最近の声優事情 304 53 投稿を非表示 違反を報告 1ID:21rH0v 2018年09月14日 キャラクターの名前より声優の名前を大きく表示したり、純粋に演技が上手い人よりも見た目がかわいくて萌え声出せる人の方が出番多かったり。 うまく言葉には出来ないけど、色々モヤモヤしてる人いる? 190
声優オタクでTwitterとかのSNSのプロフィール欄に梅原裕一郎、江口拓也、斉藤壮馬、ヒプマイなどといったワードを並べてる奴には気をつけたほうがいい
69高確率で地雷だから
声優をバラエティ番組に出したかったら、しっかりキャラが出来上がってる人を呼ぶべき。金田朋子さんとかたかはし智秋さんぐらいしっかりキャラがある人なら、周りの人も対応しやすいだろうけど、単に有名なキャラをやってるとかだけで呼ぶと番組側も声優側も変な空気になって終わるからちゃんと考えるべき。
76で、こういう時に「〇〇面白いじゃん」って言ってくる人いるけど、その挙げられている人は大概内輪にとって面白い人であって、バラエティではその面白さが通じてないってことを分かって欲しい。
ドラマに出ないで欲しい。信者からすればそこらの俳優より演技がうまいらしいけど、梶裕貴はアニメの話し方だし沢城みゆきはまばたき多すぎて不自然だったよ。
81ここ数年でジェネリック能登麻美子増えすぎじゃない?
64ちょっとハスキーボイスでボソボソ甘えるように喋る演技が何人もいるんだけど
能登さんがベテランになって出演料高くなったから代替品を粗製乱造してるのかな?
パッと聞いて下手って思う人が多い
41演技とかじゃなくて、そもそもアニメ声じゃない地声というか
発声が違うのかな
演技は下手でもいいからアニメ声にしてほしい
世界観に馴染まない方が違和感強いから
アイドル声優が浮気で炎上した件でキャラのファンやめる!とか言ってた人がいて笑ってしまった。VTuberじゃないんだから。
24不倫した声優がTwitter始めて一緒に写ってるのも不倫した声優って不倫をネタにしたいのか…
42人気だからって何かちょっとその本当に反省してるのか?
二次元アイドルユニットの曲のMVが声優が踊って歌ってる映像だった時の悲しみがすごい
42ライブもモーションキャプチャを使ったバーチャル音楽ライブだったら自分も楽しめるけどそこまでは言わないよ
MVくらいはキャラクターじゃダメなのかな…?
ARが進歩してきてるし拡張現実のキャラライブに声当てるんじゃだめなん?
33顔出しライブとか生放送系は流石にきつい
可愛いキャラに可愛い声当てるより、ポプテみたいにおっさん声優あてた方が面白いし批判もすくなくて1番いい
41みたいな風潮が嫌い
ポプテはどうでもいいけど他の奴でもそれ求めてくるのやめてほしい。ちゃんと合った声にしてギャグに逃げないで
渋い年配の声優さんがどんどん引退したり亡くなったりしてるのが悲しい
72どうしようもない事だけど、じいさん役おっさん役が偏ってるなと感じる
あと20~30年したら育ってきそうだけど
呪○や鬼○みたいな人気作でメインキャラの声優に抜擢された声優に一般の仕事が殺到するのは何なの?(ブームにあやかってる企業も悪いけど)
81こないだマツ○ヨで榎木や鬼頭が店内アナウンスしてるの聞いた時、「なんでマ○キヨで?」と思った。2人とも嫌いじゃないんだけど、アニメショップならともかく日常的に買い物する(非ヲタも来る)場所で声優の声がするとムズムズする。テレビ出演も。顔じゃなくて声を売りにしてるんだし精々ナレーションでいいでしょ。
声優とアイドル・俳優の線引きがいよいよ曖昧になってきたのかな。ヲタクライフと日常は分けて考えてきた人間なのですごいモヤモヤする。
声優のアイドル化はいらんのじゃ。純粋に「声」と「演技」で勝負してこいよ。
120きっと、声優としては上手い人、埋もれまくってるんだろうなぁ…。声優は顔出ししなくていい。
女性声優はよく使い捨てられるって言われてるけどもう男性声優も変わらないと思う。女性向けコンテンツなんか新しいのがでる度に新人がちらほらいるけど短期間で受けなかったらすぐにポイ。量も多くてスパンも早いから消えるのも早い。こんなんじゃ新人育たないでしょう。しかも演技<歌、顔だからそりゃ生き残れないよなあ。
70ちゃんとキャラクターになりきってくれよ。下手声優多過ぎて最近のアニメ全然見れない。
61オタクが喜ぶからなのか知らないけどイベントとかラジオですぐ下品な言葉を発するの無理
68声優が「アイドルキャラの役」としてステージで歌うのはまあいいとして(声が最大の売りだし無理に踊らなくていいけど)、声優自身が「アイドル」として扱われてる今の風潮嫌だ。役と職業を混同しないでほしい。
