同人関連の愚痴13
批判、反論、揚げ足取り禁止
「○○したらいいのに」的なアドバイスも禁止
前スレ→ https://45-ch.com/t/80857
同人に関係のない話題はお控えください
明らかに関係の無いものは申し訳ございませんがブロックさせて頂きます
批判、反論、揚げ足取り禁止
「○○したらいいのに」的なアドバイスも禁止
前スレ→ https://45-ch.com/t/80857
同人に関係のない話題はお控えください
明らかに関係の無いものは申し訳ございませんがブロックさせて頂きます
Q. 何で二次創作の癖に無断転載禁止なの? A. 悪目立ちして公式に迷惑かけたくないから
32Q. オタクの愚痴総合と何が違うのん?
相互が推しのモンペなのはいいとして
16他のキャラをsageてまではちょっとモヤる
ツイならスルーなんだけどイプで言われて返答に困った
最推しは同じだけど、根底が箱推しだからそのsageられたキャラも自分にとっては推しの一人なんだよー…
唯一の大手絵馬がジャンル移動して自カプ絵全部消してしまった
13絵馬のイラストの影響すごいからめちゃくちゃ困る、斜陽ジャンルだし上手い絵きっかけで自カプにハマった人も多いのに…
ジャンル移動はしょうがないとしてもお願いだから過去絵は消さないでほしい
トレパクトレパク、確かにトレパクは悪いことだし完全にトレスが一致するやつとかは擁護しないけどポーズとかまでパクられましたとかはもうキリなくない?ポーズなんて人間には可動域がある以上多少似たり寄ったりになってしまうのはもう仕方の無いことだと思うんだけど…
36ファッション雑誌とかの会社にもクレームいれてんのかな
ツイッターで言葉少なにとても素敵な作品をあげていた方が、いつの間にか界隈のエアリプ褒め合い合戦に参加していて泣いた
25何つぶやこうが本人の自由だけど、エアリプは個人的に滑稽に見えてしまうのでやめてほしかった…という身勝手な愚痴
創作せんソシャゲやプライズマウントとらんRTエアリプせん人の普通ののんびりした同ジャンル者の呟きが見たい…おらんか
23ジャンルは普通に好きなんだけどなんかもうオタクたちを見るの疲れた
私の本なんて需要ないって毎回言っては吉牛されてる構ってちゃんがまた本を出すらしい。部数アンケではわわしてるしただ単にチヤホヤされたいだけなんだろうな…こんなんばっかで界隈いるの苦痛…はーーー…原作とカプは好きなんだけどな。ほんと構ってちゃんが大量に居ると地獄だ
34中途半端な作品しか作らない人ほど創作へのこだわり強いし聞かれてもない持論語りするの何で?「私は原作に忠実でありたい(キリッ)」とか言ってるやつで神絵師見たことない。えらそうに二次創作のありかた語る前にその不安定な棒立ちのhtr絵どうにかしろよ。キャラ崩壊より下手くそな絵で推し書かれるほうがよっぽど不愉快だから。
24うわー絵柄めちゃめちゃ好み、数少ない推しカプ絵描きさんなのにカプ雑食だから支部のまとめとかもう地雷だらけで泣いた…
12この人は予めこのカプが存在してます注意してくださいって言ってて確実にこの方は悪くない…地雷持ちな私が悪い…
数少ない推しカプを描いてくれてありがとう…嬉しい…でもABよりA総攻めが好きなんですね…複雑…
どれだけワクワクする作品やキャラクターに会っても
14それに触れて知ろうとする前に「推しを散々都合のいいように貶めてきた大っ嫌いな地雷女もこの作品やってて何か語ってたっけ…」と思ったら途端に触れたくなくなるというか、手を引っ込めてしまう。
めちゃくちゃ好きになりそうなキャラクターなのに。
害悪コミュ雑食地雷女、存在が迷惑。
ツイでちょっとでも「こんなAB妄想した」って言えばそれRTしたりスクショして「皆さ〜ん!●さんこういうAB
22描くって‼言質〜‼」言ったり、他の人の妄想ツイを純粋に良いなと思ったからいいねRTすれば「●さんが反応してくれたので●さんが描いてくれると思います‼」とか騒いで押し付けみたいにされる流れ多すぎてしんどい。
いつも他人に押し付けやクレクレする人こそ自分じゃ本も殆ど描かないし。
他の人にもそういうクレクレ押し付けリプしててそれの押収「いえいえ、〇さんこそどうぞ」「いやそちらこそ…」みたいなのでTL埋め尽くされるの目障り。
テンプレみたいなこの流ればっかりの奴なんとかならねぇの。見ててウザいしつまんないし。
大手絵師の描く推し、毎回上手いし雰囲気もいいしとても良い絵なんだけど、どうしても推しには見えなくて萌え切れない…なんかいつも全然知らない別のキャラに見える。
25絵があまり上手くない人やぶっちゃけ小学生が描いたような絵でも、推しが描かれてたら「推しだ!」ってすぐ分かるのに、その大手絵師の絵だと高確率で「…えっ、これ推し?」ってなる。
その大手絵師が嫌いとかじゃない。絵柄も好み。推しも被ってる。なのになぜかその人の描く推しの絵だけがどうしても刺さらない。う~ん……
同人誌作るのは一つの目標だと思っているし作りたいけど同人誌によくあるデザインや装丁がどうしても本能的に受け付けなくて、でもセンスがいいわけじゃないから自分が満足するデザインが思いつかなくて、一生オン専でいいかなぁって思えてきた
13キャラが好きかどうかって作品に如実に出るものかな?
3素直に書くタイプばっかりじゃないと思うけど
ジャンルバレ上等で愚痴らせてください。自界隈は公式から利益の出る同人活動が明確に禁止されているので同人活動は無償かP4Pか自作物や等価ギフティーの物々交換のみです。本やグッズを出しても物々交換希望が多く、また交換希望する方もギフティーよりも自作のグッズや本との交換希望が多いのですが、等価とは言い難い推しカプの文字を書いただけのカンバッチや小さいアクキー、興味のないhtr絵描きの推しじゃないカプのグッズだったり、htr絵描きに限って「リクエストであなたの推しを描きます!」など物々交換の意味を理解していないなどの格差が激しいものが多くて「お前は素直にギフティーで交換って言えよ!」って言いたくなるものばっかりです。逆に別カプの絵馬さんでもあなたのグッズなら交換しますよって方に限って「カプ違いなので申し訳ないからギフティーで」と言われます。自分は覇権カプだからまだマシですが、マイナーカプの方は特に格差が歴然で可哀相だなぁと思うことがあります…。でもギフティーのみにすると同担を選別してるといわれてしまうのでギフティーのみはできません。このルールなくなって欲しいです。
7めちゃくちゃ苦手だ なんでフォローしちゃったんだろ
13イベントもあるからやりにくい
ささいな事だけど二次創作あげるときやキャラにの話に絡めたふりして「〇〇ファンだから〜」「〇〇好きとしては〜」とかいうマウント臭のすごいツイートがウザい
15博識アピほどバカに見えるしブランド自慢は貧しさの表れで人気者アピする人ほど寂しいんだろなーって見てしまう自分がひねくれてるだけなのかな
がっつり二次創作している新規が公式に二次創作をやっていいか確認した しかも「二次創作は本来デリケートな問題なので他のジャンルでは同じように聞いたりしちゃだめですよ!」だって
38周りがその新規を親切だと褒め称えるなか好きな人が無言でTwitterとpixivどちらも消してしまった
昨日まで普通に萌え語りしていた人 多分これが原因だと思う
褒め称える界隈のノリに引いたので私もジャンル撤退しよう 好きなんだけど色々無理になった
仕事が多忙で2ヶ月くらい久々にTwitterを開いて、そこが村だと唐突に気づいた。
25今までみんな仲良しで楽しい界隈だと思って疑ってなかったのに、職場やリア友との距離感と比べてベタっと貼りつくようなノリが本気で無理。他の人の描いたやつも内輪ネタがすぎる。
少しずつ距離を置こうと思った。
イベントの概要ページに飛ぶためのパスワードが気にくわないって騒いでる人いて引く
10自分は該当しないのにそのパスワード入力しなきゃならないのが嫌なんだってさ
その言葉が採用されている理由と歴史を知っているか確認してふるいにかけるためのものであって貴女が該当するかは関係ないだろうに
あとそういう文句があるなら自分がイベント開催して変えて行ってください
開催するまではせめて黙るか主催に直接言うくらいの気概を見せてくれ
ふだん認識のアップデートがどうのとうるさい割にはなんでも自分基準で考えるんですね
「誰も見ないだろうけど」「需要がないのは知ってる」系のコメント付きで上げられた作品はたとえ推しが出てても絶対手つけない
31卑屈なのは見てて気分悪いわ
男女CPでやってるんだけど界隈が狭いせいなのか他描き手がBちゃん受なら全部好き!みたいに仲良しごっこしててAB大手が本出したらABを描かない他B受けを描く人たちが揃って「AB〜!(泣き顔絵文字)」って言ってるの本当にキツイ。自分はCBが好きでABには興味ないんだけどBちゃん受け描いてる人はそれを読んで当たり前みたいな雰囲気で最悪。交流反応しないと村八されるクソ界隈。ていうかもうされてる。支部に引きこもります。
20○分で完売はわわ!してる相互それだけでもウザいのに進捗(本文トリミング)上げてるとき誰もマロ送ってくれなかったからァ不安だったんだよねェ(チラッチラッチラッ)とか本当に呆れて笑っちゃうくらい図々しいな
12フォロワーは本の完成までおだてて「○○さんの本楽しみですぅはわわ~」とでも送ってさらに本も買えってか
こちとら進捗も上げずにマロも受け取らずに黙々とやってるんだが…かと言ってフォロワーにはわわ求めねぇよ
私生活多忙につき低浮上です!更新あまりできませんごめんなさい!って大手やバズる作品ばかり上げてる人が言うならわかるけど、いいね2桁前半が通常運転の人がよく主張してる。皆から期待されてる人気作家気取りなんだろうか、恥ずかしくないのかなー
9ブログやサイトでそう言ってる人がいてもそう思うことはないじゃん…?
びっくりするほど原稿が進まない。やる気が出ない。
9同じイベント目指してる周りの人達(漫画)は着々と進んでて、自分の方が着手は早かったのにもう追い抜かれてる。漫画と小説の違いとかもあるだろうけど焦る。焦るのに全然書けない進まない。なんかもう疲れた。
ジャンル古参の人間に嫉妬してしまう
12推しカプ界隈では有名な人らしいが自分がここまで嫉妬するとは思わなかった
推しカプの最盛期を知ってるからとか絵のうまさとか色々絡まってると思うけど、フォローしにいく気には全くならない とにかく無理
そもそも自カプの人間ほど解釈違いと嫉妬でフォローできない人が多い
春のイベント出るのか……スペース近くなるんだろうなぁ
今もムカついて気が狂いそう……
こういうのは解釈詰め込んだ作品でぶん殴るしかないんだよなぁ頑張ろう
支部でツイッターリンク貼ってない人めちゃくちゃ安心してしまう
25どんだけツイッター恐怖症なん自分
互助会の恐怖を知ってから拒否反応が…狭い界隈で創作者ほぼ互助会だから染まってない人安心するんじゃ…
あとは何らかのトラブルで浮上しにくい時に、トラブルの対象以外の人には仔細を伏せたくて方便として多忙という事にするなど、
人目を気にするようなTLを構築している人は次回浮上をスムーズにしたり、長期間ツイッター離れする時にこういう言い方するケースがあるから、水面下の事情が言葉通り創作に関係してるとは限らない。
これが学生だと「試験近いしツイ断ちしなきゃ」等の言い回しを使ったりも出来るけど成人してると地味に何言うか困るんだよね。
とは言いつつ、36が言うようなタイプも実際居るには居るとも思う。
仕事のスキルアップのための勉強とか転職活動と、同人活動が両立できなくて悩んでる。イベントと転職したい時期が被っててどうしよう…どちらもこれを逃したら次がない、ていうタイミングなんだ…
10徹夜ができなくなってきてるし、体も強い方じゃないから無理がきかないんだよなぁ…
社会人で同人やってる人、仕事のキャリアと同人活動どっちも諦めてない人の話が聞きたい。両立させるコツとか。
どれも中途半端で無駄に歳だけ重ねてしまいつつあるから焦ってる。。
うわーーーー
19また「二次創作でキャラを知る・惚れる→原作を調べる→全ッ然好きじゃない」が起きたーーー
おま……元のキャラより整いすぎててカッコよすぎますよ…
他にこうなる人いるんでしょうかね…
昔は某G日和や庭球プリンスとかでよくひっかかった
でも、好きな絵柄の人の絵が魅力的過ぎて幸せです
自分だけじゃなくて少し安心しました
原作と二次でものすごく差がありすぎて驚く事が本当によくある…
愛があるのはいいことなんだけど乖離しすぎててちょっと驚く…
自分はその方のイラストが好きなだけなので公式を調べて知っても公言せず、ひっそり応援するのみにしています
ツイッターで繋がったこともない人だけど、支部とかピクブラとかでブロックされてるのが分かって少しばかりショック……。
17いや、まあいいんだけどさ。こっちもブロックし返してやろうかと思ったけど我慢。
万一相手がこちらのページ見た時に何言われるか分かったもんじゃないし、相手と同じ土俵に立つなんてことしたくない。
見なかったことにしてさらっと流そ!
