SNSをやってる絵描きの愚痴・悩み45
【必読】
・絵描きがSNSをやっていて生じる愚痴を書く場所です
・共感以外のレス(反論等)、誹謗中傷、過度な煽りはNG
・議論はあまり長引くものはNG
・自慢などスレ違いの話題はNG
※気に入らない愚痴はスルーしてください。噛みつき・クソバイス等に関してもできるだけスルーしてください。確認次第ブロックします
※フォロワーやいいねの数をほのめかす書き込みは禁止です(○桁などもNG)数字を書き込みたい方は該当の派生スレッドへどうぞ
※絵そのものの悩みは、絵描きの愚痴/絵描きの愚痴(SNS関係の愚痴禁止)スレッドへどうぞ
Youtubeのリプレイが多い箇所の表示誰得
6模写がバズッてんのマジで無理。回答丸写しして100点取った人の何がすごいの?しかも元絵より伸びてそうなのをよく見る。理不尽の極み。模写にも特殊な技能が必要?著作権とかそもそも自作として発表するって思考が無い(練習するだけでネットには上げない)だけで、上手い人はだいたい描けると思うよ。しかもグリッド模写だし。何の苦悩もなく美味しいとこだけ掬って持て囃されて羨ましい、私もプライドが無きゃ真似したのに。
36てか元絵の紹介しろよ。しっかり見比べて貰え。私も何回か模写されたけど「どっかで拾った絵をパパッと。描けなかったから髪変えた」ってリスペクトの欠片も無い奴ばっかだった。お前らの踏み台になるために描いたわけじゃないのに。本当に腹が立つ
意味不明な(多分悪意のある)メッセージが時おり届く
18こちとら自我も出さず愚痴もこぼさず交流もしないで黙々と作品上げてるだけなのに、お気持ち振りかざして嫌味言ってくる奴なんなの?絵描きをなんだと思ってんのかな、萌え製造マシーンだとでも?人間だぞ?心死ぬからやめてくれ
創作意欲にまで影響するからほんとに勘弁して欲しい
いっぱい描きたいと思ってたのに、しんどくてジャンル自体から離れたくなってきてる(←それが目的?)
あんまりだ、泣きたい
最近絵を描き始めた相互にいいね数を抜かれ、支部のブクマ数も抜かれた
6技術はないしまだhtrだから互助会ありきのTwitterでだけの評価だろと思ってたのに
唯一フォロワーだけはかなり差をつけているけどこれも抜かれたら筆折るな
散々言われてるけどTwitterってちょっと下手な絵や落書きの方がいいねつくよね。特に女性向けは。
19不思議なんだけど。
漫画にいいねつくのはわかる。漫画は絵っていうより中身だから。
だんだん女性向け描かなくなっていく自分がいる…。
またまた今のジャンル15年前くらいの絵柄が大半だしウケるんだけど…飲み込まれないように気をつけてる。
自分はこつこつアンチエイジング頑張り中。
普通の絵かきの絵につけられる「上手い!萌えた!好きです!」とは意味合いが違うんだと思う
勝手に界隈や村に組み込まれるのってけっこうあるあるなのか…
8自分は嫉妬すごいからあんまり同担フォローしてなかったのに
村にいる癖に(?)みたいな悪口メッセ貰って凹んでた
私が気に入らないならミュートなりブロックなり使えばいいのに
長文で一方的に叩きつけられてから人が怖くなった
同じ界隈なのでしょうか。嫉妬わかります!
