妄想だけど嫉妬とかではなくカレカノツイとか幸せ自慢ツイ、職場平和ツイみたいなしてる人って現実はまじで酷すぎて目も当てられないんだろうなって勝手に思ってる。リア充は充実しすぎて自慢ツイートしてる暇、投稿してる暇ないんだよな実際。
とりあえず二次創作で威張り腐ってるやつは一度自分を客観視しろと思う。
界隈を牛耳ってると勘違いしてるぶりっこメンヘラ(ブロック済)に目付けられるから私宛の空リプとか厳選フォローとかは正直しないでほしい
9メンヘラにとっては一番のちやほやの対象が自分である事が大事なんだから、ぽっと出で自分の取り巻きを奪う奴扱いされるのが怖い
そのメンヘラ、相互ブロック済なのに別垢からもくりに入り込んできたんだよ…
そういう話題の時だけ私の絵好きって言われても、普段絵あげてもふぁぼりつ一切しないじゃん。見守る応援スタイルは好きでいてくれる人の数に入れないし社交辞令としか思えないって。知ってるジャンルの時だけ反応するなら好きなのはそのジャンルだよ。
21随分前に私主権でイラスト企画やってたけど、
7参加者がキャラデザしてくれた子をあらためてこちらで描き起こすなど準備進めてたんだけど
うち1人が「今度のイラスト本で載せる予定だから早く開催して」(実際はもっとマイルドな言い方です)って感じの催促DM飛ばしてきてびびった思い出。
企画放置をするわけでもなく此方なりに逐一進捗はあげてたり準備はしてたけど、
まさかの早くして催促来るとは……
初めて企画進行するから、ちょっとゆっくりめにやるって参加者たちにも了承得てたんだけどな。
無事にイラスト企画は開催できたけど、そのことにモヤモヤしたのでそいつは速攻切りましたけどね!!
おめーのイラスト本なんかに誰が金落とすかばーか!
気にしすぎなのは分かってるけど相互でこっちに反応無いとこっちの事フォローしたの後悔してるのかなと思ってPCでフォロワーを削除してる
15私のアカウント、利用価値なくてごめんな…
自分に自信がありすぎるのか何なのか知らないけど、小学低学年の子ぐらいの画力なのにプロの方に自分と対等みたいな態度取ってる人がいて謎。
22悩みというわけではないけど、絵を描く人全般にご意見を聞きたいです。
5私はアイビスペイントっていうアプリで絵を描いてるんですけど、トレス素材や漫画の素材、背景や小物などの素材がたくさんあってとても便利です。自分で描くより断然早くて綺麗で種類も多いのでバンバン使ってます。
本格的に絵を描く方の中にはたとえばポーズから背景から壁の木目に至るまで手描きにこだわるタイプもいるかと思います。そう言う方から見て、フリー素材を使って絵を描く人って手抜きに見えますか?
逆に、背景やトレス素材などのフリー素材はよく使うけど劣等感を覚えたり、使うこと自体に抵抗がある人はいますか?ちなみに私はお絵描きペイントにある素材は冷凍食品やスーパーの惣菜みたいなものだと思い、なんら恥じることなく楽しんで使っています。
これだけは言えるけど、絵を拡散してくれる8割の存在は見る専で、その見る専の人たちはどうやって絵が作られたかなんて気にする層はほぼいない。
48「見たまま」で感じる。なので背景を頑張って自力で描こうが素材を使おうが気づくことすらない。
自分もばんばん素材使うし、出来上がった絵の見栄えが全てだよ。たまにアンチ湧くけどそういう人って自分の絵が評価されないから他人を妬んでるだけっしょ
相手が後悔してるかどうかは正直わからないけど、ずっと何も反応ないけど浮上してる相互とかだと不安要素しか思いつかないのは自然だと思うし。
168さんが楽しく使えるのが一番だから、どんどん削除しよ!
教室で月一日だけクリスタ借りて描かせてもらっていますが
素材は便利だよと先生も言われてて
良いなぁ~ 使ってみたいなぁと思ってはいるものの
デジタル練習中で慣れる段階なのでまだ使わせてもらっていないです
素材は自分で描けないものまで綺麗に表せて、早くて便利だと思うし
プロも使っていらっしゃるし、表現の為なら全然良いと思います
ほぼ素材だけで、加工・コラージュ職人さんかな?レベルでなければ
絵描きさんとして手抜きと思う事もないですね
ただ、あれも流行があるのか、いろんな人が同時期に同じようなの使ってるので
似たり寄ったり感が出ている時もあるなぁというのと
まだ未熟過ぎる人の作品はそこだけ浮いてて、何とも言えない気持ちになる時はあります
「この人すごくうまい…けど超有名な◯◯さんを参考にした(コピーした)んだろうなあ」って絵が多すぎる
44壁打ち孤立htr。自カプで交流盛んな人の文章でめちゃくちゃ好みの物が支部に投稿されて思わず三次創作で絵を描いて徹夜テンションでポイピクに投稿してしまい、
8寝て起きて働いてる間に自分がただの自己満足の迷惑行為をしたことに気づいて吐きそうになりながら今ツイ垢消してきた。
もう二度と自惚れた真似はしません
繋がりタグで結構「気になりさん」って言葉が使われてるの見て、気持ち悪い表現だなーと思ってる
34気になる人(という名の自分のお眼鏡にかなう人)のことなんだろうけど、変な言葉生み出さないでほしい
嫌がらせのDMやマロ、賛辞のDMやマロ、そのどちらもきたことがない…無風。わたしってなんなんだろな。嫌がらせがきたって怒ってた相互、そういうことするやつは最低だと思う。ただそれだけ注目されてるんだなぁって思うとわたしみたいなのはいてもいなくても一緒の無風なんだ。そう思うと虚しくなる。
20非常識なことして炎上しても盲目擁護リプしてくれる囲いがいるのは良かったですねって感じだけど そういった的外れ吉牛のおかげで手に負えないバケモンができていくことを考えると一番罪深いのは無責任な囲いだと思う
36交流なんかしなくてもイラストほぼ毎回評価される人はされるんだなって…
26交流してその人たちに勝てないってことは自分が思ってた以上に下手なのかな…
数分前に投稿したものに書き忘れを見つけてしまった!!チキショー!!!!怒
24良かった自分が必要以上に警戒しすぎなのかもと思ってたのでガンガンフォロー削除していくよ有難う!
