同人関連の愚痴14
同人活動をしている人限定のスレです
批判、反論、揚げ足取り、同人へのアンチ行為禁止
「○○したらいいのに」的なアドバイスも禁止
前スレ→ https://45-ch.com/t/83985
同人関連に対するアンチ意見は下記のスレに書き込みし、こことの住み分けをお願いします
同人関連アンチスレ→https://45-ch.com/t/88575
同人に関係のない話題はお控えください
明らかに関係の無いものは申し訳ございませんがブロックさせて頂きます
同人活動をしている人限定のスレです
批判、反論、揚げ足取り、同人へのアンチ行為禁止
「○○したらいいのに」的なアドバイスも禁止
前スレ→ https://45-ch.com/t/83985
同人関連に対するアンチ意見は下記のスレに書き込みし、こことの住み分けをお願いします
同人関連アンチスレ→https://45-ch.com/t/88575
同人に関係のない話題はお控えください
明らかに関係の無いものは申し訳ございませんがブロックさせて頂きます
割と交流ある相互が上げた作品に感想送ったら「嬉しー!感想ないと凹んでモチベ下がっちゃうから感想嬉しいです!」
23うん
でも
私の本にはくれないんだね
感想ないとモチベ下がるし凹むのは自分だけなんだ
なんかお返し目的だけでは決して無く善意から感想送るけど「どーも」で済まされること多くて報われなさと自分への返報性の無さにもう辞めようかと思う
感想貰えないかんこなが悩みとして話題に上がるけど
「自分が貰えないから他人にも送りたくない」「他人に送ったのに自分は貰えなかった」
って人が(特に前者)が圧倒的大多数だからみんな感想貰えないんだと思う
人には送りたくなくて自分だけ口開けて待ってる人の方が多いから負の連鎖なんだ
私も傷付いたし腹たったからもう誰にも送らないよksがって思った
こうして世の中からまた1つ感想が消えるんや
相互とはいえ、半年以上も出来上がらない本の進捗に「頑張って」「待ってるよ」といちいち反応するの疲れちゃった。そのくせらくがきだとか四コマ漫画とかはよく上げてんのよ。出来上がってから宣伝してよね。
10ということが多かったので気持ち凄くわかる
感想求める割に、自分から送ろうという気持ちがなかったり
ファンやくれた人へのお返しがおざなりな人って多いよね
(しかもそういう人ほど仲良しさんや大手、馬には即行で丁寧な返信する人多し)
本当そういう人にはもう何も送らなくていいよ
散々締切破りやら他のフォロワーへ深夜にしつこく通話を求めたりやらして怒られた厄介作家。
7やらかしまくり界隈全体の問題になったのに逆ギレしてトラブル相手の病歴や現住所をバラしててドン引き。
しかも自分の落ち度を隠して相手を悪者にしようとして失敗しても謝罪しようとすらしない。
これは何かしら病気持ってるとしか思えない。
トラブル相手、警察相談したらしいし大事にならないといいね。
別ジャンルとはいえフォロワーもいる界隈だから怖くて仕方ない。
幾度もバリエーションや表現を変えて「私の作品は凄い!」「私は凄い!」と自己主張し声でかい人が拡散力を得る風潮を見ていて疲れた
10同ジャンルの人は付き合いで告知RTしてるけど、しんどい
二次創作系愚痴で、コロナで疎遠になってSNSやオフでの人間関係が整理できたとかお付き合いや互助買いから解放されたとかいうの見るけどめちゃくちゃ羨ましい。同じようにやろうとしたけどダメだった。
11進捗も告知も無視してたのに新刊案内のDMがきた。お前の創作に興味ない、ていうかお前に興味ないんだよ・・・。
ブロックしたら被害者ヅラして晒すような奴だし本当に恐い。粘着されると知ってたら触れなかったのに。
またイベントできるようになったらオフで会う可能性がある相手だから下手な事できなくてずっと悩んでる。私はただ楽しみたいだけなのに。コロナ収束するまでに別ジャンル行くか、同人やめるかしてくれないかな。
7年くらい活動してたけど買う買う詐欺に初めて引っかかってしまった
17「再販希望です!(リプライ)」→再販のお知らせ→「絶対買います!(リプライ)」→音沙汰なし
そんなに買う人いないからこういうのすぐわかっちゃうんだよな…買う買う詐欺するくらいだったら褒めも何もいらないから無視してくれ
愚痴ではよく見かけるけどいざ自分がされるとしんどいなあ
同人誌といういつ出るかいつ買えるか分からないものを前後編とか複数巻に分けないで欲しい。
18文字も絵もどっちやり出したんだけど、今度何故か絵の方で寄稿することになった…
10何故なのか…
知ってると思うけどさ、私は文字書きなんだよ…?
