同人・オタク界隈の悪質な嫌がらせ・イジメにウンザリしてる人 211 49 投稿を非表示 違反を報告 1ID:t8M9X2 2020年04月05日 (編集済) あまりにもと思う案件があまりに多いのでスレッドを立ててみました。 思う事をお書き下さい。 ※「こんな目に遭った」という話をする場合はバレ防止の為にフェイクを入れる事をお勧めします。 23
一人の字書きを執拗に追い回してTwitterでも名指しで悪口言ってる人がいた。二人の間に何があったかまでは知らないが、あそこまでしつこく追い回して筆を折らせる執念ってなんなの。気持ち悪いの一言に尽きる。
74数少ない推しカプ小説書いてくれる人だったのに。
自分の事じゃないけど我慢ならないのでカキコ。
44以前自ジャンルにいたメンヘラ虚言癖かまってちゃん作家、今のジャンルでも虚言と誹謗中傷やらかしたのが噂になっててドン引き。
自分より10も年下の作家さんが1000越えフォロワー持ちだとか新刊完売連発したのが気に入らなかったらしくTwitterでほぼ名指しで
こいつに利用された!調子に乗ってる!大手に体売ってる!
とか誹謗中傷しまくり。
相手の子が怒って広まってツイ消し鍵付けしたらしいけど悪質すぎるので相手が開示請求しはじめたらしく。
自ジャンルにいた時も私の知り合いに似たようなことして皆に嫌われて孤立したのにまた繰り返してる。
同人したいのか誹謗中傷したいのか分からない。
しかも今回も前回もメンヘラちゃん可哀想!ってだけで誹謗中傷に加担してるおバカさんもいるし。
なんで騙されて加担するのか分かんない。類友なのか?
闘病漫画の人が陰湿なイジメやってたの知ったときはビックリした
72陰口を本人にバレないように広めるのが得意な人とか、誰かをハブる風潮を広めるのが得意な人とか、普通に生活してても関わりたくないようなのがいつ頃からか爆増した
113平和な作品を作る人だなーと思ってちょっと絡んでたらそういう人だったりすることもあって凄く怖い
そういうのに当たったらどのジャンルにいても「終わったな」って即座に垢消しするようになったけど、結局どのジャンルでもそういうのにすぐ当たるからアカウントすら作らなくなった
叩けるポイントを探すために私生活の事まで探ろうとしたり、集団を作った途端に犯罪レベルの事を平気でやるのも多いし
そういう人の取り巻きとか信者が揃ってタゲにネチネチ攻撃行為をしてたり
自他共にそんな惨状に見舞われる事がままあるこのご時世に時間や手間をかけて接点を作る事自体デメリットの方が大きい
ラブライバーどもに集団嫌がらせ受けてからオタク完全にやめた。
33ラブライバーは本当害悪しかいないし今の自分はラブライブどこかアニメもゲームも一切やめた。
承認欲求こじらせてる人が多いから互助会が乱発するし、そのグループ外のピコ中手はこちら側に付かなければいじめハブの対象。若い子を仲間内で叩く婆も増えたよね…いくつになっても女子校みたい。あくまで趣味だし好きな作品リスペクトの延長線上の活動ってこと忘れてる人だらけで嫌になるよ
100陰湿というか、ジャンルの流行りに乗ってない(要はマイナーキャラだったりカップリングが好きだったりする)だけで、平気で「興味ない」とか「ありえない」って表で堂々とやる人が増えたよね。
77それと珍獣を見るような感じで遠くからニヤニヤしつつ、裏ではこそこそ文句言って、悪口情報網を広げる人も増えた。
いま自分自身がそんな状態ではぶかれ気味だけど、ムカつくから絶対ジャンル撤退しないと決めたw
オタクに交流なんてのがそもそも無理なんじゃないかと思う。
99リア友の居ないコミュ障同士がネットでコミュニケーション取ろうとすればそりゃ大惨事になるよな。
男向けが比較的平和なのは男オタ同士がコミュニケーションを取りたがらないからだろうな...
プリキュアジャンルにいたのですが、
47プリキュアオタクに自分が描いたイラスト無断転載され
悪口とか言われ
死ねとか酷い言葉を言われました。
それ以来、
そのジャンル怖くなりました。
プリキュアオタクは、
不潔だし子供に害悪で気持ち悪いです。
ある乙女ゲームジャンルで
70成人指定も取り扱ってることもあってひっそりやってる所を粘着に目をつけられ5chで年単位で叩かれた
成人指定の作品取り扱ってるから自己投影の欲求不満のBBAやアラフォーチュプ扱い
中傷に対して下手に反応すれば5ch見ているなんて頭おかしい作品アンチ扱い
ブログでプレイしたゲームの感想を書けばあらすじなぞってるだけとか粗探し
アク解を付ければアク解つけて監視している
成人指定作品のみならずサイト全体にパスをかければパスかけるほど大した作品も書けない癖にと当て付け
そもそも荒らしが年単位で荒らさなかったらサイト全体にパス付けたりアク解も取り付けることはなかった
5chの個人情報流出の時には5chに書き込みしてない人の個人情報を探そうとしてたり顔も知らない相手にそこまでやろうとする陰湿さは本当に恐かった
自分がフォロワー多いとか作品にいいね沢山貰ってチヤホヤされ始めたからって、媚びない人をお前要らないわって理不尽に捨ててる物書きが居てドン引きした。それアルラスの文字書きだが、何事もなかったかのように振る舞ってて怖い。その人の行動で悲しんで傷付いた人が居るのは確かなのに。その傷付けられた側の方のの作品好きだったからすごい悲しい。
29仲間の人が殆ど作品を描いているのにもう一人のとある同サークル仲間の方が意見が合わないだの性格悪いだの散々言われ凄く傷ついて自分の作品を含めた絵を描けなくなった。
50言われたのが自分の誕生日の早朝。ショックで毎日のように泣いてた。その人の影響でファンを辞めていったって黒い噂も聞いた事があった。結局その人とは解決の糸口が見つからなくてSNS全て消して買ったグッズ全て処理した。描いた絵も全て。「(中略)傷つけてすみませんでした。でもこれからも貴方を干渉しますからね」と言われた時は恐怖しか無かった。仲のいい絵師を贔屓してる割にはやり方が陰湿過ぎる…。
コスプレイヤーのグループに事実無根の噂を流されてサイトを荒らされた。警察沙汰にもなった
35こういうの見てたらオタク趣味は1人でこっそり楽しんだ方がいいなって改めて実感させられるよ
126悲しい ごくごく普通にオタク楽しんでる人が傷つくことが減りますように
62とある絵描きがファン(非絵描き)からリクエスト絵にいちゃもん付けられて、謝罪しないと個人情報晒すとか大騒ぎされてて気の毒だった。