50大御所声優と呼ばれている方々はあだ名がないまま大御所になったから今も苗字+さん付けで呼ばれるくらいファンとの距離感があるし、声優同士でユニットデビューや内輪ラジオなんてしてない
ここ数年で大きく声優の定義が変わったのかもしれないけど、声優を前面に押し出されるといくら美男美女な声優でも引いてしまう 自分はアニメや映画の作品そのものを楽しみたいだけなのに…
あと、歌うジャンルで音痴な声優起用されると困る 同じグループ内に自分の好きなキャラがいると尚更…3次元アイドルにも歌下手な人はいっぱい居るけど、2次元の世界でそこ再現しなくていいし、むしろ声が売りなら一番力入れて欲しい
研鑽を積んだ人とそうでない人の差が開いてきてCD聴けないよ…
ラジオの切り抜き動画をたまに見掛けるけど、個人的には女性声優が男性キャラ通して来た作品でそれがシリーズでロングセラーになってるなら、突然女醸し出して男性声優と絡むトークが少しゾワッとしたわ。
66急に私情の男女な空気出さないで欲しいし、声優の素よりキャラで居てくれたリスナーのリクエストで盛り上がって欲しいのに何か凄く女性声優が男性と絡むと、極端に態度変わってる人居るしで幻滅する。なんか仕事勘違いして色恋的な雰囲気なんてこっちは望んでない。
久々に将来が楽しみだと思えた若手声優が新祐樹さん。芝居が上手くてもっとほかの作品に出てほしいな。若手の中でも飛び抜けて実力あると思う。
9好きなキャラに命を吹き込んでくれて、そのキャラとして歌ってくれるのは作品ファンとしては嬉しいんだけど、あくまでゲーム内のキャラを通して見ている(聴いている)に過ぎないから声優そのもののアイドル化(体張った企画や個人ラジオや写真集)の必要性を全く感じない
80声優増えすぎたせいで顔やら性格やら趣味やら個性やらで勝負するような時代になっちゃって、「いや声で勝負しろよ」と言いたくなる
「美形でない脇役キャラを演じられる枠」が今の若手にとって狙い目なんじゃないか
53最近だと木村昴さん辺りがそのポジションで売れてる気がする
最近の声優とキャラを同一視する風潮が本当に嫌だ
81ソシャゲの生放送で声優が何か言う度にコメントで「〇〇(キャラ名)の圧」「〇〇うるせぇw」「〇〇の私服ダサいの解釈一致」
声優はただの声優であってそのキャラそのものではないんだが
twitterでキャラの誕生日になりきりツイートする声優も寒くて無理、キャラを私物化するな
前半声優オタクへの愚痴になってしまってごめん
周りの声優好きなフレンドが例の浮気しまくってた声優のキャラに投資して、問題があってから心配もしていた様だけど・・・こっちからしたら、良いキャラをやろうが悪役やろうが事務所の看板とアニメ制作会社の労力を注いだ世界を汚しまくっておいて、40近いおじさんが自分のした悪態にケジメもつけられないって情けない事はないよね。
87人気商売だから許されるとかの問題じゃない。
キャラと声優は別なのは確かだけど、その分背負ってる責任感の意識も無くしたらプロとして終わりだよ。
他スレにもあったけど、イベントではキャラクターの容貌や特徴を反映させたアバターを登場させて、声優は裏から声を当てるとかできないのかな
41vtuberみたいな感じで
最近だとスフィアが似たようなのやってて(自分のアバターを登場させたvライブってのをやってた)、個人的に凄く良かったんだよね
せっかくvtuberがあるんだから有効活用すればいいのって思う
嫌悪感示す人がいるのは分かってるけど
BANDAIさんは大手だからこそ声優の行いや日頃の態度も考慮されて選別されていると思ってたのに・・・
71流石にS氏声優に出すって時期的におかしいでしょ
映像やキャラクター設定と世界観に興味があり、とても楽しみにしていましたが情報漏洩したり声優というどんな仕事でも感謝や気配りのない口先だけのカッコつけ声優が台詞を言った所で心にも響かないので幻滅して見る気も失せた。
声優を目指すって子供から大人の人まで夢が持てて、いろんな役を声で演じる事に真剣に学びたいとか憧れの先輩に会っていつかモブでもいいから演技を生で見たいとかいろんな希望が詰まってるんだよ。
85それが今の声優界ってなに?新作アニメの発表をふざけた様なノリで合コン仕上がりだし、枕やってる一部の方…貴方方のせいで新人声優は欲しくても掴めない役と枕を天秤にかける様な卑しい連中を作ってる事に気付いて下さい。そんな営業や安売りせず、真面目に仕事を掴みたい誇りのある新人を大事にしてあげて!