今回のイベントで本出す気全くないから1枚くらい別にどうってことないけど、本当に私のイラストでいいのか?
後悔しないか?
お絵描きはじめたばっかりの私じゃなくて、ちゃんと描ける他の人に頼んだ方がいいんじやないか?
ズブの素人のイラストでホントに大丈夫なのか?
原作への愛があって好きだと言われたけど、不安…本になるってことはお絵描き初心者の黒歴史を誰かが持ち続けるってことになる。
Web上なら後悔したら削除出来るけど、捨てられない。
少しでも上手く描けるように練習するしかないか…
自カプ界隈で流行ってて持て囃されてるシチュの現パロとか解釈がどうにも好きになれなくて居心地悪い。
30AB腐固定だと明言して活動してるんだからBCノマはフォローしてこないで欲しい
6BCは最多最大手カプだから数が多すぎてブロック間に合わないしめんどくさい
支部まで追っかけてきてフォローしてコメまでして行くな
あんたあちこちに顔出して微妙な絵描きに絡みまくって支部互助会的な輪を形成してるし私の事その系統で行けると安く見てるのか
大したもの描いてないのにジャンルブーストだけで人気あると勘違いしてる絵描き、コーヒー屋wのコーヒー写真やら買ったバッグだの靴だのの写真載せてる時点で承認欲求丸出しなのに、最近は同人と全く関係ない自分が作ったハンドメイドアクセの写真とかツイッターに載せだして、ついにそのアクセ売ってるインスタアカウントがさり気な〜〜く写りこむ様に写真撮って二次同人アカに載せてんのクソワロ。
15はいはい、オタクだけどおしゃれな私だね‼皆に〇〇さんアクセも作れるんですか?すごい!おしゃれ‼ってチヤホヤされたいんだもんね。
つまり、別ジャンル(読み専ジャンル)の人にしか書かない
その返報性、逆にめんどくない?
多分その人から感想きたとしても、褒めたから褒め返された、って考えに最終的に行き着くだろうから
私は自ジャンルではわざわざ期待を持って感想を書くことないよ
あなたも、一読者としての立場で誰かに感想を送る方が健全かもよー
感想もらうなら見る専の人に限るね。
むしゃくしゃしてて、ちょっと口悪いですごめんなさい。
62ここ2年ほどの間に、女性が多いジャンルの嫌な部分を見すぎてもう嫌だ!最近「界隈」って言葉もなんだか嫌になってしまった。なんで好きで個人でやりたいのにグループに閉じ込めようとするの?その中にいないと、ファンの1人としても見ようとしないの、気でも狂ってんのか??
Twitterで発信しないと空気だとか、度の越えた承認欲求だとか、褒め合いしないと作品も見ないとか、気持ち悪いんじゃー!
同人も好きにやらせてくれや!気に入らないと晒すとか、無理な買い合いとか、需要があるとかないとか、同人やってますアピールとか!!うるせぇー静かにしろ森に帰れ!思わずTwitter消したわ!
