FGO嫌いな人Part6
前スレ FGO嫌いな人Part5 https://45-ch.com/t/31440
FGOが嫌いな人が集まるスレです
FGOや運営、ライターなどの不満や愚痴を吐き出して下さい
※現役プレイヤーはゲーム愚痴スレへ
※スレ違いを指摘されても絡みを続ける相手はスルー推奨
★【FGOをあそんでいるひとへ】
FGOをあそんでいるひとはここにかきこまないでください。
ここは、FGOがきらいになったひとがくるけいじばんです。
追記: 2020-03-23 09:09:09
ここは、FGOをやっているひとがもんくをかくスレッドではありません
まだpart5が埋まってないので前スレへの移動をおねがいします
2https://45-ch.com/t/31440
PART6までスレ立つってことは相当このゲームって嫌われてて信者も厄介だってことですよね。
29やれきめつだやれメギドだ最近アンチスレ立てんの流行ってんの?2ちゃんでやれよー。
3胸の凸(察して下さい)で回すと☆5出る!って実際にやってる人も真似する人もマジで引く
38いつの間にpart6まで行ってたんだ凄いな
33ほんのちょっと前までこのゲームモドキのことを批判すると儲がすごい勢いで寄ってたかって袋叩きにしてたけど、最近はそれすらあまり見かけない。勢いが落ちてるのかな。
あと今やってるアニメも変な改変があって儲から黒歴史扱いされつつあるって本当なんだろうか…
単純に圧倒的説明不足なのもありますが、大事なシーンとかめっちゃカットして主人公の掘り下げばっかりしてるってのがファンにもウケが悪い一番の理由でしょうね
実際、私は「制作期間一年以上、予算も一杯あってこの出来か」って絶望しましたね
ソシャゲの方じゃ主人公がほとんど喋らないからそれを解消するための措置なんでしょうけど、控えめに言って絶賛大失敗中
そのわかりやすい例が「イキリ鯖太郎」って呼ばれる要因のセリフはだいたいアニオリっていう事実です
逆に言えば、これを文句の一つも言わずに見てる人は筋金入りの信者か、シナリオに興味がないキャラだけ大好き人間のどっちかになります
Fゴミのオタクって異様なくらいダイマしてきて煩い。友人もTwitterのフォローも何かと宣伝してくる。キモイんだよゲームそのものがよ!声や見た目でこれどう?とか一々見せてきたりキモイ
27正直ここまでアカウントの転売や金の横領、Ufotableの脱税問題
20課金した金額分サービスやアイテムとして反映されない問題まで上がり公式まで改善をしようとせず、
更にユーザーや過激派もしくは公式の人間まで勧めたり不都合なことを揉み消そうとしたり
これらに飲まれない様にする為には有識者または隅々まで調べた無関係な人からの発言が無いと
このアプリを勧めたり、それに同調することが如何に恐ろしいか気づくことが出来ない、
申し訳ないが
そんな企業やアプリが成立してる時点で前代未聞でも有るが
人がSNSを使って不幸を煽るだけでなく無理な負担まで同調させようとする有様が恐ろしい
今の時代紙芝居ポチポチゲーなんぞ流行らんのに信者はやれ尊いだのやれ辛いだの。
21そんなに負担なら消せよ。
fgoフェスとか流石に延期なり中止するよな、、、?
15Twitterでトレンドにあったら当選しましたのメールの画像とかなんだけどこれで開催したらほんまもんのガ〇ジだぞ
FGOのキッズ・公式と一緒にするとかガ◯ジに失礼じゃね?
つまらないものを必死に尊いだの面白いだのTwitterとかで持ち上げてるのは自己暗示のためかも
このゲームのキャラ絵ってコネで絵師雇ってるのか?って思うぐらい下手なのあるよな
35こんな絵に数万単位で課金出来るのってマジで頭おかしい
もうオワコンじゃないの?
17アニメもコケたし
不思議とキャラデザがなんか痒いとこに手が届かないのが多すぎるよね…玉藻とかオリオンの女の方とか他にも色々
22某ウィルスの影響で次のイベントとか延期って流れてきたけど、ネタ切れで次のパクリネタ探そうとしてるように見えて実に不甲斐ない運営だなって思った。某ウィルスのせいにするなよ。
20なんかやってる人や二次創作してる人多くてプロの人も絵描いてる人多いんだけどそんなに面白いの?
43いつもトレンド上がってたりするけどキャラに魅力感じなくてコラとか流れてきて下品なキャラだなとかしか思えなくて(女性の下半部丸出しでギリギリ隠してるくせに隠す必要ない場所隠してたり戦う気ある?って思うし欲ありすぎな尼?とか
別にこのゲームだけじゃないけど胸とか心臓あるんだけど…みたいな)
まず男→女設定が無理 元々江口ゲーだから?女性ファンも多いよね
オタみたいなおじさんいるしまず公式絵師の絵が無理
顔間延びしてて薄っぺらいのに服とかは重厚感あってチグハグしてるし、あとは流行りの絵師使おうって魂胆とか
上にあるように重課金ありきたりの界隈とか…ほんと公式に金取られてるだけじゃん
あと公式のノリが痛いって見たんだけどマジ?
なんか腐…みたいなノリしててついていけなくなったって見たことある
間違えてたらごめん公式イベ?で同人イベみたいなのしてたようなスクショ見たことある
星5の記念配布始めたらしいがまた時間かかりそうな面倒くさい条件付いててケチ臭いなーと思った
30タダで配れとは言わんがユーザーへの嫌がらせがいい加減気持ち悪い、まだ課金スカウト制のほうが潔い
そういえば新規で始めたら1人最終降臨?できるようになったらしい(2度とやりたくないが)
19そもそもあんなに面倒くさいのに育成と戦闘の経験値が別なのがおかしいし
あと全く可愛いと思えないヒロイン達、陰キャマシュと画面切り替え毎にいちいち喋るうるさいBBAどっちも喋り方がオタクそのものでキモい
星5配布だか何だか知らんけど、普段FGOの話してなかったフォロワーたちが一斉にツイートし始めて鬱陶しい。
28私がやってるゲームじゃ星5配布何度もしてくれてるけど、そんな嬉しいの?
サ終言う前ならやるやんって思うだろうけど終わるって言ってるのに配布5とか今更感強い
TLとトレンド汚染マジ気持ち悪い……こんなん不良がお婆さん助けたから良く見られるみたいな相対的な高評価なだけなのに何なんですかねこの持ち上げられ方……本当に気持ち悪いです
33どのゲームでもログボで高レア配布してるのに、なんでやり込んでわざわざ絆上げてからじゃないと貰えないんだろう
23ケチにも程がある
いくつかゲーム掛け持ってるけど、どのゲームも無条件の最高レア配布やったことある。
36今更で条件付きとかよほど配布したくないんだな。
絆5まで上げるの「60回周ればすぐ」とか「やさしい。ありがとう運営」とか言ってるやつ狂ってる。
戦闘に時間かかるのに周回しなきゃいけないのが面倒で離れたんだよ私は
対してFGOは長いチュートリアル後に漸く中レア配布…
その差もあって余計に飴だと錯覚してるかもしれないね。
条件付きといえど、ある程度までやり込んでかつ進化させないと正式に貰えないってどれだけケチなんだろう。
18それを喜ぶ人らは感覚麻痺してるのかな
星5配布ってそういうことだったんだwwwウケる
27グダグダめんどくさいしほんとに信者しかやってないイメージ。時間めちゃくちゃあるんだねー!お暇で羨ましいですわ!
前作ってかFateシリーズを無かったことにするようなのがほんとに嫌いすぎて無理になってやめた。ジナコを鯖にしたのとか最強に意味分からないしなんでみんなそれでOKって思ったんだろ
サービス終了した時の儲の阿鼻叫喚が見たい。
36このゲームの存在意義は最早それくらいしかない
あるキャラクターのプロフィール解説文が他の本からの剽窃なのでは? という疑惑が浮上した模様
42そうすると「遊ばせてもらってる立場でこんな粗探しして何が楽しいんだ!」とか言い出す頭の湧いた擁護派がしゃしゃり出てくる、といういつもの流れ…
粗探しじゃなくて「お金が発生してる一企業の商品としてこれはマズイんじゃないの?」って話なんだけどな
まあそんな話をしたところで、脳味噌がFGOに浸食された奴には通じないか
そういう言葉使う外○とかいう連中も引くし、信者も亡くなった人や皇室をネタにするとかモラルゼロでうっとおしい。纏めて滅んで保身
型月作品好きだったけど、FGOとそのファン何より今の型月全体が無理になってしまった
古い作品が肌に合ってただけで公式のイエスマンじゃないので
今までも型月作品が京極夏彦のパクリとか山田風太郎のパクリとか散々言われてきたけど、それは正直その個人の主観に依るものが大きいし、その辺りの作家が好きな自分自身でも「いやそれはないやろ」って思ってたけど、今回みたいな客観的な証拠まで出てきたらもうあかんやろ
15今回のは誰かの小説のパクリっていう指摘じゃなくて学術書やけど、それならなおさら参考文献として併記すればそれで済む話やったし、それすらもしないってことはあまりにも企業としての意識が低すぎる
一回こうゆうのが出ちゃうと「じゃあ今までもそうやったんかな?」ってもう何も信じられへんし、FGOだけじゃなくこれまでの型月作品も嫌いになりそう
あとこれは全然関係ない話やけど、新しく出たシナリオの機神用語(?)と亡骸の使いみちがゼノブレイドっぽい、「宇宙からきた機械生命体」っていう設定がトランスフォーマーのパクリって言ってる投稿をpart5で見たけどそれは流石にあてつけちゃう?
