三浦よし on Twitter:“あまりに男性優位で都合のいい話でとうとう日本もここまで来たかと涙が出た。どうして、しずかちゃんはここまでのび太に媚びて性も野比...
※この作品はフィクションです
以外の注意書きを本気で考えるスレ
“あまりに男性優位で都合のいい話でとうとう日本もここまで来たかと涙が出た。どうして、しずかちゃんはここまでのび太に媚びて性も野比に変えられてのび太に尽くすような表象で描かれているんだろうか?客体化しち...
— 三浦よし on Twitter
※この作品はフィクションです
以外の注意書きを本気で考えるスレ
“あまりに男性優位で都合のいい話でとうとう日本もここまで来たかと涙が出た。どうして、しずかちゃんはここまでのび太に媚びて性も野比に変えられてのび太に尽くすような表象で描かれているんだろうか?客体化しち...
— 三浦よし on Twitter
世の中どうしても相容れない人がいるので何言ってんだこいつと感じたら即ミュートかブロックしましょう
14※登場人物の感想と感情であり、各個人に推奨するものではありません
13Twitterならなんでもつぶやいていいと思うよ。
15これは誹謗中傷じゃないし
でも!
わざわざここに転載するのは悪意があるなw
心の病気のおばちゃんって印象しかないんだけど、またADHDか。視野が狭くて顔の怖くて攻撃的って共通点なだけであのグレタおばちゃんと同じジャンルじゃん…うんざり
6これを読んで媚びてるとか男性優位って発想に至るのが怖い…。
11どんなにこじつけても突っ込めるのは苗字くらいだと思うけど…。
注意書き難しいな。
だから個人のツイートを拾ってきてスレたてるのってー
6ツッコミどころあるツイートなんて無限にあるんだから無限にスレ立てられちゃうじゃない
そんなことより手繋いでるのマジでいいな…。かわいい。
24しずかちゃんのキャラ性的に、別姓や妻側の姓を名乗るの違和感あるし
またこいつか
7というか、わざわざこんなことでスレ立てなくても
本人が立ててんの?
1あまりにこじつけのいちゃもんすぎてあら探しもここまで来たかと涙が出た
7このスレ主も毎回こういうの探してフェミ叩きさせるの好きだよねー
9このババアはアイデンティティの形成に失敗したバケモンであって、ADHDの症状と関係なくただのやばい奴
ADHDの症状が誤認されるような書き込みは差別を助長するからやめて
自分はフェミじゃないと思ってたけどしずかちゃんがただのトロフィーのように扱われてるような気がして嫌だなと思ってた。のび太のどこがいいの? なんか都合がよすぎる存在というか。「ヒロイン」って人間として見てもらえない気がする。
19フェミだな、すまない。
こういうおかしなエセフェミがいるから、真面目に犯罪被害や差別偏見を訴える人たちが茶化されるんだろう。
9ほんと、男も女も性別関係なくおかしな奴が一番の迷惑。
嫌々変えてる人ばかりじゃないでしょ
好きな相手に尽くしたいと思ったらダメなのかな?