他人の絵をRTしたあとに「この会話をミュートする」設定にすると〇〇さんがあなたのRTにいいねしました通知が来なくなると聞いてやってみたら本当に来なくなって凄くストレス軽減された
36自分の絵には反応しないくせに自分のRTしたものは逐一いいねしてくる人が見えなくなるだけでこんなに心落ち着くんだな〜
フォロワー1人増えたときはおー増えた誰だろー♪くらいにしか思わないのに1人減ると誰だ!!!!!こっちはお絵描きマシーンじゃないんだぞ!ってなるの我ながらよくないなーって思う。でも体重以外に減って嬉しい数字なんてそうそうないし仕方ないんじゃ・・・
41締切りとかあるし
拡大してよーく見たら雑なところもある。
素材の画力に本人の画力が間に合ってないから浮いて見えることがあるので、バランスが大事よね。
仲良くなりたいなと思った人たちがあちこちで知らないうちに仲良くなってた。
26一緒にリアルイベントに行ったり、コラボカフェ行ったり、隣接でサークル申し込みしたり。
1グループだけなら何とも思わないけど大きくないジャンルとカプ界隈で、あちこちにグループがあってワイワイやっているのに自分はひとり。
壁打ちの人ですら実は裏で交流してた様子が見かけたリプで判明。
自分が参入した時は誰からもフォロバしてもらえなくて数ヶ月様子見したけど辛くなっていったんリムったのが失敗だったと今は思う。
あとから参入してきた人たちはフォロバしてくれたからまずはその人たちと仲良くなっていこうと思ってたけど、その人たちすら私が相互になれなかった人たちともう繋がったうえ仲良くなってる。
とりあえず距離を詰める?と思ってオンイベがあるたび好きな作家さんたちには感想を送っていたんだけど、ジャンル掲示板で感想をくれるくせにフォローしてこないやつ何なの?って愚痴られてた。
それ私もそう思われてるってことだよね。
明らかに自分のコミュ力ややり方が悪かった。
でも同界隈でみんなが仲良さそうな様子を眺めているだけってすごくつらい。
どうやったら仲良くなれるのか本当にわからない。
例えば背景素材一つ取っても、自分の作品とタッチが違ったらその素材をどうこうして合わせた方が見る側にも違和感なく見てもらえるだろうしね。
そしてそれが結果的に手を抜いたかどうかってのは、ちゃんと仕上がっていれば受け取る側からしたらそんなに重要じゃない事の方が多いと思うんだよね。
手を抜いたか抜いてないかって、描く側の気持ち面が強いと思うし。
絵を描く、表現するってことに効率を求めるのも一つのやり方だし手を抜いたとしても求められるものに仕上がってるんなら問題ないと思ってる。(実際自分のクライアントからは特に指摘されてない)だから全然抵抗ない派だよ!
てかほんと素材ってありがたいよね!!!
なんとなくTwitterのシャドウバンテストしてみたらサーチバンなってた…前は何ともなかったのに。これ問い合わせた方がいいのかな…?ショックだ…
3ご自身がされて嬉しい事を続けていたらいつかいいご縁があるはずです!