36ちなみにそのファン、自称女子大生だったのに自分で上げた写真からオタ男だと言うことがバレて速攻で姿を消してた。
「弾丸論破 他害」で検索すると出てくる陰湿ないじめ
53当時wikiが出来て、加害者が謝罪文()を出して垢消しするまでを見ていたけどこれは風化させてはいけない。
あと16も言っているけどやっぱりこういう趣味は一人で楽しんだ方がいいなって本気で思う。
検索除けされててかつ垢作らないと閲覧出来ない某サイトで鍵付き&承認垢のみ公開設定にされている小説がパス晒しやら作品晒しや公式に送りつけられるとかいう嫌がらせがあって怖すぎた サービス見ればかなり優秀なサイトだと思うんだけど使われにくいのは多分過去の嫌がらせもあるからだろうな…
22特に、今の時代のガキ共って、他人と会話出来ない奴多いから尚更。
自分も気を付けないといけない、と思った。(そういう手合いから身を守る、という意味)
欲しいのは人気、何かを書きたい訳じゃない。って事の証明だからね。
そんな奴は、そのうち必ず消える。残る事が出来るはずがない。それは歴史が証明している。
他人を怖がって話を避けるだけなら無害だけど、後者は会話が出来てる/口が上手いと思ってるから人と関わり続けてて被害者が出続けるっていう
Twitterでこちらのアカウントを見ているとイライラするとか言いながら人の呟きに対しても反応して凄く攻撃的でした
鍵をかけてしばらくして鍵を外したら呟きを遡って粗探し
こういう事があるにもかかわらず
この乙女ゲームのジャンルの人達は悪い人はいないアンチいない居ても少ないから活動しやすいよ
みたいな呟きを見た時は粘着に攻撃されていた当時の自分にとってはとてもキツかったです
nmジャンル、周期的に5chやまとめサイトで男さんに晒されて笑われたりり検索避け済サイトの投稿作品、鍵垢リンク、オンリーでしか頒布されてない同人誌を本人に送られる
3710年以上見てきてるが改善なんてされない
被害妄想とも言われた。自分もやってしまった事が事だから仕方無いけど見方によっては言い過ぎなのと人格否定じゃないかと思った。この言葉で今も絵を描くのがその人に束縛されてるのとジャンル変わったのに粘着に見られている感じがして不快な思いをしてる。
三次元界隈にいるんだけど
37しょっちゅう学級会
アイドルへの中傷や悪意あるデマもある
愚痴垢が鍵もかけずに横行
うんざりするからオタクとはTwitterで一切交流せず
公式や壁打ちの人のみフォローしてる
学級会案件ってもちろんガチでそれはダメってことをやってるひとはいるんだけど、単に仲間割れから始まる喧嘩が広がって学級会沙汰になってるのも結構ある気がする。
22結構大人が多いジャンルだと思ってたんだけど、大人でも子供みたいな罵り合いしてるの見つけて結構引いた
81結局は人間性の問題だと思うよ
自分も他人から見たらまともかどうか既にわからないだろうなって思うくらいだ
表面上は凄くいい子を繕うのが上手いけど、水面下で特定の人を毎日ネチネチ虐めてた同人作家がいたのは本当に恐怖だった
92アレを見て二度と同じオタクと関わりたくなくなったし、同人誌を買いたいとも思わなくなった
不信感ばっかり募っていく
高年齢同士で罵りあい、年上が年下叩いてたり被害者がスルーしてるのに悪口続けたり周囲も放置とか何度も見てきてメンタルやられた。
有り難がってた萌えの供給源が誰かを貶めた上で作られたものだったら肝が冷えるよね
(どれだけいるかわからないものの)まっとうに頑張ってる作家さんには悪いけど、私も同人作品を下手に買おうとは思わなくなった
私が見たのは酷いパクリで、ラレを潰して我先にって姿勢でやらかしてた人だったからショックが大きかった
ラレを潰そうとする手口がここに書かれてるような感じで陰湿そのものすぎて
ラレの気持ちを考えたら萌えどころじゃないわ
本当に表面上を繕うのが得意だよね
周りで手を貸す奴もわざわざそういうのをいい人扱いするから毎度騙されかけて、ちょっと関わってみて後から駄目だったってのが本当に多い
しかもその互助会には必ず生贄が存在する。コンプレックスの対象だったり嘲笑の対象だったり、負の感情の共有で統率が取られるところも女子学生臭いテンプレ通り
些細なことで悪評流したり、それを鵜呑みにしてムラハチしたりする奴らばっかりだよね。作品完全スルーだったりアンソロや企画には絶対呼ばなかったり。「同カプ界隈のほとんどの方に企画関わっていただきました~!」とか言われた企画に誘われなかったときの惨めさといったら…描きたいものをただただ描いていきたいけど人間関係気にして続けられなくなるのが辛い…
56もう付き合いが一切ない奴が、特定のひと(私は名前を知ってるけど絡みが一切ない人)の悪評をよくもらしてたな。
73私の事についても適当なこと抜かしてたみたいなんだけど、そういう口がデカい奴のほうがオタクの仲間受けがいい現状って異常だよ。
ひとりでSNSで好きなキャラの事をぼやいていても悪口ふりまかれたかと思えば、誰かと友人知人になっても気にくわない人から悪口言われるとかなんなの?って感じ。
小中学生が多いジャンルじゃなくていい年した男女がいるところでこれだもん、オタクは幼稚ってそりゃ言われるわ。
このサイトでもイジメ発生してるよ
29気になった事にやんわり一言注意したら、仲間が寄ってきて袋叩き、何度も見た
ゲスしか居ないのか
こういう事を言うと「あんたは書いてる人じゃないんだからどうでもいいじゃん」とか言う人が多いけどそんな風に思う人もいるんだと思って、読んでほっとした
とあるジャンルで注意喚起まわってるんだけどそれに同意するようなツイしたら注意喚起読まなきゃいけないような側の人から早速嫌がらせきて白目剥いてる
33SNSあるあるですね…現実にも時々いるけど
自分の事を言われたでもないのに言われてる内容に当てはまるからと、それだけでどこからともなく湧いてきてキレる奴
理不尽な自己紹介を何度されてきたことか
いきなり飛び出してくるからビックリしてしまうんですよね
うわ、やっぱり多いんだ…
11こういう話聞くと公式非公式関係なくイベント行くの迷う
フォロバした途端にこちらが知らない人の悪口をDMで送ってくる奴ってどこのジャンルにもいるんだろうな
28悪口と言っても「あの人にブロ解された。冷たくされた」程度なんだけど
言い触らしてる本人がAB固定から雑食になりモブBまで書く上、AB固定の私に「BA書いたから読んで」としつこかったし、鍵パカで下な話ばかりするからブロ解されるのも当然だとは思った