また垢消し宣言で吉牛狙いと別垢にいますフォローしてねで必死なフォロワー稼ぎ
15どんなに名前変えても垢変えても中身は一緒で自分が変わるわけじゃないしすごい狭い界隈なんだからすぐバレるよ
不安になるとか病むとかフォロワーはお前のカウンセラーじゃねえしそこまでhtrの自覚もあるんならSNSやめて絵なり文字なり訓練したらいいのに
感想を書くのが面倒くさい!!!!!!
265件も溜まれば貴重な休みが丸一日潰れる
感想書くの面倒くさい!!!!!
愚痴ではないんだけど、所謂毒マロ焼きマロを送られる人って交流そこそこしてて且つメンタル弱そうな人に送られてるイメージがある
19私全然交流しない、フォロバしない、同ジャンルの人と喋った事ない、感想貰わない(求めてる態度を取らない)、貰っても返事しないなんだけど、一回自分がアウトな事しててそれはマズいからやめた方がいいのでは?って親切で苦言貰った以外でそういうの送られた事ない
メールフォームはあるので、送ろうと思えば全然送れるし、捨て垢で凸なんて幾らでも出来る
いつ私もそんなお気持ち表明されるんだろうってわくわくしてるのに
嫉妬とか相手の反応が見たくて送るのかなあやっぱり
時々自演なんじゃないかって思っちゃう、もしくは交流してる中の身近な誰かに実は嫌われてるんじゃないかなと勘繰ってしまう…
頑張って欲しい。
自演はマロ公式側でもそれとなく自演をやめさせようと匂わせるそういうムーヴ(ツイ?)があったみたいだから、毒マロ貰ってぴえんの流れが自演なんじゃないかっていうのは、全部が全部なわけじゃないと思うけどあながち間違ってないかもね。メンタル強い人は毒マロ貰ってもスルーだろうし。
イベントで特定の人の容姿を褒める相互、他の会った人達にめちゃくちゃ失礼だし相手が気を悪くするってどうして先が読めないんだろう。配置発表あると「島中だよくやしい…」とか言ったりとにかく気が回らないんだよな。地頭の出来が悪いんだろうけど生きる上で損ばかりしそうでかわいそうだ。
28新刊告知する度にフォロワー減っていく。我儘かもしれないけどこの状況だし宣伝しないと認知して貰えない&通販オンリーなんだからある程度の宣伝ツイートは目を瞑って欲しいとも思う。宣伝だけじゃなくて間に普通の作品も公開してるしそんな頻繁に宣伝してる訳じゃないのにね。みんな無料ものだけ読みたくて金が絡むことは嫌なんだねって感じ。
13嫌いな人とジャンル被る地獄
24早くどっかいって
おーい、ピクシーブ!!『ミュートする』って名前とタイトル見えなくするだけ?!
42そこに『ミュートしました』って空白があったら、意味ないじゃーん!!
こちらとしては、二千文字もいかないようなhtr短文を連日連投してる垢が目障りだからミュートかけたのにさぁ!
本当にこれ
自分が描き手側だからかもしれないけど、こんな状況だからこそ通販オンリーでも本を出したい人がいて実行してる人がいるとそれだけで嬉しい
ジャンルの大小も関係するだろうけど、本が欲しい人に届いてほしいから告知は続けた方がいいと思います
htr絵師が投下する落書き、キャラ名載せてくれないと自ジャンルのキャラなのか微妙に分からんから反応しようがない事がよくある
11無視されたって思うのかなあ
伝わらんて
すごい無茶苦茶なこと言うけど、作品アップするたびに誰かが反応してくれて、同人誌もほぼほぼ完売するような人は自分マイナーなんでっていうの止めてほしい。
33一杯反応あるんでしょ?求めてる人がそれだけ多いってことでしょ。それはもうマイナーじゃないじゃんってなるんだよ。
何をかいても頒布しても反応ない状態を体験してから言ってほしい。
声がデカければどれだけ微妙な薄い描写でもカップリングとして流行る・興味を持ってくれる人が増えるっていう流れも疲れた。自分は素直に好きなキャラとカップリングを好きって言っていたいし書きたい。
カップリングの片方を無駄に馬鹿にしたような描写してバズって流行った!!興味持ってくれた人が増えた!!ってやりたくないよ。
新刊の告知とらリンクをいいねもせずに踏んでるオチャー共
6アクティビティでバレてるからね
完売を何度でも確認してどうぞwww
私も全然いいねつかね〜じゃん…と思ってたけど歴代最高にハイスピード完売だったよ!!
好きな作家ほど同人辞めるし
27好きな作家ほどサイト辞めるし
もうやだー
本当にジャンル愛ある人の二次創作はたとえ上手くなくても応援してるが、
30いいね稼ぎの為だけによく知りもしない覇権や人気ジャンル絵ばかり量産するhtrがどうしても許せない。案の定いいね少ないけどそれはhtrだからという事に気付いていないのが痛い。
同居してる親が抗がん剤治療をしているために疫病のワクチンが出来て世の中が落ち着くまでイベントに行けないのに、どうしても今推してるカプで本を作りたくて通販だけで…って本を作ろうとしてるけど締め切りがないとマジで原稿進まねーな
13「私さんのAB好き~!」って言うわりに一回も内容に触れる感想をくれたことない
20ROM専フォロワーをミュートした
何か驚くほどすっきりした、その人萌え語りは文字数ギリギリまでするし
私の作品あげましたってツイートにリプつけたりするんだけど
内容がいつも「ハァ…待って理解追い付かないエモい尊死鼻血」みたいな読んでなくても書けるやつ
私のABに反応するのこの人だけだから書いてたけど
とどめは人が「誕生日です」って呟いたら「おめでとうございます~あとAB待ってます(本音)」
……普通にお祝いだけ書いてこいや、他のフォロワーはみんな、普段はあれ読みたいとか言うけど
おめでとうしか言ってねえぞ、お前はどさくさにまぎれてAB催促か?と思って一気に好感度下がった
もっとはやくミュートしとけばよかった、ブロックまで行くかはこれから考える
好きな相互さんがブース通販での新刊の告知してたからやったー買うぞって見に行ったら
21横から値段が安すぎるとマジレス入れてる奴がいては?ってなったし相互さんも人が良いからえっそうなんですか?!って悩み出してるし
それに気分良くなったのか半分売れたら元取れるくらいがいいとか謎知識を拡散し始めて大して上手くない互助会の奴らが値段の釣り上げ大会始めて地獄になった…
そもそも同人て素人が趣味で誰に何も言われず好きで描いているのに元を取るとか言う思考なの自称作家思考守銭奴すぎん??値段なんて人それぞれでしょ
安いと思ったなら黙ってリスペクトも込めてブーストすりゃ良いだけなのに槍玉に挙げられた相互さん可哀想すぎる
鍵もかけずに印刷所の話とか価格の話とかしない方がいいのにな恥をかくのはあんたらだ…
いやもうこの際元取るとかでhtrなのに軽率に値段釣り上げて手に取ってもらえず大恥かいてもらった方がいいな
Twitterと同じアカウント名やアイコン使わない人も信用できる
Twitterとpixiv繋げててアカウント名も同じ、Twitterにもpixivリンクしてる人本当に無理
ラフやバズりネタパロばかりのワンドロまとめ、ついまとめしか載せないしな
ツイピク連携させる書き手様は公開フォロー公開ブクマして認知しろアピールかましたあとフォロバブクマ返さないと機嫌損ねてフォロー外してブクマも消していくから信用していない
存在アピールの為に好きでもないくせに営業しかけてくるのが露骨で醜い
Twitter互助会メンやってる人を人として信用できないほど嫌いになってしまってる
「A×Bが好きです!」と言いながらAをクズ男にしてBが可哀想な目に合う創作ばかりするのはどういう意図なの?
18同人やってて、いい人とも交流できたけどそれ以上に嫌味言われたり嫌われたりが多くて疲れた
48自分自身はヒキ体質だけど書いた文章を他人に読んでもらうのが好きで楽しいからやってた
でも思想の違う人達から軽く槍玉に挙げられることが何度かあって、正直あれだけ楽しかったイベントの類も怖くなってる
たかがいちファンの感想やら妄想なのに、意見が対立したくらいで人格否定に近いことまで噂されてたらしんどい
たまに「文の方が楽」「絵の方が楽」とか見るけど、楽っていうなら「なんでそっちやらないの?」って思ってしまう。嫌味とかではなく、普通に疑問。
38底辺の大手にネタパクされたって勘違い主張鬱陶しい
16シチュやセリフが仮にかぶったとしても大手が底辺の作品見てるわけないだろ
それどころかほとんどの人が認知してないだろ
小さいクマのストラップ(これ自体はハンドメイド素材として売ってるやつ)に原作衣装を着せたものを頒布している人がいてヒエエエエエ……と思った
20質問もあったみたいだけど製作者ご本人曰く「界隈の人たち同士で界隈の首を絞めてる(訳:気にしすぎ、見逃してくれると思う)」って言っててもうドン引き
通販サイトとかで頒布差し止めや取り扱い停止になってるジャンル見たことないのかな…
版権元が動いた時点でアウトなんだから慎重になってほしい
三十以上歳が離れてる同人字書きに絡まれて、正直しんどい。感想言い合いたいとか語りたいとか。すみません、私あなたと価値観合わないです、私の作品読んで分からないかな…
30その方の書く話が本当に、合わない。構成も言葉選びも、ストーリーに出てくる小道具や嗅覚、味覚などの描写も全て、とことん合わない
同じカプだから仲良くしようとか無理だわ
同人活動をしなくていいと思えるコンテンツにハマり始めて、同人活動をしている現在のジャンルへの熱量が明らかに薄くなってきてしまった…。現在のジャンルを離れたいわけではなく…。でも熱量もなかなか持てず…。ハマってるコンテンツを楽しみつつのんびり過ごしていれば良いかと思ったりもしてるけど、なんか二次創作の呪いのあれとか、ご時勢的なあれこれの閉塞感とか、色々あってなかなか創作意欲が湧かなくなってしまっているのが自分でもなんかつらいし寂しい。
15やっぱ嫉妬もあるのかもしれない
自分は十年くらいサイトや支部や色々転々としてるけど同じように交流もしてなくて、オタクの同人に対する意識が変わったのかなと思ってたがよく見てるとそういうの関係あるのかなと
単純にhtrだから見られてないんだろってなるかもしんないけど、5桁フォロワーだから見られる機会が少ないっていうのはないんだよ
だからそんなしょっちゅうお気持ち表明されるものなのか?って
見る度こんなんで表明されてたら自分はガソリン撒かれてとっくに炎上してるよなあってものが多いし
マロ公式がそんなムーヴしてたのは知らなかった
全部じゃないけど、一定数はやっぱりあるんだね…
自分も別のスレで嫌いな傾向の作品の事書いたらしつこく粘着されて馬鹿にしてきて気持ち悪かった
何かに対してそれが好きな人もいれば、反対に嫌いな人も絶対いるのにね
人格否定までされるのは怖すぎる
公式でも何でもないんだからこの人とは合わないんだなでスルー出来ないもんかなあ…
ときどきその論争おこるけどじゃあどっちも出来るようになれば?としか思わない
こういうことってどちらも出来る人やどちらかに一生懸命な人はなにかを生み出すこと自体の大変さを知ってるから絶対に言わないことだし
結局は努力もしないのに下手なままの人の妬み僻みでしかないんだよなー
思春期ならまだしも成人してから何年も経ってるいい大人が病み垢とかでなく同人垢で「私が垢消ししても誰も気づかないんだろうね」「私なんてジャンルにいてもいなくても同じ」みたいなこと言うの痛々しくて見てられない
40昨日上げた大人向けが爆死した。なんか逆に面白くなって何回も支部リロードしてしまうw
44でも読み返しても自分の書いたの好きだーって思えるから諦めついた。
この前ブクマとか評価が全てじゃないよって言ってくれた人ありがとう
自分が書いたの好きだから低評価を割り切れるあなたはかっこいいと思った
見習いたい
愚痴らせてください
14片道フォローしてる大好きな字書きさんにイベントで会ったとき、
いつもマシュマロで感想送ってることを伝えたら、直接DMでいいですよ、嬉しいので、と言ってくれたから今回はDMで感想送った
1週間経って返信ないことに凹んだけど、返信は義務じゃないと思い直した
それから1週間ほど経った今日TLで、マシュマロで感想来た、返信不要に返信していいかな、って喜んでるのを見てしまって心が折れそう
感想は押し付けるものじゃないって分かってるけど、
数日掛けた感想がキレイさっぱり無かったことになってるみたいでつらい
DM受け取った側が受信リクエスト?か何かクリックしないと読めなかった気がする
そっと本の感想をDMで送りましたみたいな事をリプしてみていいと思う
返信不要のマロにも返信したがる人が感想DMを無視するとは考えにくいよ
直リプ勇気いるかもしれないけど落ち込まないで
きっと大丈夫
私も経験あるけど、頑張って書いた作品が可哀想だなって思い直した。次から是非残して欲しい
といいつつ、1000の作品があったら900くらいは評価されてないよ大丈夫wみたいな失礼な思考に到ったダメ人間ですわ…
自分神になれなくていいです、好きなもの書く
受信リクエストというものがあるんですね…
87さんの優しいお言葉に勇気が出ました、ありがとうございます
直リプしてみます
「お前みたいな底辺のを見てるわけないだろ」は囲いの信者が使う常套句。
地雷カプ描いてる人が推しカプも描いてて見るの複雑
12特定キャラが好きみたいだから仕方ないのかもしれないけど、どっちがメインか分からない
大手が発信したものが最初!大手が第一人者!みたいな風潮になりがちなのが創作界隈の嫌なところだよね
例の増田の事があってからツイでも鍵パカで二次やってる人どんだけ絵が上手かろうが話が上手かろうがバズッとろうが承認欲求の化物にしか見えなくなった
12構って構ってアピールして来て構わなかったらミュートしたり鍵垢で悪口言ったりするような相互より静かながらいつもいいねしてくれて時々マシュマロで感想を送ってくれるROM垢さんの方が圧倒的に好きだし大切にしたいと思う
39人気があるのはほんの一握り
人の好みに合わせた作品より、自分が満足して描けたかどうかだと思う!