そりゃ自分はそのシナリオやってないからわからんけど、もしそれだけでパクリやって言ってんねんやったら、ちょっと落ち着いたほうがいいんじゃない?
FGOやからって何でもかんでも突っかかったらいいってもんでもないっしょ
動画とかで偉人の名前が出るとちょっとビクってなる。
27だってそういうのに限って絶対「FGOw」とかコメが残されるんだもん。
周りのファンの子に言ったら批判されたんですけど…、私実物の坂本龍馬も岡田以蔵も本当に大好きなんですけど、初登場の帝都で、なんか……。
25初見で、おっと坂本龍馬の後ろになんかいるぞっ?!って思ったんです。
この時から悪い予感はしてました。
名前を聞けばお竜さんだそうで。
なんか史実には坂本龍馬と関係ないはずの蛇が坂本龍馬の嫁ポジションについてるし…そこお龍さんだし…。
岡田以蔵のことをバカにしてくるし…。
宝具はなんかるろ剣パクってるっぽいし…。
周りの子はみんな揃って「お竜さんかわいー!」とか言ってるし…。
ほんとにお竜さん嫌なので、せめて運営さんはお龍さんと同一人物なのかくらい発表して欲しいです。
そろっそろ発狂しそう。
偉人ネタ使うならリスペクトしろよな
55もうトレンド見出しだけで嫌悪感凄い
龍馬の最期には運悪くそばを離れていたため助けることができず、悲しみに暮れた彼女は人知れず海の底に消えたという。
史実における坂本龍馬の妻「お龍(楢崎龍)」とは別人。沖田が言及していることから、2人のおりょうが居ると思われるが、詳細は不明。
TYPE-MOON wikiより引用
新聞に無駄な広告つけるくらいの金あるなら星5をタダで配布するなりシステム快適化するなら頭の良い使い方しろよ
23新聞に広告出したってことはまだ新規狙ってるのか新聞に広告出したという自己満足?
28失礼だけど新聞を読むような知能がある人がFGOにはまるイメージがない
嫌いなのは設定が複雑でややこしい。
32そしてなんで頼光などが女になってるのか理解できない。
どうせなら男の歴史人物が女になってて
女の歴史人物が男になってるならなっとく行くのに
この界隈に限らず、パクリかどうかの論争ってお互いにストレスたまるだけでなんの益もないしマジで不毛なだけやからやめたほうがいいと思うねん。
5もちろん今回みたいな明確な証拠がある場合は別としてやけど、例えば「セイバーはアグリアスのパクリ」みたいな、「自分が似てると思うから」っていう主観が根拠として大きい場合は、結局fateをどう思ってるかでバイアスがかかって公平な判断じゃなくなるやん。
鯖太郎関連の場所は信者同士ですらfate知識のマウントの取り合いが起こるから惨め
13元信者みたいなのもごろごろおって、結局設定を熱く語りながら言い争ってる
擁護がfgoかかわりない奴にわからんfgo語だったり、こういう設定だからしゃーないとかばっかり
妙なところでジャンプ漫画並みに「細かいこたぁいいんだよ!!」するとこだぞ
そのせいで矛盾に気付いてしまった旧作信者と新規信者の仲がもう悪い悪い
今は頻発するからあきれられてる
あとお龍がセーラー服の時点で無理。
始まりなので、ネタにされてるんじゃないかな。
今、FFBEのコラボでアグリアスが注目されてるから、また製作者に凸する信者が
出ないように釘をさされてるのかもしれない
FGOで喜んでるのって運営だけじゃね?
22ただの画像データに多額の課金額でウハウハだろうよw
4000億円だぞ?w
よかった、同意してくれる人いて…。
周りの子もネットの人もみんなお竜さん好きだからもう全人類お竜さんが好きなのかと思ってました(そりゃないか)
まあとりあえず運営は史実のほうを大切にして欲しい…。
僕らはFGOが受け入れられなくてこうやって叩いているわけですけど、それはあくまで僕らがFGOを嫌いなだけであって、FGOを好きなことが悪いわけでも嫌いなことが正しいわけでもない。
4嫌いな人が居れば好きな人が居るのは当たり前こと。
そのFGOを好きな人らに「自分が嫌いなものを好いている」という一点で「陰キャ」「知能が低い」「障害者」みたいな言葉を浴びせるのならそれはただの差別。
「彼らは人に迷惑をかけるような立ち振る舞いをしたから」と反論をしてくる人もいるでしょう。
なら、人に迷惑をかけたらそのような言葉を浴びせていいのか?
いま新聞広告をみて楽しんでる人らは誰かに迷惑をかけているのか?
嫌いで嫌いで仕方なくて感情に流されるのはわかりますがちょっと落ち着きましょう?
これが確実で最高の方法だけど、なぜそうしないのか?FGOが嫌いなはずなのに関わりたい気持ちがあるわけなん
以前までは同人誌と検索すれば必ずまえやってた夏イベの同人誌画像が出てくる始末
11最近はなくなったけど昔はホント酷かった。FGOと打ってもないのに夏イベのあれが大量に引っかかってた。
うん、何故出てくる。何故関係ないアニメに引っかかる。
あともうマイナス検索してもFateとFGOのネロの画像が出るようになったんだけど
これいつ終わるの?
あとこの前駄菓子コーナー?にFGOのツムツムかなんか知らんけどそんな商品が売ってたんだけど
バトエンの時といい売れるの?それ
ぶっちゃけ友達がウエハース爆買いしてるからウエハースぐらいしか売れてないイメージなんだけど。
あの本の以蔵はFGOの以蔵じゃないのになんて事してくれたんだと思うと…なぁ?
やれ新聞広告に出たからFgoのが勝ちとか
相手にしなきゃいいけど収まるまでしつこいんだよ
これ迷惑じゃないかな?
普通のプレイヤーは兎も角あれを擁護する奴は社会不適合と言わざるを得ないし軽蔑する
2部で完結と答えていたので、メインシナリオはあと2部6、7、終章の
3話ですね。前後編にして引き延ばすかもしれませんが、
結末まで、1年〜1年半くらいですかね
史実は史実、二次元は二次元って分けて考えてくれればいいんですけどね。
>>68
7それを運営や忖度する事しか出来ないプレイヤーが心を改めて
周囲に迷惑を掛けず、つまり他のコンテンツや歴史上の著作物、アニメや映画
メディアに対してFateコンテンツがマジョリティだと思い込んで悪口を言わなければね。
でも運営や声の大きいユーザーは自ら反省や補償する機会を奪って
各メディアやコンテンツに悪口を振りまく始末。そんな事したら型月界隈が反省するか
風化するかしないと同じ基準の罵詈雑言が返って来ると思います。
「痛めつけて良いのは痛めつけられる覚悟の有る者」「人を呪わば穴二つ」根拠のない罰を与えようとすると、その罰も返って来ますけどね
その言葉を信者に言ってマウント取りが鎮静化しますか?起源主張が収まりますか?それにどう足掻いても交わらず、しかし(FGOに対して)愚痴れば儲からゴリゴリに叩かれるからここでやっているのです。儲側もアンチを人格否定レベルで叩く事もありますがそれはいいんですか?色々と突っ込み所が多いですよ(これで釣れたwと言っても説得力はないですからね)。
68です
7皆さんが仰っているように「攻撃してしてきた相手に対する反論」は全然いいと思うんですよ。
僕が言いたかったのはそうじゃなくて、例えば今回の新聞広告になったことを純粋に喜んでいるツイートをわざわざ引用RTして、「こんなんで喜べるとか頭悪い」って言うような、相手が何もしてないのにこちら側から攻撃するようなことはどうなの?ってことなんですよね。
このスレッドで晒しが行われていたり、ここの住人が攻撃している訳ではないでしょう。
FGOが嫌いでこのスレッドを見ている身としては、FGO信者にしか見えない
あなたの書き込みが一番不快です
これってあれかな
3また荒れるパターンかな?
なんかこの前もこのスレ荒れてたような気がするわ。てか今年に入って2ヶ月に1回はある気がする。
前年同月比で大きく売上が下がっていることが影響しているのかと
勘繰ってしまいますね……
棲み分けの概念も理解出来ずにアンチスレに特攻する奴が定期的に現れるのはしゃーない
棲み分けの概念が理解出来る精神年齢になったら型月なんて辞め時だしね
はやくサ終してくれないかな
32常識や社会通念というものが欠落している、思考停止しているただの肉。
ここに書いても、無意味だろ?去れよ。
それできんなら頭働いてないか信者ってことだ
また「勝手に信者認定してきた」って言ってきそう
11そうなった時に気持ち悪い信者が一度に放流されるんだと思うと怖い
隔離場所があればいいのになって思う…
私は人生本当にお先真っ暗だった時期にfateを知ってきのこさん人間の捉え方というかあー、こういう考え方もあるんだなぁ…って救われた人間なのでFGOは基本的に超王手の公式公認同人誌という立ち位置に置いてるんだけど、FGOプレイヤーが星5だ課金自慢だあいつは使えないだの言ってるのを見ると「あ〝ー…」ってテンション下がる。
12FGOのシナリオって絶対いきあたりばったりで書いてるやろ。なんか全体的に雑やわ。それ要る?みたいのが多い気がする。あと伝えたいテーマが感じられん。
24かろうじてバビロニアは、地母神であるティアマトをたおすことによる母性からの自立、いわば型月版「幼年期の終わり」的なものをやりたかったんやろうなってのはわかるけど、それを書きたいならゴルゴーン戦までの前半まるまる必要ないし、その後だってシリアスにギャグぶっこみまくって興ざめやし、結局どこまでいっても「ソシャゲのシナリオ」でしかないんよな。
きのこもファンも大半はそうなればいいと思ってる
Fate/stay nightが原点で、他は派生作品だよ。
即売会販売って意味で同人なら確かにFate自体は企業出版が最初じゃないから確かに同人だけど、FGOの同人ってのが意味わからん。
FGOは基本設定をfateから繋げた執筆者が沢山いるアンソロジーみたいな構成って意味で公式公認同人誌って言い方をしたんだけど。
ユーザーも圧倒的にfgoが好きだし、原作者も金が好きだ
長文君は文字通りに捉えんで100君みたいに柔軟に解釈してくれや
つかFgo内でも実装後アゲたらあとは放置とかイベントシナリオでサゲたりするからな…
そもそもきのこも飽きてるよね?