よくいいねくれる人だしフォローする、と見たくないものを見ることになるリスクがあるってもっと早く教えて欲しかったわー。結局今はミュートで回避してるけど繋がってる意味がないよなぁ。スマホの連絡先も整理しないズボラ人間だけどSNSの人間関係は整理したくなっちゃうのはなぜ…。
11自分も同担は受け付けないので徹底的に自衛しててFF外は巡回も反応もしない相互全員のリツイート非表示リプくれる人とだけ交流してるから感じ悪く見えるだろうな…と思いつつ他人の創作も悪口も興味無いので快適
10いいね=共感○
だから下手でも評価される絵や漫画があるってことらしい
絵はそれなりに描いてる、日常の発言は当たり障りのないことを呟いてる、自分の〇癖についてはおおっぴろげにせず、他人の〇癖にはケチをつけない、愚痴とか強い言葉は一切流さないとか色々配慮してるのに、自分の周りだけで結束されてるような感じがするのは何故。周りはめっちゃオタ会話してて絵もすぐ反応もらったりしてるのに自分だけ会話を止められるわ絵も見てくれない。何故
21たまにジャンル移動しながら長年WJ作品で同人活動やってて、イベント中止が相次いだ流れでこのまま隠居かな…と思ってた矢先にネット小説にハマってweb活動始めた。
14わずかに二次描きを発見するも、住み慣れたWJに比べると圧倒的少なさ、驚きの界隈の狭さ。
例えれば渋谷から離島の集落に引っ越したような衝撃。
しかし小さくても新天地で新たな交流を楽しみに様子をうかがってたら、二次は初めて!という人が多く同人保育園かという雰囲気。まもなく村中が総互助会状態に。
今まではハマりたてジャンルでも集まった猛者たちはどこか別ジャンルで鍛えた社交感覚と描画力で安心感があったけれど、ここでは当たり前が通じず予想外の面倒に巻き込まれる恐れあり…と判断して交流を断念。(※現在、断念しててよかった!!!!!という状況)
はからずも壁打ち状態で自給自足生活を続けることに。
界隈民と目を合わせないように原作の方だけ見つめながら、ひたすら描いてる。
作品好きだけど、いっそ別の人気ジャンルにハマって大勢に埋もれながら気の合う敬老会に所属してお茶したい気持ちでいっぱい
でも好きなんだよなあ…まだ描きたいネタもいっぱいある。昔からの知り合いに構ってもらいながら生きながらえてる。
気持ちは分からなくもない。
特定のFAを表彰するのは、それこそ公式のイラコン企画でのみにしてほしいなと思う。
フォロワー!わたしがリプつけたらそれを半日くらい放置して
5他の人にはすぐ返事していたからミュートさせてもらってもいい?
ただ単に絵への反応で別に悪い部分ないっぽいよ!どこが気に食わないのかな?
なのに私のツイートにはいいねするの何で?ずっと絵が下手な人ってなんで
こんなに人柄がよく分からない人ばっかりなの?せまい界隈だからブロ解とか
バレそうだしミュートさせてもらうわ、バイバイ!!
下手な絵につく反応の「頑張りましたねぇ、えらいねぇ」の意味凄くわかる。
23もくり、配信、オフ活動、大手に媚び、リプ褒め、旬ジャンル、人気キャラ、人気CP、外野もわかるテンプレ展開、流行り絵柄、キラキラ、厚塗り、ゲス顔、派手な色、投稿時間、日常晒しまくり、サムネ映え…
自分が中心、自分が偉い、自分が正しい。
散々言われていることなのに自分で気がつくのに時間がかかった。
こんなの創作活動じゃない。評価じゃない。
723の同人保育園もよくわかる。
自分のレベルとジャンルの相性、ターゲット層全てが噛み合わないと地獄。
せっかくとらに新刊登録したのに回線が死んだせいで告知できずにいる
3検索とかアラートで見つけてくれて予約入れてくれてる人もいるから早く告知はしたいんだけど今やらない方が良いよなぁ
支部にも上げない方が良いかな
「○○さんから△△をいただきましたー!」って呟きで、え?この人とあの人リアルで住所知っててやり取りする仲だったの?ってことが度々あって、○○さんはフォローしてるけど△△さんはミュートしてるから突然ミュートしてる人の存在を目の前にドン!と突きつけられるような衝撃があって最近TLを安心して見られない。
10「直筆の推しカプ絵いただきました」ってメンション+強制的に絵を見せられて回避しようがない。
TLはイベント!原稿!ばかりで、自分もリアルイベントに出てみたいけど出られないし、絵も描きたいけど全然描く時間が取れなくて勝手に焦って嫉妬してしまう…
あと絵馬の筆の速さにほんとビビる…あっという間に下書き、線画、仕上げまで終わってとらの予約始まりました!って早過ぎる。
絵馬に負けるのは仕方ないけど無断転載画像や
14スクショ貼るしか能のない連中にいいねRT負けるの
ほんっとうに納得いかない…
どうしようもない愚痴。
13絵にリプくれるのは嬉しいんだけど、なんでそこまで的外れなことを言えるのだろうか??