ほんとに腐りきったスキャンダルな声優は切るっていう当たり前の社会になって下さい。
キャラクターは声優のガワじゃないんだからちゃんとキャラに魂吹き込め。生放送に出演してくるせいでキャラ崩壊多過ぎ。作者に訴えられろ
54・このスレ、偶然目に付いて拾って見ましたけど共感できる意見が結構ありますね…。そうなんですよね、声優がバラエティや表番組に出た事で認知度は上がったけど、同時にアニメやキャラクターを見る目が「声優と言う個人を通して見るから作品を純粋に見れない」と言う問題を抱えてしまう対立や矛盾問題。
20・更に声優が売れると同時にアニメの認知件数も上がると言う結果を出してしまうと、そのキャラクターが声優有りきに成り、声優が個人の問題や性格を前へ前へと出してしまうとアニメやキャラクターの評判にまで影響を与えて、直ぐに役を降板したり撮影や収録にも影響が出てしまう。
・僕は前から薄々思ってましたが、「声優が表に出ると言う事は、同時に浮気や薬物や犯罪等に声優が加担したりマスコミが取り上げると更に社会的負担が大きくなる覚悟をした方が良い」と言う事ですよね。
だから、表舞台に声優が出てもマスコミや週刊誌、取材等を切り抜けてプライベートも守って貰って、何気ない会話で切り抜ける本職のドラマ俳優や女優には声優は勝てないと思ってます。運動能力や格闘まで求められますし、マスコミの影響や恋愛問題の裏切りが酷過ぎて結婚や恋愛にトラウマを抱えてしまった方も居ますからね。有名所だと松下さんとか深津さん、天海さん、鈴木さんとか普通に大御所ですけどスキャンダルを徹底して避ける様に成る記事も有ります。声優の取材より本職芸能関係の事件は酷い時は酷いですから。
なので例えばハリウッド映画のジョーカーとかは初め、字幕版を見て納得できる吹き替えや理解度や振る舞いが出来ている方が、演じてるなと思えば吹き替えを見るとかしてます。ホアキンさんとかキアヌさんなんかは相当厳しい人生を送って表舞台に上がった方なので。テレビに出ないと言えばコナンは相変わらず人気ですけど、高山さんは殆ど出ないし林原さんなんかは控えに控えまくってますよね。速水さんは神田さんの講師だった件でしゃべくりに1度呼ばれましたけどそれきり。最近はyoutubeに出てますけど職業柄の話で更に評価が上がってます。
声優の写真集とかいらん。買わんかったらええだけの話って言われるかもやけど。どの層に需要があるのか知りたい。
39ごめん、あのごり押しアニメで敵役の女性声優の良さがわからない…。
12自分としては漫画でもゲームでも、まず好きになるのはキャラクターの人間性や生き様。外見や声は二の次だし、実際声なんてなくたっていいくらい。
39それなのに、キャラクターを声優としてしか見ていない人が思ってる以上に多いってことに驚き。
楽しみ方は個人の自由だとは思う。だから、別に声優目当てでも勝手にすればって感じ。
けど、声優ってあくまで裏方なんじゃないの?声優が自分が演じた役をあたかも本人の意見ように語るの、正直好きじゃない。それを信じる作品ファンの人とも一生分かり合えないと思う。
演じる時にどんな工夫があったか、キャラクターの複雑な気持ちをどうやって声だけで表現したか、そんな話が聞きたいのに、「◯◯(キャラクター名)はこういうところがあると思うので~」なんて、誰がそんな設定決めたんだよ。勝手にキャラクターの性格変えるなよ。
キャラクターを私物化すんな。
声優は影の仕事だからカッコいいと思ってたのに。
事務所のゴリ押し戦略やSNSでマーケティングして声優自体をアイドル化する系増えてきたなと思う、声優も見た目重視路線に入ってきてるし演技もキャラ自体に合わせるのではなく声優の個性出す型に変わってきてる。
