一秒@在宅勤務子ちゃん3月発売 on Twitter:“36歳で突然漫画アニメにハマれなくなった話(1/8) #ハマれな”
すごい共感して読んでたのに作者が既婚子持ちと知り虚無った
“36歳で突然漫画アニメにハマれなくなった話(1/8) #ハマれな”
— 一秒@在宅勤務子ちゃん3月発売 on Twitter
すごい共感して読んでたのに作者が既婚子持ちと知り虚無った
“36歳で突然漫画アニメにハマれなくなった話(1/8) #ハマれな”
— 一秒@在宅勤務子ちゃん3月発売 on Twitter
自虐的なあるあるの切なさかと思ったら説教か
42自分はオタクだとプライド持ってる人よりただ暇つぶしで鑑賞してる人の方が趣味として長く続いてる気がする
45無意識に趣味を選んだ人達を見下してる感じがするなぁ…自分もオタクだし結婚未婚の友達もいるけどこんなお互い見下すようなことしてないよ。
55未婚じゃないのに相手の劣等感を想像して描いてる時点でちょっと気持ち悪いなと思ってしまった。
そもそも、今って結婚するしないも選択の自由があるのにこんな双方の対立煽りする様な漫画発表してなんになるのかな。炎上狙い?
既婚子持ちでオタクだけどどっちにも共感できんなー
26そもそも漫画とかの趣味って誰かと比べたりするもんじゃないし、自分のペースで良くない?
スポーツとかじゃあるまいし
新刊のレビュー気にしたりとかよくわからんし、子供がいるからオタ卒業って感じにもならんかった
逆に子供と一緒に新しくハマっちゃったりとかあるし
結局この作者の気の持ち方の問題だよね。
twitterのリプにオタクでいられなくなったことを出産結婚のせいにしないでくれとあったけど、それ!と思った
48フォローしてる絵師がそれはお前の問題であってそれをあたかもあるあるネタみたいに書くなってブチギレてるのを見た上で読んだから、なんか一周回って面白く感じてしまった
9読み解いてくとどうもこれ描いてるの妹じゃねってなるし、だとしたら凄い歪んでんなって思ったわ…。注目集めるためにオタクの姉の話かと見せかけて本当に何が目的なんだろう。そして申し訳ないけどこんな調子のエッセイとか一体どんな層が買うんだろ…
32作者は既婚者だし今までの作品も含めて明らかに属性叩きを使った炎上商法なんだよね…
42一見ノンフィクションぽく見えるようにかいてるのが悪質
マンガとして面白くない&中身がない
18オタク活動と既婚独身何の関係があるんや…
29女ってほんと結婚へのこだわり怖すぎだろ
一時期の同人女の話といいこの手の現実性がある題材でどうにもならない事を長ったらしく描いてる不毛な漫画死ぬ程嫌いだから速攻でブロックした
40何が『無』じゃ
「昔から好きだったものが30超えたら響かなくなった」だけを久しぶりに会った姉と妹とか書けば共感得られたと思う、それを妹や仲良しと思っていた友達は結婚子育てと現実に目を向けて私には無い…私だけ取り残されている…とか趣味にお金つぎ込んで家事も出来ない主人公とか色々つぎ込んで何を伝えたかったのか分からない。
25作者が既婚子持ちなら「自分は過去こうだった」とかにしておけなかったのか、妹が姉を馬鹿にするようにしか描いていないしノンフィクションですと言っても生々しいし未完だけどあげちゃいましたーとかやるからスッキリもしない。前に在宅勤務の話も読んでいてモヤッとしたから同じ人が描いていると知って納得。
精神子供の痛いオタクが大人になってるのを自覚していく話かと思ったら違った。にしても妹の感情デカいな
9実体験じゃなくてフィクションかよw
35なんで女ってこういう話描きたがるんだろうね。
独身既婚とかどうでもいいよ。ほっとけや。
妹から少しは家事手伝いなよ的なこと言われててエッセイ漫画の割になんか変だなあと思ってたらフィクションなんだ。もしかしたら自分の過去も少しは元になってるのかもしれないけど、フィクションなら姉の設定に悪意あるな。
34作者の性格がすごいな。
33信者の子持ち女たちの持ち上げも地獄。
BBAになって戻ってきたけど最近また忙しかったりして遠のきつつあるよ
12大人色々あるので仕方ないね 心が忙しいとオタ活にエネルギー割けないもんである
この話の内容については賛否てかこのスレ内では否多いな…
なんで結末まで一気に投稿しないんだろう
ふたパターンあって、皆の反応みてからひとつ選んで投稿するとかかな?
