オタクの愚痴総合9
ヲタ活、同人何でもOKなスレです
・見たくない愚痴は非表示推奨
・煽りや過剰なレスバトル、その他過激過ぎる発言等は通報して触らないでください
見つけ次第ブロックで対応します
前スレ
オタクの愚痴総合8
https://45-ch.com/t/80447/l
ヲタ活、同人何でもOKなスレです
・見たくない愚痴は非表示推奨
・煽りや過剰なレスバトル、その他過激過ぎる発言等は通報して触らないでください
見つけ次第ブロックで対応します
前スレ
オタクの愚痴総合8
https://45-ch.com/t/80447/l
逆CP無理なので相手のプロフを確認するけど何も書いて無い事が多くて困る
11相手のフォローしてる人達を見たら真っ赤(ブロック)済だったから何も見なかったことにして本人もブロックしたけど
腐向けならプロフィールに好きCPをしっかり書いてほしい
ごめん、二次に関して無知なもんでよければ教えて欲しい。ある有名なゲームのキャラクターを擬人化して、そのアクキーを作ってブース?で売ってる人がいた。知らない人はいないゲーム会社だし、いいのかあれは…?
1著作権関係は権利者の黙認に生かされてるだけで相手がその気になれば全部アウトでしょ
21これまで何千冊と薄い本とか読んできた上で改めて思うけどやっぱオタクって常識的な感覚完全に麻痺してるよね(自分も含め)
三ッキーマウスやグー◯ィーの、それも擬人化とか無し原型まんまのエ□同人が通販サイトで堂々と売ってたのは色々と驚愕したわ
転職したい!早く辞めたい!
13でも給料や福利厚生いいとこってスキル必須かオタクが蔑まれる体育会系か転勤必須ばっかりじゃん
趣味に金を使えずただ生存するために稼ぐとか、無意味だし生きてられないと思うから、給料は必要
リモートのうちに金貯めてから辞めたい
今の会社もリモートで助かってる
でもリモート飲み会強制されてるしメンタルが常にきついし仕事興味ないし愛着もやる気もないし役立たずで腫れ物で最悪
オタクしながら穏やかに暮らしてたいよ~無理かぁ
現場厨は金がかかるけどこれが大好きで生き甲斐なんだよ
アクキーは確か「つままれ」とか公式商品にそっくりなのがアウト
あとはその会社のライセンスによると思う
オタク垢で政治等の話されるのが苦手だと思ってたけど違ったかも。
19普段は余りそういうことツイートしないタイプの人が、突然政治への怒りを淡々と自分の言葉で述べてるのを見て、嫌と思うどころかすごく面白かったし、自分も色々と考えさせられて、普段自分は優等生的な発言苦手だと思ってたけど素直にそれはそうだな…って思ったし見れて良かったなって思って驚いた。言わないからって考えてないわけじゃないってのは本当にそうなんだな…って。
自分が嫌だったのは流行りでそれっぽいこと言ってるだけで、本当は何にも考えてないんじゃない?って感じの人の嘘っぽさだったのかもしれない。
かつて、刀...も友人に勧められたけど全く良さが分からなかったな。流行りジャンルにハマれない体質なんだろう。松は好きだったけど。
12旬ジャンルだけを転々とする人達っているよなぁ。すごいよなぁ。でもやっぱり理解できない。
三次元の公式とファンの距離が近い狭いジャンル
21ファン同士はほとんどSNSで繋がってて
繋がってないと公式にすら「誰この人?」扱い受けるジャンルにいるけどもう疲れた
誰よりも公式にお金落としてても
誰よりも公式のイベントに遠征して行ってもSNSで繋がってないとどう扱っていいのかわからない人扱い
だったらお前も繋がればいいって思うだろうけど、中心にいる人とノリが合わないし
そもそも知名度が欲しくて相手と繋がるなんて利用してるみたいで嫌い
…そんな風に頭でっかちだから余計に避けられてるんだろうなあとはわかってるけどさ
ジャンル自体は好きだけどSNSありきの姿勢無くなって欲しい
「私の解釈=公式の解釈!だから私の解釈を否定するのは原作アンチと同じ!」とか言ってる害悪オタクが自ジャンルに居て地獄
10ソイツの解釈も信者フィルターバリバリかかってるのに、なんで自分だけ正しいと言えるのか
本当に信者って御本尊キャラに性格似るんだね〜w
てめえよりもっと冷静かつ客観的に考察したりしてる人たち居るのになんでてめえだけ正しいんだか〜w
もうさ、そんなに電波妄想したいなら5chにある本スレとか他の人も使う掲示板じゃなくて個人ブログに書けや
いつもいつも目の滑る長文で同じ事しか書いてないから他の人の考察や意見が見辛くて邪魔!