私も好きなもの書こう
過激なことを言えるほど凄い。そのノリに乗れない奴は空気読めてない、ってやつに絡まれてくっそむかつく。
51いや、私も江口は嫌いじゃないけど、私が好きなのはイチャラブの先にあるやつだし、ハッピーエンドじゃないと辛い派だから可哀想なのは無理。
キャラを酷い目に合わせたい。汚したい。ぼろぼろになって欲しいとかを鼻息荒く語られてもドン引きするしかないんだよ。
女なのに男性向け江口(ダーク系)も好きな私。こんな過激なこと言えてすごいでしょ?って態度で来られても、ネタが好みじゃないから共感できないし乗れるわけもねーんだよ。
というかこっちが引いた感じを嗅ぎ取って決まり悪くなったのか、「ただのネタじゃん」「二次元に大げさ~」とか、こっちが悪いみたいに言われて本気で腹立つ。
しかもこれ言ってるのが割といい年した大人なのが余計に「なんなんだよこいつ…」って感じ。
あーまた最大手の、誰それさんのお気に入りの人の本しゅごいここが良いのエアリプツイートが始まった
16ミュート解除した途端これだよ
褒める時力いっぱい褒める人なんだけど微妙にその言い回しがその時褒めてる人以外が見たらチクッと来る褒め方なんだよな(素晴らしすぎて他の本が読めない とか)
私には何も無いしほんとに買ってくれたかどうかも怪しいしね。リップサービスの可能性大
本当に読んでくれてても自分には何も来ないだろうな
他の人のなんて表紙だけでわーきゃー引用RTしてたし
作品や作風について1度も言及してもらったこと無い点で自分の価値は察してるよ
私もそういうメンヘラ神絵師に良くも悪くも目をつけられて、マジでしんどかった……。そういう奴に限ってフォロワー多いし、何かあると晒し者にされるからマジできつい
そのうちリアル愚痴やしょーもない自慢話や身の上話みたいなの延々と聞かされることにもなるから
A×B小説ですて言っておいて、蓋を開けてみたらかなりリバ匂わせ小説ばかり書く字書きが界隈にいて、おまけに大手に擦り寄りが激しい。だけど気に入られていて作品宣伝されて大手面してるのが腹立つ
9いちいちネガティブになるオタクめんどくさい。
35絵が上手くて漫画も面白くてフォロワー4桁なのに「私ってほんと下手で‥」って定期的に鬱るのうざい。逆に嫌味なのかと思った。
そいつのフォロワーもマロでそんな事ないですよー!っていちいち構うから辞めないんだろうな。
自己肯定感と承認欲求釣り合ってない人間本当に鬱陶しい。
れっきとした大人のキャラをデフォルメじゃなく女々しくしたり幼児化させるのが本気で嫌だ。
26動物化とか、幼稚園パロとか、そういうのは許せる。
わざと頭身低くして可愛らしくする技だと思うから。
でも、原作キャラのまま、作者さんも思いっきり原作のキャラを表現しようとして女児やオバサンみたいになってるのマジで気持ち悪い。
たとえば寂しい過去のあったクールなキャラが、拾ったぬいぐるみを抱っこして寝ないと落ち着かないとか、刺繍に挑戦とか、はだ〇エプロンでオムライスにハートマーク書くとか。
誰だよこいつ!!!
作者さんが言うにはキャラの心の傷の裏返しとかなんとか。
ほんとにこれでいいと思ってるのか?これが自己投影……?
とにかく寒くて、悪い意味で衝撃的だった。検索しなきゃ良かった……。
>>73
6Bのモンペキャラ・セコムキャラにされた人たちからAが叩かれる流れにしたい意図も気になるね
自分のオリキャラでこれやられて、やめてって言っても「二次創作は書き手が自由に書いていいものだと思ってるし」「Aもいい思い出来て良かったんじゃない?」って取り付く島もなかった
推しがイベントのメンバーに選ばれたのは嬉しいけどいいね狙いの絵描き達が話題性だけで推しの絵描いてて踏み台にされてると思うと不快な気分になる。有名な人は普段からキャラのこと好きになってもらいたくてコツコツ描いてる人のいいねを一瞬で抜かすから悔しい。そういう人が描いた絵がきっかけでキャラ好きになりました!ってなることはまずないからね…
15可愛い〜と言ってもどうせ課金しないくせに、好きじゃないくせに…。
これは私怨だけどキャラクターやイベントのコンセプトに合わせてクリエイターさんがその子のために考えた新衣装を公開されて間もないのに秒で関係ない自分の推しに着せる同人絵描きも遠慮がなくて嫌い。
単純に疑問なんだけど、逆カプが嫌いとか他カプが嫌いと言う人って何でなんだろう?自分は逆カプは積極的には読まないけどまあ別にどうでもいいし、興味ないキャラのCPは、そういうのもあるのね、くらいの感想しかない。目の敵にしてるような人や地雷地雷と叫んでる人が謎。なんか逆カプを嫌う風潮があるから、私も嫌いって言ってるみたいな感じがして
36みんないいねの材料としてしか見ていないのが辛くて……課金しないくせに…という気持ちも分かりますし、実際ほぼそうです。
>>「二次創作は書き手が自由に書いていいものだと思ってるし」
>>「Aもいい思い出来て良かったんじゃない?」
こういったモラルもマナーもない無教養なことを平気で言う人達だからこそ、他人様のキャラを勝手にクズにしても何の罪悪感も沸かないんでしょうね。
〇〇アンソロ出します!って情報見て、アンソロ参加メンバーの中に大嫌いなパクラーが1人居て購入したい意欲がスンッ…と消えた。
17いくらコミュ力があるからって、そいつの絵の描き方(模写パク常習)で不快感湧かないのかよ…自分も鍵アカの絵何度もパクられた事あるし、他の人や公式絵もパクりまくってる奴を許してたら、同じ事するやつが増殖するからやめろ…。
…ねぇ今起こったことをありのまま書くぜ?
21絶対面白いから長いけど読んでってくれ
落ち込んでない怒ってもない
どうせそんな事だろうと思ってたから
神絵師さんに嘘つかれた。本の宣伝RTしてくれて「買いました」ってリプくれてたんだよ
でも失礼ながら「嘘かも」と思ってた。だって日頃の反応から私にあんま興味無いの解ってたし
神絵師でも神字書きでも無いし私
本日神絵師さんはこうツイートしてた
「低浮上決めてる間に売り切れた本があるかも!どうしよう」
って
アリバイ乙!!!!
後で買えたら買おうと思ってた?それとも最初から買う気なんて無かった?なかったよねー
自カプのネサフ欠かさないくせに私の前の本の在庫スルーしてたの時系列から語るに落ちてたからなー
今回はごめん瞬殺だし再販もしたよー何度もアナウンスしたよー買えなかったねー残念だったねーチャンス逃したねー仕方ないよね低浮上だったもんね
でも「買った」って言ってたよねー買ったってどういう意味?ピコには分からない言葉かな
神絵師用語?
だってさ
私の宣伝ツイートに「買った」って言ってたリプ
今見たら消えてるんだよねー
ねぇこれどういうこと?どういうこと?
失礼過ぎない?買う買わないはどっちでも良いし元々買ってもらえるなんて思ってない
でもさなんで買ってないのに「買った」って嘘つくの?「買った」っていうリプ消してるの?
未来形ではなく過去形を消してるって真っ黒じゃねーか!!!!
私が貴方の熱烈ファンだから囲いのつもりだったの?
なんでそういう嘘つくの?意味わかんない
人気取りなんかしなくても万フォロワ居るじゃん
それともあれか私の事嫌いで、相互になったところから始まって遠大なiyagarase計画かなそうかななんのプロジェクトなのこれ
ひどすぎる
あと公式で付き合ってる相手がいるのに違う人と恋愛させてるCPがウザいとかそう言う意見もよく見かけるけど、おいおい二次創作でそこ否定したら全て終わりじゃん…と思ってしまうな。バッドエンドをハッピーにしてみたり本来あり得ない状況に置いてみたりするのが二次創作の一面だと思うんだがなあ
・ジャンル自体が村みたいなところにいたとき相互が逐一人のツイートRTしては「自分の解釈は」みたいな自分語り重ねてくるのその人の特性なんだと思ってたんだけど、大きめのジャンルに来たときそういう人いっぱいいて納得した
14・「自分の解釈は〜」は全然わかるけど、「○○さんの解釈は多分〜」みたいに他人の解釈まで考察してくるのはなにゆえ?
「続きはまだですか」みたいなコメントが褒め言葉になってるの好きじゃない
26もっと読みたい!終わるのがもったいない!くらいの意味なんだろうけど、いやこれで完結だけどそう読めなかった?満足できないってこと?って思ってしまう
導入だけ書いてそう言われるのは全然ありだけどさ
絵師とかに一定数必ずと言っていいほどいる「囲い」と呼ばれる人達が苦手。「この人の作品良いな」って思っても、囲いが湧いてるのを見た瞬間引いてしまう。作品も嫌になってしまう。本人達が悪いわけではないし、寧ろそう感じてしまうのが申し訳ないんだけど、囲いが本当に無理。
43売り切れたかもしれないのは別の本じゃない?