因みに記憶力がないのかいつの間にか私からフォローした事にされてた
アラサー女が男を次々とホテルに誘ってそういう行為をしていたらしい。(本人と被害者が言っていたので確実)
18同性だから安心してたらそいつにオフ会誘われて、一度会ったら県離れてるのに月一で会いたいとか依存された…
無視してもしつこかったから切ったら嘘の悪評言いふらされて界隈で居場所無くなった。
言っちゃあ悪いけどお笑い芸人に似ている容姿でした。
二次創作してたけど、オリキャラ信者が「うちの子見てー! 可愛いでしょー!あなたの作品に出してよー!」みたいなメッセージ送ってきて嫌だったな
24しかも設定がメアリースーとしか言えない代物だったし
オリキャラ募集なんてしてなかったのに
オタクって常識あっていい人も、もちろんたくさんいるんだけど、出会い厨、メンヘラだったり、承認欲求こじらせた人、自己愛性人格障害疑っちゃう人、過激派信者の割合が高いんだよなあ
40SNSで誹謗中傷書かれたこと。
19あれアイコンって思って聞いたらごめん…って。
その後開き直りの話すり替えられた。
その人もすごい嘘吐きだった、もう〇〇しない、行かない。
後日、あそこでさぁ…ってお前行かないって言ってだろうと思ったら怒りよりも嘘つきでリアルもそうやって生きてるんだろうなって心配になった。
この書き込みした後も数こそ少ないのですがやっぱり嫌がらせというか…文面から見ると人気な絵師さんの信者っぽい人から嫌がらせが来てて凹みそうです
ちょっと目立った人をパクリだと難癖つけて界隈から追い出したり、くだらない恋愛のゴタゴタを見たりしたよ。
19楽しそうなのは表面だけ。
気に入らない人がいるとすぐ晒されて悪口。正直つかれてきたからTwitterやめたほうがいいんだろうけど踏み切れない。晒しが怖くて感想も呟けなくなった。正直界隈の人もう誰も信じられない。
40あとは他の同ジャンルのツイートは見ない。
匿名で悪口や誹謗中傷されたこともあるから、今は一人で誰とも関わらず創作、作品名はぼかしたりキャラも〝推し〟か別名で呟いてます。
私も今、同じ状態だから気持ちはすごくわかります。
辛いだろうけど慣れたらそんなに気にならないです。
SNS疲れで離れていく人多いから自分だけじゃないと思って一歩踏み出すのもいいかもしれないですよ。
匿名で悪口なんてまさか自分がされるとは思ってなくて、しかも内容がただ気に入らないってだけだったからどうしたらいいか、離れるしかないかな……ともやもやぐるぐるしてました。
同じように苦しんでる方がいるの、悲しいけどすこし勇気が出ました。
つらいのに寄り添ってくださってありがとう。
同人とはちょっと違うかもなんですけど、ゲーム界隈でオタクの未成年の女の子を狙ってる出会い厨とか割とよく見かける気がする…
32昔もオンラインゲームで出会い厨とかあったけど、今はTwitterから繋がって同ジャンルの女の子を狙うクソ男とかいるから、ほんと気をつけて下さい…
アン○ーテイルとかホロー○イトとかあの辺の界隈でよく見かけるんで
自ジャンル界隈に参加した頃に仲良くなった人(以下A)がいて、趣味が合うのでよく話してた。
44ある日Aが嘘のツイートを公式として流し、私がそれに騙されてはしゃいでたらAがリムって「あいつバカだわ」と陰で言ってた。あまり気にしてなかったし、面倒そうだから関わりたくなくてブロックした。
数日後にまた趣味が合う面白い人(以下B)と仲良くなって、ずっと話してた。たびたび「Aの事どう思う?あの人うざいよね」としつこく振ってきて、面倒になって距離を置いた途端に「主はAの悪口言ってるんですよ!最低です!」と捏造発言のスクショとIDを晒された。
途端に囲いが大量に押し寄せてきて、大丈夫ですか?と声をかけてきたと思ったら「被害者面ご苦労さま♪障○者は消えてね♪」と言われブロック+AとBと共に嘘の噂を流してきた。私=界隈の害悪と認知されて、捏造や嘘の噂のせいで「こいつは叩いても良い存在」と思われてジャンルやアカウントを移動してもずっと粘着された。「アホ丸出し主の会」というグループも作られて、嘘の情報だけ界隈に蔓延って、家まで特定されて泣く泣く足を洗った。そのあとすぐに消えたからおめでとうオフ会しようとAが言ってて、みんな集まってた。
何年もROMって、去年やっと出戻りした。騒動について聞いてくれる人がいっぱいいて、今はAとBや囲いは自ジャンルから追い出されたものの、あまりいい話を聞かない大手ジャンルで大声で喚き散らしてる。今までやったことも全部なかったことにして、八方美人の人気者になってる。許せない。
しかも、私がいない間に私と仲良かった人たちも同じ目に遭ってたみたいで…こっちが晒したいくらい。
あいつらも、同じ目に遭えばいいのに。
悪質な嫌がらせの範囲に入るかわからないけど…
59誰とも交流せず無言で絵だけ投稿してたんだけど、ある時から私が絵を投稿したらそのすぐ後に同じような絵を描いて、否定的なコメントをつけて投稿されるようになった。
特殊な加工の仕方した絵を載せたら、全く同じ加工した絵を「やり方わかったわ」ってコメントつきで投稿されたのが始まり。
Aの絵を描いて載せたら、その人もAの絵描いて「A好きじゃないわ~」って投稿。
Bの絵を描いて載せたら、その人もBの絵描いて「B嫌いなんだよね」って投稿するみたいな。
最初は不愉快だけど偶然かもしれないし…と思ってたけど、毎回毎回続いたからそうなんだなって。
かといって直接こっちに送って来るわけじゃないし、私の名前を出すわけでもないからやめてとも言えないし。
私は一次でその人は二次だったからジャンルが全然違うし、何で目つけられたのかわからない。
気持ち悪いし、今後投稿するたび真似され続けるんだと思うと気力なくなってもう壁打ちすらやめた。
厄介な人が目を付ける基準とかっていきつくところ「気分」でしかないので…たまたまイライラしてたからとか、かまってくれる相手がいなかったからとか、しょうもないから考えるだけ無駄かもです。
ただ、友達がいたら相談してみるとか、さりげなくやられてるって事が周知されるように仕向けてみた方がいいかもしれないですね。
DMで長々と言われた挙句、「作品は描いてもいい。貴方の性格が悪い」とおかしな返答をされ結局解決する事もなくアカウントを消しました。
今まで過ごして来た時間ってなんなんだろう…ってぐらい相手の開き直った態度に唖然としました