いちいち言わんでいいって思われるだろうけど、仕事や現実のなんやかんやでめっちゃ苦しい時に漫画やアニメに縋って癒されるタイプの多分ライトなオタクだからかよくわからなかった
40無理にハマらなきゃいけないものじゃない気がするし、結婚しようが出産しようが何かつらい時に支えられたら良いものに出会ったなぁって嬉しくなる…くらいではダメなんだろうな。難しい
大人になりなよ、系か
49あえて言わせてもらうがそれは「老い」だ
目が肥えたんじゃなくて老眼になった
いい歳してコンテンツをちゃんと楽しんでいる他人を
自分と同じように楽しめなくしてやるという呪いをかけようとしている怨霊だよ
気持ちはわかるけどね
見下しや、マウントじゃない
妬み嫉みだよ、それは
棘のコメでは作者は妹なのではって意見で一致してた
23Twitterで感想見てたけど、中年独り身オタクでも一人暮らししてる人もいるしちゃんと実家にお金入れたり、地方だと親だけにするのが不安な人も多いのに「独り身中年オタク=パラサイト」って決めつける描写は良くないよねって言われててほんとそれ。
59しかもこの作者否定的な感想出した人をブロックしてるらしくてドン引き。信者にヨチヨチされたいだけじゃん。
知名度上がって良かったじゃん。
21私は絶対買わないけど。
結婚して幼稚なオタクどもより上の段階に進んだ大人な私みたいに思ってそうできっしょー
41よくわからんけど姉はずっと親元にいていつもは親を助けてるのかもしれないのにたまに実家帰ってきて少しは手伝いなよって上から目線なのがすげえムカつく
35なんで人の生活を垣間見ただけの人間が全てを分かった気になってんの?
悪名高いコルクラボの関係者みたいだしブロックしておくのがいいね
18あーこの人既婚子持ちだったんだ
48自分がババアになって生活に疲れて感受性が鈍っただけなのに、同世代のオタクに呪い掛けてるんだね、良い年になったらオタクなんかやめないと悲惨、既婚子持ちになってこそ勝ち組〜と妹の立場の方で嘲笑ってた訳だ
性格悪くて凄いな
在宅勤務の漫画もあったけど結局これも考えの甘い独身女を主人公にしてて恋ができない独り身に在宅勤務つらいみたいなこと主人公に言わせてるわ。
43漫画として面白い面白くないは別として、不快感を露にしてる人が多いことが不思議。エッセイっぽいフィクションだから?「もしかしたらこんな姉妹いるかもね~」で終わる話じゃないの?
5私もなんだ。最近はまりやすいことがない。
9はまれるほど面白い漫画少ししかない
突然視点が妹側になったり、姉が実家暮らしなのに親の手伝いすらしないとかいうオタク活動以外の部分で問題がある言動をしていたり、なんか共感煽るような始まり方してるけど結局「結婚出産もせずにオタクに生きるやつは結局趣味からも切り離される駄目人間」って言いたかっただけじゃんっていう着地点だったな
48今のとこ主に同性に対してデカい感情抱えてるけど…このままこの調子ならいずれ来る結婚生活での不満も黙って居られなさそうだよね
独身から既婚への「結婚して家庭持っててズルい」みたいな妬みも、既婚から独身への「自由に過ごせてズルい」みたいな妬みも、自分の選択の結果なのに勝手に妬んでバカじゃねとしか思えない。だからこの漫画の姉妹のどちらにも全く共感できないな。
27でも友情の非対称性はなんとなくわかる。明るくて優しくてかわいい友達って大体人気者だから他にもたくさん友達がいて、自分はその多くの友達の一人に過ぎないってのは子供の頃なんとなく感じてたな。
「アニメや漫画が楽しめない→いい大人でしょ?せいぜい主人公10代20代でしょ?」「子持ちだから楽しむ時間ない、独身は気楽でいいね?」って説教。
44変な話体感的には腐女子とかは子持ち主婦が多くて二次創作も子持ち改変とかキャラクターの幼児化とか多すぎてキモいぐらいだし。的外れ。
学校でたくさん勉強して人生重ねて経験や考え方が変わるんだから、ハマれるものが変わるのも当たり前