36以前は声優は大御所でもオーディション受けるという話あったけど今は系列で明らかに採用してる傾向がある。ゲームやアニメが終われば金落とさなくなるオタクを声優起点で他作品に誘導して継続的に金搾りたいんだろうな
声優養成所とかいうパチモンより劇団でちゃんと実力つけてほしい。演技すら出来ないのに声優やっているのはおかしい
38アイドル育成系乙女ゲームとかは声優ありきだから、そういうものの声優の生配信は需要があるんだろうけど、それ以外のアニメでの声優の配信とか、声優同士のゲーム実況とかってちょっと理解できない。
31ゲームが好きなことで有名とか、そういう声優さんは別にいいけど、人気声優同士がじゃれあってる配信に興味があるって人に驚き。
あと、声優の結婚がどうのとか言ってる人意味わからん。
大袈裟かもしれないけど声優ってアニメのキャラの声帯に過ぎないじゃん。顔とか性格の情報いらない。
こちらも業界では全く良い話を耳にしません
ネームバリューあるので起用候補に上がりやすいんですよね……
アイドルものの声優がキャラソンとか出すのは分かる
48そこに声優そのもののビジュアルを出してほしくないだけなんだ
キャラを見てるのであって中身に興味はないんだよ
ミッ○ーマウスの中身に興味ないのと同じ。裏方に徹してほしい
でも顔出しした方がライトなオタクに受けて儲かるんだろうなぁ……。モヤモヤするな……
個人的には声優の顔なんて見たくもないし声優自らが進んで表舞台に立つのは正直嫌。
41ただ世間がそれを求めてるんだからしゃーないことだし声優は別になんも悪い事してないというのも分かる。
見たい人だけ見て、見たくない人は見なくて済むみたいな感じにならないかな…。
Googleで声優検索したらトップに顔写真出てくるのは正直〇ねって思っちゃう♡
最近推してる若手声優。雑誌の表紙とか特集されててジャニかよって写真が掲載されている。そんなん求めてないし見たくもない。あと、事務所がゴリ押しし始めてるからアンチが増えそうで怖い。それでなくてもYouTubeとかで失言して某掲示板で叩かれたりしてる。BLもやめてほしい。アニメやナレーションは上手やのに絡みが下手過ぎて聴いてられなかった。
21どうしても、流行りアニメのキャストというだけで過剰に持ち上げるメディアが嫌いなんだ。その作品に携わっている事がそんなに偉いのか?
29豪華声優陣とか言うけど、それしか取り柄がないものはクソゲー多いよな...肝心の中身は薄っぺらい
31レジェンド声優になりたいのなら、公私共に恥ずかしい振る舞いを止めてほしい。特にアラフィフの皆様。後輩達のお手本じゃないですか。キャラの声は永遠に残るものだから…。持論失礼。
19名前は出るし、宣材写真は出るけどバラエティー番組には出ない声優さんが好き
17バラエティー番組じゃなくて音楽番組のみに出る声優さんも
声優陣が新人でも、脚本がとんでもなく面白い物は沢山ありますしね
声優って裏方に徹するって感じだった気がするけど、ここ十年で一気にアイドル化してアイドル声優が増えたの複雑な気持ち
22男女ともにステージでる前提なのか顔がいい人が多いし。確かに声いいんだけど、この声は○○さんだ!って断言できるほどの個性がないというか
声優さんってキャラとかの声聞いた時に顔が思い浮かんだら終わりだと思ってる。
13顔出ししようがなんだろうがどうだっていいし個人的にはキャラは嫌いだけどその人は好きみたいな人もいるから個別で出てくるのは問題ない。
でも、キャラの声聞いた瞬間その人の顔が出てくると一気に冷める。
良くも悪くも声優とキャラを別で見てる弊害かもしれないけど
あと年齢に合ってないキャラを演じられるとイラッとする。誰とは言わないけど若い人が若いキャラに説教するような30代のキャラ演じたりすると若いキャラの方が声優歳上だとすると重みもないし滑稽で気持ち悪い