Yahoo!ニュース on Twitter:“【首相に「帰れ」 沖縄で抗議の怒号】 https://t.co/jsXSp3HITx” 35 1 投稿を非表示 違反を報告 1ID:WfSl/W 06月24日 沖縄の民意だと思う 4 “【首相に「帰れ」 沖縄で抗議の怒号】 https://t.co/jsXSp3HITx”— Yahoo!ニュース on Twitter
国旗に×印つけてるのも酷いし、何より慰霊の日くらい静かに犠牲者に祈りを捧げる事はできないの?
43基地に色々問題があるのはわかるし主張は賛成だけど、やり方が最悪すぎる。
何人が沖縄人なんやろね
54クイズこの写真に沖縄県民は何人映っているでしょう
49プロ市民の方々お疲れ様です
33沖縄の民意は外部のプロ市民が作ってるから
34沖縄省になるんだっけ
4本当の沖縄の人なら追悼式では静かに追悼したいと思うんだけど、どこから来た人達が騒いで邪魔したんだろうね。
37アメリカにも日本にもバツ印ってことは、沖縄を琉球王国として独立させたい人達なのかな。
この日にやるなよ
35静かに追悼させろや
自分の言いたい事だけ叫んでスッキリしてるだけじゃん
というか、米軍基地があるの別に沖縄だけじゃないんだけど
23なんで沖縄だけやたら声上げてるんだろ
日本全土から出て行けってことならまだ分かるが、沖縄に押し付けるなと言われても
8月の平和の式典?もうるさくなるんだろうなあ
4ここで騒いでるのはプロ市民なんだろうなと思うけど、本物の沖縄県民がこのことに関して声を上げないところみると県意なのかなと思うよね。
5え、45って1コメみたいなそういう感じ?
13だけかもよ
プロ市民は何故かアメリカ様に立てつかないよな
9首相も大変だなあ
22というかぶっちゃけ多分DQN的な人が国内基地の中でもまぁまぁ配置されているとか(任務役割や組織の性質などからそう言われている)
真面目ないい人の海兵隊員ももちろんいるけど、他基地に比べて悪目立ちしてしまう人も残念ながら多いのが現状
ちなみに山口県にも海兵隊基地があるが航空部隊がメインだったはず
他の国内にある米軍基地は海軍空軍でインテリ層が多いとか
沖縄以外でも基地がらみの問題はもちろんあるけどね
間違ってる情報もあるかもしれないからそこはごめん、調べてください
でもまぁ…基地問題は複雑だとは常々思っているけど国旗に×はやべーよと思う
基地そのものを減らすとすると、米国との関係が悪くなるし有事の際の米国からの協力も受けづらくなる。沖縄としては、日本として基地を受け入れるならもっと他の地域に持っていけとなるが、喜んで受け入れるところなんてあるわけない。んで、押し付けるな!となる。
長いこと基地と共存してるし、県民みんながみんなそう明確に基地を否定しているわけじゃないけどね。
プロ市民の定期的なデモンストレーションだから県民からしたらまた叫んでる人いるわ程度でしょ。
8私だって街で右翼の車見かけた時にわざわざ抗議に行こうなんて普通思わないし。
プロ市民乙
5本来何をする場か思い出して欲しい
基地さえなければ沖縄が戦場にならないと思ってるとかお花畑すぎる
15立地的に要所だから狙われる→戦場になったんだし、今後も狙われかねないから基地がそこにあるのに何言ってるんだか
プロ市民の方々も国に帰って欲しいです
9またやってるのか
4暇なんだろうな
沖縄出身者だけど、昔国道沿いのフェンスに「沖縄は中◯のもの!」って横断幕張られてた事あるから基地は断然必要だと思ってる。なかったら冗談抜きで乗っ取られてる。勿論地上戦の凄惨さは叩き込まれてるけど、それだけで安易に拒絶できる程単純な話じゃない。あと慰霊の日は皆殆ど家から出ないよ。黙祷して静かに過ごしてるから車通りめっちゃ減る。
16祖父が戦争で捕虜になったけど、日本軍より丁重に扱われてハワイで快適に過ごせてたって聞いてるからうちの家系はあまり基地に対して悪印象持ってない。終戦後は基地で仕事貰えて暮らしには困らなかったらしいし、何故か軍人のお偉いさんと友達で祖父の葬儀にも来てくれてた。悪い人ばっかじゃないよ。
基地がある市町村は(全部がそうではないだろうけど)補助金のお陰で小中学校の給食が手厚かったり、地域住民が使えるローカル施設や運動施設、公園とか子育て支援のサービスとかに還元されてるから、その恩恵無視して批判だけはやっぱできない。
この県の知事と言いこいつらといいいざお隣の連中が攻め込んで来たら名誉○○人みたいに迎え入れられるとか思ってんのかな…
7知事の方は○○国沖縄省のトップになれるかもとか思ってるのかもしれないけど
中国に攻められたくて攻められたくて仕方がない頭のおかしい人がすぐ上にいる
3しっかりロシア叩いてたし
冲縄って活動家多いイメージある
そんな事実はない
1コメが既に恐怖なんだけど
1業者に目つけられてるのかな