28同じ先生の漫画じゃなく、苦手で避けてた漫画を読んでみたら大ハマりとかあるのに。
その漫画にもあるけど
「同世代としての共感」→「この世界の大人何やってんだ」→「まだまだ子供なのにあんなに頑張っててすごい、頑張れ!(号泣)」
とかなるよ。
楽しませてもらうじゃなくこっちから楽しんでやろうって姿勢で入らないと楽しめないことは増えるよ、とオバサンは思います。
こういうゆるヘタウマで遠回しに同族嫌悪しているみたいなエッセイ系を描く既婚オタクっていうのはガチの画力を得るに至らなかった絵師くずれっていう勝手なイメージがある、あくまで個人的イメージだけど。
44でも実際オタ活と世間体を気にし過ぎた結婚出産独身、ちゃんとしてるって何?みたいな芸風で商業やってる人は半端な画力が多いから、そういう事なんだろうなと。
姉貴ダメすぎるやろ……と思ったけど作者が子持ちママちゃんなの知ったら悪意が酷すぎてそっちに引いてしまった
40「独身のお前は気楽で良いよな、俺なんて…」って男に変えても成り立つ漫画だな…めんどくさ。
35こういうある種のマイルドなヘイトやってる人間は狂信ファンも付くからやめらんねーだろな。ウヨとかフェミもそうだけど、何かを叩くだけで持ち上げられていっぱいいいねもらえるからね。この作者も独身マウントしたい既婚者に持ち上げられまくってて気分は宜しいんじゃないかね…
32作者既婚者で子持ちでこの漫画描いてるとかえぇ…
39あたかもエッセイです!ノンフィクションです!みたいに出しといて…えぇ…
他人から嫌われるオタクってこの手のタイプだよね。
32オタクからも嫌われて
一般からもオタクと嫌われるタイプ
既婚者って独身を叩きたがるよね
25前半はわかるんだけど、友達の結婚とか最後の方で既婚者の妹が出てきたあたりがウワーって感じだった。
31友達の結婚報告前で終わってりゃ良かったのにな。あそこから「結局何の話?」ってなる。
そして在宅勤務子書籍化で虚無ったw
趣味を他人と一緒に楽しみたいんだね。誰か一緒になってわいわいするのが趣味なら他人に合わせることも必要だよね。ひとりで楽しめると言うなら自分の変遷に合わせて趣味も移行していけばいいだけじゃないのかな。
9フォロワー欲しさと仕事宣伝のための炎上目的じゃないの?オタク、独身子無しをdisれば反応がある、レビュー稼げるって計算じゃないかと思った
26「やべえ漫画楽しめない」を面白おかしく語る漫画だと思って読んだら
41趣味への温度差、友人に恋人がいたのを伝えられるあたりから嫌な予感がしたので読むの中断した
危なかった
いや〜正直商業作品の対象年齢は10代から20前半までなのは事実だからハマれなくなっても何もおかしくないし、ハマれなくなった人を「老い」「老眼」とか言って叩くのも違うと思うけどね
16ごくまともな成熟した既婚者はそんなことしないのにね…
読む時間がなくなったことと
25主人公が10~20代だから感情移入出来ないこととは
別の話だと思うんだけど。
それ以外も、わざとなのか気づいてないのか
それを同一線に並べるのはどうなん?って内容並べて
あげく妹視点のマウントでは
バカにしてんの?って思われるのも当たり前じゃないかこれは。
すみません、間違って55さんブロックしてしまいました。
4姉の友達は彼氏いるって言ったけどこいつ聞いてなかったとかまあ腐女子に言いづらいよねとか色々考えたのだが姉側のエッセイじゃないんだ…じゃあいいか…
6アニメと漫画ばっかり見て日常を消費してたら虚無になるのは目に見えてることじゃん。ほんと虚無でしかない。
11これ音楽とかも一緒のやつだ。10代の子が聞いてるのが年齢重ねると薄っぺらいななんかもっと深みないんか深み。ってなるの結構ある。それの漫画版だよね。まあそれだけこの人も色んな経験を重ねたってことだと思う。
12まだだ、まだ終わらんよ!