吐き出します。名指しで誹謗中傷を掲示板に書かれて、晒しが怖くてTwitterの鍵かけて引きこもった。一切呟かずにいたら気持ちは楽になったけど、今まで好きだったものに対する情熱が一気に冷めてしまった。グッズや関連情報見るたびに悪口が蘇ってきて体調崩して、これまで好きだった期間に積んだCDとかも後悔しはじめてる。あんなに好きだったのに、第三者のたった一言でここまで気持ちが冷えるなんて思ってなかったし、これまでそれ中心に仕事も頑張れてたから今虚無になってる。
57誰が晒したかわかんないから繋がってた友達も誰も信じられないし、いきなり孤独になったような気分。今は家族と過ごしながら心を整えてるけど、悪口ってこうも人を変えるんだなって恐ろしくなった。いつかまた好きになれるかはわからない。今は他に好きになれるジャンルに出会いたいけど、また同じことになってもな…って怖さが勝ってる。
ここにいるみんなも少しでも早く救われますように。
法律で訴えられないギリギリのやり方をするというか、訴えられなければ何をしてもいいと思ってるのが多すぎるあたり終わってるなと思ってる
51とある相互フォロワーがうちよそネタもここに呟いたりするよ!ってネタ妄想裏垢の在り処をツイートしてたけど、今はこの人とはあまり絡みないし、フォロー送るのもなと思って自衛でブロックしました。(私としてはこの人が嫌いだから、とかではありません。)
5そしたら数日後また覗いたら、その人の裏垢からもブロックされ、絵にふぁぼRTしたりコメント残しても無視されるようになりました。
共通フォロワー多いし企画も高確率でその人参加してくるし、モヤモヤしてます。
でも未だ本垢とかではフォロー外されるなどはされてないです。本当にそうかは知りませんが、裏垢で私の陰口言ってるかもしれませんね。
オフ会はぶられたし、やる気もない嘘のオフ会予定で舞い上がってたバカな自分がいたな。
23思い出して辛くなってきた
界隈が小さいから片寄った人も多いし、人気ある絵馬がパワハラしてくるから辛くて苦しい。
37ずっと大好きだったけど自分が1番!なタイプだから私が偶然目立ったのが勘に触ってしまって
嫌味言われたり、リプ無視やふぁぼで返事されたり、ふぁぼリツも私だけはスルーで嫌われてると思って距離とったけど信者や絵描き達が右にならえでスルーするからツイッターがしんどくてたまらない。
そのキャラが大好きなのに嫌いになりそうになったり無感情になってしまう事を何度も繰り返してる。
この界隈を自分が去るしか無いけど本当に大好きなキャラだから悔しい。
そんな性格の悪い絵馬が上手いのも悔しい。
しっかり法律で対処してプロバイダにサイト消してもらったw
SNSだとプロバイダ責任制限法で対処してもらえないから二次同人屋はツイッターとか使用禁止にしてほしいわ
本名じゃなくても、誰が見ても特定できる特徴をあげてるなら本名晒してるのと同じ扱い
負けずに名誉と金を勝ち取ってやれ
ネットが匿名で安全だと勘違いしてる卑怯者を裁いて前科者にして一生後悔させてやれ
やつざきやで
自分も似たようなことがあって訴えようとしたけどネット上で名乗ってる名前が自分だと立証できないから訴えられないって言われた。同じ名前の人いないのに
弁護士によるの?
オリジナルでもカップリング傾向辺りでイザコサ多いから、2次なんて魔窟だろうな……
14空リプで批判する人は軽蔑する
72当事者が察する最低限のワードを流して相手がTL見て凹ませられたらスッキリ、直接攻撃でもない謝る必要もない安全圏からの卑怯な攻撃
傷つけるだけ傷つけて自分は他の話題で盛り上がってケロッとしてる
なりすまし別裏垢で界隈の人を晒ししてるように振る舞われて、知らない間に嫌われてたことがある
22わざと私だとバレさせたら垢消して証拠隠滅して、第三者からは主さんってそういう人なんだって評価だけを残すみたいな手口
気付いた時にはもう遅かったから皆も気をつけて
有名で賞賛されていてもエゴサして承認欲強いしこんな器小さい人初めてみた。
宝の持ち腐れ。
いい人ぶってるけど自分の好きな絵描きだけ絶賛して信者を固めて、特定の目立つ者を虐める。
私も受けるけどある時は褒めてきて掌返しが酷くて人間不審になる。
信者も信者で盲信過ぎて見えていない。
マンガもそんなサイコ絵描きが描いてると思うと楽しめなくなったし同人誌も買いたくなくなった。
サイコなマンガも描くから本性はそこだと思ってる。
自分も混じってやろうみたいなのしかいない
大きなキッズが群れをなしてるお陰で、そうでない普通の人にとっては居場所のないカルト状態だわ
集団と隔絶する事を選んだ人達だから、そういう人同士で出会いたくても出会えないのがもの寂しい…だが、これでいい
http://www.isplaw.jp/
4このサイトの「ガイドライン」の【名誉毀損・プライバシー関係】
- 裁判例要旨(名誉毀損編)
↑
PDFファイル内参照
2chで誹謗中傷された人の判例を参考にやり相手のサイト削除してもらいました
>>79に書いてるけど弁護士はいりませんでした
私の場合はwebサイト上の行為なのでプロバイダ制限責任法の範囲であったため
専用フォームから入力した書類をプリントアウトしてプロバイダに郵送しただけで済みました
一人から粘着質に監視されているっぽい…。
25何か直接されたわけじゃないんだけど、当事者が見たらわかる。
ブロックしたらしたで、面倒くさそうなので仕方なくそのまま。
発言がうるさいので炎上して消えてほしい…。
絵が好きでも呟きをまず見て確認してから関わることにするとヤバい人は見なくなったのでお勧め
22相手を虚言や過激な言葉で貶めるの程いい歳こいてる上に理由を聞けばそれだけで追い詰めたの!?ってなるよ
インターネットが普及する前の同人界しか知らないんだけど、今ってそんなに恐ろしい世界になっているの?
920代の人達での話なのかな。t
表面しか見ないんならそれでいいと思うけど
自分は間違えた投資をしたくないから、人間性を繕ってるようなよくいる表面いい子ちゃんでないかまで時間をかけて精査してしまうようになった
こうなっちゃおしまいだけどね
腐女子が別アカで悪口言ってて傷ついた。
12オフ会の募集文を作ってたのに
キモいとか言いやがった。殺したいほど許せない
支部の悪意あるタグ付け・タグ消しとか
12重箱の隅を刺して回るような陰湿なジャンル警察
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200430/1000048212.html
2今から反撃しよう!泣き寝入りは相手が喜ぶだけだよ!