てめえのせいでまともに意見交換すら出来ないからストレス
ちょい前の鬱漫画がバズってるけど
10丸ごと信じてる人多過ぎでは?
少なくとも作者は男じゃないだろう
価値を否定するわけじゃないがリアル体験記みたいな話だと全部を事実だと思って読む人って大丈夫か?
元フォロワー同士が同棲するためこの日引越し日の話されても興味ないんだよな。付き合いだした時も周りはキャーキャー言ってたけどさ推し作品やキャラの話したいのであってフォロワー間の人間関係にはくそほど興味ないんだよ。
20サロン行った〜マツエクした〜ネイル変えた〜デパコス買った〜とか「ガッツリオタクだけど美意識も高いいい女」アピールするオタクが実物見てみるとおしゃれだったり野暮ったくない容姿や雰囲気だった事が無い
28興味が薄い故、とは違うギラギラしたオタク感に大体満ちてる
よっぽどTPO無視とかじゃなきゃとやかく言う必要ないし何なら言う奴の方がキモいとは思ってるけど「その辺の芋臭いオタクなんかとは違います」みたいな自意識全開さや現実とのギャップが凄いので笑うし同情する
「キャラの家族構成や趣味、特技等プロフィールが知りたい」っていうのは分かるんだけど、それらが分かったら分かったで声のデカいキャラ厨や腐、夢が群がり二次が増えるし荒れそうだろうから不安
7キャラが夢や目標のためにひたむきに努力するのが好きだから、作品テーマに関係ない余計な設定つけられるくらいならいっそなくていいやと思ってしまう
元キャラが一緒に描かれているのなら勿論ダメ
けど、元キャラの名前を完全に伏せ原型と大きく形が違いあくまでオリジナルの体で出してるならグッズ作者のオリジナルキャラクターとして扱われる可能性が限りなく高い
そこら辺はアニメ漫画ゲームに限らずデザイン系の裁判とか探せば良いんじゃないかな、これでも大丈夫なんだ…って言うの結構ある
法的には相当逃げやすい部類の二次、と言うかキャラクターを別物に変形させてるから正直二次創作と言うのも微妙なラインの立ち位置じゃないかな…これアナタの会社のキャラクターからヒント得て作られたキャラクターです!姿も名前も違うけど!と持ち込まれてもその会社も扱いに困ると思う
例えばだけど、堂々と公式名出して公式よりも公式!!公式なんかより良いもの!とか悪質な騒ぎ起こしてるパターンなら分からない、版元が擬人化キャラクターを自社版権のキャラクターと同一と認めた上でダメと判断したらもしかしたら注意されるんじゃないかな…
あとは会社に任せれば悩むよりスッキリするよ。
自分も以前、無許可プレイ動画の紹介に二次創作のFantia貼ってるクズ同人屋をゲーム会社の通報フォームから通報してやったよw
グッズの転売や交換でトレンドに入り続けるの本当に嫌なんだが。公式のワード使わないでくれるかな。
17自分の解釈が一番好きなのは当たり前だし、合わない人とは合わないでいいのに、なんでお互い「自分を否定されてる」「自分だけが正しい」っておもうんだよ。ただ単に意見が合わなかっただけで、相手を否定してるわけでもないのに。
24自ジャンルの人がとあるソシャゲを始めて、「●●(ゲーム名)は結局推しCPを見つけられてないんだよなー」って言ってたんだけど、推しCPって無理に見つけるものではないような……。
18自分はそのソシャゲをやってるわけじゃないけど、CP探しみたいな感覚で色んな作品に手を出す人が最近多くて、モヤモヤする。自ジャンルにも、そういうつもりで来たのかな、と邪推したくなる。
私「これが推しの初期案か」
18敵「え、初期案の方が可愛いやんw」
初期案「も」可愛いの間違いだろうがボケカス
ツイッターの交流企画に参加しても、腐女子ばかりでついていけない…3LがOKでも、腐ばかりが目立つ。楽しそうだと思って参加しても、雄っぱいとか言って普通にそういう絵を垂れ流してくるし、全然楽しくない。