201部6章とか7章の頃は頻繁にブログで話題にしたり、
ガチャ回しました!なんてのもあった。
今はほとんど触れないし、こないだブログでやっと2部5章プレイしたみたいだし。
他のゲームについては長文で楽しそうに感想書いてるから余計に気になる
fgoアニメぶっコケたからってプ〇コネ主人公ディスってたけど、見事に鯖太郎以上の活躍をして返り討ちにされた信者ワロタ
20シナリオの質はソシャゲレベルに落ちたクセにちょいちょいTLで見かける台詞回しと言葉選びが腐ってもfateというかなんというか…
4そのせいで純粋に嫌いになりきれへんとこあんのよな
そんなこと恐れるくらいなら鞍替えしろとも言えるけどね…
でも2章、4章はライターの自己満やろっていうレベルでホンマに何も感じられんかった。
ていうか何回でも言うけどとにかくシナリオが雑なんやって。
そのせいでテーマもボヤけるねん。
テーマのない物語なんてなんの価値もないねんから、まずそのテーマを伝えるためのシナリオをちゃんとせな論外やろ。
昔まだプレイしてた時にわかば?かなんかのスレでえふごの不満をぶちまけるスレがあったんだけど
10今元気かねぇあそこ。
ちょくちょく狂信者が乗り込んで荒らしてた気がするけど。
そういう場所も潰されてるのかな。
正直、定期的に湧いてくる意見に対して物凄く
12言いたい所が有るので言っていいですか?
型月やFateコンテンツを見て「人の見方が変わった」とか
「人生に価値のある文章だ」とか思うのは辞めた方が良いと思います。
別に本や長文を読む入口程度に捉えるのは良いと思うけど
価値観や人生観を上手に広げたいなら「他人を攻撃せずにはいられない人」
「いつも誰かに振り回されるのが一瞬で変わる方法」「心のストレス病」とか
心理学や対話学習の本や水樹奈々さんの「深愛」とか「だから貴方も生き抜いて」などの
人生の叙事詩、映画なら「戦場のピアニスト」や「シンドラーのリスト」とか
Fateって原作でも士郎や桜の書き方に対して原作者が冷たく書いてる所もあって
きちんと色んな人の人生観が実体験として書かれた本を読まないと、酷い見方になると思いますよ。
その人にとっては「人の見方」であり「人生の価値」だっただけ。
貴方がそれに価値を感じられなかったからといって、価値を感じられたと言っている人に「それは良くない」というのはただの価値観の押し付け。
危ないのは「fateから人の見方を得たこと」ではなく、fateから得た人の見方を「絶対正しい」と思い込んでしまうこと。
そして、この「絶対正しいと思い込んでしまうこと」の危うさはfateに限らずどんな物語、本から得たものでもそう。
丁度貴方が、貴方の挙げた本を「価値観の正しい在り方」として見ているのも同じです。
貴方にとっては正しくとも他人にとっては違うかもしれない。
だというのに貴方はfateは良くないからこれらを読めと言う。
じゃあ、何故fateは良くなくて貴方の挙げた本が良いと言い切れるのか?
それは貴方が「自分が正しいと思うものは絶対に正しい」と信じて疑わないから。
それって「FGO最高!!他はクソ!!」って言ってる信者と何ら変わらなくないですか?
アイツらと同じで価値観の基準がひとつしかないんですよ。
そもそも型月作品の根底にあるテーマが(あのFGOですら)「人間讃歌」である以上、それに救われた、変わることができたという人はいても何もおかしいことじゃないですよ。
長文失礼しました。
スレチ湧いてね?
25湧くのは温泉だけでいい!
価値観とか個人の自由とか何回目……
22今年に入って3回ぐらいこのスレで聞いた気がする。
スレの住み分けすら出来ない人が語る「人の見方」「人生の価値」とやらほど
29薄ら寒いものはないな。
Fateを読んで得た物は空気を読まず、皆に迷惑をかける事だったんだな
内容も薄っぺらいfateを肯定することばかりで不快になったから、布教活動やめてくれと要約してみては
ゲーム始める前はちょっと中二臭いし身内ノリが気持ち悪いなと思ってたけど好きなキャラができてゲーム始めた
26でも事故で端末ぶっ壊してデータ消えたときの運営の対応が不満で持ってやめてFGOが嫌いになった
今思うとやっぱり身内ノリが気持ち悪いしユーザーを敵視してるのも意味分かんないし無駄にレベル制限つけてるから新規が振り落とされてざまーみろって思ってる
アニメもイケメンキャラ人気にすがろうとしたみたいだけど3Dの出来損ないみたいで離脱してよかったと思ってる
離脱してそのままアンチになる人間が他の作品と桁違いに多いし、FGOに関わりある人間という括りでのアンチの割合自体がかなり多い
16私がそうなった理由は公式ライトノベルやゲームがもうfate壊しにかかってんなって見えてそのままノリでFGO始まったのが嫌だった程度だったのに
そのまま、fate語りたくてしかたない重度オタクとキャラさえ出てくればいい低年齢層が合わさって暴れだしたからかな
今回の剽窃でほんと愛想が尽きた。早いところ終わってくれ型月
26112の投稿をした者なんですけが、別に私はfateを布教しに来たわけでも、「fateが良くないとか許せん!!」って怒ってるわけでもありません。
6私が問題にしてるのはfateが良いか悪いかではなく、その良し悪しの判断を「正しいんだ」と思ってしまっていることです。
だって、自分の判断を正しいと思い込んでしまうのは信者となにも変わらないじゃないですか。
信者は「FGO(型月)最高!!」という考えが正しいと信じて疑わないわけでしょ?
それなら、「型月はヤバい!!」を正しいと信じて疑わない人らは信者と何が違うと言うんですか?
自分の思想を他人へ強要するって点で、自分が絶対的に「正しいんだ」と思ってるってことだな?
「自分の判断を正しいと思い込んでしまうのは信者となにも変わらないじゃないですか。」
ここまできれいに嵌ると美しいぞ
キノコキノコ、井の中の蛙みたいにキノコが絶対的な誇りだと思ってる理由がわからない、キノコって型月以外に経歴ないよね?
22まどマギやニトロの経歴がある人気作家の虚淵とコラボしたことを自慢するんなら分かるけど
>>117
5住み分けもそうですけど、Fateに限らず一つのコンテンツや作品と言った物や
人生観を絶対視する考え方は視野が狭くなるのと自分や人の気持ちを
深く知る上で阻害する部分が有るのかなと僕の中では有るので。
FGOを流行らせようとしたり誤魔化そうと躍起になってるのを見ると、
益々自分の中で何かを学び続けたり調べたり確認する事が大事なのだなと思いますね
僕個人の経験と意見ですが
ここって型月過去作品全部のアンチスレだっけか
20昔も型月ファンが気持ち悪かったのは否定出来ないし、SNを褒めるのもスレ違いだと思うけど
FGOを大嫌いになった一番の理由が「公式が好きな作品・キャラを雑に扱うから」だし
現在のFGO自体が嫌いでプレイしてないなら別に書き込んでもいいんだよな?
憎悪を吐き出す場所の無い元ファンとしては、助かってるんだけどねここ
まあ、今の型月なんか滅んでも一向に構わないし、これ以上被害が増える前にさっさとサ終しろと願ってるけど
FGOはシナリオの不出来を台詞回しと世界観で誤魔化してるから、それができない素のシナリオの面白さを求められる状況になると死ぬ
12その結果がバビロニアアニメ化の大コケ
この糞ゲー儲は絶望的に空気読めない異常者みたいな奴多すぎて気持ち悪い
25話通じないだろだから大嫌いなんだよ
アンチの意味すら理解出来ないで長文で型月がーsnがーダラダラ語ってくるの本当にウザイ
頭大丈夫??
だって、自分の判断を正しいと思い込んでしまうのはアンチとなにも変わらないじゃないですか。
アンチは「FGO(型月)最悪!!」という考えが正しいと信じて疑わないわけでしょ?
それなら、「型月は最高!!」を正しいと信じて疑わない人らはアンチと何が違うと言うんですか?