大変おせっかいな発言を失礼しました。
背景に使ってる色がほぼ一緒(独特な単色で隣に並べて初めて違うと分かるくらい似た色)、描いたキャラクターも一緒、配置や特徴的な雰囲気も一緒、タイトルも同じような字体で同じ色で同じような場所にある
3パクなんてしなくても絵馬でフォロワーも多いから偶然被ったんだろうと思うけど、雰囲気が似てるのはその人も参加していた前々回くらいのワンドロの作品でタグを遡ったらすぐ見付かるんだけどなぁ…
うーん、気になる…でも違和感は背景色とキャラクターと文字入れだけだからどうなんだろう…
スルースキルもレスバするような毛生えた心臓もないから
52ちょっとちくっと嫌味言われただけでかたつむりのように閉じこもってしまう
初心者なら描いて質感やライティングを知ることも大事だし描けない人が素材使って浮いてしまうのはあるあるだけど、それで学べることもあるしプロも使ってるから自由にいいと思う。
問題は権利的に大丈夫かと、ちゃんと絵に馴染ませられるかかなあと。
うまく馴染ませてる人はそこ込みで上手いなあと思うし、ラフ時に配置だけして完成イメージをサポートすることもある。ここでもよく言われてるけど、3D使った人体や写真使ってる背景はリアルなのに顔などはのっぺりだったりバランス崩壊してると不気味な印象になるよね。
ただ購入した素材すら盗作だったというケースもあり、怖くてそのままは使えないとか、自作以外の素材は一切使わないってイラストレーターもいる。(近年は3Dモデルから作る絵描きも増えてる)
個人的には、素材切り貼りだけで描画力は無い加工屋さんが「手描きです」「絵描きです」と言ってるのには違和感覚えるけど、まあ他所は他所と流してる。。
界隈ではフォロワー多いAさん。子持ちなのにすごい頻度で本を出し、TLにも結構いて通話やチャットもバンバンしてる。私は仕事あるし子供が寝た後〜夜寝る前だけしか絵を描く時間がなくて、本人の作風も人柄も好きなのに妬みで嫌いになってしまいそう。
28掲示板に誰が書き込んだかはわからないし、自分の好きな作家さんたちはいい人に見えるので自分の被害妄想だとは思うんですが。
私の作品をRTやいいねはしてくれるから期待してしまうんですが、なんとなく遠巻きにされている感じがします。
RT後の感想をしてくれてた人がいたので相互じゃないけど思い切ってその感想宛にリプしてみたんですけど蹴られてしまいました。
そのリプをきっかけに会話が広がったらワンチャンある?と思ったんですけど下心が丸見えだったんでしょうか。
みんなどうやって仲良くなってるのか……。
幼稚園児みたいに全部ひらがなで呟く界隈村長マジでキモい。
30可愛いと思ってやってんのかな
手抜きだと感じるのは絵描きよりROMの人じゃないですかね。
ROMにはそれが素材だと言わなきゃ分からないけど絵描きには割と分かりますけどね…(同じ素材集持ってたりするので)
TLに人がいる時間にアップすると逆に他の人の絵に埋もれて全然伸びない傾向がある
27どちらにしても伸びないけどねガハハ
ガハハ・・・
同じキャラばっかり描いてるからフォロワーに飽きられてる気がする……実際数字がどんどん減ってる そんなに毎日絵あげてるわけじゃないけど頻度落とすか別のキャラも描いた方がいいのかな……でも好きなキャラ描きたい!
24転生後の絵垢は雑多垢にしたかったから仲良い人だけフォローして始めたんだけど前の垢で嫌な目に遭ったとかは特にない。推しに飽きたわけでもないし
2なんだけど前のフォロワーが共通のフォロワーと会話してると毎回リプから飛んできてるっぽくてこっちのツイートにいいねしていく。確かに貴方とはやり取りしてたけど相互じゃなかったしそちらの片道だったし…フォローしてほしいアピなんですかね…それともこちらは転生してるから近寄ったらまずいと思われてるのか
構ってちゃんhtr絵描きに限って自分の絵なんてゴミだ価値ないと毎回ネガツイする癖に大手への差し入れに自分の絵を付けたり、誕生日に絵を送り付けてる。本気でゴミだと思ってるのならゴミを他人に送るなよ。
39運良くyoutuberとかにイラスト拡散してもらえる人羨ましい…画力順に選ばれるわけでもないしほんと運…あんまり縋りたくはないんだけどね
14自分、マシに描けた時の絵とイマイチな時の絵が別人が描いたのか?ってレベルでムラがあって酷い 常に安定したクオリティの絵を上げられるようになりたい…
35同ジャンルでゆるパクする奴の神経ってどうなってんの
26フォローしたりいいねすれば許されると思うなよ
評価やいいねも需要もフォロワーの事も何も気にせず絵を描いて投げて壁打ちしてた頃の感覚に戻りたい
22絶対に嫌がらせコメント来るし絵馬じゃないから匿名箱設置できないけどそういうのやって楽しそうにしてる相互見てたまに羨ましくなっちゃう
今までで1番背景も凝って自分の中では完璧だ!と思ってた絵が大爆死でもう心折れた。
54後、互助会に参加してないせいなのか相互の絵師全員から完全に無視されててつらい。そっちからフォローしてきたくせに
SNS疲れた…誰にも見て貰えないしもう絵描く気力起きないや
自分がこのキャラのファン代表みたいな顔してる奴が界隈にずーーっと居座ってて鬱陶しい 私物化もひどいし