こいつらリアルで友達いないのか、ネットでべたべたべたべた…リアルでもそんな距離で付き合いしないわ。
純粋に好きだから同人やったりファンやったりしてる人はどこにいるんだよ……。
どこをどうしたら拡散される絵になるんだろう...どうすれば感想を言ってもらえてるようになるんだろう...どうしたら客観的な目を養えるんだろう
14ここの所9割はパロ小説しかない自ジャンル。
17原作沿いネタ書いてるの、私を除いたら本当に数人だけしかいない。
pixivを見ると1年前はこんなじゃなかったのに、なんでこうなった。
自分がハマったのは遅くて、ハマった時にはもうパロディだらけの小説しかない悲惨な状態になっていた。
童話パロディとか、いっその事ネタに振り切ったギャグとかならまだ理解出来る。
でも学園パロディとか、海賊とか、カフェ店員になった主人公とか、妖精や天使になったキャラとか意味わからない。
どこがキャラなのかさっぱり理解出来ない。
現代に合わせてか、一人称も違う時もある。
一人称も違う。
着ている服も違う。
場合によっては髪型もその小説ネタの設定に合わせて違う。
…これ誰なの?
他の人が絶賛してるから、食わず嫌いは良くないと試しに少しだけ見て見たけど、キャラには見えなかった。
マンガとかなら、キャラの見た目からなんとかキャラと理解出来るけど、小説の場合1度頭の中でこれ違うと拒否したらもう無理。
申し訳ないが、正直他の人の書いた小説を見たくないので見てない。
感想くれくれ言ってるが、見てもいないし、いいねも押したくないので押してない。
多分私が見てないのバレてるんだろうな。
最近フォロワーの私の作品へのいいねが無くなった。
でも義理のいいねなんか要らない。
ごくまれに読み専の方がいいねをくれたりするから、私はこのまま自分の萌に忠実に原作沿いネタを書くんだ。
申し訳ないが、解釈以前の問題で、貴方たちの作品に反応出来ないし、反応したくない。
これは私のパロディばっかりの界隈へのせめてもの抵抗。
私がみたいのはパロディの世界線じゃない。
原作を見て、そのキャラ達が好きになったから、そのキャラ達を見たくて書いてるし見てる。
ねえ?本当にみんなパロディが好きなの?
原作ネタがネタ切れしたからパロディになったの?
その設定、そのキャラでやる必要あるの?
意味が分からない。
誰か…お願い…まともな原作沿いネタの小説書く人現れて…自分以外の作品見させてください…お願いします
出戻り同人でも構わないけど、腐向けアップするのにタグ詐欺やめろって。総受けなのに何故カプタグもつける?一番人気カプだからって便乗すな
10まずは腐向け同人いろはを1から学んで読み込んでから投稿しなおせ
狭いジャンルで企画運営する有名な人が個人的に苦手。
27この人が居なきゃイベントもアンソロも出ないんだろうなーと思うくらい精力的に動いてる。
直接やり取りはしてないんだけど、おけぱっぽい人でなんかモヤモヤする。
誰それさんともくりしたー!とかばっかで作品を上げてるのをほとんどTwitterで見ないので、さらにモヤモヤしてる。
Twitterに作品あげないのは、売る為の本作ってるからだよね。
お金出さなきゃ見れないんだよね。
あんまりこの人の解釈好きじゃないし、付き合いないし買う義理もないのでアンソロじゃないかぎり買わないからいいけど、さすが○○さん!みたいな空気が嫌だ。
誰にも言えないけど、なんか嫌。
なにがいやってハッキリわからないが嫌。
私だって本当なら紙で本作りたいよ。でも色々事情があって叶わない。でも描きたいから、描いた漫画は支部に載せて何とか読んでもらってる。何ならこのまま印刷所に出せる位の気持ちで規格も同人誌用で内容も平均して40頁位のを年に何本か上げてる。
41でもオフ活動してるツイ相互が「紙しか信用してない。こちとら遊びで同人やってる訳じゃないんだよ。」って呟いててショックだった。
紙媒体で作らないと同人活動として認めてもらえない、相互いわく、私のやってる事は中途半端なお遊び程度のものなんだ。辛くなった。
確かにデータだから何かあったら消したり出来るけど、だからといって何でもかんでも適当に描いてない。頑張って描いてる。それを、本に出来てない奴は同人活動じゃないってジャッジされたみたいで悲しい。
オフ活動してるとオフ唯一至上主義みたいな目線になってしまうのどうして?そこにお金かけてるから?悲しい。
そもそも趣味だから遊びの延長が高じて、みたいなものだとは思うんだけど、それは同じ「趣味」なんだからあなたも同じなんじゃないの?