これツイフェミとフェミアンチに共通することだけど、スルースキル皆無で意見が合わん奴を片っ端から攻撃して徹底的に排除したがるのってなんなんだろうね
12道端に犬のう○こが落ちてるのを見つけるたびに「これ臭いし汚い!ほらみて!」騒いでるようなもんじゃん
こうやって晒してあげつらおうとするからダメ
どうでもいいけどのび太って言うほど優しいかな?能力的には駄目駄目だけど内面は~って誉められてる度に不思議。
3普通に投薬したり頑張ってる人達のことは偏見無い無い。
なんつーかADHDを一つのステータスだと勘違いしてるような連中って意味よ。拗らせ過ぎて人格形成失敗したような奴等っていみ。
超絶おっちょこちょいってアレです。
なんでも言うこと聞いてくれる、なんでも受け入れてくれる、なんでも相手を立ててくれる、っていうのは優しいじゃなくて易しい。ナメてかかられてるだけ。
フェミ晒しされる人が言うような自由が実践されている国はまああるから、このツイートを真に受けまではしなくとも日常で感じている違和感に刺さってモヤモヤする人はいるだろうな。
2けどこの人は真剣にジェンダーフリーを考えているわけじゃ無く、自由や平等を叩き棒にして重箱の隅つつきしている当たり屋だと思う。
本人がどう考えているかでは無く、やっている行動が。
でまあまた別問題の話で昔のドラえもんはのび太が嫁をチェンジって言ったところ(他にも悪い未来が多種あるが)から始まる未来を改変していく基本はブラックジョークのギャグ漫画だからそれを覚えている人もモヤッとくる部分あるかもしれないけど、
今のドラえもんはもうある種二次創作で、のび太としずかは2キャラの恋愛が見たい層に寄せた表現もしてる結果がこれということで、そういう趣味の人向けのウケる、売れる表現がこれなんだなってスルーした方がいいやつだと思う。
まあ夫婦の日だからこういう広告なんだろうけど映画の結婚前夜みたいな話2年に一回はなんらかの形で再録されてるから割とマジで同人っぽいなって印象はある。
これ出しとけばとりあえずウケる感っていうか。
う〇こが落ちてるねとスルーしてたのに、棒に刺して「見て見て、汚い臭い」って追いかけ回される気分。
冴えない男でも好きになってくれる可愛い良い子ちゃんっていうか…
原作がそうだから仕方ないけど男性目線だなぁと思う
こういうけと言うと男性目線が悪なのか!?とか言われるけどさ
自分がのび太の「優しさ」に疑問を持ったのは、小さい子供相手にイキって意地悪したり、スネ夫やジャイアンに仕返しするときに度を越して酷くなってたり、本当に優しく接してくれる出来杉君相手に卑屈になったり、結構拗らせた性格に見えるから。
この人頭の障がいがある人みたいだから、スルー推奨ですな
※この広告の掲載予定日は寒暖差が激しくなることが予想され、自律神経が乱れる可能性がございますのでご注意下さい。
1よし婆がそういう連中なのはすごく共感できる。
優しい人でもやられたらやり返すし
虐められたらイラッとするし、妬むし、小さい子との接し方は戸惑うんじゃない?みんな通ってきた道だと思うけど。ドラえもんの世界に優しくないキャラは居ないと思うけど?
この人のスレ別のとこでもなかった?自演でスレ立てて絡んでほしいんかとんでもないアンチでもおるんかね?
2原作からのセリフではあるけど、
3「人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことができる」ってのび太ってそんな人間だったっけ?って思ってしまう。映画の中と動物とおばあちゃん以外にはあんまりいい人間じゃなくないか?
ましてやこの言葉はしずかちゃんのお父さんのセリフであって、しずかちゃんに言わせるのは違う気がする。しずかちゃんは「仕方のない人ね…」って母性本能で好きになって結婚した感があるから違和感しかない。
これは広告があまりよくない…
藤子不二雄はブラックでダークな世界観が大好きで、ドラえもんでもいかんなくその才能を発揮してる。藤子不二雄のSF作品ほど容赦の無い描き方ではないけど、人間の意地の悪さとか卑屈さ弱さグロテスクさを、善悪の目線ではなく俯瞰的な目線から容赦なく書き出してるのは原作のブラックユーモアを見ればお分かりでは?優しさ=善、意地悪さ=悪みたいな主観的な価値観をぶち壊した視点から物事を考えてるのが藤子の持ち味でドラえもんの面白さにも繋がってるわけで
これ元はマリッジブルーになってたのってしずかちゃんじゃなかったっけ。
3まあどっちにしてものび太と一緒になっても幸せになれなさそうとは思ってしまう
二次元キャラ同士の結婚に対していい大人が何言ってんだか。
1割と本気でどうでもいい事に執心できるのって呆れるのを通り越して凄いわ