43こいつが推してるものを同じく推してるのも不快だし そのキャラ推し界隈の村長気取りだから何かにつけてデカい顔してるのもうざい 中途半端にフォロワー多くていいねも多く貰ってるから神絵師呼びされてるのも腹立つ
二次絵垢でチラチラ見せてる一次創作(二次と比べるとほぼ無風)あるからさっさとそっち行って爆散してほしい
無交流貫いて描いてるけどそれにしてもいいねされなさ過ぎて私が下手だからなのかと頑張って描き続けてた
27外人にRTされるまでにはなったけど界隈が互助会気質でスルーされまくる
何でだろうと思ってた矢先ジャンルスレでヘタレしかいいねしないと同ジャンル者の書き込みを見かけて謎が解けたよ
通り一部の絵馬以外スルーされて互助会に属してるヘタレだけ評価されてる訳だ
意味不明すぎて笑うしかない
適度の相互さんとの関係が欲しい。いいねするけどリプとかバタンとか無い。ただお互いにいいねし合ってる関係しかない。マロを設置しても一切来なくて3ヶ月。初めてシャワーじゃないマロ来て喜んで見たら『絵の依頼来なくて悩んでます。主さん時々受けてますよね?依頼が来るコツ伝授して下さい♡』ですっっっごいガッカリした。仲良しマロじゃなくて、完全に目が¥になってる質問で仲良くできねぇ。しかも誰が送ったか分かっちまったよ…礼儀知ってて絵も真面目に取り組んでる絵描きとリプを送り合える関係ほしい。
20完全に自分が悪いんだけど相互のhtr絵師をのイラストをいいねや定期的に感想言わなきゃいけない流れをやめたい。
16交流はうまい人で、そのフォロワーの中に自分の好きな絵馬がいたからあわよくば交流できるかもと下心出してフォローしたのが間違いだった。
絵馬さんとはそれなりに交流できたけど、それを引いても筆の速いhtrの絵が流れる度にいいねするのが辛い。
5分絵量産して投げまくるから自分のいいね欄もhtrの絵で埋め尽くされていく。
いいねやめたら他の人のの交流目当てと思われそうだから頑張っていいねは続けている。
性格悪いの自覚しているけど吐き出したかったんだ。ごめん。
こないだフォロワーうん千人企画始めたみたいだけど、記念イラスト抽選プレゼントの応募者が全然少ないから安心してリプしない。
仮に当選したらでかい絵が送られてくるらしい。
地獄すぎる。
本当に自分でも馬鹿みたいだと思うけど、ツイッターで評価つかないことと自分以外の相互が皆仲良いことにめちゃくちゃ病んでる。
52最近何を投稿しても爆死だし、日常ツイートはいいねされないけど毎日他の相互の絵を皆でタイムラインで褒めてワイワイしてる。いつも誰かが空リプでタイムラインで通話してる
一生やっていきたい趣味で、自分なりに本気で頑張ってきた。でも人と仲良くなれなくて、それで拡散されなくて、伸びない。
本当に良いもの作ってたらちゃんと伸びるんだろうけど
そんなことばっかり考えて自分にも絵にも価値を感じられない
好きな絵師の絵参考にして絵かいたりするけど、これ…ちょっと怖いな…パクリだって言われたらどうしよ…全く別ジャンルだし構図やキャラのポーズとかは全然違うけど、塗り方とシチュエーションが似てるから…理想に近い絵には描けたけど…ああSNSにあげるの辞めた方が良かったかも…
7自分なんかが突然リプして引かれでもしたら辛くて、自分からいけない。と相手も思って絡みに来ないのならいいけど。
何故か引用RTで「初めまして!本買いました!よろしく!」と挨拶してきた奴がいて
22リプライなら普通に返信したのになんで引用RTで挨拶してきてるのかわかんないしあくまで独り言のつもりなのかもわかんなくてずっとスルーしてる
挨拶したいならリプでしてくれよ
時々TLに流れてくる方が素敵な絵を描いていてフォロワーの相互だったんだけど、その方が繋がりタグしていてフォロワーが拡散してたから思わず反応したけどやっぱりフォロワー少ないと見向きもされないんだよね……絵もまだ不安定だし……あれだけ繋がりタグ反応しないと決めたのにもしかしたら仲良くなれるかもって思ってしまう自分馬鹿すぎるわ
30気になる人お迎え行きますって言葉が嫌い
ちょっとでも日常ツイや予定ツイも許されない絵だけアップして要望、絵文字と顔文字はウザイからダメ、仲良く気の合う友達ほんの数人と話してるつもりでも互助会認定、フォロバ慎重にしてれば高尚様呼ばわり、今はプロ絵師の講座がたくさんあるだろ自力で頑張れと古い絵柄や下手な絵は許されない、流行りの絵柄以外は叩かれて当然の様な雰囲気。
50何をどう頑張っても文句を言われ、きっと裏でも何か言われてるんじゃと他人の顔色ばかり伺う様になった末期症状…もう洞窟で暮らすしかないのかとすら思えてきたウホホ
寂しいけど最初から壁打ちにしとけば良かったと後悔…長文吐き出し失礼しました。
いわゆる「園児絵」の人は異様にプライド高く自身満々に加えて他人との距離感がおかし過ぎです…ただの相互なだけの絵馬さんへ失礼なリプ送ったりしてるし
「皆に知られてない才能や作品をもっと世間に広めたい!」と言ってる人、私の作品をRTしてくれたことはない…わはは。
20私も子供が寝たあと自分が寝るまでの時間しか絵を描く時間がない。のに、よく寝落ちして全く描けないこともザラ…遅筆だし、なかなか完成させられない。
その人は全く悪くないのに僻んでしまうし、そんな気持ちになってしまう自分も嫌だ…
さんざん言われてるかもだけど○○人フォロワーありがとうございます!っていうの見る度にイラッとする。誰もあんたのフォロワー数に興味無いわ