逆に信者集まってる所で「嫌いな理由があるからアンチを叩くな」って言ってみ、一瞬で批難されるぞ。
ゲイボルグがトレンドに入ると案の定湧いてくるカス共
15また荒れてるけど、基本的に信者スレとかアンチスレにいるような人間は、自分が好きか嫌いかでしか物事がはかれない人間なのよ。
16もちろんこれを書いてる自分も含めて。
好きやったら価値があると思い込むし嫌いやったら価値がないと思い込む、そういう人種。
で、自分は2chとかに触れすぎてそういう考え方しかできなくなっちゃったタイプ。
だからそうなる前に、ここにいる人間をおかしいと思えるうちに立ち去ったほうがいい。
それはそれとして、好き嫌いに関わらず剽窃は駄目だと思うよ。
なんか何処ぞのソシャゲのチャット並に荒れてる………
4そろそろ流れ戻そう。公式ユーザーによるもの問わずFGO関連の事件、炎上をまとめて行かない?たぶん自分の知らないこともあるから。
26「捨てるプロデュース」
cedecにてfgoのプロデューサーが講演した際に「今FGOを楽しんでないユーザーのことは捨てる」というユーザーを軽視した発言を行った。講演の内容も記事やスライドを見る限りほとんどがとても技術者の会合に相応しくない程度の低いものでした。
2018年8月23日
サービス開始頃の課金等重要データがキャッシュにふくまれていて、課金データが飛んだってところから始まるからなFgoの歴史は…
20普通なにか物語を書くときって、先にシナリオを書いてからテーマを乗せると思うんやけど、FGOの場合は先に伝えたいテーマがあって、それにシナリオの方を合わせてるからシナリオにウェイトがいってない。
22「テーマが伝わればそれでいいや」みたいなスタンスなわけ。
その結果できるのが、テーマはいっちょ前のクセにシナリオがぐちゃぐちゃな欠陥品。
しかもシナリオが悪いせいで折角のテーマも余計にクサくみえるというオマケ付き。
一部四章にいたってはテーマすらもわからなかった。
なにあれ?
それはともかく、多分FGOのテーマでもシナリオが巧かったらあそこまでクサくみえなかったと思う。
そして二部に入ってからは良くなるどころか悪くなる一方、章ごとの繋がりが希薄すぎてもはやアンソロジー。
二部二章で得た教訓を四章でぶち壊しにして爆速自己矛盾。
なに?運営は四章を悪くしないと死ぬ病気にでも罹ってんの?
私は四章で辞めたから先の話は知らんけど、聞いた話じゃ剽窃したらしいやん?
もうなんなの?ちゃんと作る気あるの?ない?
でしょうね。
ていうか参考資料として併記すればそれだけで済む話やし、そうすることでちゃんとした資料で調べてるんやっていう信用もできる。
なのにしなかった理由はなに?面倒くさかったんですか?もしかして小学生かな?
つらつら書いてたらめっちゃ長文になってもうたやんけどうしてくれんねん。
バビロニアアニメそんなこけてたん…?
8だからあの時4章マジで意味不明なシナリオだったんだ
って明言しときゃラレの販促にもなったのにね・・・
グラブル、SAOには負けてて公式側が思ってたほどは出てないと思う。
あとアニメが原因とは言いづらいけど4月の売上が去年比6割減くらいにはなったな
fgOのホームズってなんかキャラ違うよな‥‥‥‥‥現場捜査しないし、ちゃんと原作読んだのか?って思うモヤモヤ感する。このことを友人に伝えたら、fgOのホームズは喋ったことが真実になるからあまり行動しない??みたいなこと言われて呆れてやめた。ホームズだってたまには推理間違うんですけど。
51ホームズをじっくり読んだことない人は「名探偵」って肩書きしか知らないだろうから「推理は百発百中!」ってイメージを改悪&歪曲してそういう設定(話したことが真実になる云々)にしてしまったんじゃないだろうか…。
ウケればそれでいいわ!ほら皆の大好きなホームズだよ!カッコいいでしょ!!みたいな。やっぱfgo最悪だな…
で、盛りに盛った凄さが邪魔をしてシナリオライターがそのキャラたちを物語の中で上手く動かせなくなってしまっている
設定盛りまくって性転換するなら全てのキャラを転換させるか統一してほしかった
30なんで中途半端にしたんだ
2017年12月23日
「FGO冬祭り 2017-2018 ~冬のファラオ大感謝祭~」にて
以前のログボは
・聖晶石10個
・呼符3枚
・300万QP
・種火3個
・星3フォウくん3個づつ
・全クラス輝石15個
・全クラス魔石5個
・全クラス秘石2個
・逆鱗1個
・心臓1個
・伝承結晶×1
FGO冬祭りのログインボーナスが
・騎の輝石1個 で炎上
ちなみに騎の輝石1個はレベルアップアイテムでライダーなど特定鯖の育成にしかつかえず
レベル1→2にするだけでもこの輝石が3~5個必要なため1個だけ配られてもほぼ無駄
さらにクリスマスイベントでほぼ無限に手に入った
あまりのショボさにユーザー絶句
ツイッタートレンド入り
「ディオクロイ」
本のオリジナル設定をパクったらしい
「始皇帝事件」
ライターが外伝小説で始皇帝を肉塊の化け物として表現
中国で爆発炎上する
「パールヴァティトレス」
パールヴァテイの絵師が以前描いた鯖絵にトレスのごとく重なる
あんまり詳しくかけなかった
あと個人的にはそもそも外伝小説のエルキドゥを知らんのに
ストーリーでは別人がうんたらかんたらでもってる鯖と性格違って意味わからんし
それはまず外伝のキャラを描写しろとは思わった
今見ると本当に鯖のイラスト酷いな…
35絵師には申し訳ないけど殆どのイラストが下手。
武内絵は全員顔一緒だし、アン・ボニー&メアリー・リード(間違ってたら申し訳ない)の絵師とかこれ本当に商業絵か?髪の質感とか赤い方の胸デカすぎて違和感しかないんだが…
他にも絵が酷すぎる鯖多すぎだろ…
何故信者はこんな下手なイラストを褒め称えるんだ?
ワダアルコの絵、手足は少女漫画みたいに細いくせにやたら胸でかくてバランス悪くて嫌い 少女漫画よりにするのか少年漫画よりにするのか統一しろや 男の顔もおんなじで見分けつかん どうしてこんな絵を崇めたたえれるんだ
37そもそもサーヴァントっていう存在そのものが、簡単に言うと「英雄を神格化した」存在やから能力とか誇張されてるし(上の方が言ってるホームズみたいな)、それに反感が出るのもわかるけど、だからって原典読んでないかって言われたらそうじゃないと思うんよな。
8あ、剽窃は論外なんでさっさと訴えられてもらって、ええ。
またナイチンゲールがどうとかで騒いでそう……
12上の線が鼻筋だとしたら鼻の頭から下の線なんだよ。
鼻先から下が鼻筋と同じ長さ隆起している人間なんていないだろ。
ひらがなだったら「し」の形になるだろう。
横顔も鼻が低すぎて平面になってるし、ハンコ絵以前の問題だわ
力が弱まる前は「様々な時代や場所を渡り歩きながら調査を行っていた」みたいですし現地調査をしないっていうのは違うんじゃ…?
剽窃認めて謝罪してたな
10あれは言い逃れ出来ないレベルだから仕方ない
告知無し
まさにサイレント仕様
こんなことやらかしてるゲームを続けてるだけありますわ、レベルが違う
剽窃の件について信者は「歴史的事実を書いただけでパクリとかwww別に間違った事書いてないんだからいいじゃんwwwアンチ乙www」だそうです。
33こいつら著作権って言葉知らないのかな?
運営はせめてTwitterで謝罪文くらい出したらどうなの…?
ファンも呆れてるよ?
今回の剽窃にはほとほと呆れたし、このブログを読んだらもう言葉が出なかった。
33とりあえず最後まで読んでくれ。
ファンの人が書いてるからアンチの俺達より状況がちゃんと把握できてある。
http://ivforafu.hatenablog.com/entry/2020/05/14/160307
個人ブログからも剽窃してた件はまだ謝罪してないよね?