1作者既婚子持ち草
20オチもいい年した喪女はヒマでいいよね〜になりそうだし
そうなったらまた荒れるだろうから楽しみ
絶対嫌いな自信あるから漫画読まなかったけど、大人になって新しいのにハマれなくなるとかはマジで人によるから。
21お金や時間をつぎ込むことだけが”ハマる”じゃないし、アニメや漫画だけが趣味でもないし、そのとき好きだと思ってるものがあればそれでいいのにな。なんで自分から人生辛くするようなこと言うのか理解できない。
こういう漫画もう腹いっぱいだわ
26漫画やアニメ(ドラマ・映画)、ゲームに老いのせいでハマれなくなったって言う人ってだいたいSNSに依存レベルでハマってる気がするんだが。
30ハマれなくなるって事は、所詮その程度の熱意だったんだよ
22結婚してようが子持ちだろうがオタク趣味から抜け出せない人はいくらでもいる
「沼〜♡一生推せる〜♡」とか言ってたのに次のクールには別ジャンルに移っていく175と一緒
まぁとりあえず最後まで描いて欲しいな
75月に「フォロワー1万超えました!ツイッターは努力と運とコネの三権分立」みたいなツイートしてたし。
ただ、炎上目的の割には、ここで書かれてる厳しめの意見をタグ付きでツイートしてる人を片っ端からブロックしてってるみたいで謎だなーと。
漫画ももちろんだがリプについてた
26ハマるのは反社会性ゆえでハマれなくなったのは社会人になったということ」などと御講釈垂れてる別の人にウヘァってなった
↑あ、画面隠れててちゃんと打ててなかったスマソ伝われ
1ttps://twitter.com/tar_sack/status/1349370132238241793?s=19
これが8.8万いいねってサクラじゃないの?
16この漫画めっちゃモヤってたからここ見て安心した…私も子供できてからはオタ活ハマれてないけど、この漫画の妹の子持ち感、美化されすぎててキモッて思ってた。なんでそうマウントとっちゃうのかなー子持ちも独身もオタ活したかったらすればいいしイマイチ気分のらないならやめちゃえばいいじゃん。女性間分断煽るのやめてくれや。
32子供育てたいから子供育ててる
25今はオタクできない
でもいつか復帰する。でいいのに
なぜオタク趣味ごと否定したがるのか?
そこまでして独身にマウントとりたいのか?
その謎を追って我々はアマゾンの奥地へと…
独身からしたら子供作ったのお前なんよーってのしかない
25自分で望んで子供産んでんのに自分で望んで子供産まなかった人に嫉妬して、独身子無しの女性を下に見ることで正気を保ってるとしか思えない既婚女性多いな。
30子供産めば自由がなくなって趣味を楽しめなくなることくらい誰だって分かるのに、それでも良いから産みたかったんだよね?それなら子供を自分の人生に突如現れた障害物扱いするのはおかしいと思うし、独身は楽々障害無しルートを走ってると思い込むのもやめて欲しい。そんな思い込み発表会用漫画でも、女オタクって属性付ければ共感呼べるとでも思ったのかな。
結局何が言いたいかわからん。
11私もオタクだけど、歳とると二次元に素直に入り込めなくなるのはわかる。それはきっと二次元って登場人物みんな若い子が多いじゃん。自分も若い時はその中になんの躊躇もなく入っていけたけど、30代超えたあたりからどっかでブレーキが一度かかるんだよね。
この子たち若いのに私おばさんじゃん。みたいな。
自虐系ギャグ漫画かと思ったらいきなり良い話に無理やり持っていこうとしててウーンって思いました(読書感想文)
11友達の結婚までは共感できたのに妹の下りから急に不快感が前に出てきて、読むんじゃなかった
16これ、どこから面白くなるの?