こんな話すると同人アンチって言われちゃうのかな。私は描くのはオン専だけど人の本は買うし同人活動してるつもりなんだけど。
またこの話題か
14自分たちが偉いオンは下ってんじゃなくABとBA
腐とノマくらい好きな物が違う、別の世界の話
「差」じゃなくて「違い」だよ
中には心無い人も居るだろうけどオフがオンを下に見てるみたいなネガキャンがあまりにも多くてそれが当然みたいな風潮になって見えない壁が出来て先入観から被害妄想で「その言い方だとオンが悪いっての?ばかにしないでよ!」と言われるのはこちらとしては望んでない
私たちはただ自分たちがやりたいからやってるだけで誰かを下に見てマウント取るために睡眠時間と身銭を削ってやってるんじゃない
そんなくだらん理由で出来るほど暇じゃない
正直この「オフが上メセで偉そう」っていう話題はうんざりだよそでやってくれ
友達が巻き込まれませんように。
キャラのガワしか似てない二次創作が嫌われるのはわかるが、ガワすら似てない二次創作を見た時はどんな顔すれば良かったのか。
29渋い見た目のキャラが何でそんな女の子みたいな顔で描かれてるんだ。
愚痴るね
58大好きな絵師がマシュマロ置いた
絵もうまくて色んな人の小説も読んでるみたいで感想も送っててツイートも好感が持てて皆んなに好かれてるの伝わってくるのにマシュマロ送ったのワシ一人
何で皆んな無視するの?この人に沢山かまってもらってるのに
感想クレクレマンなんか、この方のコメントに救われますとまでいってたじゃん
ツイートTLに流れてくるからみんな浮上してるよね
滅多にマシュマロ置かない方だよ?
一言でいいじゃん
年がら年中クレクレしてる奴、あんたなら気持ち分かるんじゃないの?
この時界隈の妬みを感じてしまった
やだなー
わかるよその気持ち、公式じゃない相手と結婚してるくらいならまだ許せるけど、独自設定モリモリでもはや別人のやつが半分以上だから、探すのがそもそも大変…
日本でも流行りがちょっと前なだけでパロまみれになるんだね
ある意味趣味は全然違うんだよ
同人は紙しか認めない
ってDL販売より本ってことだよね。本来同人「誌」だしね。時代と共に移り変わるからその内紙の本が発行されなくなるかもだけどそれも危惧しての「紙の本!」って言ってるだけだろうに
本文の紙をどれにするかいちいち検索して質感を調べ、表紙に箔押しを付けるかどうか悩んだり…。印刷屋さんに「あと2ミリ足りません」だの「端っこ切れちゃいます」と再提出を求められる焦り。
29あーだこーだしながら出来上がった本とイベント会場で出会ったときの満足感!!!
…なので、自分にとっては印刷屋さんを通じて本を作るのは何物にも代えがたい興奮なので、中身はともかく製本だけしていたい。本を作ること自体が気持ちいい。
他人様の本を見るのも気持ちいいのでぜひ作って欲しい。押し付けたりしないけど。
男女比同じくらいのジャンルだとこういうの感じなかったんだけど、女性がメインだとグループ作ろうとするのかな。活動しづらいよね…。
推しCPはABだけどAとBのことは嫌いでアンチですって人が居て、AB作品をRTしてはその作品に対しての愚痴や作者に対しての愚痴を言いまくってる。自分も言われてたし、毎日毎日AB作品に対してイライラしてるみたいなんだけどどういう思考なのか理解できない。それは推しではなくアンチだと思うけど、そんなに嫌なのにAB作者ばかりフォローしてABにイライラして楽しいのかな?アンチが一周回ってファンになってるってそういうこと?AB界隈が何かやらかさないか監視してるのか?気持ち悪いからブロックした。
14あいつらこっちが少しでも信用したり親切なリプするとすぐ引きずり込んでくるから気をつけてね
本人たちは私たち仲良しキャッキャ!って楽しんで見せてるけど実質小学生中学生レベルかそれ以下の集まり
本当に何でABにいるんだ…
っていつも思うしDL販売が普及しないのずっと疑問だったけど、そういう理由で作ってたからなのか。
気になって調べてみたけど他にも色々理由あったんだな…
同人始めたばっかなのになかなかのヤバい嫌がらせをされたので、しばらく誰でも買える通販ができない。
3限られた人にだけ通販する方法があると知って検討中なんだけど、「興味のある方にだけDMで買い方教えます」なんてウエメセすぎるかな……?