寄ってたかって人を傷つける事に関して何も思っちゃいない
農協の力関係や人間関係について昔聞いたことがあるけど構造がよく似てるかも
2人見てきたけど、1人は合同誌バックレのトラブル相手にきちんと話をしたのに謝罪無しでブロックされて耐えきれずに吐き出してたからまだ同情の余地があった。
でももう1人は合同企画作っときながらろくにスケジュールもせず、不安視して辞退した作家さんを誹謗中傷(絵柄がダサい、東京に住んでるからって調子乗るな諸々)してて嫌だったな…
正当性ないのにとにかく感情のままで相手を傷つけたいっていうのが気持ち悪い。
ほっといて攻撃対象が移るのを待つか悪化して炎上するのを待つしかないのがしんどいよね。
いい年こいてても若くても、人間性がゴミに出来てるんだなあと思う。年いってるとバカが目立ってて人として気持ち悪いってだけで
対して面白くもないものをさも面白いかのように仲間内で持ち上げて宣伝しまくってる姿は言葉が悪いが豚の群れとしか…
時代は繰り返すから、苛めや犯罪行為に遭って嫌な思いをする人が出るサイクルは延々と変わらず続くのよね。
形があれこれ変わっても全体的な人間性の標準レベルは変わらないから。そこがこの世の許し難いところなんだけど。
「自分が自分が」で焦ってモラルを踏み外す人々は嘆かわしい事にわんさかいるんだけど、その我儘を表に出さずにはいられないほど昔に比べて心の余裕もなければ金銭的にも困窮してるのかもしれない
問題なのはそこに群れて赤信号を踏み外す習性が加わってる事かな…とにかく誰かを攻撃したい悪意に駆られてるのが昨今のネット上は多いから、仲間集めもしやすいしね
頻繁に同人誌出しててそれを褒めあって買いあってとか、
21絵が上手い、っていうなら気にならないんだけど自界隈の互助会ってなんっっにも生産してなくて絵も下手だし
なんで互助会やってるのか、なにが楽しいのかサッパリわからない。
自分でも下手だって分る程度の絵にいいねRTもらったって秒でお世辞って察せるし嬉しくないでしょフツー・・・
結局、互助会って向上心とかプライドのない人の集まりなんだね。
昔の話だけど、絵の上手い人と、もう1人から私の絵上から目線で指摘されてマジで嫌だった
19落書きアップしても、カラーで出しても指摘しまくる
最近そんなに見かけなくなったけどTwitterは少なからずいるから本当にこわい
コロナの影響でイベントなくなって辛い反面
15企業イベント延期や中止で自界隈プチオンリーの開催が不透明になったことで
互助会の動きが激鈍りしてていっそこの機会に霧散してくれないかなって思ってる
元々作品より自分が好きな人達だし、承認欲求満たしてくれる場がなくなったんじゃコロナ収まるまで持たないだろうなw
コロナ明けの界隈が少し楽しみ
絵とか小説書かないやつムカつく。上から目線で言ってくる。殴りたい
17数をこなせば画力もあがるんだし絵馬になれる可能性があるからイベント毎に毎回
本作りがんばってる人は応援したくなるから下手でもいいね押してるし買っちゃう。
だが、折れば本とか言ってる奴にいいねRTやってる互助会連中はだめだ。ってことを言いたかった。
どれも怖い話だ
53これ加害者は少年少女じゃなくて30代40代
もしかすると50代もいるかもしれないのがゾッとポイントだな
昔の、アナログ同人は原稿に時間がかかるのに加えて画材、印刷代にお金がかかってかかって仕方がなかったから
72儲けが出るレベルの人と暇な学生しかやれなかった。
学生期間が終わり社会人になると
自由にお金が使えるようになるものの時間がなくなり30代以上でやってる人は珍しい世界。
そんな自然淘汰のリズムがデジタルの出現で壊れたせいで下手が下手のまま社会人になっても
(最悪ニートでも)同人活動を継続できるようになった。
それでも運営に多少技術のいる個人サイト時代は平和な方だった。
訪問数や拍手などの感想がもらえない奴はやる気をなくし消えていく、新たな淘汰があったからだ。
更新が頻繁だったり、絵馬だったりと、感想や拍手がもらえる人だけが創作活動を維持できた。
批判や嫌がらせはメールフォームなどを通せば隔離する事が可能でまだマトモな状態だったいえる。
しかしSNSでヘタクソ同士で集団化することで下手が下手なままでも反応がもらえるようになると
新興宗教化して地獄と化した。汚水がとめどなく流れ込み、死骸が浮き、ヘドロの溜まった沼から湧いたメタンガスが
周辺の空気汚染するかの如く、若手や作品愛のある者を攻撃し始めた。
絵馬に限らず、同人活動をしている者全体に批判や単独で賞賛を得る事を絶対許さず
「○○好きさん達のおかげです」「○○好きな人は優しい」「こんなによくしてもらえて、○○好きで良かった」と
必ず集団を褒めそやすことを暗に強いた。
少しでも物申せば反逆者として吊るし上げることで更に一体感を得るバケモノの集まりは
「嫌がらせ」を界隈を守る行為として正当化する事でヤクザ社会に似た構図を作り上げ、
自分がヘタクソである事から目を背けられる優しい世界を維持し続ける努力(迷惑行為)を続け、
疑問を感じた新規や絵馬は心を傷め去るしかなかった。
そんな感じで
集団でいさえすれば賞賛が得られるのが快感になった下手クラスタが巣を張るSNSにいる事自体ハイリスクなのは
承知してるんだが、ツイッターで宣伝するのが一番効果がある現状は本当にどうにかなんないかな。
支部独走時代の方がまだマシだった。
ツイッター、同人禁止になればいいのに。
アホみたいに長文でスマソ
ただ、3連休中の企業イベントだったから常識ある人は非参加で
直参したバカは互助会連中だけw
外出自粛に反する形になった事が響いたのかいいね、RTがゴッソリ減ってざまぁwってなった。
コロナのおかげっていうとアレだけど同人趣味持ってる人の良識が曝け出された感じ。
世界的に有名な画家でもないくせにオタク絵描きの知ったかぶりの指摘なんか余計なお世話すぎるよな
元野球部員のオッサンが居酒屋で野球の指摘してるのと同じレベル
20代だが、30真ん中と40代にいぢめられてる。私じゃなかったら病んで去ってるレベル。年取ったら落ち着けよ拗らすな寛容になれ恥ずかしい。
43そういうヤツってママ友関係もうまく出来ないんだろうね。
ネットのイジメに精を出してる場合なんかじゃない年代なのに。もっと家庭や老後の事に必死になっとけやってな。
互助会の嫌がらせって
40「二次創作を楽しむこと」=「(自分が)実力のなさで不安にならないこと」だから
自粛警察の自分が正しいと思った事が通らなくて不安になりたくないから攻撃するっていう心理と似てるところがあるな。
因果応報という言葉を信じてるぞ
51嫌がらせをしている奴らがどこかで報いを受けますように
30代半ばは小梨定職無し40代は独身OLです
30代は文章の内容と共にこれ以上エスカレートすると訴える事が可能なレベルなのであえて踊らせてあります
40代は個人情報を握っていると脅されておりますが彼女に教えた情報は嘘です
若いからと舐めてる様ですが訴訟するくらいのお金は持ってますので…
同じ年代として恥ずかしいわソイツら。
小梨や独身が悪いワケではないのに、そういうヤツらのせいで「だから独身は…」とか思われちゃうよね。
人を妬むばかりの人生なんて勿体無いよーって言いたい。
皆最終目標がどこなのかが知りたい。好きならそれでいいのか、友達できたらそれでいいのか、それともパクリ漫画で大手になって稼ぎ倒したいとかなのか、スカウトされたいなのか、それをいつまでやる気なのか…。
11慣習でも文化でもないし従う必要もないので村社会よりヤクザ社会が近い
二次創作である部分を横に置いといても
21自分の目で何が起きてるかを見ている限りでは、かぶれるだけのありとあらゆる皮をかぶった無法地帯
赤信号を渡る集団の前では人道は愚か法なんて機能しない
嫌がらせにあらゆるパクリにデマの拡散晒し他
表では何事もないかのように振る舞う人格障害者の群れ
オタクという概念もそれを取り巻くものも全てが死んでいる
吐き気を催すような光景ばかりで見るに耐えないんだよ
これだから交流大手は嫌いなんだよ
自分も40↑の作家と意見の不一致が原因で職場凸までされたことある。
訴え頑張ってほしい。
同人界隈で若い子いじめてるおっさんおばさん(あくまでいじめてる人)ってネットリテラシー低すぎ。
48近所の写真や子供の学校の写真とか普通に載せてて身バレが怖くないのかと。
医療関係者なのに患者の情報ネットに書き込んでる。しかもコロナ絡み。
友達が被害にあってるから通報してやりたい。
通報してちゃんと警察に連行してもらった?