66落書きでもラフな状態で上げたら汚い絵を見せるなだしそれならと軽くペン入れして簡単に色塗ったのを落書きと言って上げるなって言われるしどうしたらいいの全部自分的には落書きなんだが
19軽い気持ちで適当に深く考えずに好きなように描きたい所だけ描いたから落書きなんだよつまり投稿するなってことか…そうか…
鍵引RTキッショイからやめろや
24言いたいことあるなら直接言え
匿名でしか叩けねえんだろ
やっぱりSNS映えするのは顔とバストアップなのかな〜ぱっと見のサムネで惹かれないとダメなんだな…
32背景込みの雰囲気重視絵あげたら詳細クリックも大爆死してしまった
自分は気に入ってるし、やりたいこと表現できたと思ってるんだけど、みんなの心には刺さらなかったか…
今までで1番描きながら学びがあった!と思って愛着が湧いていたイラスト。
41投稿したら爆死したようで、頑張って描いた過程やこの絵好きだって気持ちが
否定されたような気がして悲しくなった。
投稿しなければこんな思いせずに、楽しいままでいられるのに
傷つく方に行こうとしてるんじゃないかと思い始めてよく分からなくなった。
でもやっぱり筆をとってしまうんだよなぁ。
頑張ろうと思った時に限って邪魔が入る
21頑張ろうと思った時に限って
焼きマロが来る
ドhtrだけど変に自己評価が高い絵描き、コイツより遥かに絵馬の同担大手が絵に反応してくれたり、誕生日のお祝いコメもらっても凄い塩対応してて傍から見ててヒヤヒヤしてたんだけど、ついにその大手さんに完全に無視されるようになって(多分ミュートされてる)今は愚痴愚痴文句言ってるよ…自業自得でしょうが。
26その幼稚園児みたいな画力であの大手と張り合ってたのかまさか…
先月ブロ解されてた元相互、共通の相互が多いから動向が目に入ることがあるんだけど、2週間くらい前にブロックされてること気づいた
8わざわざブロックしてくるのもなんだかなあと思って何ひとつコメントもせず放っておいたら、今日はブロック解除されてて、共通の相互がしてるリプが見える
もう何?どういう気持ちなんだ…めんどくさーい
自己肯定感低いからtlでhtrは黙ってろhtrのくせにみたいなの見てから転生したりTwitter消したり
17結局今絵で食べてるってことはそれなりなんだろうけど基準がわからない主語大きい言葉で他人を威圧する絵垢って大声で誰々うざいよねー?と言っている中学生みたいで嫌だ
プロになる直前からSNS英語で海外の人としかやってない
普段デッサン崩壊してる絵描きの写真見て描いたんだろうなって絵が流れてきて思わずブロックした
10ガッチリした男キャラなのに下半身が明らかに女なんだわ
もてはやしてる周りも節穴すぎる
大人しくバストアップだけ描いてろ
悪いと思いつつも
私も最近嫌な思いしたばっかだから
親近感感じちゃった…
焼きマロとかって皆も来るもんなんだね
自分だけかと思ってうじうじしてたわ…
お互い負けずに頑張ろう!
元々snsでの交流や他人の動向に興味無かったからツイ見ることほぼ無かったんだけど、すごく好きなカプができたのがきっかけで初めてアカウントを作った。絵を描くのも好きだけど、他人の描いた絵を見るのも好きだったから初めはツイって天国みたいな場所だな〜としみじみ感じてたけどそれも最初だけ。今は絵描き同士の仲良しに疎外感を感じたり、自分の上位互換みたいな人に嫉妬したり、些細な自慢や病みツイートにモヤモヤしたり、ただただ疑心暗鬼になったり、心に全く余裕が無くなってしまった…。ツイ始める前の自分に戻りたいよ〜
48交流も魅力のひとつなのでそれが決め手でフォローしたって良いと思う。
同じような5分絵量産で、最初はそのhtrとも交流楽しかったけど徐々に簡単な絵をひたすら量産するのってキャラ愛よりも自己顕示欲だなって思ったのでミュートした。飽きたなら仕方ないよ。
自分の場合はこっちが数回反応しなかったら向こうも全く反応してこなくなったから問題なかったよ。あと特にデメリットはなかった。
そういうの傍から見てもすぐ解るし、続けてる方がむしろデメリットかも。気に入らなきゃ外れたっていい。開き直りが大切
マロ設置して1年以上経つけど2、3通くらいしか来たことない…
15相互さんがたくさんもらってるの見ると良いなぁ…ってなる
でもマロください!って宣伝しまくる勇気はないしなぁ
もっと感想送りたくなるような作品描けるよう頑張るしかないな
デッサンが全て。デッサンの狂いを見つける感覚が必要不可欠。人の絵を見る時もデッサンの狂いを見つける為に見てる……相互がこんなツイートしてて、うへぇ傲慢って思ってたら、やっぱりやんわり苦言のリプついてて笑った。
35デッサンは基礎だけど絵の全てじゃない。それに別にデッサン力も大してないのに、よくこんな偉そうなこと言えたもんだわ。
相互同士だとこの人にはいいねしてるのに私にはされない...みたいな妬みと嫉妬がでる
41字書きスタートであとから絵も描くようになったんだけど、絵の未熟さと小説のこなれた感が非常にアンバランスでなんか無性に恥ずかしい。評価は圧倒的に小説>絵。絵と字で垢分けすればよかった。
5愚痴ですけども、
22やたら描いてほしいキャラクターを募集する相互がいる。
しかもまだ以前に募集したリク絵描き終わってないのに。
自分で描きたいキャラとかないんか?
