冷静に考えて夫婦別姓ってヤバくね? : 哲学ニュースnwk 99 3 投稿を非表示 違反を報告 1ID:.uG5XS 2020年11月24日 お嫁さんになるのが夢なので苗字変えたいけどなー 13 blog.livedoor.jp 冷静に考えて夫婦別姓ってヤバくね? : 哲学ニュースnwk 1: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 16:32:09.89 ID:uMfpT11e0 なんかヤバいよ上...
ふたりの名字のうちレアなほうを残そう
6誰も戸籍をなくそうなんて話も同姓がいい人に別姓にしろ!とも言ってないのに別姓反対の人がなんでそこまで吹き上がれるのか疑問 選択的別姓を提案してるんやから同姓がいい人は同姓でいいんじゃないですか?
21名字自体明治にできた比較的新しいもので古来の伝統でもなんでもないやんけ
義理家族のストレスかかって大変だと思いますが、負けないでほしいです。
山田という苗字が嫌だから喜んで夫の苗字にしたわ。
8選択肢がないのが問題なんだよね。
別姓にしたいとなったら困ることだらけ。
「○○さん家」で区別するので、夫妻どちらでも新姓でも良いけど家単位では統一してくれ。
4個人の区別は名でいけるやろ
書類?国民IDでも作れば良いんじゃない
親の都合で3回も変わってるからもう変えたくないんだよね。だから別姓を早く認めてほしい。
13婿に入ったら嫁の名前
9嫁に入ったら夫の名前
ここは大間違いなんだけど勘違いして信じこんでる人がたくさんいるのがな。どちらも属してた家から戸籍を抜いて二人で新たな戸籍を作るときにどちらか選べる、でも流れで夫側にする人が多いってだけで。婿に入らなくたって妻側の姓は選べるし、夫側の姓にした=嫁入りじゃないんだわ。
鶏と卵みたいなもので、意識から変えてくべきか、意識を変えるために制度を変えてくべきか…だな。名字なんてほんとどうでもいいよなぁ。名前呼びが流行ればいいんじゃね?って思うわ。
困ってない人ほど、自分は何も変わらないことに変えなくていいのでは?とか言うの何なんだろう。
17選択肢が増えるだけだよ。
夫婦の名字変わった方だけ役場やら保健所やら行って手数料取られてってクソかよってなったわ
正直にいうと人の名前と顔一致させるのただでさえ大変なのに◯◯さんの家で括れない例外が出てくるのは非常にめんどくさい
そうなったらそうなったでそういう社会になっていくので
家単位で考える意識も薄れていくかもね
よくわかんないけどやだ、やばいって思う人が同姓続ければいいだけの話なのに、なんで別姓にしたい人にまでゴチャゴチャ言うの?
21別に別姓にしたいならしたら良いけど
4夫婦子供を1単位に数えるコミュニティに参加する場合は、回りに迷惑をかけることを自覚してて欲しい
参加しないならご自由にどうぞだけど、それだと結婚自体する必要なくない?
結婚せんでもええんや
そのかわり子供に対して手厚く保障してこー
追記
政府が結婚する人ふやしたいなら
別姓認めて結婚のハードル下げたら結婚しやすくなるね!
一括でできればまだいいのに。
なんで男は自分の姓になることを空気を吸う如く自然に思うのだろうか
15なんで女性の姓になることを1ミリも考えないんだろうか
そしてレディースディや女性車両については目くじら立てている
どうでもいいかなぁ。
5それより手続き簡略化してくれって感じ。
元々結婚願望ないんだけど、名字が変わると手続きやら何やら大変って聞くとマジで結婚したくなくなる
12自分の姓が凡すぎて、格好いい人の姓と自分の名前くっつけて夢見てたわ。
8スレにもあるけど、将来子どもに「なんでお母さんだけ仲間はずれなのー?」って言われたときに気持ち揺らがないのかな。苗字が一緒だと家族!って絆を感じるけどな。
自由にしていいとは思うけど、「別姓なんてヤバイ」とか「同姓なんてどうかしてる」とか言われることになると思うとちょっとストレス増えそうで困るなーとか考えちゃう。
5韓国は夫婦別姓だよね確か。
9アイスランドにいたっては苗字ないよ(笑)。
別姓だと絆がだぁ?
嫁に行って名前変わった娘は縁が切れるのか?
私は好きな人と同じ苗字になれたらキュンキュンするけど、そうでない人も一定数いるのはわかるし、そうでない人が別姓をさらっと選べる世の中になれば良いなと思う
7夫婦別姓って元を辿れば中韓での女性蔑視制度なんだけどね
2「嫁は一家の一員ではない」という思想の下、子供は全員父親と同じ苗字にして嫁だけ別の苗字
つまり女親だけ除け者にするミソジニー全開の制度だし、家族破壊も兼ねてる
なのに自称フェミニストがこぞって夫婦別姓賛成なのがおかしい
てか世界各国別姓選択可能なんだけどそれも皆そうなん?
だいたいの国別姓選択できるんだけどね
自分の名字そこそこインパクト強くて気に入ってるから、結婚してもこのままで生きていきたいなー。
2まあ結婚したくても出来ないけどね!!
「思い切って西園寺とかいってみちゃう?」
「私はあえて山田でいきたい」
みたいな会話とか想像したりする。
主はなんか噛みつきエンジニアっぽいな
1あえて家族でバラバラの苗字ってなんかグチャグチャで嫌だな
夫婦で話し合ってどっちにするか決めればいい話じゃないの?
必要な人に制度が届くように。
夫婦別姓は家族制度の破壊だからね
絶対に採用しちゃダメ
今の選択制夫婦別姓がマスト
「夫婦の姓が違うと家族の絆が壊れる」とか「日本の伝統が消える」とか言う人、これ関連の話題で必ず出てくるけど正直何言ってるんだとしか思わない
1前者が本当だとしたら、夫婦別姓とってる国の家族は全部絆ないのか? そんなわけないだろ
後者にしても日本人の多くが名字名乗り始めたの明治以降だし、苗字なかった時代の方が長いだろって感じ……
選択肢が増えるだけのことなのに何でそんなに嫌がるんだろう
明治まではそもそも一般人に姓はなくそれ以前は貴族や屋号を持つ商人などは普通に別姓があった。
(あと偉い人から褒美で姓を賜った一般人もたまに居た)
一般人に姓が普及した理由のひとつには徴兵制度もあり、夫婦同姓が定着した理由のひとつには敗戦後に米国の文化が流れて来た事もある。
つまり夫婦同姓支持者は戦争とキリスト教を支持し、浅い歴史しか知らずに物を言っている短慮な人として見ている。
庶民の姓の歴史自体が短いんだよ日本は。