短い言葉だけでそこまで想像しなくてもと思う
想像力すごいな、、、
嘘だとして、ちょっとくらいの嘘は愛嬌でいいじゃん。お相手だって仲良くしたくて嘘ついてるんだし、金銭的な被害受けたわけじゃないし、よくあることよ
ドンマイ
モブではない主要キャラの一人をクズ男攻めにしたがる理由って本気で分からないですよね…
お気に入りであるBにsei的な意味で酷い振る舞いをするのがその人が考える「いい思い」らしいのですが、その後周囲のキャラ(本来はAに好意的だったはずのキャラも含む)に叩かせるのも謎です
罪悪感あったらそんな事できないですよね…
多分Aに対しての愛はカケラも無かったんだろうなと思います
もう自分のオリキャラを作ってやってくれよって感じでした
またお前か
懲りないなクソバイス常習犯
こちらが憶測で文句言ってると「そこまで勝手に想像してる 」のはお前だ
証拠があって言ってるしぼかしてるんだからスレルールも守れずわかった様な口聞くな
せっかく完売した本なのに踏み絵みたいになっているのもったいないなと
ここで愚痴って表でニコニコして頑張ってるだろうにスマソノシ
ジャンルバレするかもだけど、某CPオンリー告知垢でキャラクター名伏せ字なしで告知してて凸されてた。
12今は訂正されてるけど、恐らくそのCP者が「ABに絵馬が多いからACがピリピリして(凸して)るの?」って言ってて本当に自分の気に入らないこと=嫉妬って思ってんだなって気持ち悪かった。
ずっとネタパクされてる人がいて、それは第三者がみても不自然なくらいなんだけど、ブロックしても別垢からみてるらしく不自然にネタもセリフもまだ被ってるらしい。でもそっちの方が毎回いいねも反応も多くて下手すると自分が相手のネタパクしてると思われてたりでイライラしてた。ここにきて互助会というものを知ってから納得した。自分はほぼ壁打ちで相手は交流大好き。ネタパクにムカついてることを遠回しに呟いたら共通フォローの数人から自分の方が切られた。交流大好きならあっちが正義になるのかよって思って色々とバカバカしくなった。
33絵も文もやるけど、「どっちかが楽」って思ったことマジで一切無いから「どっちの方が楽」って言ってる人を見ると本気で不思議な気持ちになる。程度にもよるだろうし、何より私の手腕が足りないのだと思うけど、「拘りを持って完成させる」という一点に置いては割と吐きそうな気持ちで完成させているので、楽とかマジで無いんだけど……。
27最近同人からプロデビューするひととかアマでもめちゃくちゃ上手い人とか多いから普通に趣味でオン専でのんびり日々の片手間お絵描きやってる私みたいな人間はやりにくいなーと思う…同人って本来そういうもんじゃないの…なんかレベル高いのはいい事だけどレベル高いのを強制されてる雰囲気はほんとにいいのかな…と思う…
45同カプの人達ほとんど解釈違いで、自分が解釈間違ってるのかと思うと不安になる。今描いてる原稿内容に自信なくしてしまうわ。
23評価どうでもいいけど、購入した人に見てもらった時にモヤモヤさせたくないなーと思うと…
色んな意見見ると怖くなってしまった〜ダメだ…
推しの供給がないない言ってるそこの読み専さん、ないと嘆く暇があるなら作り手のマシュマロに過去作の褒め感想でも投げに言ったほうが有意義だぞ?
20ジャニオタとか韓国アイドルファンが写真トレスグッズ作って売ってるの辟易する。自分だけで楽しむならいいけど
10トレスのやり方をYouTubeで簡単に紹介するから著作権ガバガバだしほんと腹立たしい
確かに同人や絵描きをネット上で長年やっているとヤベェのやあたおかやトラブルやらあるよ
34私もあるよ。ヤベェのに遭ったこともあるし私自身がヤベェ奴だった事もある黒歴史。人間不信にもなった
でもだからといって『これから新しく関わる人』には罪はないから、警戒はしつつ心機一転して交流楽しんだりしてほしいなぁと常々思う
新しい出会いを自分で閉ざして極端に壁打ち交流ゼロ!な人を見かけるとやっぱ人生もったいないと思う…
某所レス
別に今、人間不信で傷ついている人やそもそも壁打ち楽しんでる人に「交流楽しいからしたほうがいいよ」とか押し付けてない
前者だとして回復して気が向いたらまた気軽にしてみればいいよ、出来たらいいよねとか言ってるのに何だろあの逆ギレな返し…
単独行動の楽しさも知ってるよ
気に触ったのならごめんとしか
144見て思ったけど狂った嗜好持ってる創作者ほどかっこいい!みたいな風潮ちょっと嫌。
34作品が尖ってるのを見るのは平気だけど「はぁ…こういうの萌え…あぁこんな事言ってたらフォロワーさんに引かれるww」って呟く感じの。
同人界隈、ブロックやブロ解を≒絶縁宣言だと思ってるひと多くない?
70ブロックした人とイベントや別コミュニティでたまたま一緒になったら、最低限の礼儀として挨拶や周りに合わせた無難な会話くらいするだろ…って感覚はそんなにおかしいのか。
「そっちからブロックしたくせに何のつもり?」みたいな態度の人は逆にどうしてほしいんだ。
SNSブロックした相手だからって他の人もいる前で露骨に態度変えるほうがあり得ないだろ…
精神年齢いくつだよ。普段、一般社会でどうやって生活してんの?
SNSのつながりと人間関係を同一視してる人こわい。
しかも、せいぜい「同じジャンルだから一応知ってる」程度の仲でそれ。
もともとほぼ他人なのになんでそんな「酷い裏切り行為をした元親友を恨んでる」みたいな感情持つのか謎。
そんな遺恨残るトラブルありましたっけ私たち?って感じ。
単に「そのSNSの」「そのアカウントで」「そこに書かれている内容を」見たくない・見られたくないってだけなのに、自分自身の人間としての全部を否定された気になるような極端な人が多くて、凄くめんどくさい。
購読を整理する感覚でフォローは外すし、見られたくない時はブロ解もブロックもする。
それでもどこかで関わる機会があれば他の人と同じように接するよ。
社会性があるからな。
解釈違いや地雷でギャーギャー騒ぐ連中は単に自己中心的でわがままなだけなんだよな、自分を中心に世界が回ってるとでも思ってんのか?
44裏で愚痴愚痴言うのは良い、わざわざ外に出てくるのは認めてもらいたくてお仲間探したくて仕方がないんだね…。
過激派とか言って濁してるけど暴言・悪口を撒き散らす下品な奴らの多いこと。
少しは自分の発言の一言一句をよく考えてみたらどうなんですかね。
同人絡みに限らず数年前から色々あって重度の人間不信なんだけど、また新しい出会いを楽しめるくらいに回復したいなぁ
マジで一次でやれ
しかも人間下手くそだし
「この話、キャラもちゃんと設定に沿ってて良かったな!」と思ってブクマとフォローした二次創作物の作者さんがいた。
4新作アップの通知きたから嬉しくて読みに行ったら、「凄く短い・現パロ・キャラの一人称すら違う・これの評判よかったら続き書きますよ・Twitterやってるので仲良くしてね」のオンパレードでショック。短い上に文章も前回に比べてめちゃくちゃ。
あんなに評判がよかったのは良い話だったからこそだろうに、どうして…。同じ字書きとして文章も好きだったから、交流のための作品に変わっちゃった事が悲しくてしょうがない。
好きで書くものだから文句言うなんてお門違いだけど、もうあの素敵な作品は読めないのかなぁ…
絵が描けないから字を書いてる相互の文章を見るのがマジで苦痛…カプへの熱を感じないし小説読んだことあるんか?ってレベルで文章が下手 もう義理反応するのやめてミュートにしました本当はブロ解したい
17pixiv事典のキャラ記事。最近の作品での更新がされてなくて、そのキャラの汚名を返上するエピソード(シナリオのネタバレ等無し)もあったからフォローもするついでに大幅に追記したら、別の人物にごっそり記事改変されてそのエピソードについてもまるごと消されてた。なんでだよ。匿名性じゃないから下手に愚痴ることも編集し返す気も起きない
18今書いている本(評論系同人誌)、「ただのオバハンの自分語りになっていないか?読む人に私が伝えたいことがちゃんと伝わるか?」と自問自答しながら作るのがかなりキツい。
15本気で書く時とそうじゃない時ですごく変わる人?
ちゃんと書けてた人なら文章のクオリティとかわかってるだろうに、すごく短くて酷いものをネットにアップできる感覚がわからない……。
もしかして素敵な作品はパクリだったのでは……いや、長文を丸ごとパクるなんてできるかどうかわかんないけど。
書かれた時期とかによっては大いに作風が変わってしまったこともあるかも知れないけど、150さんがその作品が好きだと言う気持ちがひしと伝わってくるから、匿名でもなんでも伝えてみて欲しいなと思う。クソバイスだったらごめんね。
相互フォロワーが何度もリプであなたが羨ましい、いつかあなたみたいになる!と書いてくる。
34「あなたが羨ましい」
これって相手を褒めているようでいて褒めてないよ。
これの主語はあくまで自分自身。
私さんより下に私がいる、見上げてる私を見て!って言ってるだけ。リプでわざわざ。
これ言われるほうは頑張ってねしか言えないけど、正直あなたの頑張りに興味ないんだよね。
頑張るなんて個人でやることだし。
ていうかそういう悔しさとか眩しさは作品で出せよ、いちいち作者が口でアピるな。
少なくとも「羨ましい」は自分のツイートだけでやってくれ。こっち言いにくんな。
かまってちゃんな絵師さん。過去の書きかけ漫画、いちいちついにあげてフォロワー数稼ぎしたりいいね稼ぎしたいだけなら、さっさと完成させたら?
11作品も萌えつぶやきも日常すらも呟かなくなってる相互が誕生日でした〜とその時だけ写真アップしてきて互助会メンバーにちやほやされてたんだけどもはやこちらはイイネする気にもならないよ、あなたの存在が私の中であまりにも薄くなり過ぎた。
二三日に1回はTwitterに顔出すべきなんだなって思った。
交流すべき!って言ってるわけじゃないのもわかる
けど昨日からずっと思考がぐるぐるしてる 某所のレスも見たし、なんだかなぁ…
ちやほやというのも初期に下手に繋がってしまい、浮上する度に互助会が寄ってくるから推しの誕生日他イベントくらいしか顔を出さない、その人自身も供給が無い飢えでモチベが死んでるから作品を作る体力が失せているという、互助会監視がきっかけの低浮上ってあるよ。
表面上良い顔してわざわざ争わないから今でも仲良さそうに見えるなんてケースはまさにSNSあるあるだし。
その人と繋がっている中の、常在している互助会の普段の呟きが下品だったり攻撃的だったりするようなら可能性は高い。
某芸能人が非公式CPを公式垢で呟いて荒れてる界隈、たしかに公式垢でCPツイはいかんけど、そもそも二次創作マナーってものが存在してると知らない人にあそこまで口汚く罵ったり悪口凸することもないじゃ無いかと思う。実際すぐに該当ツイ消して謝罪して、マナー勉強しますって言ってたし。
18これだけネットが発達して検索避けされてない二次コンテンツが誰でも見れてしまう、何ならツイやピン●レストでもばんばん絵も字も垂れ流ししてる現状で、それを見て二次に目覚めた非オタをあそこまで糾弾するのも考えものだと思う。
一部の人が優しくこういうマナーがありますよ、って伝えていたのがまだ良心残っててよかった。
二次描きを「作家」って呼んでるの嫌い
45所詮二次だし職業じゃないから違和感しかない
なぜ○○×△△エンドになると確定してる二次創作で当て馬の○○×□□タグつけるんかわからん。普通に○○×□□タグつけずに○○×△△タグだけでいいじゃん。一部□□の矢印ありますとかキャプションで説明すりゃいいのに。キャプションにそういうの書いてないやつはマジでテロでしかない。普通に○○×□□が拝めると思ったのに□□酷い当て馬でしたとかトラウマになるだろ
13いや、聞いてないから。その前に色々お勉強することあるでしょ?(私怨)
某くだものに委託したくない最大の原因は売れ行きよりも作家先生呼ばわりで紹介すること
4なんで作者じゃダメなんだろ
それはそうとしてオチャーって転売の有無まで見るのかな
転売されてなかったら少部数不人気オトモダチしか買ってないとかって笑われるものなのかな
ああ、それw
私なんて~~もいつも書いてくるw
他人のリプでなんでいつも自己紹介するんだろうね。
とにかく「私を見て」って圧が高いので、書いてるあちらは褒めてるつもりかもしれないけど、こちらは「いつか認めさせてやる、倒してやる」って言われてる気分にすらなる。
pixivでさらにマイナー界隈だから匿名でも身バレしそうなので、今回は特に何も出来そうにないですが、アドバイスは嬉しかったです。ありがとうございます。
誰かと交流するのは個人の自由だから止める気は全然ないけど、いつかまた最初の素敵な作風の話が見れたらいいなぁ
なんで未完の作品にそこまでケチつけられるのだろう…そこまで楽しめたならいいじゃないかと思ってしまう
11ss全盛期知ってる身としては、ギーシュ決闘だのクロヴィスとの再会だの
序盤でエタる作品がどれほど多かったことか…せいぜい中盤まで、俺たちの闘いはこれからだ!エンドも多かった
個人サイトだって、完結してるのなんかたくさんの作品の中で一作品あればいい方だった
なのに今って完結させなきゃだめ!必ず書き切らないと!ってプレッシャーが勝ってないかと思う
設定だけでも面白かったら読むし、作者が「このネタ誰か使って!」と書いてたら
許可取った上で自分も書いてみるかもしれない、それでいいじゃないか…気楽に行こうよ
どちらにせよ浮上率下がると存在感も薄くなってその人にも作品に対しても興味か薄れるんだということに気づいたので自分はなるべく浮上しようと思いました。
そういうタイプの書き手さんに対して
この解釈が読みたかった!