氷山の一角でこれからボロボロ出てくるのかねぇ……(呆れ)
マーリンのピックアップと際にツイッターのトレンド入りしたが、ちょうど同時期に安室奈美恵も引退のためにトレンド入りしていたが安室のファンがマーリンの存在を訝しんだことをきっかけに過剰反応した多くの鯖太郎達がリプライ、空リプライでファンを煽りだした事件である。
2017年9月頃
鯖太郎に嫌われた、不評な、炎上したイラストもまとめます。
追加情報あれば随時更新
・ランスロット
言わずもがな
・清少納言
vtuberの様なデザインが世界観を壊すと鯖太郎に不評
・武蔵 最終再臨
首の長さが不気味と鯖太郎の間で不評
ロードエルメロイ二世の事件簿コミカライズの絵師が担当するもルヴィアとは似ても似つかぬ容姿・バランスの悪さで酷評され絵師本人がTwitterで弁解。
ご本人そもそも絵もうまいし叩かれた絵はアス比おかしかったから監修側の問題だと思う。
・パールバティ
こちらも自分絵トレスとは別角度、絵の下手さ等で酷評され絵師がツイ垢削除に追い込まれる。宗教問題や桜推しから叩かれ三重苦、四面楚歌のパールさん…
・アンチ絵師採用
礼装プールサイドバー担当絵師が本国では有名なFateアンチ(その他素行に問題有り)を採用。ユーザー内でも人事頭大丈夫?との声あり
・不夜城のアサシン
こちらは中国での炎上。イラスト公開され真名予想がされはじめるが上記の始皇帝事件簿のトラウマからか大騒ぎに
・ポメ蔵
lack氏がキャラの私物化をしてるとして日々下火ながらも燃えてる
・サテー氏ストーリーパク
経験値氏がぐだぐだエースに掲載したものと同じ内容の漫画を公開。盗作として炎上
・メルトリリス脚問題
メルトリリスの脚を普通の人間のように描いた絵師に非難が殺到。信者が修正や削除などを要求。その後メルトの設定をめぐり学級会議状態へ
酷評されてる鯖担当絵師はほとんどが縁故採用
だからって叩いて良いわけじゃないけど
「パクリシナリオ英霊剣豪七番勝負」
上記が山田風太郎著「魔界転生」の内容をパクったというもの
類似シーンがかなり多く、鯖太郎の間でも疑問視やオマージュとの見方が取られてる。
このシナリオを通してオマージュの意図、意思が感じるかどうかはプレイする人次第であるため、感情論の様な不確かなものである
2017年10月14日
「パールヴァティーの宗教的問題」
サーヴァント「パールヴァティー」に対してヒンドゥー教団体から抗議の声明が出された問題。
問題としては女神を使役すること、不適切な容姿をしていること、商業に利用していることが冒涜的だと挙げられている
「外圧」
電撃オンラインの
FGOの例のプロデューサーへのインタビューにて、
ユーザーの意見は外圧でありそれに負けじ自身の方向性を貫くという旨の発言があったことが鯖太郎の間でも炎上
「閻魔亭繁盛記」
有名なパクリ
背景は千と千尋の神隠しの油屋
カオナシが出てくる
未確認ですが豚にされる下りもあるとか
マシュのセリフでこれって千と千尋の…と言うあたり意図的ではあるが
一言目には世界観、設定とおっしゃる鯖太郎さん達はこれにはパロディとして寛容なようです
2019正月イベント
4gamerに載せられた奈須きのこ氏の対談の内容がサービス終了を
臭わせていると炎上。
奈須氏「用意したプロットとしては、第二部で終了する予定です」
梶田氏「しかし第二部の終了に合わせてゲームも閉じるとなると、
プレイヤーはとてつもない喪失感に襲われますね」
奈須氏「でもほら、それは僕がやりたいことでもあるんです。
僕がFF4をクリアした時に食らった喪失感を、みんなにも受け取ってほしい」
梶田氏「ここまで稼げるコンテンツを人気絶頂のうちに閉じるということは、
商売人ならあり得ない判断ですよね。なのに物語が最高の終わりを迎えるため、
クリエイターの決断を尊重するというのは真のエンターテイナーですな」
以上のような内容が語られた為、課金者を中心に大混乱した。
この対談記事は4gamer上で今でも読むことができる
・2017年正月
Android版にてネットワークエラー等で引き落としはされるもののゲーム内に反映されず、一部重複請求などが起きる。正月で対応が遅れ炎上
・2018年正月
前年と同じバグが発生。おまけのように福袋にも不具合があったがこっちはさっさと解消された
・返金リセマラ
ゲーム配信からしばらく、ガチャは確率表記なし、鯖確定ではなかったが鯖絵をババンと押し出してあたかも鯖引けますよ~という仕様だったのが優良誤認とされ返金騒動へ。
これを利用し少額課金→返金を繰り返すリセマラが開発された。
・アーケード
ドレイクPUのガチャの際確率に不具合があり炎上。アーケードは返金対応が難しいとされるが、すり抜け☆5の代わりにドレイク配布に加えクレカ分も返済と誠意ある対応をみせる。本編でもそのくらい誠意ある行動せぇ
ボックス内でアイテムを無限増殖させるバグが発見される。
これに対して公式はロールバック対応などはせず5000を超えるアカウントをBANして終了した。
ライアーソフト時代の身内から設定の盗用・fgoへの流用疑惑が多数ある。
漆黒のシャルノス→巌窟王
黄雷のガクトゥーン→テスラ
蒼天のセレナリア→チャールズバベッジ等…
パクリと名高い英霊剣豪七番勝負も桜井光担当と言われている。
また剽窃問題のディオスクロイも桜井光が有力。
ほか著作権的には問題がないもののオジマンディアスのセリフにはパーシー・ビッシュ・シェリーのオジマンディアスという詩からの流用が見られる。
要するに根っからのパクリと野郎でたびたび炎上する
型月は前々から企業としての意識が低いところあるなとは思ってたけど、まさかここまでとは思ってなかった
挙げるときりないですね本当にこれでもまだまだ弾ある
ワイがFGO大嫌いな理由としては偉人に対して敬意を払ってない事に尽きる。
51https://twitter.com/gm_1o7/status/1261192768660992000?s=21
15この人のブログでまた型月がやらかしてるの発覚
もうダメだろここ
髪の毛が地面を擦るほど長くボサボサなのが不潔と批判された。(該当キャラクターは元々潔癖症の設定)
袖部分の構造の分かりづらいレザー素材もダサいと一部で不評。
ベルばらでエリザベートバートリを知ったから、その後Fateのエリザベート見てさすがにバカじゃないの?って思った。
20音楽ライターの人が「このタイミングで、安室ちゃんより騒がれてるマーリンって何者やねん」とツイートしたら
鯖太郎から「安室奈美恵」に対する侮辱リプで埋め尽くされた。
……なんてのもありましたね。
ロードエルメロイの事件簿巻末?のシナリオライター同士の座談会で
きのこの発言にの成田(デュラララ作者)が「過去に出したコンマテ(設定資料集)と矛盾してない?」と突っ込んだら
「あれは、FGOの登場で焚書になったから設定焼却ね」と返答して、型月信者を失望させた事件。
三田(ロードエルメロイ作者)が「焚書したなら、新たに設定まとめないと…」と意見したら
「えー、嫌だよ、めんどくさい。そんなことより、このピザ美味しいね!」と悪ふざけのような返答をしたのも批判を浴びた。
それにより、奈須きのこのあだ名が「ピザ(焚書ピザ)」になる。
せめて実在のものとは赤の他人ですと言い逃れるために、名前をもじるなりしろと思う
シーンありきで、そのシーンに行くまでの過程を無理に捻出するから、無理矢理な展開になるよね。
「泣けるやろ?」と言わんばかりに哀しげなBGM流されて、登場人物が号泣しても、過程がアホ臭いから、こっちは冷めるんだよな。
FGOは、エリザベートをコメディアンに仕立て上げようという脚本側の都合が出すぎてて悪趣味だよな。
エリザベートは生まれつき名家のお嬢様なのに、黄金に目が眩んで、黄金に意識を乗っ取られたとか……エリザベートを侮辱するにも程がある。
生前、日本とまったく縁もゆかりもない人物なのに、「急に日本へ旅行したくなって、そこで日本のヴィジュアル系にハマる」とか、無理矢理すぎてバカじゃねえの?としか思えん。
日本と絡めるオリ設定を付け加えるなら、読者が納得できる過程をちゃんと描けやと思う。
あまりに酷すぎて、ファンから担当イラストレーターに「てめえが着物描きたかったから、無理矢理日本贔屓設定にしたんとちゃうか?
思い入れがないキャラクターだからって、雑に扱うのも大概にせえよ。」というメールがいったらしいしな。
FGOはネロを女にしたの知ってものすごく嫌悪感わいた。
28他の皇帝はそのまま男なのになんでネロだけなんだと。ネロもそのまま男にしろと。ネロだけじゃなくて沖田やアーサーや信長まで女にする意味がわからん
信長に至っては変なあだ名つけられてるし侮辱するにも程がある。
その内すごいバチが当たりそう
そうそうベルばら外伝の敵キャラ。狂ってたけど物腰はきちんと伯爵夫人のそれだったし、FGOであんなエキセントリックな幼女に描かれててドン引きしたもんだ。オタクこんなキモいので喜ぶのか…?って。
最後のキャラデザへのクレーム笑ったwwそらあんなリスペクトもへったくれもないデザインにしたらクレームくるよ…
ホント誰やねんって言っただけでだったんだよねその人
今思うとこの事件がFGOに違和感を覚えたきっかけだった
鯖「ブラダマンテ」のキャラクターデザインが艦これの「瑞鶴」のパクリではないかということが話題となった
イラストレーターは別人である
「無課金攻略プレイヤー炎上事件」
無課金攻略を行う(炎上目的の?)プレイヤーがFGOの難易度に問題があるとツイートしたところ、数百人程の鯖太郎から攻撃的なリプライ、空リプライをされる炎上騒ぎとなった。
マウントや人格否定などが多く、見るに耐えないものである。
2019年10月ごろ
また型月やらかしてんな
16MUGENとかいうトレンド開いたら上の方にあるブログの人がまた型月のやらかしを公開してたし
自分等のキャラが使われるとうるせー癖にそういう著作権関係だったりのとこガバガバ過ぎんだろ
「安室奈美恵なんて時代遅れのババア知るかよ」とか
安室さんへの誹謗中傷だったのがな…
コピペとはいえ、安室奈美恵さんゴメン
音楽ライターのツイートがきっかけだっただけで安室奈美恵さんは無関係なのに、よく侮辱できるよなと思うわ
Fateのエリザベート
ただ、FGOが続くにつれ、どんどん原典のキャラクターから乖離していって、あんな意味不明なことに
クレームきても仕方ないよね
ただ、エリザベートJAPANが原典への侮辱にあたるのは、そのとおり
スタッフにX-JAPANの信者がいるのか知らんけど、エリザベートにそれを押しつけんなよ
原典ありのキャラクターじゃなくてオリキャラでやっとけ
また新しい不祥事の火種が供給されたのか…
7しょっちゅう燃えてるし、もう「TYPE-MOON」から「TYPE-SUN」に改名したらいいんじゃないか
悪意があり過ぎるわ
「ライターさんは登場サーヴァントが決まったらその英雄の背景を本を買い漁って探る。名前だけ借りないようにプライドを持っていきたい」
15これらの言葉、更には設定考証者という人材を雇っていることからもTYPE-MOON世界は相当世界観が練られており、実際の神話や伝承を独自の世界観に照らし合わせて物語を紡いでいる事が感じられます。
上のブログからの抜粋やけど、FGOでどれだけ過去作を焚書しようとこの姿勢だけは変わってないと感じてたのにな。
今回のことは本当に残念。
正直、今回の事件は今までにもあった「fateは魔界転生のパクリ」みたいな似てる似てないの主観的な指摘とはワケが違うし、明確な証拠も挙がってる。
会社も成長したし運営も人間である以上、チェック漏れやミスが出てしまうのはわかる。
わかるけど、他にも同じような剽窃疑惑が何件も出てきたらもう信じられへん。
しかも謝るのは調査レポートをまとめたライターが先で、問題発覚後の修正も雑。
公式アカウントでのアナウンスも無し。
なぁ、これでなんで許してもらえると思った?
