ここで愚痴を吐き出そう? Twitterに対する欲求不満を?
絵なり呟きなりに反応する相手を選んでる空気を感じたとき。
>>21 辞めたんだからもう気にしなくていいんでしょ?うらやましいな…
ついったー村でワニがあんなにもてはやされてたのに、電通や商売の影が見えたとたん、手のひらを返したように叩く。あんたらは作品そのものが好きで見守ってたんじゃ無いのか。たしかにプロモーションとしては最悪だし、仕込みっぽさが見えてガッカリする気持ちも解るけどね。そもそも作品がクソだったらパトロンも電通もつかなかったはずだし、いまの時代にあったテーマを選ぶセンスやバズらせる演出は作者の実力に違いない。結局、作品そのものなんかどーでもよくて、流行りや背景によって容易く価値観を変える。ついったーや人の評価なんて根なし草みたいに浮わついたモノなんだって改めて実感した。そんなもんに振り回されてた自分。バカみたいだ
面白いこと言ってるつもりの声優、ぶりっ子しまくり媚びまくりツイートガンガン垂れ流す歌い手、バズ狙いの漫画家今のTwitterこんなんばっかで溢れかえってる
「第一印象はまともだったのになんか最近香ばしいフォロワー」をミュートし、リストに入れて、普段はホームTLを眺めるようにして半年。年明け以降、このリストが本格的にアレな感じになってきた。今日はついに洗脳手順と陰謀論の話題が出て来てたので、そっと蓋してリストを閉じた。
強アニのn○k陰謀論が流れた時に心底うんざりしたあの集団が勝手にヒートアップして暴走する様を見ると、自分も気をつけないとなと思える
何の関わりもないのに勝手にブロックする奴がいるからマジでムカつくやっぱりTwitter民はまともに人と関わることができないんだな
コロナが流行しだしてから政治批判ツイートが目につくようになったしかも、みんな同じようなことしかツイートしてないバカバカしくなってアカウント消した明日突然Twitterがなくなっても全く困らないわ
TwitterというSNSはみんなが使うものだということが分かってない奴が多すぎる調子こいて礼儀の話してんじゃねーぞ「FF外から失礼します」←このクソみたいな挨拶はしてもしなくてもどーだってええんだよ不特定多数と分け隔てなく関わればいいじゃないか
フォロワーの多い方が正義という風潮を目にした時はクソだなって心の底から思う。以前いたとある界隈でそこそこデカイいじめがあったんだけど、加害者は神絵師でフォロワー4桁。そのせいで周囲や加害者の信者から被害者が嘘松扱いで晒し上げられていたのは本当に気の毒だった。しかも加害者はフォロワーに上手い事逃げ道を作ってもらいグレーゾーンという事でお咎めなし+垢消しして別ジャンルに転生。今も呑気にTwitterに絵を上げているというね。そんなのが平気でまかり通る場所なら最初から無ければよかったのに。
尖った意見に数万いいねとか着いてるの見るとやっぱりいいねってノリと勢いで付けるもんなんやなと思う。そんなものの数に価値を見出している人は一刻も早く目を覚ましたほうがいいね。
亡くなった方を侮辱するようなツイートを見てしまったとき
くだらない嘘と誰かわからない名前アイコンで埋め尽くされる今日この日。面白くもなんともない
ただの趣味垢だったのにいつのまにかTL上が政治とフェミがらみの話ばっかりになってた時
亡くなった人に対する某ツイート 元ツイートした人ははまさかバズるとは思わなかっただろうけど。 大量のの取り巻きのリプが本当に気持ち悪いし鳥肌が立つ ツイッター本当に気持ち悪いなと思った。 少しでも苦手だと思ったらリプ欄見ないのが一番良かった
下手な絵描きが2000フォロワー超えて調子乗って他の人の絵の添削します〜とか言ってた時