少部数しか刷らないし(受注ではなく)、積極的に欲しいと言ってくれる人にだけ届けばいいんだけども。
愚痴垢みたいな…。
けどそれをツイで堂々とやられるときっついね。
アンチの掲示板とかに行けばいいのに。
「ABが好きになりました!」ってうちの界隈にやってきた絵描き、途中から「やっぱBAの方が好きかも」とリバった
8それは本人の決めることだからまあ仕方ないんだけど、BAが好きならBA好きの同志をフォローすればいいのに、フォローしてるのは相変わらずABの人だけ
AB好きばかりのTLの中、BAの絵(ドッキングしてるものも含む)を流している
一体何がしたいんだろう
シークレット通販ならピクトブランドかboothのAPPかな?プレミアムみたいなのに入ると特定の人だけに頒布出来ると思います。ご参考までに
消えた理由はパロディばっかになったせいなのか、飽きたのかなんなのかわからないけど、おかしい奴だけ残ってしまっていると言う事実に愕然としてます
生態系の均衡が崩れると全てが滅ぶ・・・まるで自然界みたいだ。
合い言葉で購入ページに遷移できますし、無料で使えますよ。
ネットで見てもらえればいい人もいれば本の形にしたい人もいるし、その本持ってイベント参加して交流するまでを含む人もいる
再販希望も虎からの希望納品数もえ!?ってくらい多いんだけど、自分の中では十分刷ったほうだったから不信感。希望納品数はともかく再販希望本当に買ってくれる人達が押してるのか不安になる。
5完売したとはいえ予約〜完売まで数日かけて緩やかに無くなったし、自分の本が絶対欲しい人はその時に買ってるはずじゃないかな〜と思うんだけど…。ピクシブやTwitterの投票だって明らかに投票数ほど捌けてないってことよくあるらしいし怖い
活動的だしコミュ力お化けで色んな人を巻き込んでジャンルを盛り上げようとしてるのかもしれないけど。
時々「この人は本当にジャンルが好きでやってるのか?」と疑いたくなるような、なんともいえない薄気味悪さがある。
ジャンルやキャラが好きというより「ジャンルを盛り上げる自分」の姿に酔ってるだけじゃないかと。
こういう人が中心になってどんどん周囲が媚びたり同調して染まっていくのも怖い。解釈の自由度もなくなる、平坦になる。平和だけど個人で何も考えなくなるような…個性が潰れていく。
逆に言うとその人に従わないとジャンルに居られなくなる居心地の悪さを持ってる。
…自分がその人の考え方や解釈が苦手で肩身が狭いだけなんだけどね。
>批判、反論、揚げ足取り、同人へのアンチ行為禁止
小説で、♡濁点喘ぎさせとけば評価されるの普通に気持ち悪い、二次創作だから好きにしろとは思うけどあまりにもキャラのイメージと違うし、キャラ崩壊。大人しいキャラがそんな声出すか?