なんで信じてもらえると思った?
FGOは性に合わなかったとはいえ、fateシリーズをずっと好きでいた自分としては今回の対応には失望しかない。
ここからどんなに社内管理を改善をしようとも信じられる気がしない。
型月には「各サーヴァントの設定は少なくともその担当ライターが原点や概説書をしっかり読み込んだ上で書いている」という根本的な部分の信頼が揺らぐ大事であるというのをしっかり自覚してもらって、やってしまったことに対する然るべき処罰を受けてほしい。
何で他所の作品のキャラが映ってる画像を使おうと思うのか理解不能。仮にも企業でしょ?
自身で読みこんで確認することもなくコピペして完成。
こんなふざけた制作スタイルだったなんて誰も思わんよ……
最近、鯖の名前だけ借りたサーヴァントユニヴァース設定推してるのも
いよいよ原典の存在すら煩わしくなったんじゃないかと思ってしまうレベル
そういやウラド三世が2パターンいるのも同時期にろくに確認せず出した結果被ったかららしいし
13(これはFGOのせいか公式のせいか微妙だけど)
あとディルムッドの師匠(フィンマックール)がアニメでは巨体の白髪の老人でFGOでは骨格から違うイケメンだったり
アポクリファではアニメーターの一存でそいつが黒幕のお付きになったり
ネロの頭痛持ちも史実なんだろうけど頭痛=緊張性頭痛ならそんなメンタル弱いのかよ…と思う
当時は作品の好意でまだ許せたけど今思うと色々ガバガバ過ぎ
Twitterとかで外圧活動してる人たち、グラブルとか他ゲーをやりながら活動するのやめてくれないかな。お陰でFGO信者共に関係ないジャンルが目を付けられるて荒らされる勘弁してくれ
17ここのサイトの広告にDWのオフィシャルグッズのショップの広告出てきて思ったんだけどさ
15元となる人物が居て曲がりなりにもその人物の史実使ってそれのキャラのグッズを販売って色々とグレーゾーンな気がするんだけど
それと設定集とか出したってきのこのお気持ちひとつで設定変わるんだから買うだけ無駄じゃねぇか
ふたご座の次はナポレオンの剽窃疑惑か
19多分他のキャラも元ネタになった神話や史実の研究者とかに調べてもらったら文献の引用元とかいっぱい出てくるんじゃないかな このゲームにそんな手間かけさせるのも勿体ないけど
そもそもfgoが他のソシャゲと比べて遥かに劣っているからな。他がキャラのカード1枚絵だったり、戦闘モーションを統一かつ簡略にしたりして、キャラを作るコスト(製作時間や費用)を抑えているところを、このゲームまがいは史実を忠実(??)に扱ってるのもあって、やれ設定づくりだ3Dグラフィック×3だ固有モーション作成だと、キャラ一体を無駄に作りづらくしてるんだ。自然、他のソシャゲでやる様な既存キャラのアップバージョン、季節別のバージョンを人数、回数ともに少なくなる。
20それでもって今回の剽窃な訳だから馬鹿でしかないよなって感じだ。
同人ゴロがフェードアウトしようとしてるの笑う。あんなに熱心にfgo描いてたのにね。
36炎上的な意味でも、某ウイルスみたいな意味でも
まるで沈みかけた船から逃げようとするネズミみたいだ
他社の人気キャラ使った上にそんなことするとか流石にドン引き…
keyとファンが可哀想としか言いようがない。
マジで天罰下ってくれないかな型月…
クソゲーって言ってもゲームシステムが壊滅的にクソゲーだから炎上してるっていうより
9それより運営の対応の方が悪くて炎上してるんだと思うけどな
だからゲーム・アニメの評判評価は良いし売上もいいっていうのは見当違いだと思う
せいぜいZeroってやつゴリ押しで良かった言われるぐらい
1回ゲーム買ったけどこれまた戦国無双みたいなゲームで面白いとも思えなかったし
あれどちらかと言えば監督の信者(まどマ〇信者)がゴリ押ししまくってたイメージ。
ユーザーの鏡(要はオタク)としての藤丸立香と、主人公としての藤丸立香を両立させようとしたのはマズかった。
18どっちか片方にするべきやった。
個人的にはその試みが失敗した結果生まれた蔑称が「イキリ鯖太郎」やと思ってる。
確かに、「信じたいから」とか「相互理解はそんなに重要?」っていうセリフは主人公としての藤丸の在り方を提示する上で大事だったのはわかる。
けれどもそれをするにはあまりにも遅すぎた。
それまでユーザーの鏡としての藤丸を散々見せられてきたあとにそんなセリフ吐かれてもオタクがイキってるようにしか見えなかったよ。
あとは二部プロローグの持ち上げ方やな。
「一般人の身でよく頑張った、お疲れ様。」とかはその通りやと思うけど、「Aチームのみんなは君に感謝こそすれ〜」は正直?やったし、そん時は知らんかったけど、後の展開で悪役にマウント取り始めるヤツらが湧いてくるっていう地獄やったらしいやん。
最近、Twitterでもイラスト描いて売り込んでる信者()見ないけど遂に鞍替えした?
20サリエリ、ナポレオン、双子確定で
他は個人サイトからの丸コピぺだったらしい
そもそも設定が盗品みたいなものだから、課金してきた人達は大激怒だよ
剽窃は学校で習うけど、文章を盗む犯罪行為です
32その剽窃設定でできたキャラをガチャで販売してたのが大問題達なんだわ
著作者だけと白黒つければいいという案件でない
剽窃擁護してる信者も多数いるもよう
剽窃検証している垢に信者が不正アクセスしてたらしい
「剽窃してなかっとしても
FGOに課金してるなんて知られたらもうのそのコミュニティから抜けないといけないくらいの恥
ソシャゲの中でもFGOはそれくらい社会的地位が低い」
こう言われるのも納得
自業自得だわ
その結果、ナポレオン、サリエリ剽窃確定
他のキャラも個人サイトからコピペしてたの発覚
fgo 信者は「検証は自己提示欲で勝手にやってること」と馬鹿にしてたから気分悪い
正直、調べる人いなかったらここまでの犯罪行為をずっと見逃してたわ!
自分さえ良ければいいのかホント!最悪
好きな作品叩かれると悲しくなるってお前、、、
31散々お前らがやってきた事だからな自分の時だけそれは通らんよ
これが常日頃四方八方に喧嘩吹っかけてなかったらそれほど問題にもなってなかったんだろうけど散々周りに喧嘩吹っかけて置いて粗探ししてで暇人かよとか特大ブーメラン投げんなよマジでしれっと売上凄いでしょアピールもしてるし
19っていう剽窃ググッたらTogetterが出てきて覗いたら頭信者がウヨウヨ居た
15この作品よく西洋人のキャラクターやらを踏み台にして日本人のキャラクター贔屓してるってマジ?それって人種差別や国際問題なるよね?
20まず前提として、Fateのオリキャラと、日本人のキャラクターは優遇されている、と知っていただきたい
日本人は高レアリティばかりな上、サブシナリオでは主役を張ることが多く
シナリオ上では他のキャラクターから「○○は、優しくて強くて美しいからスゴい」と矢鱈と誉められるんだ
低レアリティも西洋人が多い
たとえば、童話作家のアンデルセンは低レアリティの上に、主人公に「低レアリティの癖に態度がでかい!」となじられたりしている
>>246
>>247 さん
コメントありがとうございます。
国産のゲームだし日本人誉めるのは良いのですが一応は世界史や神々も入った歴史ゲームを名乗ってるんだしお互いの良さを尊重できないどころか西洋人をコケにするのは本当最悪ですね。まして偉人でそんな事をするのは不快ですね。逆の立場ならどんな気持ちなのか想像なんてしたこともなさそうですねFGOの制作者たちは
西洋人は比較の際の踏み台にされることも多い
28特にひどいのがランスロットとエリザベート
どちらも何かと踏み台にされる
たとえば、エリザベートは生前、ずっとスロバキアにいて日本とは縁も所縁もなかった人物なのに
「急に日本へ観光旅行したい気分になって」「そこでX-JAPANの大ファンになった」という日本を持ち上げたいがための雑な設定の犠牲になった
その他、最近ではギリシャ神話が舞台の話で、宮本武蔵がギリシャ神話の神々相手に無双する、といったシナリオが公開されて
行きすぎた武蔵贔屓に信者からも不満がちらほらあがってる
シナリオでは西洋人を踏み台にして焚書…
28キャラ設定は歴史書からの剽窃(盗用)やコピペ…
歴史や文学は責任が重い分野なのに、中途半端にしか仕事できない同人屋まがいの企業が手を出すべきではなかったな…とつくづく思いました
大体他のソシャゲと違い石配らないから、ほしいキャラ当てるためなら青天井ガチャを万課金してまわさないといけないくせにそれが盗品(剽窃品)だったとはなんなわけ!!