そんな風に描いたつもりもなく、他の人もそんなことを思わないだろうこと、
別に貶し言葉では全くないが、めちゃくちゃ斜め上のことを言ってくる
え・・・???ん???みたいな反応に困るリプ
なんか普段も会話噛み合わないんだろうなぁと思うわ
イベ合わせの自CP新刊いつも通販でチェックしてるんだけど、見慣れない絵柄の最近塗りの勉強始めたみたいな微妙な表紙があって、新規の人かと思ったらツイで人気者の江口量産馬だった
5江口も裸体も上手いから漫画は勢いで見れるのに、表紙改めて見て何か絵柄と顔好きじゃないかも…と手に取る気なくしてしまった
はい爆シの予感
18インプレッションばかり増えていく
のろのろと1週間かけて考えて
休日一日かけて描いた絵が
反応次第で浮かれたり落ち込んだり
食欲も無くなるし翻弄されて
何やってるんだろう
自分でいいと信じられたらそんなことなくなるんだろうけど反応が気になる
評価されたら好きな作品、されなかったら好きじゃない作品になってしまう
恥ずかしくて消したいけど
数少ないいいねをしてくれた人に悪いからできない
フォロワー減るのが嫌で絵をほぼ毎日アップしてたけどアップした瞬間減るフォロワー その後も別にたいして増えねえフォロワー なんか全てどうでもよくなってアカウント放置キメ込んだら地味に増えるフォロワー もう意味がわからねぇよ…
15あと誰にも反応せず浮上せず放置………をここ1週間やってるけど心楽すぎてこのまま辞めたろかなという気持ち
もう告知のみアカウントになりたい
二次作品のリツイートと空リプしまくってる人、作る側からすると的外れな感想書いてること多い気がする…。
7リツイートしてもらえると嬉しくて見に行ってしまうんだけど、空リプの感想が「ちゃんと見てないな」とか「伝わってないな」って感じると「私の絵とかその程度かぁー」って悔しくて凹む。
伝えたいことがひと目見て伝わる絵を描けてないように感じるとキャラクター達に申し訳ない気持ちになる。
こちらにもおそらくツイート内容を見ると成人も仕事もしていそうだけど、言動や衝動性と学習しなさと脊椎反射ぶりから色々問題ありそうなフォロワーがいる。
「え!?」「なんだって!?」だけ言われても困るし、同界隈で何故か謎の積極性で顔だけは広いから無下にもしにくく頭を抱える時期があった。
今は他の人に夢中だから助かってる。その人には悪いけど。
多少の主張は必要なのかもしれない
励ましの応援って知ったらショックな気がするけど…。
上手くなればなるほど…神レベルでない限り厳しい目でみられるってことだね…。
コメントありがとう。
そしたら女性向けでの実力って共感能力がいかにあるかなんだね。
神は絵もうまくて共感能力も高いってことか。
難しい世界だ……。
コメントありがとう。
10年くらいコツコツフォロワー増やしてきた絵垢、作って1年足らずの絵馬の絵垢にとっくにフォロワー数かるーく抜かされちゃいました!!!泣きたい
122時間で描いた絵が1週間掛けた絵のイイネ数に迫ってきててうわああああイイネもう止まってくれーって初めて思った。
7わかってる…こういう魔窟なのはよく知ってる……知識に心が追いつかない
名指しで褒めるならリプかDMにして…
17とくに○○さんの描いた○○好き〜みたいなやつは本当にいかん、それ他人にも私にも見えるから…!って言うに言えず。イラストレーションよりフラストレーションがたまる、やかましわ。
ほんとそれ、最近たまにされるけど流行りなの?と困惑してる。褒められてはいるけど良い気分しない
素材じゃない、あなたにはマナーやプライドがあるのか?って言いたくなるね
作品制作って絵や写真として目に見えるもの以外にテーマ選定や構図決め、描画手法も含むし、模写側もそれらの作者の技法を学ぶためにするんじゃないの?