10あと、大体最強設定はNGなんだけど、何だかんだ自分のキャラが一番にしたいんだろうね。まるで、引き立て役みたいに使われるのを見ると、一気に冷める。
コロナ流行る前のことだけど、とあるCP(BL)の結婚式と称して催し開いてて、その様子の写真Twitterで流れてきてたけどケーキ入刀はそのCPキャラのちっちゃいぬいぐるみにナイフ持たせてるって感じの演出したかったみたいだったけど、後ろで人が回って切ってるというの見てかなり引いた。他のフォロワーは「いい式だったね~」とか「自分も行きたかったー」って反応でさらにドン引きした。
3キャラクターに対する悪意が分かる作品普通にゲロくて無理
13このキャラクターに対して乱暴したい!みたいなのが透けるとすっごいうわ〜〜ってなる。読後感最悪で今落ち込んでる。フォロワーのだから読んだけど読まなければよかった。
ガイドラインで立体物すべて二次創作NGと書いてあるならダメですね
学生同士がわちゃわちゃしてる系の作品(一次二次含め)にハマれないけどそういう作品多いんだよなー
5推しは70歳以上じゃないとハマれない
Twitterバグに乗じて垢消してきた笑
10原作最強の主人公が古巣の大ピンチに駆け付けて事件解決!が基本ストーリーのゲーム。
8最新作で主人公もほぼ引退して、長いシリーズが一段落した。
新作情報も出ていないので、ただの雑談として次の新作はどんな話かな?新キャラも良いけど、シリーズファンとしては人気キャラとか掘り下げて欲しいよね~なんて流れで。
私「(主人公が元いた組織)のピンチばっかり描かれてきて、主人公から組織を引き継いだはずの後輩Aがヘタレ扱いされてるので、Aが大活躍する話を見たい」
知らん人「主人公に焦点が当たるんだから、そうなるに決まってるだろ。ドラゴンボールで悟空達がピンチになるのは当たり前だ」
私「いやそうなんだけど、もう主人公は引退したし、Aは一応有能扱いされてるのに作中で活躍を殆ど描かれてないから、もしAが主人公になれるなら、そういう話があったらいいなっていう例え話で……」
知らん人「は?お前古巣のピンチが描かれてるって言ってるやんけ。馬鹿丸出しの言い訳すんな」
私「どういうことだ?」
相手の言い分ほぼ原文ママなんだけど、意味がわからなさすぎて頭痛い。
日本語分かんない人だってことにして無視したけど。
後は企業の判断に任せるしかない
しばらく作品に集中したいからTwitter離れてたんだけど、一切見ないから焦る気持ちが遥か彼方にまで飛んで行って描くペースが亀になった もしかしたらこれが趣味として本来正しい形じゃ無いのか?戻らない方が良いんじゃ無いのか?と目が覚めそうになってる。
2公式は好きだけどファンは嫌い。
21そんなの良くある事だ
人の解釈を真っ向から「これ本当に原作読んでるの?」と否定して、自分の解釈がいかに正しいかしか話さない人
6人の解釈を否定して自分の解釈を垂れ流す時以外、これは本当にこのキャラでやるべきか?というようなシンデレラパロディや異世界パロディの話ばかりしていてブーメランだなと思う
これがその人でなければ何とも思わないけど、人のことを平気で「原作読んでる?」と言う人だから余計に目につくし素直に見れない
故あって知人Aさんのオリジナル小説の校正をしてるんだけど、もはや億劫通り越して苦痛。
2作品の特色にすらならない破茶滅茶な文法、小説を書く以前の問題な貧弱すぎる語彙、英語が苦手な中学生の翻訳のように機械的で不自然なセリフ、なろうテンプレを演じるためのお人形でしかないキャラクター達。
最初に聞いてた設定だけは面白そうだったから引き受けたのに、雨が降った後のキノコのごとくぽんぽん生えてくる後付け設定のせいでそれすら破綻してて、本当にもう、どうしろと。