好きなキャラをもっとうまく描きたいとは思わないのか?
絵は構ってもらう手段なの?
などと思ってしまう……
絵は結構好きなんだけどひたすらにかまってちゃんなのが辛い
フォロワー数もそんなに多くないのに果敢にリクエストを要求するメンタルの強さはすごいかもしれないな
以上、失礼しました
以前ある相互の漫画によくリプ送ってんたんだけど、イマイチ反応が薄いというか感想くれくれ言う割りに全然嬉しそうにしてくれないからこっちも白けてしまった。別に的外れなこと言ったりしたわけじゃないんだけどな。
39最初は本当に作品面白く読んでたのに作者に悪い印象もつと作品への興味も薄れてしまう。作品に罪はないけどやっぱり切っても切れないところあるんだよな。
他人に期待するクセいい加減直そ…
40期待通りの反応無かったら凹んで、期待通りの感想来なかったら凹んで
相手にムカつく前に勝手に期待して勝手に裏切られた気になってる自分にムカつけよアホ
ものすごく傲慢なのは分かってるんだけど絵描きやマンガ描きが減った過疎ジャンルでコンスタントにマンガ描いてるんだからさ
48嘘でもいいからたまにはおだてたり乗せたりしてくれ
せめていいねくれたらRTや感想なくても勝手に描き続けるからさ
山を賑わそうと頑張ってる枯れ木に少しでいいから水をくれ
明らかに私より人に好かれてて絵もいいねもRTもたくさん貰ってるフォロワーがいるんですけど、ほっといて欲しくてあえてブロ解して離れようとしたのにまたフォローしてくるのまじでなんなんだろう…やめて欲しい。しかも私の絵好きって言う割にRTはしてくれないしまじほっといてくんねぇかな鬱陶しいわ正直
39相互でもない知らない片道の奴がイラストにズレたコメントしてきて、でも界隈にいた人っぽいから無視もなんだなと思ってそれっぽい返信を捻り出してやったのにそれに対して「ふーん、そうですか」と言われた。失礼なやつ。ブロック1択。二度と俺の絵を見るな。
40反応返す気が無いのにクレクレする人って結構多い気がする。人を選ぶなら言わなきゃ良いのに。
推しが一緒だし話しやすそうだったから相互になったけど、私の絵に全く反応しない人は繋がってる意味無いよな……毎回私はいいねしてるけどさ……Twitter開くと必ず浮上してるの知ってるからな!
16私の絵がhtrなのは分かってるけど、反応しないならブロ解してくれよ……
本当、相互ってなんだろうねって度々思う。
37私は絵の上手い下手とか好き嫌いは主観による部分が多いと思ってるから、モラル的にアカンやろっていうの以外はイイネするタイプ。
自分がフォローフォロバしたわけだし、合わないなってときは一旦様子見でミュート。やっぱり合わないなって思ったらブロ解する。合わないの理由は絵以外の要素が大半だけど、何も反応しないまま繋がってるのって相手に失礼かなと思うから。
で、必ず反応しろってわけじゃないけど、相互フォローなのに延々と自分だけ反応何もないのはやっぱりきついよ。
RTは本当にいいなと思ったものしかしないけど、いいねするだけでも一方的過ぎると搾取されてる感じがする。
この手の人は絵を見てほしいんじゃなくて、絵を上げていても絵より「私を見て」って感じの人が多いし。
本当、絵描きの相互ってなんだろね。片道フォローが一番いいや……と思ってズバズバフォロー整理してる、ごめん……
伸ばすために他人と無理して付き合ったことで、趣味自体が嫌になったら元も子もないし悲しくなっちゃうよ
同人互助会の奴に多いんだけどさ
36仲間の輪に入ってない絵馬からゆるパクしすぎ
独特な構図やシチュだから真似したくなるんだろうけどさ、いくら何でも二日〜三日後に似たようなイラスト上げてたらバレるに決まってんだろ
お前らをフォローしてるROMは100%その絵馬達もフォローしてんだからよ。劣化版が伸びなくて当たり前なんだよ
参考と言う名の都合の良いパクりじゃん
結局は数字が命。htr絵を描く人や馬絵描く人も結局判断するところは数字。フォローするのもされるのも、その人の数字見て判断してるよね。それだけいいねされてるなら…とか。フォロワー沢山いるから信用できるとか。利己利益があるかどうか、それを見るための数字判断。
38口では絵柄重視!っていっても絵柄オンリーじゃなくて、結局数字も判断材料の1つなのな。
数字持ってないから互助会や相互厨みたいになるし、そこでも数字で判断されるし。数字を重視しない!と自分に言い聞かせてるけど、やっぱり数字は欲しいし、結局自分も数字判断してるから嫌悪する。
マロ置いたことないからどれくらい来るのが普通か分からないけど、絵馬じゃない人が「神絵師すぎて憧れます!大ファンです!」とか「絵の描き方教えてください!」みたいなマロに大量に答えてるとちょっと自演を疑ってしまう。そんなに沢山くるものなのだろうか。あるいは1人が連投してるだけかもしれない
26絵描きによる記念日までのカウントダウンイラスト企画が始まったんだけど、主催者がその日を担当した絵描きの作品を引用リツイートして「○日は〇〇さんでした!○○な表情がとても〇〇で〇〇な作品ですね♡」みたいな感じでいちいち批評してんのよね。企画ってそういうのじゃなくね?