興味深い話をする人だなー、教養のある人だなー、と思ってフォローしたら、1ヶ月の間にその人は承認欲求の虜になり、私が惹かれたあの鋭い論説は、ただの個人的な恨みつらみと劣等感のはけ口に過ぎなかった事が分かった時。知的好奇心から来る教養じゃなくて、ただの子供のだだこねだった。
Twitterっていうか、Twitterアプリがクソフォロイーが削除したツイートもしばらく見れてしまう時にそう思う「この人、反射的にとはいえこんな胸糞悪い言葉を世の中に放ってたのかよ、そんでツイ消しして無かった事にするとか、見損なったわ……」って思う事が度々ある
もういっそ誰がRTふぁぼしたかの表示止めてほしい。ブクマあるからそっちにしろといいたい。
goodTwitter返してくれ今のUI見辛いしモーメントも使えない、RT確認凄いややこしい仕様にしたの許さんからな
屁理屈言って、さらにその屁理屈にいいねつける奴人をいじめるような奴Twitter使う資格ないわこいつらは
>>154 Twitterの闇であるこれだからTwitterはダメ
そもそもTwitterが出てきた頃「自分の呟きをみんなに見てもらおうなんておこがましいことできないな」と思ってたのに、いざやり始めると「なんで私の呟きにいいねしない?」って承認欲求の塊に豹変してしまうところ。こんなツール一つで人が変わってしまうなんて恐ろしすぎる。
さっさとブロすればいいのにフォローだけ解除する奴
・ふぁぼからいいねに変更されていいねしたらフォロワーに漏れる・ブロックリストのインポート/エクスポート機能廃止他にあった気がするけど忘れたからこれくらい
ファボRTも空リプも全てが卑怯 私は言ってませんけど~?アナタに言ってないですけど~?みたいに逃げ道作って自分の言葉や考えに責任を持たない馬鹿とクズ製造機だわ 海外ではどうなのか知らないけど日本には向いてないよ
アカウント作って数分でロックされたとき。フォロー数件しただけなのに。問い合わせしたら凍結された。まさにクソ。
ヘイトスピーチやってるアカウントが全然凍結されてないとき
一部の人をブロックすると怒り出し、『可哀想でしょ?』アピールからの『大変だったね』見たいな流れ。皆がしてるから私もイイネ押さないとか流れや、イイネ欲しいから自分の興味無い事でもイイネしてくる構ってちゃんが多い。よく知らない人だけど流れに乗るためのお悔やみツイートとそれに対するイイネ。
ここみたいに、意見とかお題に関する感想とかをもっと気軽に皆で呟けるツールかな?って思ってたが、なんか自分を見て!もっと自分に注目しろ!とか結局は人気あるフォロワーとしか交流したくないとか、フォロワー増やすために暴走するあまり犯罪まで犯す奴らを見ると、Twitter糞。となり、やめました。
あれって何かの宣伝用は便利だよ。私はやらないけど。個人Twitter見てるけど仲間のフリして表では薄気味悪いくらいに褒め合い、裏では裏アカでボロクソ叩いたり、ヲチ対象として粘着して毎日陰口叩いてたりしてるの見て陰湿極まりないツールだと思った。コミュニケーションの幅を広げるというよりも人間不信になると思う。
>>154 これこれ、こういうの多すぎ
悪意ある相手からのアクセスをそいつの他垢含めて完全遮断出来ないところそれで2014年にやめた今でも変わってないんだねそりゃ犯罪だらけになりますわ〜
昔はバカ発見ツールだと思ってたけど、今はバカ製造ツールなんだなと考えを改めた。視野を狭くし、感覚を狂わせ、正常な判断能力を奪う。
#○○に抗議します(求めます) とくだらない診断メーカーがトレンドにある時と、オタクとそれに媚びる「中の人」の多さ。
自殺動画が拡散(何十万RT)されていた時
声がでかいだけのバカしか目に入らない時が多すぎる。嫌な情報の供給過多で精神病んだ。嫌いな奴ほど目につく。
見栄っ張り嘘つきばっかり
トランプのツイートをリプ不可・いいね不可・RT不可・共有不可さすがにやりすぎて不信感しかないよ