描けなかったから変えましたという712さんの事例は練習にすらなってない。
自分で用意した物の模写以外は基本的にネットに上げない、仮に原作者の許可があってネット掲載可能なら模写であること、模写元をきちんと紹介するって当たり前だと思ってた。
でも自分のジャンルでも模写やトレスはバズる。(オリジナルがあることを表記していないのがほとんどだけど、単行本の表紙やイベント書き下ろし公式絵だから分かる)
「上手い!凄い!」ってリプばっかりだから、見る側にしたら目を惹けば何でも関係ないんだろうな。
そんな絵引用リツイートしたらバズるに決まってるじゃないか。それに群がるROMも学生か若いのが多くてため息しかでませんよ。公式でなら納得するのにな。
上手く描けなくても良いから楽しく描けていいねRTいっぱい貰えるようになりたい それが一番難しいんだけどね
6凄まじいコミュ力で絵馬と繋がったhtr、いちいち会話してる時に〇〇さん(絵馬)が〜!だのフォロワー(絵馬)まじありがと〜〜!ていちいち絵馬さんの名前出すの色々とダサすぎる
11しかもアイコンとヘッダーが絵馬からの貰い物なのおまいプライドないんか?になる
悩みなんだけど、趣味が合いそうなよく反応くれるROM専さんと話してみたい
3でもそのROM専さん、フォロワーゼロだしフォロバしたら怖くなってしまったりしないかなってずっと悩んでるんだけどフォロバしない方がいいかな?
別で絵垢持ってて、静かに暮らしたくてROM専垢作ってる可能性もあるかもしれないし……でも仲良く出来たら嬉しい……
(スレタイに悩みも入ってたからここで書いたけどスレチだったらごめんなさい)
フォロバ目当てでフォローやめてほしいこっちは二桁フォロワーで細々やってるのに毎回どうしよ…ってなる
6そういうやつ多すぎだよフォロバしたらしたでいいねだけでRTとか絶対しないか自分のフォロワー多くなってきたら反応全くしなくなる
オン派とオフ派で投稿空間分けて貰えないかなあ某お絵かきSNS
9イベント時期とか特に告知で埋まりまくってイベ行かない人間には非常に使いにくいんだが
イベタグとか作って告知はそこ専用とかにして欲しいよ
CPタグ作品タグキャラタグ腐♀タグ全部使ってまで告知しなくっても良いじゃんどうせツイでも毎日告知してんだし
でもこゆ事言うとオン専の嫉妬乙とかいわれっから何にも言えないわチクショー
描いた絵が爆死したし多分 もう伸びない気がする
5最近反応してなかったのもあるだろうけどね。ハハハ
どう見てもファンなら知ってるであろう公式絵の模写やトレス絵が大量いいね数貰ってるのが理不尽過ぎて嫌になる
8そういう絵に「上手いですね!」「凄い!カッコいい!」とかリプしてる人達ってマジで何考えてるんだろう?
特にプロが描いた物を上からなぞるだけのトレス絵なんて誰でも上手く見えて当然だろうが!
公式絵まんまなのにお前らはその公式絵知らないのか?一般人ならそんなもんなのか?
しかも模写やトレスする連中は総じて楽してチヤホヤされたいだけだから自力で描いたかのように言うんだよね
そう!そうなんです。
私はフォローするまでもないってこと?とイラッとするし凹んでしまうんです。