17日ごとにカウントダウンの作品があがって「おおお!」ってその記念日までをみんなで楽しむのがいいのに誰目線やねんって仕切り様。文章が何様のつもりってくらい上から。自分が評価して当たり前の立場にいるとでも?放送局に寄稿されたお手紙紹介の番組かって。
主催者含めて反応してるの互助会ばかり…。そいつのから回ったサムいノリで冷めるし互助どものお遊戯会を見せつけられてる気分。
相互って結局はその人もてはやして絵は全部RTといいねして空リプ褒めしてその人にとって利用価値がある人じゃないといけない関係なんでしょ?
22面倒すぎるほんとに。壁打ちになりたい。そんなことできるほど絵馬じゃないからどうにもならない。
壁打ちになったら毎度爆死だろうよ。
私だって描いたら見てもらいたい義理でもいいねRT感想ほしい。あーーもうやだなSNS。
交流する暇があるなら絵を描くわ
54新作絵を2日おき程度にあげてるけどみんな邪魔って思ってるかな 反応も微妙なのでミュートされてるかも でも自分的にはお絵描き楽しいから描くしいいと思った人に少なくてもいいねもらえたら嬉しいからこのままでいいかな 特にフォロワーも増えないし減らないしいいよな??
17自分は1日おきに新規絵あげとるわ
いいと思ったときだけ反応くれたら良いと思ってる
はじめついつい楽しそう、推しの話がしたい!で相互つくっちゃったんだけど、最近はもくり参加したりリアルで会ったりしてない私のようなタイプの上げた絵に露骨にまわりが反応しなくなった。。。
34えんぴつでさっと描いただけの相互の絵はRTするのに。
交流とか関係なく純粋に絵を気に入って反応くれる海外勢に救われてる。。
頻度多いと飽きられるとは言われるんですけど、好きにやりましょ!自分も反応少ないですけど描くの楽しくて続けてます〜
エ□い絵をフォロ限で上げればフォロワー増えるっていうけどほんとに…??
3やったとして、最初からフォロ限にすればいいの?最初は撒き餌として何枚かパス制かなんかにしてあとからフォロ限にすればいいのか…?
一人でいたときは「ひょっとして自分、絵が上手いのでは…!?」って思ってたけど
37SNSやってたらそうでもなかったっぽい
その現実がただただ辛くて、こういう匿名の場で愚痴に共感したりするほうが
楽しいような気がしてきて筆を折るというよりかは置きそう…
どこかで「もっと見て欲しかった。褒められたかった」って気持ちが燻ってるけど
もう疲れたよパトラッシュ…
Twitterだと毎回1000はイイネ付いてる絵馬相互、支部だと良くても2桁いいねなんだよな
13Twitterではタグはほぼ付けずにアップしていて、支部はこれでもかってほどタグ付けしてるけど、この現象何なんだろう
ツイッターはブロック機能あるのなら徹底的に気配を消すようにしてほしい。
41このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しています、じゃねーよ!
同じ絵師を推してる場合とか、リプしようとするたびに気配を感じさせられて気分が悪い。
結局絵師の返信にはIDついてるから、またこいついるじゃん…ってわかっちゃうし。
ブロックor被ブロされているのなら別の人の返信も含めて全て見れないようにしてくれ…
新しいジャンルに参入して今のところ壁打ち無交流を貫いているんだけど、時々寂しさ感じちゃってついついフォロバしたくなる…相互増やすと謎の焦りと義務感発生しちゃって創作すること自体にプレッシャーとか苦しみを感じるようになるのでなんとか耐えたい…
20マロで元気づけたのにいいねの数とか気にしてないんで!
21とか反論されちった~
そんな反論されると思ってなかったわ
htrに無駄な同情しなきゃよかったかなァ 笑
いいねの数なんて一言も書いてないし 決めつけてもないのに
そんな気に障ること言ったかな~…って感じなんですけど
思ったように絵が描けない感想欲しいいうからマロしたのに
htrに気遣うのも疲れるわね~
何か周りに敬遠されるとか言ってたけどそんなんだから、周りになんとなく敬遠されるのでは…?