9これ一番怖いというか不快なところは、物語の主人公でドヤ顔で説教する子持ち既婚=作者なところだと思ってる…物語の主人公=作者ならここまで叩かれなかったと思う
32妹がオタ活出来ないのは当然だ。
19目を離したら命が危ないものを育ててる間は子供以外に神経が向かないようにできてるんじゃないか?と思う。
気持ちにも体力にも余裕がない。
その恨みを姉にぶつけるのはお門違いだ。
子供が育ち切れば余裕が出来てなんでも楽しめる。
そこで「今の人はこんなものにハマってるの?」とか言う嫌味な大人ぶったオタクになる人もいるけど、この妹ならそうなりそうだな。
リアルでも独身ってだけで陰口叩くおばさんとか身近にいるのでそういう人は一定数いるんだろうなって思います。
結婚なんか何も偉くないし変な人同士がただくっ付いただけっていうのも少なくないのに、何勘違いしてるんだろうって疑問に思います。
なんか最近こういう漫画多い気がする。主人公に共感して読んでたら実は作者が他のキャラに自己投影してたってやつ。なんでそう読者を裏切るようなことするんだろう?
13本当はオシャレだって恋愛だって結婚だって妊娠出産だってしたいのにできなくて、でも周りのオタク仲間もみんなそうだしいっか~なんて思ってたら実は皆それぞれプライベートな生活があって充実してて…仲間だと思ってたのに!ズルい!悔しい!っていう嫉妬に塗れたオタク主人公を、元オタクだったけど恋愛して結婚して妊娠出産子育てを経て卒業してまともな大人になった作者が描いてるって構図か。
12自分が楽しめなくなる時期もいずれ来るだろう
15だったら黙って居なってほしい
今も楽しんでいる人達相手にいちいち後ろ足で砂を掛けるような真似をするなってことです
まあおじさんおばさんがハマってる方がおかしいんだよな。オタクの感覚が麻痺してるだけ。
ちょっと漫画を描けると、こういうシナリオで描いてくれ、という企画仕事が回ってくる事はあります。
7バズらせる目的で、チェックと投稿日時の指定もありますよ。
原稿料は高いとこで1枚12000円、だいたいの相場1万円、安い所で6000円。
ま、既婚者ならバレないようにしとかんとそのうち仕事回って来ないようになるかも。
私はこのタイプのは手を出さないでおきたい。
ちょうど別スレに似たような事書いたんだが
4実体験ぽくても漫画というのはフィクションだと意識してた方がいいと思う
特に何かが噛んでたら読ませるための創作的工夫があるのは当然だと
え、それこそこの作者に何一つ共感できんわ
636女がいい歳して料理は親まかせってどうなん…流石にそこは分担しろよ
それで焦った末に「私、普通の36歳に戻ります!」ってか
そもそもが自分中心のヒロイン脳なんだな
別に結婚とかしなくてもさ、お母さんと一緒に料理するとかでもいいわけでしょ
朝が無理なら夜だけとかさ
あと10代20代が主人公だから共感できないってのも極論すぎ
じゃあ水戸黄門とかどうすんのよ。私幼稚園の頃好きな番組アンパンマンと黄門様だよ
というか年齢とかで共感語り出すなら、そもそもアンパンマンとかパンじゃん。共感できないでしょ
なんかほんと流行りに乗っかった薄っぺらい作者がいいこと言おうとした浅い話
この漫画の主人公は過去の作者で今は結婚し子どももいる、どちらかというと主人公の妹側という説もある。
更に穿った考えをすると劣等感まみれの独身オタク女だったけど結婚してそこから脱却してあなた達とは違うのよマウントをとりたかっただけの漫画とも言える。
なぜ皆そんな単純に捉えるんだと…
娘ちゃん結婚しなくてもいいわよ、お金は好きな事に使いなさい、家事も全部やってあげるから
そもそも結婚出産が当たり前とあう考えが古い
7ライフスタイルが多様化してきてるのにまだ既婚未婚でマウント取ってるのがオタク以前に違和感しかない
実際見たわけじゃないから真偽は定かではないけど、もしそれが本当なら元こどおばによる説教ポ○ノと拗らせ妹による姉叩き煽動という悪意のよくばりバリューセットかもしれない。恐ろしすぎる
ちなみに自分語りになるけど、私も年子の妹に「だらしないお姉ちゃんと違って私はしっかりしてるのよ!」と延々説教マウントをやられ続けてきて親ごと家族と距離を置いたんで
世の妹さん達がみんなそうだとは決して言わないけど「ありえない話ではないな」と思ったよ