と思っていたする元ロム専より
推しが当て馬にされてる二次創作どれも吐くほど嫌い。キャラをお前の推しの引き立て役にすんなクソが
31鬱陶しいからB解したけど、新しいジャンルに行ったならもうそっちでやってくれよ。わざわざ戻ってきて毎回毎回新垢の絵RTすんな。最新人気ジャンルでもフォロワー増えないからこっちのフォロワー呼びたいんだろうけどフォローされないって事はそういう事だろ気付けよ。
16自分の好きなこと、人生かけてるならイコール自分になってるもんじゃない?多少はね。そういう狂った本に他人がお金払ってくれるから同人て成り立つんじゃないの??
今の二次創作界隈は商業とスレスレだから勘違いしちゃうけど、本来同人て自分語りだよ。
自分がどういう経緯を経てそれを好きになり、ここが一番好きで興味があって、ここを深く深ーく研究しました!って言う夏休みの宿題
伝わってるか?じゃなくて、自分が何を伝えたいか。その辺我儘に自分勝手にしていいと思うんだけど、でもこれ私の意見。
あなたの好きなように語れ!
時代物は時代考証が大変なのはわかる
22だが目の前にあるPCやスマホで調べられるではないか
なぜ昭和に携帯使ってたり平成初期にスマホ使ってる描写があるんだ
大正時代は近代なので都市部は発展してタクシーもあるのに「移動手段は人力車しかない」と「頭がよく勉強ができた、未来からやってきたオリ主」に喋らせるのはどうなのか
洋食だって鉛筆だってあるのに「そういうのが入ってきたのは昭和からですよ」とコメントが来たのも眩暈がした
頼むから調べてくれ
「夏休みの宿題」という表現がすとんと来た。
自由研究のつもりで、肩肘張らずにやってみる。ありがとう!
ツイログ本が苦手。
12小説に直すんじゃなくて、本当に吹き出しが延々と続くやつ
Twitterのツリーで読むのはいいけど、それをそのままオフ本として出されると、大手でもなんだかなーてなる。
読みにくいし、手抜きに見えるんだよね
フォロワーが遅筆でそれは個人差があるからそういうものだと思ってるけどグチがひどい
11全然書けない、これ終わるのかな?はいつものこと、字数の進捗報告にさぎょいぷかまってちゃんでめちゃくちゃうざい
たまにならそういうタイプの人なんだなって納得もできるけど、毎日やられるのはツラいよ
TLよごすなって思うし、お前黙って創作できないの?って言いたくなる
他人から貰うガソリンだけで走ろうとするから自力で走れなくなってる。
なんなら、みんな私をわかってくれてるよね!?みたいになってるから触ると面倒だね。
黙ってミュート一択かな……。
あなたの地雷は誰かの主食。なのは解ってるんだよ!でも、あまりに自界隈での推しの解釈違い(大手の解釈が公式解釈化してるパターン)が地雷すぎて気持ち悪い!ミュートしようがブロックしようがどこからともなく流れてくるし挙げ句に公式絵師の私的絵でそれをやられて辛過ぎる。それは私の地雷なんだよ!地雷地雷うるせーよ!ってわかってるよ!だから界隈で言うと村八になるからだまってるだろ!でも限界ってものがあるんだよ!ここで吐き出しさせてくれ!
37それより自分の興味あることが話題になったのが嬉しくて飛び出してきたんだろうな・・って感じの人です。
ツイ主の気持ちを考えないでリプでキャッキャ報告する人、盛り上がる人が結構多くて。
追記 スレチだったので元コメ削除しますね。反応してくれてありがとうございました。
共通のフォロワーとかも居るけど、なるべく交流減らしてそっとミュートしていくわ。ありがとう
完全に私怨だけど。自分赤ちゃん育児しながら子供が昼寝してる間だけ細々絵とか漫画描いてる。家事でも育児でもない時間がそこだけだから絵を書いてるとおすすめの技法書とか読めなくてどんどん積まれてく。インプットに裂ける時間が少ないし、もっと描きたいのに時間確保できなくてすごく悩んでる。悩むこと自体も子供に申し訳なくてまた悩んでる。そんな中で私を推しカプ界隈からムラハチした中心人物がwebオンリーの主催するって知った。そいつもうちの子と同じくらいの赤ちゃんいるはず。よくそんなことする暇あるな…。もう界隈からいなくなってたらいいなと思ってたのにまさかの中心に居座ってた。すごい悔しいからきっと子供放ったらかしなんだろうな、可哀想に、とか思ってしまう。子育てちゃんとしながら同人やってらっしゃる方もたくさんいると思いますので不快に思われたらすみません。私がそいつのこと大嫌いなだけなんで気にしないでください。
28自ジャンル、何故か愚痴アカと称して鍵アカを作る人がかなりいるんだけど、じゃあ年齢制限ある腐CPの創作物を公開してるこのアカにも鍵かけろよって思ってしまう。
20それに相互が愚痴アカフォローし合う中で自分は全くしていないので、むら八されて悪口言われてる気がして不安……。
絵やってて字やらないからなんとも思わないけど
5もし字やってたら芥川賞とか見てすげーイラついてたかも
あるときからキャラの過去捏造で女の子みたいな髪型が流行って、そっからみんなそれで描くの
15実際違うのに
ある動画で「この髪型、二次創作じゃなかった?」ってコメント見かけて、そうだよねーって思ってたら滅茶苦茶長いコメントで「これは〇〇の改変の〇〇で流行って定着したので別にそういう意図はないし、後々公式でこんな髪型出てきたからもう公式だよ!」(もっと長い)みたいなのがあってどん引いた
そこまでして二次創作を公式にしたい?
探したら大元になったやつ、明らかに女の子に見えるようにしてあったし、そんな意図ないとかどの口が言ってんの?
公式にそんなの無いのは分かりきってるし、どこまで「女の子に見える推し最高」ってしたいの?
気持ち悪すぎでしょ
それはそれとして、産後は視力が落ちやすいから休みを重視しながらマイペースで絵の勉強をすればいいと思う。
いつかもっとまとまった時間がとれるようになった時に、充実した生活を送れますように。
いいねもつかず
55ブクマもつかず
そもそも閲覧が増えず
ましてや感想などもない
誤字があるときだけツッコまれ
いつも壁に向かっている
呟くときは虚勢を張り
リプライがあればオロオロキョドる
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
私はなりたい
わけないだろ、ばーか!ばーか!!
読んで!いいねして!ブクマして褒め称えて!!
って日々思ってるんだけど、それらを一切隠して今日も壁打ちしてる。
とある同人絵描きが「もう○○くんを描くな、原作と違いすぎてほぼオリキャラじゃん酷すぎる」的な毒マロを貰って周りから吉牛されてるんだけど、実際叫んだりしたことないようなクールキャラを発狂連発のサイコにして顔芸させる絵描いてるのドン引きだしオリキャラにしか見えないのも本当なんだよね。
40勿論ミュートブロックできる環境でそれをやらずに一方的に暴言吐くのはだめだけど、貶し愛なのかほぼオリキャラ胸糞ギャグ漫画描く同人絵描きが最近どのジャンルにも多くてイライラする。二次創作って大前提として作品へのリスペクトがあって、人が大切に作りあげたものを勝手に使わせて頂いてる意識を持って描くものなのに。
私は○○さんの絵大好きですーっ!毒マロ送る奴最低!ってコメントが沸いてキャラ改変絵描きが擁護される空気ウワッてなる
キャラ害悪してるのに自覚無いのか「こんな事する〇〇最低ー!マジ痛い奴!(喜)」とか騒いでるの気持ち悪すぎ
それで注意されたら「一方的な中傷受けた私可哀想(泣)」何様かと思う
可哀想なのはお前が餌食にして壊したキャラの方だよ
擁護してる奴らも目が曇ってんだろうな
輪廻転生ネタの小説で「前世では(80~90年代アイテム)を…」みたいな、確かに古いし懐かしいけども、爆速な輪廻転生が多くて笑いが止まらない
20二次創作漫画描きだけどここ見ると自分も陰で知らない奴から「原作へのリスペクトが足りない」だの「捏造エアプ」だの言われてるのかなと思う。
24解釈が読み手によってブレるなんて当然の事だと思うけど自分の解釈こそが正解・正義!自分に沿わない解釈は全員原作を蔑ろにするオリジナルって決めつける人増えたよね。
なら貴方の作品とやらも見せてほしいわ。さぞかし原作者の意に沿った素晴らしい作品を描くんだろうから。
だって原作の中でそうしなかったんだから
そういうキャラクターじゃないからこそ、そういう姿が見たいって描く二次創作もあるだろうけど
人の好みはそれぞれだから難しいね
反論てか、どっちの気持ちも分かるなってつもりだったんだけど
原作だと勝ち気だけど正義感強くて優しい子というキャラで、苛めなんて率先して止めにいくキャラなのに
そんで「ヒロイン最低ですね!」派と「あり得ないだろ、原作読んでるのか」派で対立
元凶は「あり得ない派さんたちはヒロインの外面に騙されてるんですね」みたいなこと書いて炎上
「私にとってヒロインはこういう女なんです、理解されなくて悲しい」と被害者面なだけだった
という案件見たことあるわ
面の皮厚いよね
自分の絵が下手くそに見える時期に来てしまった。こんな下手くそが本出してたの?マジで?売れないのも納得だわ。描いてる時は上手くなったな〜!ってノリノリで描いてたんだけどね。悲しい
18色々疲れちまったからアカウント消した。本当に神()マンセー互助会ジャンルは精神的にキツい。今は原稿する気力湧かないししばらくはのんびりゲームするわ…はあ…なんでこんなことに…
37ここ最近で商業同人問わず作家のネイルアピール増えた気がする。ネイルだけ載せる人もいれば、萌え袖でさりげなさと共にあざとく載せるというか。一昔前のえびちゃんみたいな人増えたなー…。後美容院帰りの写真やブランド服や小物をさりげなくアピールで普段からおしゃれ気を使ってますよ。っていうね。
34マシュマロも、美容のことだったりブランドのことだったりの質問に「ぴええええん」ってぶりっ子で返したりとか。いつから作家はアイドル気取りになったん???