絵に向かう時間が多いのだってその人の努力の結果なのかもしれないのに羨ましくて妬ましくて…その人は本当に何にも悪くないので自己嫌悪しかないです。余計な邪念を捨てて何も考えず楽しく絵が描きたいですね。
上手いけど刺さるか刺さらないかっていうか…
その人、絵馬なのもあるけど、筆も早いし結構マメにTwitter浮上してるから、コミュ力も相まってTwitterでは凄い数のいいね付くのかも知れない
引用RTを RTふるのってどういう意味があるんだろう
1見てると相互に引リツされてもRTするだけで特にリプするわけでもないみたいだし
自分は引用RTで感想とかもらうとお礼のリプするんだけどリプせずRTの意味とは…
自分の場合は自分の絵を大手がRTした時だけその大手のRTにいいねするフォロワーがいる
こっちのオリジナルのツイには絶対いいねしない
それってこっちじゃなくてそのRTした大手にアピールしたいのかな?って思ってた
RTした方にも通知行くだろうし
ただ何の目的でそんなことするのかは全く分からん
現実の美術の世界やSNSでもそうだけど
25力のある人や人気絵師と繋がってる・好かれてるかどうかで人気になれるかどうか決まるよね
だからTwitterでこの画力で…!?って評価されてる人は実はリアルで神絵師とすでに知り合い、友達なのかも
後は最初フォロワーやいいね買って知名度を上げたりとか
まぁ運良く神絵師に好かれた幸運の人もいるかもしれないが似たような画力で評価がかなり分かれてるから交流厨でもないのに伸びてる人は何かあるのだろう
…と考えると少し気持ちが楽になる
理由が分かればしょうがないなってなれるし
同カプ者でそれなりに絵描いてたらとりあえずフォロバしてTLほとんど読まずに絵だけいいねするようにし始めたんだけどまぁまぁ気楽 ただし文字ツイートほぼ読んでないので文字情報はほとんど拾えない(ダメじゃん)
11でも気楽すぎるからしばらくこのスタイルでいこうかなと思うんだけど、こういう人間どう思いますか…
巡回するする詐欺者と途中経過にすら毎回繋がりタグつける奴ら全員除外できる機能無いかな
17邪魔でしかない
フォローして速攻リムられても、まだ見てくれただけマシだったりするんだろうか…
字を見てないなってのはわかるので、そこがバレてると思われても良いのなら続けても大丈夫では
私としては絵を見てもらえてるだけでもありがたいから
絵垢で育児とか自分の顔があげたり生まれた子載せたりする人まじで居るんだね
42いいね一覧からアイコン気になって飛んだらメディア欄まったく絵なくて私生活のことばっか
別にいいけど横顔とか半分隠した顔上げは褒めてもらいたい欲が滲み出てて気持ち悪い
絵垢名乗るんじゃねえよ
オタク向けの絵を展開してるなら、自分自身のことはなにも言わないほうが無難。
40大学生です、仕事してます、子供います、嫉妬してくる人が山のようにいる。
正社員(副業は可能)だということがバレて粘着が何人もついてしまった絵師さんがいたよ。
正社員てだけで…と驚いたし、社会で働いていない(働けない)人が多い世界でもあるから気遣いが必要。
逆にオタク向けじゃない絵の業界ならば私生活を少し出した方が売れやすい。
鍵パカ垢ならヲチや恨みを持った人が混ざっていても変では無い、どんな気持ちでフォローされているかなんて分からない。
子供の写真は本当に危険だよ。背景の建物や看板で場所が特定出来れば後はそこへ向かって非力な子供を誘拐なり犯罪なり何なり出来るんだから。
調べたら「デジタル誘拐」なんてあるんだね。子供の写真をあたかも自分が親のように勝手に転載する人も居るみたい。本当…フォローする人達が何目的なんて分からないもんだね。
過疎ジャンルだし、腐タグも使ってないから見つかりにくいのも分かってるけど、結構ちゃんと時間かけて長めの漫画描いても反応ないと堪えるな。反応欲しくてやってるわけじゃないはずだし、描いてる最中は楽しくてワクワクしてるんだけど、結局こうして誰にも刺さらないものを生み出してしまったな…と若干凹む。で、久しぶりここに書き込んでしまったというわけ。
24ねぇ〜〜〜〜!!!!!??!?ぽいぴくに江口絵投稿したツイートにいいねしてくれるなら、ぽいぴくのスタンプ1個くらい押してくれていいじゃん〜〜〜!??!??
28心折れたからぽいぴく全消ししてきた
支部、例の騒動でアカウント消してる人が続出してて、ログインする度に新規フォローが来ててもそれ以上にトータルで誰か消えたか(ただ単にフォロー外されたかもあるけど)で結果フォロワー数が減ってるから最近人数見に行くの辛いんよな…。
21ただ自分はブラウザ版から見てるから自ら積極的に見に行かない限り把握しなくて済むし、フォロワー数が自分にしか分からない支部のシステムに本気で助けられてる。ツイッターみたいに強制的に自分のページに行くとドーンと見せられて他人にフォロワー数まで丸見えにされてたらめげてた…。