メンへラ仲間が擁護してたけどその後ネチネチとエアリプ攻撃された程度だったけど当時は辛かったわ…
40↑のメンヘラ引き取る家族も可哀相。
ああいう人達ってすぐ○ぬとかとびおりるとかいうけど絶対しなないただの構ってちゃんだし感想クレクレで鬱陶しい。
ネットがまだそこまで浸透していなかった頃に中高生だったからだけど、今の学生は学校以外のネット上の人間関係に悩んでたりするの見て可哀想になってきた。
43昔だったら学校とかで陰でしか言われなかった自分への悪口なんかも、スマホ弄るだけで目に入ってきちゃうんだもんな。自分への批判が多方向から入ってくるのが昔との大きな違いかな。
トシをとれば何を言われようと図太くなってるから気にしないでいられるけど、若い多感な時期に「そんな悪口なんて気にしないで!」って言われても、全く心に響かないよね。
落ち着いた同人界隈に居たいならば自衛するしかないんだろうけど、その方法がSNS断ちというのもせっかくのツールを活用出来なくて勿体無いなぁ…。
と、最近の書き込みを見ててしみじみ思った事。
自分も20↑で3~40年代の人にめっちゃ粘着質に絡まれてるけど普段のツイの様子からコンプ強スルースキル煽り耐性無二次創作での交流が全てで癒しみたいなタイプだとわかる
48若い頃リアルで上手く行かなくてネットで承認欲求満たされて人と話せて拠り所だからそこを侵すやつは容赦しないっていう激しい敵意を凄く感じた
いい歳してオタク趣味でそこまで必死にならなくてもと思う
拡散とか便利なのはわかるんだけどなぜここまで広がったのかいまだにわからない
ブログと違ってコメント禁止にできないしピクシブみたいに絵だけまとめておけないし
単純に機能だけで言うならピクシブポイピクnoteタンブラあたりの方が便利だと思うんだけど
なぜか皆ツイッターから離れない不思議
大抵の人は30代にも入れば仕事の責任が重くなったり結婚出産でオタク趣味を抑えていくけど
そういう人達は今でもリアルで上手く行かなくて周りから取り残されてオタクしか残ってないんだよ
年齢からしても軌道修正出来ないし今までの自分の人生を否定することになるからますます拗らせる
全員が全員とは思わないけど30半ば過ぎてTwitterで>>133がいうようなものを載せて幸せアピや充実してるアピが多い人は地雷だと思っている
昔村八分にしてきた人が今でも推しカプ界隈にいてぞっとした
26もうとうの昔に抜けた村で最近は推しカプの検索にも出てこなかったからすっかり油断してた…
ある絵描きさんのリプで今でも同じ垢にいる所を見つけてしまった
人気カプだったし今でも好きだけど当時の記憶がトラウマでそのジャンルでは未だに描けない
ついでにTwitterも完全にROM専になった
本当は今いるジャンルもTwitterでやりたい気持ちもあるけど無理だ
表に見える範疇では徒党を組んで「私達常識あっていい人だよねー」と互いを褒め合うハリボテばかりだった
何年か前、車で遠出した時、偶然かつてのクラスメイトに出会ってしまい、ホント会いたくないヤツで、ランチ奢ってよ!としつこく絡まれ仕方ないのでファミレス連れてって駐車場が少し遠いので先に元クラスメイトと彼女が連れていた3歳位の子供をファミレス前に置いて駐車場に車停めにいくフリしてそのまま高速乗って帰りました(笑)
7学生時代からタカリ屋◯美とか言われていて、成績も下の方でクラスから浮いていた存在で、進級して直ぐに結婚するからと中途退学した女だった。
私もしょっちゅう彼女には作品壊されたり、散々な目にあったので、もう会うことはないだろうと
最後に嫌がらせしてやりました。どうやら行きの交通費だけで帰りは誰かにタカるつもりだった様でファミレス入った直後にメールで二人席取りました、料理適当に注文したから支払い宜しく(´∀`)b♪、後お金も何万か恵んで!じゃないと帰れない、私さんに出会ってラッキー(*´∀`)♪って来たので、二人席なら私、行く必要ないじゃん!
子供さんとランチ楽しんで!って返信して着拒否(笑)
彼女達親子があれからどうやって自宅まで帰ったか知りませんが、本当にもう会うことはありませんでした。
彼女は元ボクサーだか元格闘家だか旦那のDVが原因で亡くなったそう。
まあ、同情する気にはなりませんけど(笑)
晴海時代に同人やって一度足洗ってまたマンガ描きたくて出戻ってきた。当時も馴れ合いとかあったけど画力や作品が全てという空気があったしまた同人始めて上手くなりたいと描いてきたけど、今は同人活動が交流と承認欲求のツールに成り果ててしまったんだな。ジャンルも斜陽になり絵馬もいなくなり互助会の慰め褒めちぎり村社会を側からみてうんざり。こちらはぼっちで活動してて何を上げてもスルーのくせに商業の告知を知ってたり本垢チェックしてたり無視するのに覗き見してくる嫌らしさがチラついて本当に気持ち悪い。非常識な連中に振り回されて難癖つけられて二次同人やってる奴あたおかな奴の割合が多すぎる。
41たぶん自分だけじゃなくていろんな人が二次同人のおかしい奴に迷惑かけられてるんだろうな。ここ読むと。
この原稿終わったら二次同人やめて一次でマンガ描こう
長文ごめん
公式カプだけどマイナーなジャンル
13互助会を中心に回っていて、会長が一人の書き手にマウント取ったり批判コメを直接送りつけてた
批判された人は病んでジャンル撤退
なんでその人だけ標的になったのかも判らない
会長は今でもジャンル内ほぼ全員と仲良くしてて慕われてる
本当はその人酷い事したんだよと言いたくなる
40代で結婚して子持ちでパートもしてるならまともだろう
30キャリアで30代で、管理職だからまともだろう
そう思ってた時もありました
弱そうな交流相手狙っては妄想レベルのレッテル貼りしてクレーマー並みの嫌がらせ(本人達は正義のつもり)して追い出してるのがこいつら
幸せじゃないんだろうか?暇だなとは思うが
リアルの交遊関係、仕事や家庭の幸せアピはよくしているよ
相手を選んでヒステリーの本性だして陰湿な攻撃してジャンル追い出してる本性がヤバい
弱い者いじめする母親や女教師みたい
加害型の人にありがちな特徴を考えた
※これらを全て満たしたからといって加害型とは言っていません。当てはまったからといって絡んで来ないでください
オフ活動経験が長い
プチやアンソロ企画スキルがあり経験豊富
交流厨、フォロバすると過剰に喜ぶ、褒め方がおかしい
擦り寄り行為が多い
地雷が多い、フォロワーに私の地雷を語るな描くなと圧力、従わないといじめ発動
解釈に同調圧力 こんなもんか
昔の同人界も大人でも上品でもなかったですが(笑)バブルさなかのPHSが流行る前で情報はサークルカタログと同人系雑誌やアンソロのみで、お隣同士のスペースになったら会話を楽しむ雰囲気でしたし、本は気になるサークルを片っ端から見て歩き好みの作品を見つけてました。今はなんかもう朝の挨拶無視から始まって色々ギスギスしててやはりツイッターの影響は大きいと思います。今は一次の創作系、コミティアやJ庭が同人誌らしさがあるような気がしますね。もう時代が変わったので自分に合う所に行った方が平和だなと。創作活動頑張って下さいね。
そいつは互助会頼みのくせに「スキルがあり経験豊富」だと勘違いしてるツイ廃で追い込む材料に困らなかったから黙らせたけどね。
知らない方が幸せだった。ツイッターもPIXIVも、簡単に切ったり切られたり。人間不信通り越して、「何も無い」絵師って理解不能(繊細っていうんですか?)で継続的な関係なんて不可能だとやっと理解した。「素晴らしいです楽しみです応援してます。」でブロックて何?失望と諦め以外、何も残らない。絵師というもの自体が『地雷』ということが最期に理解したこと。発達障害が多いとか、人格障害者の群れと言われてるけど、もう内側見たら無理だ。絵全般、関わらない方が良い趣味。料理とか編みものの方が無害でマシ。
45質問箱とかお題箱みたいなやつから匿名で絵柄とか作品の内容に対する指摘してくる奴っている?最近そういうのが立て続けにきて落ち込んだ。「不快に思ったらすみません」って心配するくらいなら送らないでほしい。こういうの送る人達って悪意無しでマジで注意してあげてるつもりでいるのかな?それともただ自分好みじゃなくてムカつくからって攻撃してるだけ?
