周りが絶賛しているけど嫌いなもの 6スレめ 785 75 投稿を非表示 違反を報告 1ID:w/.eZm 01月21日 前スレ(その5)はこちらです 埋まってからお使いください https://45-ch.com/t/74444/l 7
嫉妬扱いされるから他で言えないけどpixiv上位にランクインするタイプの絵
44みんなきついパースと描き込み物量とスケール感構図と異素材切り取り(空気中に魚が泳いでるとか)みたいにどれも似たり寄ったり
あとキャラはたいてい女子高生w
絵師がスゲー!って言いそうな要素を詰めこんでてなんか点数稼ぎに走ってるように見えてくる
バンドリも同じ理由で嫌い
この2つって百合媚びしてる時点で既に終わってるわ
自民党以外の全ての政党
6自民党以外は全部屋区座やテ口リストや宗教団体じゃん
もう自民党は逆クーデ夕ーして一党独裁してくれよ
流行りの絵柄
48確かに上手いんだろうけど、個性がない。みんな同じに見える。
呪術廻戦が無理。途中までしか読んでなくてトレンド流し見とかそんなだけど、なんか中学生あたりが書いた夢小説読んでるみたいでまあまあキツい。
22車いすの女の人
6ぐだぐだ長いテキストをキャラに喋らせるゲーム全般
20どこ方向から誰が来た、さっきはああ言ったけど実は、まさかあそこであんな手段に出るとはー!、風が強いなあ、あそこに日陰があるから休もう、出血が酷いこのままじゃー…………ギャグでもシリアスでも方向示唆から環境説明に逐一お気持ち吐露とキャラが何でも脳内一人語りするの気持ち悪くない?
テキストでの場面説明とキャラ口調のやり取りは分けてくんねえかなってゲーム多いよね…書き分け下手クソ作家しかおらんのか
どのキャラも漏れなくみんな謎の独り言多い深読みマンになってて個性が薄まってるじゃん
動物にアフレコしてるのとか寒すぎ。
アフレコとか歓声がうざいし、音消してもテロップやワイプが割り込んできて目障り過ぎてTVで視聴する意味がない
政治や謀略的なシーンで、わざと比喩や婉曲的な表現を多用してわかりにくくする作品。
10登場人物は異常に察しが良い上にシャレオツな喩えの応酬でぽんぽん話を進めていくけど、読んでる方はいちいちどういう意味か悩まないといけないからすごく疲れる。こんなやり取り書ける俺SUGEEEEってライターが酔ってそうだし、そういうただ難解にしただけのものを「考察しがいがある」「この作品は他の安っぽい話とは違う」って持ち上げるファンも選民意識強くてきつい。
名作と言われる作品だと、似たような政治シーンでも芝居がかりすぎてなくて読みやすいのに。
はやくアニメやラノベからなろう系カテゴリー廃れて欲しい。
猫ブーム
17猫は嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど
いい年した大人がSNSで猫の写真をすぐ挙げたり大して可愛くもない猫のキャラクターを量産したり
猫に顔を埋めてる写真とか絵を見ると薄気味悪くてしょうがない
あと近所や公共の場での迷惑を顧みずに猫に餌やって猫の巣にさせる馬鹿な連中も
TikTok
37これ数年後みたら絶対黒歴史だと思うんだよなぁ。
見てて恥ずかしい。
アニメの歌でもそういう事があって嫌な気持ちになった
日本が嫌いなら売り出してこなければいいのに
ゴリ押し凄いよね
ボカロ。声がどうしても受け付けない。機械音声だから歌ってても何を言ってるのかいまいち聞き取りづらくて、いい歌って言われてても伝わらないからよく分からない。
14留守番電話の「メッセージが○件あります」の声すら無理だから一生好きになれない
見てて恥ずかしくなる…
ウマ娘。なーんか気持ち悪いんだよなぁ、誰にも分かってもらえないけど
33人間辞めてそうなくらいの筋肉はあれは好きになれない…
特に刃牙みたいな感じは本当に苦手…
某巨人漫画
8最終回でエェエ~となり一気に陳腐な作品に見えてしまったわ
やっぱり作者がヒロインにんほってる作品はダメだな
アマプラにプロメアがあったから見てみた。見た目が女の子としか思えない子が男の子だったのもびっくりしたし、話の流れで仕方ない状況だったとはいえ男性キャラと…しててビックリした(ネタバレになるから伏せ)
8別にそれならそのキャラ女でも良かったのでは
よく動く戦闘シーンはカッコ良かったけど、正直序盤で長い戦闘シーンは話に入る前に飽きてしまったし、メインストーリーも言われてるほど面白いとは思わなかったな…
チェンソーマン
22作者もキャラも下手くそな絵も嫌い。作者が小3女児のふりしてTwitterやってたらしいと聞いて更に嫌いになった。アニメコケればいいのに…
みんな若い女の子やイケメンばかりでお腹いっぱいになります。
お爺さんとか得意な人いないのかな…?