とあるアラフォーの壁サー同人作家なんか、同人即売会で何故かいつもキャバみたいなヅラつけてるし(注 ウイッグです)若作りも痛々しい…。
殆どトレスのポーズにアイドルの衣装着物化させてるやつなんで毎回あんなにいいねついてるんだろう。元々有名な人っぽいからそのくらいついても普通なのかもしれないけど、正直おしゃれでも何でもないというかズボンを袴にしてるだけなのにあれってそんなにすごい?ていうかトレスの時点でちょっとどうかと思う
6登場人物が死ぬ回が放送された直後に、前もって用意してたお涙頂戴な絵を載せるの本当に無理
34自己顕示欲のための2次創作の中でもトップレベルで最悪
画力が美大出身を思わせるくらいに高いとかだとどんなに伸びてても嫉妬心とか湧かないんだけど画力素人レベルでただわちゃわちゃしたオールキャラ漫画がバズってると精神的にくる。
23なんだろう、中途半端な顔の女優が売れてる時の何でって気持ち。
贅沢言うなって話なんだけど
28小さい界隈ながら絵師字書きはそこそこな人数いるし定期的に作品も上がる、イベントがあれば本も出る、ややこしい互助会もない。いいんだけど、いいんだけど…悲しいくらい解釈に合う好みの作品を作る人がいない…。
好みの幅がすごく狭いのと、あと人柄が苦手だな…と思ったら作品ごと見られなくなるからせっかくいろんな作品が上がってても全然読めない。思ってもないこと言えないからお世辞感想も言えない。イベントの本も全然買えない。特にこのご時世通販メインだから余計に買わなくなってしまった。そして解釈大一致の大好きなかき手に限ってジャンル移動してしまったりいろんなジャンルと同時進行してるから滅多に作品が上がらない。
贅沢言うなわがまま言うなって自分に言い聞かせても読めないものは読めない。ただ自分の作品を淡々とあげて自カプ妄想の壁打ちだけひたすらしてるからたぶん界隈的にもなんだコイツ愛想悪いなって思われてそう。本当に申し訳ないし自己嫌悪がすごいし、でも読めないし…。
我々はもっと上を目指そうぜ
本当にそのキャラを心から一筋で活動してた人なら心の整理として許せるけど、ぽっと出の人がやるのは自分もやだなとなる……
いくらTwitterで鍵開けして評価クレクレして評価もらおうがタイムリーだろうが
19本にした方が強い タダで出せるネット作品より実在同人誌が出たCPが強いのだと言い聞かせてTwitterを閉じ呻きながら原稿をする
江口が描けない(画力もだし体力と気力ももたない)んだけど江口ばっかり描いててどんどん評価もらってる人見るとなんか複雑な気持ちになる…。
18でもそこまでして江口描きたいわけじゃないし、わざわざ江口頼らず2人の心情とかを描いて推しカプを表現したい。江口で評価稼いでる人見ると…その推しカプはなんでそういう関係になったの?とか…そういう経緯は描かないの?っていうか。江口だけってのはなんかなぁ。
やっぱり世の中推しカプの江口を求めているんだろうか。そりゃ私も買うけどさぁ…江口で強引に2人をカプにするのもなんかモニャる。少数意見とはわかってるけど。
ただの江口描けない底辺htrの負け犬の遠吠えでした。はい、
LINEのクリエイタースタンプで某海賊漫画の剣士の二次創作スタンプが販売されてるのを見たんだけど、これって販売してもいいものなのか?
4ちなみに絵柄は原作とは全く違う、描いた人のもの。
クリエイタースタンプって完全オリジナルしか見たことなかったのでびっくりした。
漫画も「絵は好きじゃないけど話はいい」のなら引き付けるものだしね
でも骨折したようなデッサンや中学生みたいな絵、読みにくいことこの上ない小説が「素敵」って人気出てると不思議で仕方がない
嫉妬とかじゃなくて「本当におもしろいか?慣れあいなのか?」で混乱する
人当たり良いのかと思って発言みたら何か嫌味なイキりオタクだったりして一体何を元に付いたいいねなんだろ…って思う
自分も初めびっくりしたけど公式で許可されてるよ
検索すれば詳しい説明ページが出ると思う
自カプ、他カプ者からABって殆どAの夢BLじゃんって嘲笑されるレベルで受けに自己投影してるって言われる人が多い。私自身他の人の作品見て、これ相手受けじゃなくてよくね?って思う時がある。覇権カプだから手っ取り早くいいね稼げるし受け使ってんの?って感じる時もあった。でもそれは私が受けに対して思い入れ強すぎてそう感じるんだ、二次創作なんだ解釈は自由だ皆間違いなんだ他の人の作品にそんな事思うなんて同じカプ好きなのに失礼だって深く考えないようにしてきた。でもつい最近自分の作品に"攻め格好いい、受けになりたい!"とコメントをつけられてめちゃくちゃショックだった。読み手がどういうつもりで読もうが、どう受け取ろうが自由だ。でも私に見える所でコメントしないで欲しかった。思うだけに留めて欲しかった。私の作品もそう見えるんだ、そういうつもりで見てる人がいるんだって気持ち悪くなった。なるべく受けを受け受けしくヒロインみたいに描かないように、夢BLなんて屈辱的な言葉かけられないようにって描いてた。辛い。夢としてなんて見ないでよ。二人が可愛くて描いてるのに。受けになりたいってなんだよ。何なんだよ。意味分かんないよ。私は受けになりたいなんて一度も思った事ないよ。悔しい悔しい悔しい。
19イベント出るようなサークルは顔も見られるから「○○さん絵だけじゃなくて本人も可愛かったー!」って言われるために必死だし、おかしなことにおしゃれだからって理由で作家としての人気が上がったりもするから…。
アラフォー壁サーのそれはそういう周りの空気についてくのに必死なんだと思う。痛々しいというか苦しそうで可哀想
地雷カプ推してる人にいいねされても素直に喜べない…ごめん…
30批判、反論、揚げ足取り禁止
いいねリツイートは海外の人ばかりなのほんとモヤるな〜
14同カプ者・同キャラ推しの日本人には一切されないっていう
そこまであからさまに無視決め込まれてもね…
まあ私もシカトしてるから人のこと言えませんが。
無視決め込んでる勢が反応せざるを得ないくらい画力とネタ力を上げて最強になってやるよ。
ちょっと自己投影って言葉にもやつきを感じてるので吐き出させて欲しい。決して232さんの愚痴や共感の反論や批判ではないのであしからず。ただの自分が常々思ってたことの吐き出しです。申し訳ない。
22自己投影って言葉が苦手。何故かって、女々しいような受け以外に使われてるの見たことがないから。本当は女々しいって言葉も好きじゃないからあまり使いたくなかったんだけど分かりやすくすると"女々しい"になるんだろうから使います。人間一人一人性格違うのにどこをどうして女々しい受けに"自己“投影"自己"投影言いたがるのかさっぱり理解出来ないから、常日頃から疑問だった。
そもそも作品って作者の感性がどうしたって入れ込まれるもので、作者だって人間だから自分の主観性からは逃れられないし、それと同時に読者側としては、その作者各々の感性の違いを受け取って主観的に楽しむものだとも自分は思ってるから、結果的には自己投影にならざるを得ないわけで。それは二次創作だって同じで、原作者以外の人が描いたもの以外に正解はないと思っているので、だからこそ色んな解釈があって楽しいし、同じ感性の人がいたら嬉しいし、感動するし、逆に真逆の解釈が生まれた時はびっくりしたり、苦手なものはスルーしたり、ネガティブな感情になったりするものだとも思うわけ。自己投影って感じて嫌悪する気持ちはまったく否定しない。それも人の感性だから仕方ない。けど常々可愛いような受けにしか言われてこないような印象の言葉だからもやついてたのは確か。
その人にとってはその受けの描かれ方や表現が最大限の自己解釈と表現かもしれないのに、自己投影と結論付けるのはどこで結論付けてるんだろうか。もともと可愛らしいキャラが男っぽく描かれた受けには自己投影言われないのは何故?男らしい性格の作者かもしれないのに。
多分自分は夢も腐も男性向けも通ってきたからこういう結論と疑問に至ってるからもやついてたんだろうけど、上記の思考だから自分が苦手なものを揶揄したいだけの言葉にしか自分は感じられないんだよね。自己投影を含めた色んなネガティブな言葉は気にせず皆好きなもの描いて欲しいっていう気持ちの吐き出しでした。
そういえば一個前のジャンル、逆に攻が棒扱いされることが多い界隈でしんどかったなあ。わたしは攻受両方好きだったから自分は攻になりたいって言ってる人が多くて引いた。そのCPじゃなくていいじゃん。俺×受で作品だしてくれ
19キャラ名と作品名のタグしか付けず支部に投稿したら最初はシリアスものが好きそうなROMの人がブクマしている様子だったのに、たまたまCB派の大手腐女子がブクマタグをCBにしたら大手のブクマ欄経由でブクマ数が一気に増えた結果、ただのシリアスと見る人、ブクマタグをCBにする人、ブクマタグをBCにする人の3派に分かれてブクマ欄がカオスになった事があるんだけど、
つまり閲覧側って自分の都合の良い主張を他派閥どころか書き手にまでぶつけているんだと思う。
その手の人らに話は通じないので無視するに限るよ。
きっと232の作品も界隈外の人や界隈内でも一歩引いてる声デカでは無い人ら(居るとしたら)が客観的に見る分には自己投影じゃないABそのものに見えているよ。
何度も何度も何度も何度も通販の新着に上がってくるの何なの?品薄商法でわざと少部数で再版してるの?表紙だけで見飽きたし買う気も起こらないしいい加減止めて欲しい。売れる見込みがあるからやってるの?去年の新刊を?
8好き故にキャラモンペになってるのは苦手だなぁ…
11原作で自分の好きキャラが思うようにいかなかった時に他キャラや他キャラ好きな人に攻撃的になってるオタクとか
さんざん C絡みは地雷苦手無理と言ってんのに尚お題箱にまで見ちゃダメですかって食い下がってきた距離無し
12狭いジャンルだからたぶんこの人だろうなって人うっかり目にしてブロックした
久しぶりにひすったみたらどうやら相互ブロックになってるらしい。見てんじゃねぇよ
対抗自CPコソコソ覗き見してる、2.5俳優にCP名連呼させる、自CP絵師にC絡みキス絵をイベで渡す誕生日タグに腐向け載せる自浄作用全くないC絡み連中のそう言うところが本当に大嫌い関わるなボケ
そのくせ明らかに告知のツイートは見られてるし(インプレッション)、同人誌自体は捌けてるのに
反応しない人には反応したくない、って思う人の気持ちがわかってきたわ
241さん最強になって…
支部のタグに詳しくないからなのかもだけど、モヤモヤするので吐き出し。
6自作品にお気に入りですみたいなタグが同一人物から幾つかつけられてる。
でもそれ、ブクマで良くね?何でわざわざタグに付ける?
ブクマ内で分類出来るよね?特に気に入ってもう一回見直したいならそういう分類作ればいいんじゃないの?それじゃダメなの?
どういう意図の元つけられたか分からないので純粋に私はこの作品がお気に入りですみたいな意味でつけてるのかもしれないけど謎。
少なくとも個人的にいい気はしなかった。他人に紹介する為にそのタグ付けでまとめてるのかな?(このタグで検索して私のお気に入りを見て!的な)
何にせよそれ人の作品上でやる事か?ってもやもやしちゃった。そういう意図じゃないならごめんだけど。
自分は人の作品に滅多にタグつけないので…つけても印象深い台詞とか作品の内容に触れたものにするし。
本人に聞きたい…。
その絵師さんが100さんが悪いみたいなことを言う権利はなんもないと思います。好きな人もいればやっぱり苦手な人も存在するので。
ぶっちゃけ他人の作品に対して自己投影してるだの推しはこんなんじゃないだの推しが自分の理想ではない主張に関してはただの解釈違いなだけだろって一蹴するけど、彼氏や旦那と実際にあった事ですとか書かれてたらウッッッてなるし、キャラの台詞が作者のツイート口調まんまだとキャラを見てるのに本人がちらついて見えて若干の嫌悪感は抱く。まあ静かにブロック一択。
35嫉妬乙wwwって言われそうだけど
46いくら上手かろうがFANBOXやBOOTHで二次取り扱って金取ってる奴は無いわ
雑食やリバ者にいいねブクマされるの嫌な人もいるだろうし、
7BLGL好きにいいねブクマされるの嫌な人もいるよね…って事で非公開ブクマは欠かせない
嫌ですってハッキリ書いてある人の場合はそもそもいいねもブクマもしないようにする(言いにくい事だからか、今の所見たことがないが)
B受けの中ではマイナーなABが好きなんだけど自カプのROMの人が「ABはいつもCBのおまけみたいに描かれる。CBだけのログ作って欲しいわ」って言ってるの見てイラッとした。ちなみにCBはジャンル内で一番人気カプ。だけどおまけみたいな扱いでも描いてくれるだけでありがたいよ。わたしがいつも片手で数えるくらいしかないマイナーカプばっかり好きになるからなのもあるだろうけど、この人マジで描き手のいないマイナーカプ好きになった経験なんてないんだろうなあという愚痴。そういう経験したらそんな贅沢なこと言えないわ。
11新刊出したけど、ほとんど手に取って貰えなくて泣いてる。サンプルも支部にあげたけどほとんどダメ。
20そこの界隈とやはり繋がってないからなの?