日本人はキャラコレクションが目的で課金する人多いけどマジで馬鹿にしてるからfgo 課金ユーザーが怒ってるんじゃないか!
まーじでこれなら課金しない方がよかったよ!あのゴミゲ!!今までで色々なソシャゲに課金してきたけど、盗品に課金させてたとは腹立つ!ほんと損した!
まあ2年前にやめてるんだけどね。他ソシャゲに触れてからfgo のクソさに気づいたからね。それでも……はぁ
お気持ち分かります
我々が課金で甘やかしたから図にのったと思えると後悔しますよね
あの売上にして手抜いてるなと思えば、真の手抜きは剽窃だったというオチ…
fateは学生の頃の思い出でキャラに思い入れあったから課金したのにその結果が…
正直、今回の事で1人のキャラ欲しくて課金はどのソシャゲもやめようと思いました
流石にfgo のような剽窃ばかりは流石にないけど、課金は「サービス受けたお礼の料金」として支払う方が気持ち的にはいい
剽窃の関連のツイートしてる人を止めようと必死で鯖太郎がアカウント乗っ取ろうとしてんのがやばいわ
25*教育の敗北(擁護もちろん調べない)
といわれるんですよ
わからない事があれば調べる。これ、小学校からの基本ですからね。もっと悪く言えば…
*義務教育の敗北
剽窃検証者もfgo 信者ですが、悪いことは悪いと考えて有志と一緒に検証に乗り出してますからね
(勝手にやってる。剽窃警察などと悪口言われながらもですが…)世界中の型月ファンが検証してるらしいです
剽窃は簡単ですが、検証するのは莫大な金銭と時間、専用の知識がないとできない…検証者は大変な作業をしてるんですよ。それを攻撃するのは人間性を疑いますね
不正アクセスを試みるサイバー攻撃だから…犯罪ですね
言う事聞かねえならのっとればいいってfate脳っすね
ゲームを改善させようとちゃんと指摘してくれた人、それもファンの人なのに不正アクセスしようと嫌がらせするとかもう末期だね。
29今まで痛い信者なんてどのジャンルでも見てきたがFGO信者(イキリ鯖太郎)が一番最悪で陰湿で気持ち悪い。企業もだらしないし型月なんて滅んでしまえよ本当に
過去に天皇にfgo勧めたいとか書いてたツイカス鯖太郎が文藝にfgoと絡めた内容の中学生みたいなエッセイ載せてはしゃいどる…
37内容マジ痛いわこの人ジジイやろ
物語のテーマは良いのにシナリオがふざけてるというか、創作という行為をナメてるから気に入らんのよ
14作画が綺麗だから少しアニメ見てたんだけど普通に服を着た男と尻丸出しの女がシリアスな会話している絵面が間抜けすぎて耐えられなかった
44剽窃の問題としては…元fgo課金プレイヤーとして触れとかないといけないなと考えて触れてるけど…まじで課金した事を後悔するほどの内容だった
23しかも、まだ謝罪してないしmugen共々スルーする気満々とかアニプレもDW、型月もおかしい(fgoの利益8割をアニプレが持っていき、グッズ販売してるので関係なくない)
元々、剽窃があったと不具合に載せた時からセルランが一気に下がったんだよね(限定に関わらず)
その前はコロナ不況に関わらず給付金目当てで「限定人気キャラ日替わりガチャラッシュ」なんて非常識なことやってたし…ほんと金の事しか興味ないならさっさとサ終してほしい
信者も信者で「剽窃叩きたい奴は他作品ファンのfgo アンチだった」と言ってる時点で頭おかしいけどな
fgo アンチは好きでなったわけじゃない
fgo は運営、原作ともども腐ったソシャゲだったから色々な人がなんらかの被害受けたからなった…ただそれだけ
私も元fgo プレイヤーで他ソシャゲ見たからfgo のクソさに気づいてfgo やめてアンチになったしな
公式で発表されてたらごめんなんだけど、星1とか星5の基準とかって発表されてたっけ?
18星1にアーラシュとかがいて、確か星5に刑部姫?とかいたよね。
いや、私が知識ないだけかもしれないんだけどさ、刑部姫って有名かって言われると違うし、仮に有名だとしても日本だけじゃない?
いや、刑部姫ファンがいるなら申し訳ないんだけども。
有名さで星を付けてると仮定するならなんでアーラシュは星1なんだろう。
どっか日本贔屓っていうかさぁ…。
有名さで星つけてないならどういう基準でつけてるのかなあ?
辞めた身で言うのもなんだけどすんごいもやもやするわ。というかやってるときしてた。
あと星が下がるにつれてイラストが雑になっていくのはなんでだろう。
イラストレーターさんには申し訳ないけどやっぱり比べると雑な気がする。というか雑でしょ。
なーんかなあ。
なんでも冠位を返上したからランクが下がってるんやと
星5の日本人率の高さ
アンデルセンもシェイクスピアも低レアリティなのに
紫式部も清少納言も最高レアリティ
まあ、ありえるよね…。
それにしてもランク下がりすぎだねえ…星1て…星1て…。
シェイクスピアとかもっと高ランクでいいと思うんだけどなあ。
あとモーツァルトとかも。
性格的にアーラシュは快く協力してくれて、ギルは困難、みたいなイメージ?
あとは聖杯戦争で勝ち残れる可能性が高い方が高レアだとか。
これだとアーラシュは確かに強力な鯖ではあるけど、宝具撃ったら確実に脱落するから低レアに収まってることになる。
まぁどんな設定もこじつけで贔屓したいとこ贔屓してるって言われたらそれまでだけど
ま、早いとこ公式さんはそこらへんの疑問解消させといた方がいいと思うけどねえ、例えばグランドの基準とかさ。
やってたときほんと疑問だったし、今もそこらへんファン同士で議論してるらしいじゃん。
大学の論文とかならコピペがバレたら即単位取り上げレベルの「悪」
金払ってやってる学生さんでも即裁かれるレベルの行為を
なんで金貰ってやっててOKだと思えるんだろ
この場合の贔屓はお気に入りだからというよりヒロイン達は$箱だからって感じだろうけど。
個人的には本当にヒロイン大事にるなら魔改造デミ鯖は全部やめてほしかった。カーマとか特に桜である必要ある???
史実の人柄なら快く協力してくれそうだし
ただ武人ではなく文化人だったり学者なので聖杯戦争に呼ばれたら早々に脱落しそうだし
で、その説には無理があると思います
逆に、カエサルや呂布、陳宮は説得難しい反面、聖杯戦争でも勝ち残りそうだけど低レアリティだし
やはり、その説はこじつけで単なる運営の贔屓じゃないかなと
書きだしてみて思った
やっぱり日本人贔屓ひでえな
本家シリーズの主要キャラという過去の遺産を順調に食いつぶしてるね
アルトリアだかセイバーだか武内のお気に入りすぎるのはよーくわかったがなにも男の偉人までその女にしなくってもいいのにな(沖田やイラストレーターは違うけどネロとか)
13いろんなアルトリア顔あるけどネロって特に贔屓されてるような気がするのは気のせいか?(オルタ化ないし単独の祭りやらあるのでそう思っただけですが)
元は男だけど何かしらの作用(いわゆるご都合主義)で女として召喚されましたー……ならまだマシだった(マシか?)
32けど型月の史実では女だった……ていうのが1番無理があると思うわ。しかもめんどくさいのがそれで「偉人にも史実にも経緯を払ってる」とかいう輩がいることなんだよねぇ……いるんだよ?従兄弟とかおばさんとか
個人的にアルトリアとモードレッドの話が1番無理あるやろって思った。
……てかモードレッド(モルドレッド?)について調べようとしたら型月の奴が上に出るようになっちゃってるんだけど。思いっきり妨害してるやん。
男女双方から金を巻き上げようとしてる点でモチーフ候補の殆どが男なんだから半々になるようにしてるだけ
11敬意払ってますなんて金稼ぎのための薄っぺらい建前なんていくらでも言うよね 実際は敬意払ってないだろ辞めろって言って聞く相手じゃないんだからガンガン問題掘りまくって鯖太郎を消して行くしかない
zeroが賛否両論だが、批判の内容はキャラ殺し過ぎとか暗いとか展開なんちゃら設定踏襲してないとかオタク臭い建前ズラッと並べてるけど根底には男ばかりのキャラにアレルギー起こしてるだけな気がするわ
ずっと男だと思われてた偉人の遺骨を掘り返してみたら女の骨だったって話は意外とよく聞くものだけど
36(自分が知ってるだけでも石田三成とパラケルススにそういう話がある)
FGOはあの偉人が実は女だった!ネタ好きな癖にガチで女だった臭い偉人はピンポイントで避けててセンスが分からん
新聞の広告?だかさぁオリジナルキャラだけにしとけよ、、、
26偉人の名前でやると偉人そのに縁あったの?とか思っちゃうんじゃないか?