Twitterがクソなのか人がクソなのか、人をくそにさせるのか…Twitterクソだなーって思う時の内容が全部Twitterを使ってる人に対してクソだなって思う内容になっちゃうRT開発した人が、自分はとんでもないものを作ってしまった。例えるなら4歳児に弾入りのピストルを持たせてしまったのと同じことをしてしまったって後悔した発言をしていた話が印象的
ミソジニー・ネトウヨアカウントは放置するがそれを批判するアカウントは凍結すること
自分の日常そういやこんなことした、っていうメモ代わりに使ってるから、人間臭いというか生身の人間すぎるのはフォローしてない。キャラクターとかいくつかの企業アカウントくらい。今回の大統領選で情報収集がてらついったー見てみてわかったことけど、結局ツイッターって現実社会と違って「自分と同じ意見」の人しか集まる、話す機会がないから「同じ思考の人たちに認められた」「おれは正しい」って、承認欲求と自己正当化が異常に先鋭化していくんだろうなって。バイデン支持の人が「タイムラインにトランプ支持者がいなくて安心」「自分は人を見る目があるからタイムラインがキレイ」とかいってる人が多くいた(公式アカウントですら)のは本当に驚いた。だってそりゃ自分の気に入らない人々はブロックできるんだもんさ、気に入る人でしか固まらないの当たりまえじゃん。ツイッターって「自分と違う意見」とか「自分の知らない世界」を聞いたりして知見を広げるみたいに使うものだと思っていたけど、違うみたい。
明らかにおかしい意見に沢山のいいねや賛同コメントついてるのを見かけた時。
いいねRTがつかない時。目ん玉腐ってんのか?俺の絵最高だろうが。良さわからないやつが多すぎる。
関わってた人達がどんどんフォロワー増えて私抜きでワイワイやり出すのが苦行だった
ネット弁慶ばっか反吐が出るわマジ
シモネタっぽい言葉がトレンド入りした時
絵なり呟きなりに反応する相手を選んでる空気を感じたとき。
24うらやましいな…
ついったー村でワニがあんなにもてはやされてたのに、電通や商売の影が見えたとたん、手のひらを返したように叩く。あんたらは作品そのものが好きで見守ってたんじゃ無いのか。たしかにプロモーションとしては最悪だし、仕込みっぽさが見えてガッカリする気持ちも解るけどね。そもそも作品がクソだったらパトロンも電通もつかなかったはずだし、いまの時代にあったテーマを選ぶセンスやバズらせる演出は作者の実力に違いない。
33結局、作品そのものなんかどーでもよくて、流行りや背景によって容易く価値観を変える。
ついったーや人の評価なんて根なし草みたいに浮わついたモノなんだって改めて実感した。
そんなもんに振り回されてた自分。バカみたいだ
面白いこと言ってるつもりの声優、ぶりっ子しまくり媚びまくりツイートガンガン垂れ流す歌い手、バズ狙いの漫画家
34今のTwitterこんなんばっかで溢れかえってる
「第一印象はまともだったのになんか最近香ばしいフォロワー」をミュートし、リストに入れて、普段はホームTLを眺めるようにして半年。
10年明け以降、このリストが本格的にアレな感じになってきた。
今日はついに洗脳手順と陰謀論の話題が出て来てたので、そっと蓋してリストを閉じた。
強アニのn○k陰謀論が流れた時に心底うんざりした
18あの集団が勝手にヒートアップして暴走する様を見ると、自分も気をつけないとなと思える
何の関わりもないのに勝手にブロックする奴がいるからマジでムカつく
3やっぱりTwitter民はまともに人と関わることができないんだな
コロナが流行しだしてから政治批判ツイートが目につくようになった
26しかも、みんな同じようなことしかツイートしてない
バカバカしくなってアカウント消した
明日突然Twitterがなくなっても全く困らないわ
TwitterというSNSはみんなが使うものだということが分かってない奴が多すぎる