自分がされて嫌なことされたから、繋がりたくないから繋がってないわけで。
ついったは界隈の人にフォローされてるけど(フォロバはしてない)、いいねもRTもしないからめちゃくちゃ気持ち悪くて、怖い。なんで、フォローしてるのか分からない。
ここ最近ずっと画力上げても全く見向きもされなくて、もう辛い。画力のない人ばかりが見向きもされるの納得いかない。本を手に取ってもらえるのは、昔と違ってコミュ力そして認知度なんだろうなとつくづく思い始めた。
好きで本を作ってるけど、こんなにも手に取って貰えないなら自分の同人誌の製作費に金をかけるんじゃなくて、公式にさらにさらに金をかけたほうが良いのかもしれない……公式にもずっと投資はしてるけど。
作品投稿してたとき、正直に言うと地雷って何?ってずっと思ってた。今もそう。理解できなくて申し訳ない。地雷として扱われてそうなものはきちんと説明書きをつけてたけど、やっぱり地雷って何?とか思ってしまう。地雷がないのでどんなダメージが発生するのかピンとこない。ごめん。(愚痴ではなく懺悔?)
26単に自分が好きじゃないだけなものを痛い呼ばわりするのはそれこそ痛いやつ
12私、しがない絵描き。作中に小ネタを忍ばせて、あれって○○のネタですよねって気付いてもらうのが楽しい。
31でも最近ジャンルが流行りジャンルになって、顔がいいってコメントしかつかなくなっちゃった…。
誰も何も触れてくれない、気付いてくれない。内容じゃなくて推しの顔がいい以外なくなって虚無。流行る前に帰りたい。
一次で、多分ジャンル的には筋肉BLとかG寄りのものを書いてるんだけど、耽美系や覇権二次で活動してる人やROMにフォローとか貰うとビビる。(嫌なわけじゃないし好まれるのは嬉しい)
10もしかして自分の書いてるものの描写が拙いんじゃないか、筋肉描写足りてないんじゃないかと心配になる。
別の人がガチムチタグとかで自分の作品を整理してるの見るとちょっとホッとする。
あと、ちょっと前に自分と趣味の違う人にブクマされてて不思議だって言ってた人が、全く違うジャンル見る事の何が悪いの!?ってフルボッコされてたの見て引いた。腐女子の全年齢BLに男オタ向けハード江口ジャンルの人がブクマしてきたら何事!?ってなる時もあると思うんですが…。
一次創作。
9フォロワーが自キャラに色っぽい格好をさせると「江口い!たまらん!」とコメントが付く。
私が自キャラに色っぽい格好させると「なんで尻出してんの?なんかすげえ服ww」
何故なのか…。自分の感覚ズレてんのか。
大手サークルの解釈をこぞって真似し始める現象が辛い。特に自分と解釈がズレていると尚更辛い。推しカプなのに「ああ、この作家さんもあそこの解釈に乗っかってるんだ」って読みたく無くなるし、違う毛色の自分の作品は読んでもらえないんじゃ?って不安になる。
18アク解見た自分が悪いんだけど、近況報告の不幸話の記事の時だけ長時間滞在する訪問者なんか嫌だ…
6普段来ないのにその時だけずっといる。気持ち悪い…
絵には興味無いなら来ないで欲しい、我儘だね。
過疎ってるnmmnジャンルに居るんだけど、最近10000字近く書いたけど過疎な上に自カプABはマイナーカプの部類に入るから全然見て貰えない上に一桁しかブクマ貰えない。なんでこんな身を削って精神をすり減らしてまで見て貰えないカプ書いてるんだろうって虚しくなることがある。本当に本当にABが大好きなんだけど、周りを見れば地雷カプのCBとかDBを推してる奴らばっかだし、地雷推しが多すぎてBのオタク同担拒否みたいになってるし、本気でAB好きなのにこんなにAB好きなのはこの世で自分だけなんじゃないかって虚しくなる。
9他の人の作品も結構読み込んだりして、ちょっとしたネタに気づけたときはコメントもしたり。その人なりの好みやこだわりがより一層感じられて素敵ですよね。
自分もそんな感じですしきっと見てる人は見てくれてると思います。また265さんの粋な計らいに気づいてくれる人が現れてくれますように…。
この間初めて推カプの江口アップした。一度書いてみたかったから。やっぱり伸びが早い。どんな人にブクマされてるか見てみたら、江口しか読まない層ってやっぱりいるんだなって痛感。江口強い。そうだよね。3大欲求だもんね。でもキャラ考察とか歴史的背景調べるとか頑張ったやつより江口なんだな…そりゃ原作無視パロ江口が流行るよね。まあ自分の実力不足だけどさ。
19またネタパク出ました!
10明らかに投稿見てて無反応で自分のネタなくなったらパクる大手、どのジャンルにもいるな?
同人関連の愚痴に一次の愚痴が多いのなんで?
1楽しみです待ってますと言ってくれる人が宣伝や再販に気づいてないっぽいから営業したくなっちゃうけど社交辞令かもしれないし気が変わってるかもだし何よりお金のかかる事だから売上伸ばしたい読んで欲しい気持ちをぐっと抑えて今日も黙る
17漫画が上手い上にセンスや企画力があってほんと羨ましい 総合的な同人力というか、創作力があって羨ましい
16漫画だけじゃなくてデザイン力あるからお遊びで作るグッズのセンスもずば抜けててもう嫉妬がすごい…最早比べる気にもならないけど、心の中で自分もそうありたかった気持ちがあるからいいねRTができずにいる
もちろん周りはRTからのエアリプ祭りでTLは賑わってますよ
嫉妬って感情は醜いね
星1~5で、星1や2と低評価押す人は何かしら理由をくれ。。
5購入して話が期待はずれでしたとか、解釈があわないとかは、それはただすまんかった、次からは他の神さんの買ってくれ。で凹んで終わりだが、改善できる低評価理由なら改善したいんだわよ。。
公式を解釈違いとのたまって愚痴たれ流してる輩が無理…
29公式と解釈一致してる同CP者を貶すとかもってのほか
絵描きはなんとか受け流せるけど小説書きが(ら抜き言葉)を使用しているとがっかりして作品読めなくなる
18なんで違和感に気づかないんだろうな
スランプ、スランプ騒ぐのって、大体htrなの何故。
15ぐぁああああ!CP書いてる人が居ないジャンルに萌え始めてしまった…どうしよう…書いてる人がマジで0人で、そもそも二次創作自体ほぼ0…これどうしたら…めっちゃくちゃ萌えるのに居ない…開拓するしかないのか?開拓って言うかもはや天地創造なんだけど?え?
39というかそういうのまで見られると思うとやっぱ個人HPは避けたくなる…愚痴に反論ごめんなさい
どのジャンルも最初の人の一歩があってこそだよ!
自分もこの前した笑
大手や古参と壊滅的に考えや性格が合わないから壁打ちを続けるしかない
18前にどこかで「無産には冷たい!感想送っても絵師にだけ反応する!」てのがあったけど(無産以前に交友歴の違いだと思うけど)
むしろ大手や古参に反応されるのが一番の恐怖 何か少しでも返答に失敗したら村八分にされる だから交流興味ない振りを続けるしかない
人の不幸は蜜の味とはよく言ったもんだ。
でもこの45だってほとんど人の不幸を浴びたくて来てるは人ばっかだから、人なんてそんなもんなのかも。
ここには人の不幸を笑いたくて来る歪んだ人もいるだろうけど、共感して安心するために来る人もいるし、個人サイトなら心配で見に行くとかほかの感情もあるかもね。あんま気にしないでいいと思うよ。
うちの界隈、本の表紙のセンスがどこも壊滅的で表紙見ただけで買う気が失せる。
11なんでイラストの頭の途中でばつって切っちゃうの。何の意図もなく生首にしちゃうの。一番の見せどころに文字置いたら見えないよ。イラスト描いた時のセンスはどこへ行ったの。文字書きとなるともう目も当てられない…。
デザイナーに依頼したようなめちゃくちゃおしゃれな表紙じゃなくていいんだ…。
絵の上手い人は見せ方もわかってるなあと感じる。文字書きでビジュアル作りが苦手なら無理して変わったフォント使ったり素材使ったりしないでおしゃれなテンプレ使えばいいのにと思ってしまう。
だいたいそういうの互助ってる人たちなんだけどね。
楽しければいいとは言え、他界隈がちょっとうらやましい。
下手な人は描けない理由、上手く向き合えない理由を簡単な言葉で片付けたくなるんだろうね。なんかかっこいいもんねスランプって。
ABは苦手だけど私さんの絵が大好きで私さんのABなら読めますとか言われてほんとに私の絵が好きなのは反応とか態度とかメールからも嘘じゃない間違いないんだけど言い方なー
13あと本を宣伝RTしまくってくれて「2冊買う!」とか言ってたけど
買ってないんだよなー
買わないのは全然良いけど嘘はつかなくて良いからー
互助会どhtrにはマロ送ってたり感想言ってたりしたのに私には感想どころか買ってすら居ない!?なんで?