早見沙織さんの大ファンでCCCコラボのヒロイン役にメルトを
抜てきした話は奈須きのこ氏本人が語っていました
システム的に考えてFGOで人狼は無理でしょ…
6FGOテーマにした人狼ならともかく
ボイジャーサーヴァント化ってくっそ意味わかんない。見かけただけだから詳しくは知らないけど。宇宙船じゃん何それ
9新聞にFGOの広告出てたけど、一般向け風な服着せてても胸だけぴったりでバレバレだし、キモオタなのに堂々と見開きで出るなキモいとしか正直思わなかった。使われてたキャラ好きだから尚更止めて欲しかった
20こっちはスカサハ
今回のイベントの人狼が意味分からないしイライラしたしつまんなかった。
4この剽窃ゲーのサ終はいつですかね?さっさとサ終してどうぞ
26周りがやってるから惰性で続けてるんだけどそれでもだめかね?
アニメから叩かれるようになったからか最近信者が大人しくなってきて良かった。どこにでも現れて売り上げでマウントとったりなんでもかんでもfateのパクリだとか言ってきてほんとに鬱陶しかった。
24それでも型月厨は色んなとこに喧嘩ふっかけてるけど
情弱というかアンテナ張ってない人は今だにFGOが流行ってると思ってるんだろうな
>テーマは良いクセにギャグと織り交ぜたせいでサムくなってはい終了、これがFGO
15>なんだかんだでテーマは良いから尚更ムカつく嫌になる
他の作品で見たようなテーマばかりだけどな
信者はシナリオが良いと抜かすが、同じテーマをもっと上手に扱った先発作品があるから、そっち読めば良いだけの話
FGOって女性主人公と男性主人公だとシナリオ違うんだよな
22女性主人公はシリアス目で特に絡みも問題もないけど
男性主人公の方は鯖太郎の方で話題になったみたいにセクハラ発言が多々ある、ギャルゲーみたいな
それを知ったときは嫌悪感があったしイキリ鯖太郎って叩かれても仕方ないと思った
序盤は地の文なくて訳わからなかったしそれで「シナリオが面白い!」とか他ゲーにマウントしてたらそりゃ反感買うよね
やっぱりどう考えてもきのこ以外のライターを入れたのは失敗だよなぁ
19本人の中でも設定二転三転するのに他人の文章の監修とかうまくいくわけなかったんだわ
つまりアプリゲーに走った時点でこの未来は決まってた
そもそも歴史や文学とか責任が重すぎる分野を取り扱っている時点で同人気分ではなくちゃんとした企業とした意識でやるべきだったんだよ
一応wikiで最終学歴確認したが、「法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了」と書いてあって「これで剽窃やパクリ出すから大学で何を学んできたんだ?こいつ」となりました
「剽窃問題や今回のシナリオの酷さを自覚していてもfgo に万課金した」というツイートを見た時…「馬鹿だし、末期だな」と思った
23まともなファンなら次々と浮き出たfgo の問題の数々に「なんでこんなソシャゲに金と時間使ったんだろ」と後悔するし、課金したくないのが普通じゃね?
現に剽窃検証してたfgo 信者がエリセの扱いの酷さにガチでツイッターで毒吐きまくるほど後悔してますけど?
そもそもFGOの話題でグラブルの話を引き合いに出すのやめたほうがいいと思いますけど
他をこき下ろすために他を上げるアンチとか信者と同じように毛嫌いされてますからね
FGO運営のディライトなんとか及び型月が組織として駄目駄目だったことが招いた事態だから
駄目駄目じゃない組織を挙げて「この人達みたいにやればいいんだよ!」と言う事は悪でも何でもない
ていうか型月は今から良い組織になる方法を模索して何とかなる状況に無いから
良い組織を見つけてあげて「この人達の爪の垢を煎じて飲みなさい!」してあげる他方法がない
問題に対してちゃんと批判できてる普通のファンでは?
もしかして、自分の気に入らん人間をひっくるめて「信者」と呼ばれるタイプの人ですか?
この人が真面目にかわいそうで見てられないくらいです
信頼してたコンテンツに落とされて…1番大好きだったRequiemやエリセがディスられてるの最悪ですよ
この剽窃問題のまっ最中の新キャラが星の王子様オマージュっぽいが
26もう星の王子様の作者の家族に訴えられろと思った
てかボイジャーもNASAに許可とってるんだろうな
公式スタッフがTwitterで14歳のよこ ちちに興奮したとか言って
37キャッキャしてるの気持ち悪くてたまらない……
シナリオもゲームバランスも不満だらけ、未監修を実装するミスまで
やらかしてるのに、当人達はロ リキャラで江ロトークって……
やはりカーマ の時といい、奴らは女をそれとしか見てなかったの明白じゃない…サイテー…
FGOを遊んでる人間は書き込まないでくださいってあるのになんでみんな直近のFGO環境にこんなに詳しいの?プレイしてる人間が不満を書き込んじゃいけない理由ってなに?
8やってなくても話合わせないといけない時が度々ありまして…ちなみに私はfgo のヤバさに気付いてやめました
身内がやっている以上、改善してほしいと度々思ってたんですけど…今回のやらかしの数々でそれは無理だとはっきりわかりましたね
やってる人が書き込み禁止な理由はわかりませんが、fgo やってる人とやってない人で激しい温度差があると感じでいます。個人的な感想なんですが
返信ありがとうございました。
あそこは現プレイヤーの愚痴もOKだったはず
過剰反応では?
信者と運営、まるでラクーンシティとアンブレラだな。上層部は事態の揉み消しにかかるし、恩恵受けてる市井の民は表立って糾弾出来ないし。
7書いてて思ったそのうちバイオもパクられるんだろうなーと
14なんかfgo が剽窃や他やらかしで批判されてるのは運営側が原因なのに…剽窃検証者に匿名で「お前のせいだ」と中傷しているfgo信者がかなりいるらしくて怒り覚えたわ…
35しかも本人の質問箱に「お前のせいで嫌いになった。創作遅れる。fgoに批判が出た」だのネチネチと送ってるらしい…
セルラン サイトでも剽窃批判出てるのに「月10億稼げない他ソシャゲ民の嫉妬」とかいうfgo キッズとか…
なんか色々とありえない…文章まとまらないけど…こう色々終わったな…感はある
民度が低いっていうのはこういうのを言うんだろうなあ
33つい最近、ア〇レンのジャンヌ・ダルク(実際にある艦の名前)の原案がFGOのジャンヌのパクリとか言ってたヤツTwitterで見かけたな。自分とこの庭の剽窃はアンチだとか騒ぎ立てて、原案に喧嘩売ってくるのはやっぱりキッズだなと。
23てか、FGO基準で似てると思ったらパクリ認定するのはキモすぎるわ。
あと、グ〇ブルのバージョン違いのジャンヌも「色合いが白基準だから最終再臨に似てる」って理由で喧嘩売ってたわ。なんだコイツら。
その人自身が傷つけられたらブチ切れるくらい大事な物が何もなくて
常に周囲に嫉妬して生きてる人なのかね?
そもそもFGOのせい
>創作遅れる。
知るか。お前が好きでやってること。
誰も頼んでないんだから、勝手に遅れてろ。
と私なら言うな。
FGOを守るためなら犯罪行為も平気でする連中に反論するだけ無駄よ。
目をつけられて余計な事件に巻き込まれてもアホらしいし
時系列すら無視して起源主張する奴等よ
甲冑+スカート+おさげ髪で何百年も前に定着しちゃってるんだよね
後は髪を史実通り黒髪にするか西洋人イメージ優先して金髪にするか、
持ち物を剣にするか旗にするかでバリエーション出すか
イナイレ(史実を敢えて無視して眼鏡っ娘にする)やドリフターズ(バレー部)みたいな尖ったジャンヌならまだしも
FGOジャンヌみたいなザ・基本の基なジャンヌで起源主張されても困るわ
特にfgo キッズは「剽窃疑惑は謝罪して一位になった」と他のソシャゲセルラン でもいきってるから気持ち悪い
fgo 運営は謝罪ではなく剽窃は不具合だったと5月14日辺りにしてる。その後剽窃たくさん出てるのにダンマリ…なのに、未だ売上マウント取りにいく…なんか超ハッピーな頭だからマジで相手にしたくないわ時間の無駄
つーか、こんなの身内でも友人でもマジで捨てます。
リアルにこんな奴いなくてよかった…
この前まではfgo のツイッターがトレンドに載っていてもスルーしてたが…あまりのやらかしの数々に見るの嫌になり、ツイッターのトレンド見たら即削除するようになったわ…
27fgo 公式アカウントも勿論ブロック!
たまに調べないと話合わせらないからミュートはしないけど、流石に犯罪擁護の数々はヤバいので一刻もはやく謝罪か社会的に制裁されてくれ!
剽窃検証班達やまともな人が気の毒でならない!
「シトナイ伝説」でツイッター検索したら、シトナイは和人の創作だと知った。まとめを作ってるのはアイヌの研究者の人。
34ただでさえデリケートな少数民族の文化を、何十万人もの日本のプレイヤーに「シトナイの出典=アイヌ神話」と誤った認識で伝えて、海外プレイヤーにも広めようとしている(中国版はシトナイが出てる章は配信済みらしい)。
元々の経緯が経緯なだけに創作だったと気づけなかったのはしょうがないけど、2年も前から問い合わせで指摘されてるのに無視・修正しないって聞いて呆れてる。
そもそもメジャーな神話や伝説ですらろくに調べられない・扱えないくせにアイヌに手を出すんじゃ無い。
なんか全国に新聞広告出してるみたいだけど、まさか北海道新聞にシトナイ出すつもりじゃないだろうな。
歴史上の偉人等の名前を検索するだけでこのゲームのキャラの画像が当然のように大量に出てくるの何なの?
43邪魔でしょうがないんだけど
今のイベント、かなり地獄周回で批難浴びてるみたいだね。
まぁこのゲーム自体クソなんだけど。