16調子こいて礼儀の話してんじゃねーぞ
「FF外から失礼します」←このクソみたいな挨拶はしてもしなくてもどーだってええんだよ
不特定多数と分け隔てなく関わればいいじゃないか
フォロワーの多い方が正義という風潮を目にした時はクソだなって心の底から思う。
47以前いたとある界隈でそこそこデカイいじめがあったんだけど、加害者は神絵師でフォロワー4桁。そのせいで周囲や加害者の信者から被害者が嘘松扱いで晒し上げられていたのは本当に気の毒だった。
しかも加害者はフォロワーに上手い事逃げ道を作ってもらいグレーゾーンという事でお咎めなし+垢消しして別ジャンルに転生。今も呑気にTwitterに絵を上げているというね。
そんなのが平気でまかり通る場所なら最初から無ければよかったのに。
尖った意見に数万いいねとか着いてるの見るとやっぱりいいねってノリと勢いで付けるもんなんやなと思う。
41そんなものの数に価値を見出している人は一刻も早く目を覚ましたほうがいいね。
亡くなった方を侮辱するようなツイートを見てしまったとき
33くだらない嘘と誰かわからない名前アイコンで埋め尽くされる今日この日。面白くもなんともない
12ただの趣味垢だったのにいつのまにかTL上が政治とフェミがらみの話ばっかりになってた時
21亡くなった人に対する某ツイート 元ツイートした人ははまさかバズるとは思わなかっただろうけど。 大量のの取り巻きのリプが本当に気持ち悪いし鳥肌が立つ ツイッター本当に気持ち悪いなと思った。 少しでも苦手だと思ったらリプ欄見ないのが一番良かった
15下手な絵描きが2000フォロワー超えて調子乗って他の人の絵の添削します〜とか言ってた時
26興味深い話をする人だなー、教養のある人だなー、と思ってフォローしたら、
191ヶ月の間にその人は承認欲求の虜になり、私が惹かれたあの鋭い論説は、ただの個人的な恨みつらみと劣等感のはけ口に過ぎなかった事が分かった時。
知的好奇心から来る教養じゃなくて、ただの子供のだだこねだった。
Twitterっていうか、Twitterアプリがクソ
20フォロイーが削除したツイートもしばらく見れてしまう時にそう思う
「この人、反射的にとはいえこんな胸糞悪い言葉を世の中に放ってたのかよ、そんでツイ消しして無かった事にするとか、見損なったわ……」
って思う事が度々ある
もういっそ誰がRTふぁぼしたかの表示止めてほしい。ブクマあるからそっちにしろといいたい。
29goodTwitter返してくれ
6今のUI見辛いしモーメントも使えない、RT確認凄いややこしい仕様にしたの許さんからな
屁理屈言って、さらにその屁理屈にいいねつける奴
6人をいじめるような奴
Twitter使う資格ないわこいつらは
これだからTwitterはダメ
そもそもTwitterが出てきた頃「自分の呟きをみんなに見てもらおうなんておこがましいことできないな」と思ってたのに、いざやり始めると「なんで私の呟きにいいねしない?」って承認欲求の塊に豹変してしまうところ。
42こんなツール一つで人が変わってしまうなんて恐ろしすぎる。
さっさとブロすればいいのにフォローだけ解除する奴
5・ふぁぼからいいねに変更されていいねしたらフォロワーに漏れる
2・ブロックリストのインポート/エクスポート機能廃止
他にあった気がするけど忘れたからこれくらい
ファボRTも空リプも全てが卑怯 私は言ってませんけど~?アナタに言ってないですけど~?みたいに逃げ道作って自分の言葉や考えに責任を持たない
9馬鹿とクズ製造機だわ 海外ではどうなのか知らないけど日本には向いてないよ
アカウント作って数分でロックされたとき。
10フォロー数件しただけなのに。問い合わせしたら凍結された。まさにクソ。
ヘイトスピーチやってるアカウントが全然凍結されてないとき