8崇拝する大手にすり寄るのはまだいい
31が崇拝しすぎてか他の書き手を下に見て馬鹿にするのはアウト
その大手が誰それ嫌いってよく言ってるから取り入りたくてそうしてるパターンもある
自分の信者ぐらい躾しとけや
そう言うのではない?
不快に思ったらすみませんは自信がない性格の人も使うけど、この場合はあなたを本気で心配してるわけじゃなくて文句つけてる悪者になりたくないから言ってる保身のようなもので建前だと思うよ
こんな前置きしなくても文句言わない人は言わないし
注意してあげてるつもりの人もいるけど「あなたに頼んでない」でおk
言葉にすると喧嘩になるから心の中で思うようにするだけで自分の場合はだいぶマシになった
文句言ってくる人は感情をもろにぶつけてくるわがままな子どもみたいなものだから
今のあなたの絵柄を好きな人もいると思うよ
わざわざ本人にしかも匿名で送りつけてくる人の意見を聞いたほうがいいのかどうか一度考えてみて
赤信号を皆で渡ろうとする連中を一人で対処するのは無理というか
そういう連中にここで書かれてるような嫌がらせをされてジャンルから追い出されたり酷ければ生活滅茶苦茶にされるのがオチ
いろいろ言われてる人と現実関わってみたら無害だったとかそういう話はあるでしょ
気づいてないだけで「他人について色々話すのが好きなだけの普通の知人」が関わったらお仕舞いのヤバイ人だったなんて事はよくあるから気をつけて下さいね
悪質な交流大手ほど表面を繕うのはとっても上手いので
あなたの絵下手だから描かない方がいいって言われたことあります。それはすみません。って言ったらムカつくんですけど!! と来て、小学生だったのでしょうがないな、と放っておいたんですが、でもその後私とこの人の絵どっちが上手いって私の絵を晒していて何か腹立ちました。しかも、お前の方が下手って言う意見がたくさん来てたらしく、お前のせいだから! Twitterやめてやる!とか来て、お前がマウント取ってきて自爆したんじゃん、と思いました。
64twitterのマシュマロでクソコメ送られたって嘆いてる人をよく見かけるけど、他人を匿名の薄っぺらい意志で支配しようって思ってるオタクって思ったより多そうだな。
62マシュマロじゃなくても、その話題興味ないんでアカウント分けてくださいって言うやつも同じ。
私も匿名ツール置いてるけどクソコメなんて誰も送って来ない。(感想はたまーにくる)
互助会には入ってないしあからさまに距離置いてるしht互助会見下してて敵視されてるから来ても不思議じゃないんだけど。
自分が知ってる限り焼き毒マシュを送られてるのって無条件でベタ褒めしてほしい吉牛されたがり構ってちゃんメンヘラ女だけだから、そういう事なんだろうなって思ってる。
オタクだから、じゃなくていじめっ子と同じ精神のkzだから送るんだよ。
同時に絵を描き始めた絵師がいて、先に自分が公式イベントのポスターのイラストを担当することになって、当日も反響良かった。でも、イベントが終わったあとからずっとエアプで文句ばっか飛ばしてきて、2ヶ月ぐらい我慢しても止まらないから、流石にキレたら被害者ヅラされて、自分が被害を被った。
16最初から相手の事なんてわからないから運悪く関わっちゃって勘違いされ、からの粘着され…っていうのはかなり多い
何にせよナメ腐る基準がおかしいから、身に覚えがなくともある日突然タゲられるなんてザラよ
セカハラととられかねないけど違うのかな
荒らし体質の人がタゲる理由なんていうのは大した事がないからね
普通の人が聞いても「え?」ってなる事が多い
本人はやたらと正当化するような物言いをしてたりするけど
アイドルオタクのスレも理解不能な論争が起きてて、二次創作スレも意味不明用語で論争が起きている。趣味やオタクの世界に他者と関わるSNSは馴染まないんだろうね。自己完結の個人サイト時代のが良かったみたいだし。
25SNSは拡散、晒し、吊るし上げ、集団いじめのムーブメントになっちゃうからね。
昔は管理人の管轄内だけで終了してたからまだマシだった。SNSだとスルーしても悪評が一人歩きして収拾がつかないから困る。
自分が今の学生世代だったら絶対使わないもん
新しい送受信ツールが出たところで使う側が毎度こうだから結局同じだと思うけど、もっと便利で尚且つ距離を置きながら(というか関わり方をもっとシンプルにした)使える内向型向けのツールが出てくると思うよ
今の学生が大人になる頃には少しでもネットのこういうジレンマから解放された状態で使えると良いよね
とはいえこうなるともう破滅へのいたちごっこになる予想しかつかないんだけどさ
憂鬱というか鬱だよ
他人の悪意に巻き込まれただけの人を「自ら厄介を招いた」として悪く言うだとか
29そういう醜悪さが消えない限り居心地のいい環境とは言えないと思う
無関係なのに疑われヲチに書かれた…
28常識や落ち着きがない上に自分では無自覚だから
非オタの中に混じるとこの人ちょっとって感じで暗黙の了解で距離置かれてる
コミュ障だと気づいてないコミュ障なんだよ
30代40代からの被害が多いと言われがちだけど、20代前半が30代の自分に長期に渡って粘着してる。
49自ジャンルでは最古参と言っても過言ではないのだけどほぼ交流なし、発言も少なく恨みを買うような発言も思い当たらない。
多分自分がジャンルでマウントを取れないから最古参の自分に恨みを向けてるんだと思う。
今までの人生で満たされずオタクに流れ込んできたけどオタクすらまともにやれないから、変に恨んでるんだろうね。
そろそろ証拠も溜まってきたし、法改正まで泳がせてから行動に出るつもり。
割と同人界隈では古参と30代以上が叩かれがちな上に口汚く罵られがちだけど、
若い人は自分が正しいという思い込みと皆が叩いているから叩いてもいいという風潮も相まって30代以上への粘着は相当に悪質だよ。
30代になったら人間性が変わらないと言うけど高校生以降早々変わらない。
大人は自分達を甘く、大目に見ろと言いたげだが、20歳超えたら立派な大人なので容赦はしない。
私も証拠は溜めてますので参考までに教えて頂けると非常にありがたいです。
界隈が狭かったせいで不遜ながら綾…さんポジになった事があるけど
31擦り寄ってきた奴を無視してたら途中でアンチ化して嫌がらせされたよ
今思い出しても本当むかつく
他人の趣味に口出しするとかお前何様だよ
綾…さんポジってめんどくさい事しかないよね
18大手に面倒な人引き受けてもらって壁打ちで好きなもん描いて評価されてキャッキャしてるのが一番楽
32歳腐女子のやつ突っ込みポイントが多いのを指摘したら「批判しているor同調しない奴は図星だから否定してる!」って
19逆に何でそこまで本当であって欲しいと思うんだろ?