サンプルやツイネタを見ただけのAB感想ならバンバン送ってくるけど内容から本を読んでないのバレバレで
書いててもこれ客観的に読んだら「いやあんた騙されてるよ」って突っ込みたくなる文だなもうわけわからん
ファンの形って色々ですね(白目)
供給の少ない自CPだけど、大嫌いな絵師が自CP作品上げても1ミリも嬉しくないな。
14同志がいて嬉しいです。
そうなんです、自分のに気付いてもらえるのも他人のに気付くのもこの人あれ知ってるんだー!って嬉しくなります。
最近だとパクリだ!って騒がれそうで怖いところもありますが…。
見てくれる人が見てくれてたらいいな…。
愚痴ってほどでもないけど
22たまに見かける同担拒否系の人って、ずっと小学女児の精神なんだろうなって思ってしまう
いたんだよ小学校の時。好きなアニメキャラとかアイドルとか被ったりするとやたら被害者ヅラで仲間連れてきて
「XXちゃんが先に好きだったのに」「好きなキャラかぶってるのやめて」「私の方が好きだから」とかマウントとってくる人
男子と連む方が多かったなって思うのは
男子とはフリーザ様とかセルとかの強さかっこよさ語れるのに
女子とは同じキャラについて語れないっていうか、なんでお前が語ってんのみたいな顔されるから
同担拒否はいいんだけど、それで人に突っかかりに行く人見たりすると
ほんとおガキ様やなって思ってしまう
最近大人になってもそういう人が目立つので、脳みその低年齢化なのかなって思いました…。
いるジャンルが公式からしてネタっぽい所あるからか、ハイテンションなオタクが多くて疲れる…まともな人もいるけどさ
11絵は好きなんだよ、でもなんでそんなにテンション高いんだよ
長年やってるからいい大人もいれば初心者もいるけどほとんどそうだよ
自分で書くのもあれだけど冷めてる性格だからかついていけなくて辛くなって交流やめた、絵も上げずたまに呟きだけ、低浮上の壁打ちみたいな感じ
全然絵上げてないのにフォロワー減らないなとか思ってたら今フォロワーで活動してる人いない垢それなりにあって草
多分違うジャンルの垢にいるんだろう(私は雑多垢)
絵好みでもほんとダルい
どこかで「あの人上半身消失した絵を描くから推し描かれても嬉しくない」ってボヤいてる人いた
24そんな極端な絵の人いるのか…頭から手足生えてるってことか
なんかこう、二次創作の推CPをよくある類型におさめられるとちょっと...??って思ってしまう。
11攻はそんな俺様でもなければ受に対して傲慢でもありません!!萌えるからって攻に典型的攻ムーブさせるな まあそういう私の思想もただの妄想だってわかってるけど...モヤモヤしたので吐き出しました
コロナの影響かツイが雑多になる人増えたなって思う。ただ自分の好きな作品を呟いてくれるとは限らないから勝手だけど見るのたまにドキドキする。
7ABが好きな事には変わりませんが、自分の割いた時間に対して喜びが薄い。閲覧が50以下だったり、ブクマ1桁、出した本には感想をちょくちょくいただいてたけど、自分の中で満足度は薄かった。
それほどちやほやされたいと思う気はないけど、だからといって愛があればなんでも満たされるわけじゃないです。仕事から帰って時間作って本を出したり更新したあと、体は疲れたし。
今は適度に時間と体力を考慮して同人をしながら、楽しいと感じられるくらいのジャンルに移ってます。そちらも閲覧100行ったら嬉しいくらいのジャンルですが、好きな事に縛られすぎないように活動されたらいいと思いますし、自分を責めなくてもいいと思います。
その時だけ来る人って、大体が別の日にも更新無くてもずっとその不幸記事のみ長時間滞在してるんですよね…
なので気になってしまいました。どういう意図なのかな~と
確かに、逆の立場だと個人サイトってアク解付いてるから怖いっていうのはわかります…
仲の良いフォロワーさんだと見に行って励ましのコメ書き込むのですが、「見るだけ見に来るけど無言で絵は無視」というのが気になってしまったんですよね…
お二方、愚痴に助言ありがとうございました。
ここでは散々言われてることだけど時間かけて頑張って更新してもただ見るだけで大多数の人に消化されてしまう
52二次創作は自己満足だし作者でもないのに感想とかwって言う人沢山見かけるけどいやいや、わかった上でみんなボヤいてるんだよ愚痴スレなんだから愚痴くらい言わせてくれよと思う
反応ください。
私は無人製造機じゃないんです、魂が宿ってるんです、無反応が続くとガス欠起こすんです。ただでさえコロナコロナで疲れ果てながらも頑張って制作意欲奮い立たせて描いてるんですよ〜フォロワーさん…少しでも楽しんでるなら…
商法ではなく作品内容について行けなくなったらもう楽しめないだろうから辞めればいいのにそうやって愚痴垂れてる人に限ってなかなかジャンルから離れないしうっとうしいよね。解釈違いが公式どうこう語るなって言ってやりたい
ちょっと心折れそうだから愚痴る。ぐだぐだ言う。ごめんなさい。久しぶりにハマったジャンルで一年鍵でオン活し、そろそろ本を作りたいなと思ってたところに界隈にプロの神絵師が参入してきて力量が凄すぎて心折れかけてる。カプは違うけど、こんな技術自分にはないから、同じネットのオンリーイベに参加するのがとても恥ずかしくなってきちゃった。界隈の回りからは絵の反応は一応は貰えてるし、神とか言われたことはあるけど、その人は結構色んな人褒めてくれてるような優しい人だし、自分が本物の神なわけがないと思ってるし、あんな凄い技術で自カプを描いてあげることの出来ない自分の無力さにうちひしがれてる。今物凄い勢いで練習してるけど、年末だから時間も限られてるし、オンリーイベまで半年もないし、言い訳ばっかり。自カプ、本当にこんな気持ちばっかりでごめんね…でも好きで描きたいんだ…本出したいんだ…拙くなるだろうし、上手く描いてあげられないけど、本当ごめんね…という懺悔の気持ちでした…
28同人女を見てると交流メインの馴れ合いグループって結局互助作用で伸ばしてるように見えて実際は足引っ張りあってるからそんなに伸びない。
32むしろ壁打ちだったときのほうがよかったよって人何人もいる。自分をさらけ出すようになって落ちた。
私はそこそこ上手い、慣れてるほうだと思う。なのでよく界隈の人にも話しかけられる。
50ジャンルの話ができるのは嬉しいし、楽しい。
でも一緒にジャンルを楽しむ仲間として接しているうちに、
私はあなたと同じはずなのにあなただけ上手くて羨ましいと言われたり、なぜか上から目線で導いてあげるって雰囲気になったり(作品は下だけど私生活は私が上、的な)、
私と一緒に活動してくれると嬉しいなぁチラッとか、私と仲が良いことを他のフォロワーへ自慢したりする人がいる。
こういう人がすごく苦手。
つまり、ジャンルについて語るだけではなくて自己顕示欲につなげて利用しようとする人。
例えば表紙描いてとか、一緒に本作ろうとか、
あなたは創作ばかりやってて私生活で時間ないんでしょ?私も私生活が〇〇で時間ないけどどれだけうまく時間使ってる~(きめつけと自語り)とか。
Twitterやってて思うのは、やたら接近してくる人って要注意の人が多い…。
はわわ〜すごく素敵なお話でした!!>RT
21とか支部リンクごと褒めてくれるのはありがたいけど、ブクマしてくれないのは何なんだ
他の人の小説はブクマしてるから新手の嫌がらせかな
人混み嫌い交流怖いお金ない在庫抱えたくない、でも本にしたい題材はあったから電子書籍を作ってオンラインで頒布し始めたけど、自己満足のために作った本とはいえ、思った以上に誰からも反応がないのは辛い。
18結果「鍵垢に見られてる......怖いDMでいいから理由教えて」とか「健全絵(文)書いてるのになぜ非公開......私の作品はブクマするのが恥ずかしい代物?」みたいな悩み方する人も出てくるから、
ブクマ一つするにも必ずどこかでこのいずれかのタイプの人を悩ませてしまう。
ROMにちやほやされたいなら壁打ち、作家と馴れ合いたいなら交流や互助会なんだけど、目的と手段があべこべだと苦しむんだよな
15ツイで小説を画像として流してるやつがそんなに好きじゃない。
34ネタをちょっと文章にしたってだけのものが多くて読み応えないし、星新一みたいにピリッとくる展開のものもそうそう無いし、そんな短文に反応クレクレ言われても反応しようがない。けど流れてくる頻度が多くてストレス。
正直あれなら、ネタをただ書いたツイートの方が反応しやすい。
仕事の合間を縫って下手なもの作って何やってるんだろうと思い始めてきた。
19理想通りのものなんかできやしないし、馬がいると自分がやる必要無いなと思うし、やめた方が楽になれる気がする…。
自分の好みにぴったりのものは自分で作るしかないと思ってきたけどもう諦めようかな、正直馬の性格は受け入れ難かったりもするんだけど閲専になれば気にならないのかもしれない
とある絵師さん、作家さんに憧れるのはいいことだけど絵柄パクるのは本当にやめてくれ。人の絵柄をパクった絵より今まで通り好きに描いてた絵の方が断然魅力的だった。周りも「〇〇さんに憧れてるんですか?吸収が早いですね!すごい!」って良いようにチヤホヤするなよ参考元が一発でわかるような寄せ方はパクりだろ。すごくねえよ。
23支部のタグにキャラ名つけてくる人がいて困る。私としては他にタグ付けされたいので、ロックしたくないんだけど、消しても消してもつけてくる人がいて、つけられる度嫌がらせかと感じる。良かれと思ってつけてくれているのかもしれないが、BL要素のある二次創作だし、普通にキャラクターの作品探したい人の迷惑になるからつけられたくないんだけど…。私が知らないだけでつけるものなの?
16労力と反応が伴わないから続き更新する気力無くなった
22続き物をかき続けるためのモチベも何年も同じジャンルにいると自家発電だけじゃ保てないんだよ…
反応ください
私のだけイイネで他の人はイイネとRTするのも勘弁してくださいRTしないならいっそほっといて。
あまりに怖くて愚痴ったーにも愚痴ったけどこっちにも書かせて。
11鍵かけてる日常垢と鍵かけてない壁打ち絵垢持ってるんだけど、壁打ち絵垢をフォローしないで鍵かってる日常垢だけフォロリクしてきた全然知らんジャンルの人(ツイート遡っても自ジャンルの話全然してない)めっちゃ怖いからブロックしていいかな?フォロワーのフォロワーでもないしなんなの怖いんだけど
褒められると調子乗って描きますとか言ってマシュマロツイートした絵描きに「〇〇さんの描く〇〇が大好きです!!」ってマロが届いて「え〜すごく嬉しい…こういうこと言われると軽率に描く…(涙絵文字)」までの流れが死ぬほど嫌い
31褒められるために描く二次創作って作品貶してるとしか思えないんだけど…
最初は萌え語りツイートと絵の投稿だけしてたからフォロバした相手がある程度フォロワー増えてきてから欲しいものリスト公開、頻繁にクレクレツイートし始めてドン引きした。
225〜10万円の物もあったし赤の他人から高価な物を贈られる事に何の抵抗もないのか?
欲しいものリスト公開はオリジナルで活動してる人なら気にならないんだけど二次創作で活動してる人がやると貢いで貰うために二次創作していたのか…?と思う
あとBOOTHで同人誌の通販してるみたいだけど1000円以上のブーストで色紙、5000円以上で描き下ろし漫画付けます!とかやっていて、なら最初からその金額分加算した色紙や漫画付きで出せよ…
二度目のイベント参加(今回はオンライン)、やっぱりサークルカットとお品書きの作り方がよく分からない。前回の反省もふまえ、他の人のも参考にしながら作ったつもりでも何か浮いている気がする。
2反応が無いってだけなら気にならないんだよ。こっちには反応しないのに「作品を褒めてもらえると嬉しさのあまり踊ってしまいますw」とか「人の作品を褒めるのは凄く大事なこと!」って言うからダメージ来るんだよ。相互なのに一方的な関係。
18そんな風に思ってないと思いたいけど毎度上のようなこと言うから「アナタのは褒める所無いや」って言われてる気分。
収まりがいいのは分かるんだけど改行ほぼなしのギッチギチに詰め込んだ文庫ページメーカー1枚は読む気なくすわ 間の取り方ってご存知ない……?
13どうしても二次創作で「○○いいねありがとうございます!」「いいねたくさんありがとうございます」っていうのが、見て恥ずかしくなってしまう…。それは人に見てもらうために描いたの…?自分のためじゃなくて?そのいいねも本心のいいねかも分からないのに、ありがとうございますって恥ずかしくなってしまう…。自分が卑屈なんだろうなぁ~~。「評価してくれてありがとうございます」を二次創作で使うのが苦手なんだよ…。一次創作は気にならなかった。
31他人でも何だか恥ずかしくなってしまって勢いよくスクロールして流してしまう。私もこれになれば恥ずかしくないんだろうなぁ。
とりあえず他の人と差をつけるのまじで勘弁だよ、相互ということは相手の動きがこちらに伝わるの分かってるはずなのに人を見て反応を変えるの酷いよ。イイネだけしてとりあえず唾付けとこうとしてるみたいで感じ悪いよ。中途半端に反応するなら思い切りスルーしてくれた方が傷が浅いんだよ。
※(あくまでも個人の印象なのでイイネだけで最高に嬉しい人も多いということは理解してます)
同じサイトから同じタイミングで同じ本を買った人が複数人いる中で、なんで私のだけ届かないの?
6なんなら私が買ったのを見て後追いで買った人らなのにそっちは先に届いてる。こっちは発送通知も来ない。ちゃんと注文完了してるのに。なんでいつもこうなの。
自ジャンルであんまりリプライとかしてない人(正直、苦手だった)からフォロー解除されたから気にせずフォロー解除し返した。
9そうしたら、こんなあっさりフォロー解除されるなんて思ってなかった!でも外し返されたからお互い様!私は悪くない!ってエアリプしてるらしくて反応に困る。
運動会で馬鹿にされたことがあるから運動会は無い方がいいって言ってる奴が、絵の下手な人間や文の下手な人間を馬鹿にしている。どうにかならんもんかねえ。ならんよなあ。
26あ~~~雑パロトレス絵にいいね秒で抜かされた~~~。てかこまめにファンアートタグ巡回してたんだな推し、気付いてないだけかと思ってたよ。気合い入れて真面目に描いたのが恥ずかしいわ
4