抹茶味のスイーツ。お茶は好きだが甘くされると無理。これからの季節アイスやお菓子の限定味が抹茶だらけになるから楽しみがなくなる。
11てか臭いとかまで考えたことなかった(笑)
褒め称える意見しか皆言わないのも気持ち悪いなって個人的に思うんだよな
ゲーム実況とそのファン。こっちが同じゲームしてると、遊んだ事無いのに◯◯さんはこうしてたよ!とか、◯◯さんは上手かったのに〜って言われるのもイライラする。
10メンタリストの方のdaigo
14知識だけでわかってますよ感出してマウント取ってくる感がとにかく嫌い
筋トレもランニングもどっちも極めたわけじゃないのに、「ランニングしても老化するだけで意味ない!痩せたきゃ筋トレしろ」みたいな事言ってて腹立った
ちなみにちゃんと筋トレ極めてる著名人は大半がランニングも多かれ少なかれ必要と言ってるし、トレーニングで精神面も磨かれてるからか、根本的に何かを頭ごなしに否定してマウント取るなんて人はそうそういない
本でも何でもこいつが勧めてるものや、逆に誰かがこいつを勧めてたら絶対買わないし関わらない様にしてる
歌ってみた系。
26本家が歌うから好きなのであって他の人が歌ってんの聴きたいわけじゃない。
エヴァンゲリオン
8なんか、どの世代に向けての作品なのかが分かりづらい。全世代だとしたら内容が微妙…。友だちに誘われて見てはみたものの、その子が言うほどの魅力を感じられなかった。そもそも、私はこういう系の作品を好まないタイプなんだけどね。映画に至っても、久しぶりだからって理由で人気なんじゃないかな。アニメやってすぐだったら、あんなに観に行く人いないでしょ。(今の時代だとしても)信者も嫌いになった原因の一つだな。好きなキャラ同士で揉めて、喧嘩してたし。エヴァアンチに向かって暴言吐いてたし。ネットで匿名性があるからってことも考えられるけど、普通に民度低いんじゃないかなぁ…。結局、アニメとか漫画の信者は民度低い人が多いのかも。
大人の人間でも記憶力が曖昧なのに子供におつかいメモ渡さないとか狂気の沙汰。
ウマ娘
16中身がただの運ゲーだった
正直なんでウケてるのか意味が分からない
漫画の作画先生のTwitter
4個人事務所を構えてる先生や事務的な使い方してる先生以外はだいたいライトオタクのツイと同じ内容でちょっと気持ち悪い
これ以上の感動はないみたいなこと呟いといて一時間後に別の何かで感動して号泣してるみんな見て!って呟いてて軽…としか思わん
fgoのプロト系。良く分からないし、キャラ被り飽和状態の今に別の世界の同名キャラとか要らないんだよね。
3そうなんだ…なんか深い裏設定的なのがあるのかと思ってたけど特にはないんだね
ヒロインぽい子が主人公に片想いしてるらしき描写もあったのに何故わざわざ男性同士で?って疑問でいっぱいになって、クライマックスシーンに集中できなかったよ…
公開当時やたらと持ち上げられてたから期待しすぎだったのかな
ウマ娘
10推しに金をかけて金が返ってくるの素晴らしい!ってツイート見てから余計に嫌いになった、オタクをギャンブルに引き込むために計画されてるんじゃないかと思ってしまって…声優のアイドル化とかVtuberも大嫌いなんだけどオタクが触ってない領域にオタクを引き込んでジャブジャブお金を使わせて経済を回しているのはオタク!って考えに至るところまでがセットで気持ち悪い
特に最近だと笑ってこらえてのボナ君の有名声優にチャラ男演技やらせてるの大嫌い。
自分の中のボナ君のイメージと声優のチャラ男演技がすごく合ってないから見てて不快であのコーナー見るの止めた。
狩野英孝、加藤純一のゲーム実況
ギャーギャー騒いでるだけで何が面白いのか分からない
生の人間の声が一番ですし、他には代えられない。
今Twitterのトレンドになってる「#元にした作品とそのオマージュを貼る」っていうタグ
11覗いたら版権画像上げまくりで著作権意識のかけらもない地獄絵図だった
ストーリーは二の次三の次でとにかくビビッドな色合いのキャラクター達の大立ち回りを大画面で観てクールなサウンドに酔いしれる為の映画
映画にシナリオ求めるタイプの人のレビューは
「褒めるところが無い」
「思った以上に炎炎の劣化パクリ。作者に文句言われる訳だわ」
「能力者vs無能力者の対立を能力者が能力失って終了とかナメてんのか」
「安易なホモキス&作中の炎がピンク色の三角形で構成されているせいで
(ピンクトライアングルはゲイの象徴の一つ)
バーニッシュ≒同性愛者ととられかねない演出になっており
これとバーニッシュが能力を失う糞EDと合わさると
『同性愛者が"治って"ノンケとの対立が終わる』という危険なオチになってしまっている。
脚本家も演出家も無教養の馬鹿しかいない」
と非難轟々だったよ
進撃のリヴァイ
3人気キャラだからなのかナチュラルに他キャラdisするファンがいて苦手になってしまった
リヴァイに罪はないけど
政治の話を喧嘩口調で言う人。あ、絶賛はされてないか。
2