仮に本当だったとしても気付いてよかったねこれから頑張ろうねぐらいの感想しか持てないんだけど、オタク女の自虐心からくる同調圧力ほんとウザいな
というかおけけ何たらといいオタク女を消費しつつ自虐心を煽って遠回しに叩く手法が気持ち悪い
自己都合が優先なのかネットの発言の取締り法案なんぞを作るつもりみたいだけど
22本人にしかわからないような名指ししない空リプのしつこい嫌味や嫌がらせだとか、いくらでも言い訳できるようなやり方のタイプはどんどん増長していくだけだと思うから、正直無駄だと思ってる
そういう人の発言をやられてる側が見なきゃいいだけとか言う人もいると思うけど、複数人で一人に対して長期に渡りネチネチボコボコやるような根性の曲がったタイプは、「バレなきゃ何しても良い」って考えで動いてるのが殆どだから放置もまずいと思うんだよね
実際やられてる側はそういう危険性から「見ない」という選択肢を選ぶのは中々難しいものがある
安易に個人情報の特定を容易にする法案を通して悪意ある人間を増長させるリスクを作るよりも、犯人側を刺激せずに悪意ある行いや悪意あるアクセスを防ぐ為の機構を何か用意した方がいいのではと
それこそ一般人が気軽に扱えるようにな
つまりどっちもどっちだっただけなのに、スピーカーとフレネミーだらけでいつの間にか片方だけが性格悪い問題人物扱いになるんだよな。そんなのしかない
17神とか崇められている人はやはり凄いんだろうけど、同人ってやはり自分で何かを生み出す力は低い人がほとんどでそのほとんどの中で泳いでいる人が大半なのに、あれは凄い、この人は嫌い、とランク付けして楽しんでいるだけのような気がする…ほんとに凄いのはひと握り、あとは同列だと思う。そんなにすごいならオリジナル書いて作家や漫画家になればいいのにと思う
62結局は井の中の蛙大海を知らず、の集団がほとんど。
なれ合いに嫌気がさして全て活動は辞めてしまいました。
気楽にフォローしたはいいが粘着質で切れなくてつらい
12今まさに狭い界隈で派閥ができはじめて
そいつのせいで争いに飲み込まれていく
切っても地獄
切らなくても地獄
人柄だけは良いし楽しい人で見られているから裏でやってる事の数々も信じてもらえないし、証拠取ってもあれこれ二転三転して食い下がったり悪あがきするしなんなら証拠隠滅のために法を頼ってでっち上げ、そういう人が界隈にいて私も散々な目に遭わされたけど思ってたより深刻だったのか発作的に思い出しては駄目になる
15注意喚起したいけどそいつの名義やら何やら晒すのもやったらやったで私が悪者としてまた理不尽に叩かれかねないし、晒しなんてしたらそいつとある意味同じようなもんだからしたくない…
でも彼女に騙されるフォロワーとか被害者が増えてくの見る度追放された自分にとってもう対岸の火事みたいなものになったとは言え精神病む人の事考えてしまってきつい、あいつ消えてくれないかな本当に。界隈からいなくなってもどうせ別の所でまたやるのは目に見えてるし
裏で散々悪口言ってヲチってミュートしてたAの事を、それを知らないAが擦り寄って本買ってRTしてくれるからいつの間にか絡みやいいねを復活させて仲良し装い、
9界隈で事件を起こし大騒ぎになって専スレ立った程のBにもいいねRT
でも自分は「彼女と仲の良い相互をブロ解したから」という理由だけでブロックされた
一連の振る舞いから考えてきっと裏で色々言われてるんだろうな
マジこの人の基準と良識が解らない。人として怖すぎる
もうTwitterは交流やめて絵を投げるだけの壁打ちにするのが楽かもしれない。
23FRB freeは後ろ足で砂をかけていいという意味でも、自分の思い込みで晒していいという意味でもない。
注意喚起と称して晒すわ、企画潰すわ垢消しに追い込むわ、怖いね。ジャンル者何人辞めさせれば気が済むのだろうね。そのうえブロックした相手を別垢から監視だなんて。
一度ジャンルを去った粘着さんも戻ってきてるという噂だし、ここらが潮時かもね。
小〜中学生の頃にクラスのオタク女どもから絵が下手くそって四六時中誹謗中傷され続けたの、子供だからと言ってまだ許してない。私とカプが解釈違いだからって殴るわ蹴るわ引っ掻くわ髪の毛引っ張るわ、お陰でPTSDと双極性障害になったわ。時効じゃなかったら訴えてた。アイツらが今何してるか知らんけど、小学校の時と同じノリで同ジャンル者虐めてそう。めいこいいじめ問題見て思い出した。いじめた側に適切な罰与えないと二次被害生まれる。
19例えば飲酒運転が厳罰化されたのは一部の悪質なドライバーが原因の一端になっているわけだけど、法規制はあまねく全国民に適用されている訳でしょ?その人間が悪質であるかどうかを第三者は判断できない。それでも危険を防止しなければならない、となれば一律に規制をかける他無いでしょうよ。本来ネットは自由で在るべきだとは自分も思うけれども、自殺者まで出してしまう現状ではやむを得ないと思う。
20年続いているジャンルを好きになった。
5SNSを見ても身内ネタばかりで吐き気がしてきた。
ハブ、作品上げる度に悪口、フォロワーが多い相手をブロックしたらその人のフォロワーから攻撃、鍵で悪口ならあったな。もう昔の話だし、反撃していたが。
3今は基本Twitterでは趣味友作らん様にしてる。
LINEやDMの方が安全に仲良くなれる。