【独自】「SNS特定屋」に注意…“タピオカ”から個人情報追跡 “写真なし”でも入手(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
何気なく調べてしまうと話す男性たち。中には、特定だけでは終わらず、行動に移すケースもありました。
調べてしまうのは百歩譲って検索力だからどうでもいいけど、行動に移すってヤバ過ぎる自覚無いんだろうな。
超えたらダメなボーダーラインを超えてくる人間は逮捕されて人生潰れても文句言えないね。
おー怖い
何気なく調べてしまうと話す男性たち。中には、特定だけでは終わらず、行動に移すケースもありました。
調べてしまうのは百歩譲って検索力だからどうでもいいけど、行動に移すってヤバ過ぎる自覚無いんだろうな。
超えたらダメなボーダーラインを超えてくる人間は逮捕されて人生潰れても文句言えないね。
おー怖い
特定する楽しさはわかるけど、特定するような人間はキモいって自覚持ってやれよと思う。なんで声掛けて少しでもいけるって思ったんだろ。検索よりまず相手の気持ち考える必要がある。
25えっ怖っ!そしてヤフコメにはSNSにアップするのが悪いネットとはそういうものってのにいいね多数。
24ですよねー!自制心のない理性的な生き物がうじゃうじゃいるんだから自衛しなきゃね!(笑)
これ怖いからなるべくあえて寝かせて時系列めちゃくちゃにして出したりしてる
24でも心配
特定されたことがないと言うがそれってただ知らされてないだけなのでは?
10私が聞いた話だと、スタバのプラカップの反射に写り込んでいる景色から特定する人も中には居るみたいなので。。
単に実行しない人が大多数なだけで自撮りだったりプライベートなことをおおっぴらにしてるアカウント特定するのは誰でもできそうな気がする。
5鍵かけてない家が空き巣に入られたら、空き巣が1番悪いのはもちろんだけど鍵かけてないほうも防犯意識低いって言われるのと同じである程度の自衛はやっぱり必要だと思う。
みんなに認められていいねを沢山もらってバズらせたいみたいな。
今の時代特定されないように完全に防犯ってかなり難しいんじゃないか
4普通にストーカー罪に該当するようにして
19ストーカー罪自体を重罪にすればいいじゃん
クソ野郎を社会が庇う必要はない
指紋を収集する人もいるらしいから、指がこちらを向いて写ってしまったら加工するって言ってる人もいたよ。
9クローズドなSNSだとしても悪いやつが紛れ込んでる前提にならなきゃいけないのも辛いよね。
飯屋で写真とってもすぐ上げないように
3他の客が写真とってるのみてそこから付き纏いはじめるのもいるから
これリアルで見てたけど、特定したことがある男性達がみんな自慢気な雰囲気で語ってるのにゾッとした。
21「タピオカは特定されやすい食べ物」って言葉がパワーワード過ぎて頭から離れない。
TCGの高額カードを持っているSNSアカウントを特定をして窃盗を働くという事件があった気がする
6その時の手段が道に変なものを置いてSNSに「こんなのが道に落ちてたんだけど(笑)」発言をさせるだったような
そういう手口なら「道に変なものが落ちていてもSNSにアップしない」で対策できるけど
普通に風景だけで特定されるのはもう「SNSに写真をアップしない」ぐらいしか対策できなくないか
物ばらまくだけで待ってればハイ特定!だもんな
本人から情報落としてくれる世の中
へー。やろ。
現代版探偵みたいなもんでしょ
1なんなら探偵もこの手法使ってるんじゃない?
男性あるあるだけど、防犯意識がない女が悪いんだ!だから女の自業自得だ!と被害者叩きしちゃうこと。気を付けたほうがいいよ。
仕事内容に防犯が入っているなら、お金をもらってる以上その仕事をはたさないと怒られるに決まってるだろ
それとこれとは別だって分からない?
ただ、自衛しない人を叩く意図はないよ。
答えてくれてありがとうね。