毎回自信満々に語ってくるスキルや技の名前なんかくっっっそどうでもいい 。
そんなもん二の次にして、まずは登場人物の、特に主人公の人格をしっかり作り込め。そして何か一つ以上は克服すべき欠点を持たせろ。物語の方向性と主人公が叶えたい目標をリンクさせろ。
スナック感覚でお手軽に俺TUEEEを楽しみたい人向けの完全無欠(笑)な主人公を描きたいなら、そもそもその手の作品が大嫌いな私ではなく他を当たってくれ。
もちろん一度引き受けた以上投げ出す気はないし、差し当たっては色んなシチュエーションで習作してもらうつもり。お手本にはならないだろうけど私も書く。
ただ、Aさん的に今回のオリジナル小説は最高に面白い設定の自信作で、文章については全部私に任せればいい=練習する必要ないと思ってる節があるので素直にやってくれるかどうか。
いくら設定を考えたのがAさんだとしても、私がほぼすべての文章に手を加えちゃったら、それはもはやAさんの作品ではなく私色に染まった私の作品でしかないんだけどな。
そもそも私の文章力なんて「こんなもん」よ?
私とは比べ物にならないほど日本語の美しさと多彩さを知っていて、それを巧みに使いこなしてる作家さんはプロ・アマ問わず大勢いるんだから、本当に小説が書きたいならもっと色んな作品に触れて感性を磨いてほしい。
繋がりたいタグで反応されたから見に行ったら「お迎え挨拶リプ迷惑なのでやめてください」 って書いてあってなんだコイツってなった
3無言フォローしろってことかな?フォロワーの方多いから返さないんじゃんアホかよ(案の定FF4桁)
一緒に話せたり遊べる友達募集のやつなのに最初すら絡めない人はこっちからしても迷惑だわ RT(いいね)した人全員フォローの人だけに反応してろよ
Aさんには投稿でもして客観的な意見を知ってほしいね
鍵垢だと余計わからないし。
漫画本800冊程度でマウントとってくんのやめろ。
同担拒否名乗ってる鍵なしアカで祭壇自慢する必要ある?
2拒否するのは自由だけどそれを見て不快に思う同担もいるんだよ…鍵閉めて同担に見えないようにやればいいのに。
結局拒否してるくせにマウントだけは一丁前にしたいだけにしか見えない。いいかげんにしろ!
何があったか知らないけど、何か嫌なことを言われたって匂わせて「もう書きません」宣言してる字書きさんに言いたい。
8あなた、少し前に自分と意見が合わない人のことについて、別の人との会話のなかで聞こえよがしに「あの人は友だちいないからww」「嫌われてるんだーw」リプしあってたよね…。見ちゃったときすごい嫌な気分になった。その後もことあるごとにコソコソ陰口言って、ブロックされたら「うちらのこと見てるんだ、キモ」とまで言ってたよね、堂々と鍵なしで。ドン引きした。幼稚な嫌がらせする人なんだなーと思って、それから距離置いた。
今あなたがあった嫌な目とそのことに因果関係はないのかもしれないけど、あのときのバチ当たったと思って少しは自分のおこないも反省したほうがいいんじゃないの。
人に意地悪しても構わないんだって思ってると、自分もやられちゃうんじゃないのかな。
言わないけど。言えないけど。
ここで吐き出しとく。
この投稿は審査待ちです。
え~っと、人類の「大半は」異性愛者だと考えるのって普通のことじゃないのかな?
2この人は男性だからきっと女性が好きなんだろう、基本的には同性を好きにはならないだろう、というのは偏見でも決めつけでもなく悪意も全くないと思うんだけどな…
「このキャラが一生同性を好きにならないなんて言えるのか!」「ヘテロだと決めつけてる」「異性のフェチを語ってたからってバイじゃないとは限らない」とか…それはちょーっと詭弁じゃないかな…そりゃそうかもしれないけど、どう考えても異性愛者の方が一般的なんだからさ…