14一部の人をブロックすると怒り出し、『可哀想でしょ?』アピールからの『大変だったね』見たいな流れ。
12皆がしてるから私もイイネ押さないとか流れや、
イイネ欲しいから自分の興味無い事でもイイネしてくる構ってちゃんが多い。
よく知らない人だけど流れに乗るためのお悔やみツイートとそれに対するイイネ。
ここみたいに、意見とかお題に関する感想とかをもっと気軽に皆で呟けるツールかな?って思ってたが、なんか自分を見て!もっと自分に注目しろ!とか結局は人気あるフォロワーとしか交流したくないとか、フォロワー増やすために暴走するあまり犯罪まで犯す奴らを見ると、Twitter糞。となり、やめました。
12あれって何かの宣伝用は便利だよ。私はやらないけど。個人Twitter見てるけど仲間のフリして表では薄気味悪いくらいに褒め合い、裏では裏アカでボロクソ叩いたり、ヲチ対象として粘着して毎日陰口叩いてたりしてるの見て陰湿極まりないツールだと思った。コミュニケーションの幅を広げるというよりも人間不信になると思う。
18悪意ある相手からのアクセスをそいつの他垢含めて完全遮断出来ないところ
6それで2014年にやめた
今でも変わってないんだね
そりゃ犯罪だらけになりますわ〜
昔はバカ発見ツールだと思ってたけど、今はバカ製造ツールなんだなと考えを改めた。
35視野を狭くし、感覚を狂わせ、正常な判断能力を奪う。
#○○に抗議します(求めます) とくだらない診断メーカーがトレンドにある時と、オタクとそれに媚びる「中の人」の多さ。
8自殺動画が拡散(何十万RT)されていた時
9声がでかいだけのバカしか目に入らない時が多すぎる。
18嫌な情報の供給過多で精神病んだ。嫌いな奴ほど目につく。
見栄っ張り嘘つきばっかり
15トランプのツイートをリプ不可・いいね不可・RT不可・共有不可
7さすがにやりすぎて不信感しかないよ
Twitterがクソなのか人がクソなのか、人をくそにさせるのか…
15Twitterクソだなーって思う時の内容が全部Twitterを使ってる人に対してクソだなって思う内容になっちゃう
RT開発した人が、自分はとんでもないものを作ってしまった。例えるなら4歳児に弾入りのピストルを持たせてしまったのと同じことをしてしまった
って後悔した発言をしていた話が印象的
ミソジニー・ネトウヨアカウントは放置するがそれを批判するアカウントは凍結すること
7自分の日常そういやこんなことした、っていうメモ代わりに使ってるから、人間臭いというか生身の人間すぎるのはフォローしてない。キャラクターとかいくつかの企業アカウントくらい。
11今回の大統領選で情報収集がてらついったー見てみてわかったことけど、
結局ツイッターって現実社会と違って「自分と同じ意見」の人しか集まる、話す機会がないから「同じ思考の人たちに認められた」「おれは正しい」って、承認欲求と自己正当化が異常に先鋭化していくんだろうなって。
バイデン支持の人が「タイムラインにトランプ支持者がいなくて安心」「自分は人を見る目があるからタイムラインがキレイ」とかいってる人が多くいた(公式アカウントですら)のは本当に驚いた。だってそりゃ自分の気に入らない人々はブロックできるんだもんさ、気に入る人でしか固まらないの当たりまえじゃん。
ツイッターって「自分と違う意見」とか「自分の知らない世界」を聞いたりして知見を広げるみたいに使うものだと思っていたけど、違うみたい。
明らかにおかしい意見に沢山のいいねや賛同コメントついてるのを見かけた時。
12いいねRTがつかない時。
7目ん玉腐ってんのか?俺の絵最高だろうが。
良さわからないやつが多すぎる。
関わってた人達がどんどんフォロワー増えて私抜きでワイワイやり出すのが苦行だった
2ネット弁慶ばっか
1反吐が出るわマジ
シモネタっぽい言葉がトレンド入りした時
3