32ド新規だけど某テニス漫画の激しい貶し愛オタクのブログ読んで死んだ
4あんなに頑張ってるのに主人公に負けちゃう敵校を応援するアタクシに酔っていらっしゃると思われる
何年も前に更新停止してるけどコメントしてやろうかと思うぐらいムカついた
同人誌にお金をかけさせる事に抵抗があってなかなか踏み出せない。
26せっかくだし、一度くらい本を作ってみたい気持ちはあるけど、Webで見れるものを作るのはちょっと…という気持ちもある。
なら書き下ろし、と思うと買わなきゃ見れない話になるのか…と何とも言えない気持ちになる。
自分用に1冊だけ作って満足しようかな。
ヒィヒィ言いながらやっとの思いで本作ってる時神字書き(しかも描き始めてまだ1年目)が10万字超の本をポンポンだすんだもん、なんか自分がすごくちっぽけに見えてアホらしくなってしまった。その間もSS上げたり交流したり、何者なの?って感じ。
33同人そのものにも疲れてたところにトドメのように効いて来て1文字も書けなくなってしまった。来月のイベントに間に合うのかなーそもそも参加できるか分からないけど。
自カプについて嫌な思い出ばっかり増えてくよ。自分が嫌な思い出にしてるだけなのかもしれいけど。疲れた。
出てるもの全部追わなくていい、派生作品までチェックしなくたっていい。
25って論、趣味で苦しくならないようにって意味も含めて言いたいことは分かるし、楽しみ方に浅いも深いもないとは思うんだ。
でも、世界観が複雑なジャンルだとどうしても粗が気になってしまうんだよな。
例えば当人がオリジナルのつもりで描いたものが既出のサイドストーリーで事細かに明記されていたりすると、サイドスト読んでないんだなってがっかりするというか、モヤモヤするというか。
どうしたってその辺り全部目を通して作られた作品と、触りだけ拾って作られた作品とじゃ好き好きは別として扱いに差をつけたくなるのがマニア心じゃなかろうか…。
高校生くらいのイケメンに髭冷やして、はい、三十代です!って強引におじキャラにしてる公式絵なんて沢山あるからね…
複数のEDがあるゲームで、AのEDは見たけどBは難易度高いしCは鬱って聞いたのでやりません!動画で見ます!からのCルートの動画見ました…鬱…って言ってるジャンル者見てモヤモヤした。Cルートの救済ネタですって作品上げてるけど動画視聴勢の二次と同じじゃんと思ってしまう。原作自体は遊んでるから厳密に言うとエアプではないんだろうけどさ…。
14公式じゃないものへお金をかけさせることに抵抗あってオン専続けてたけど、自カプで書いた短編小説が溜まりに溜まったので自分用再録本を作るために今ちょうど編集してるところだよ。
自分用、保管用、リア友にあげる用の合計3冊しか刷らない。考えてるうちに楽しくなって自分だけ用なのに書き下ろし短編も追加した。
装丁考えたりするのすごく楽しいからオススメするよ。スレチになっちゃったらすみません
ゲームの難易度によっては全然クリア出来ないとかはザラにあるから動画に頼るとかは分からなくはないけど公言するなよって思うな
あとは信頼出来る人とだけで交換し合うのもたまにやる
これぞ同人活動って感じでおすすめ
料金計算したら「ええー?自分の本にこんな金取んの?!そんな価値ある?!」って躊躇してしまう
同人誌は作者が値段つけて良い嫌なら買わないとは言うけど何年経ってもこの罪悪感に慣れない
・原作買ってないし動画視聴勢←論外
・買ったけどやってない←論外
・買ったし一通りやったけど、超高難易度や時間がかかりすぎる特定ルートはできないから動画で見た←公言してないならセーフ。声デカなら論外
って思ってる。動画勢ならもういっそ徹底的に隠してて絶対わからないようにしてくれ…と思うし、二次やるなよって思う。
この手の部分エアプ、漫画ジャンルなら100話無料だったから1日で見ました!でも原作買いません…。あっ、今回の新作は200話のあのシーンをネタにしてます!とかやられるような感じだと思う。
数年前に参加したアンソロの愚痴。
41推しカプのアンソロに誘われて参加させて貰ったんだけど、アンソロ告知ツイRTした後に「なんでわたし呼ばれなかったんだろ〜!?何ページでも描くのに!このカプ大好きなのに!」と延々ツイしてる人がいた。優しい主催が声かけてその人も参加する事になった。
でもゴネてた人、寄稿後に公開垢でアンソロのタイトルや装丁の不満グチグチ垂れ流して「こんなんなら寄稿しなかったのに〜」とまで言っていて引いた…タイトルや装丁のセンスって主催の個人誌見てたら分かるし本買わなくてもシブのサンプル見ればタイトルセンスくらいは分かるだろ…何の確認もせずにアンソロ参加したいしたい暴れて参加させて貰えたら文句言うってありえないわ…
主催の人は気に病んで垢消してたのにゴネた人は今でも同人活動してるのがいやだ…主催の人は対応丁寧で本当に良い人だったから余計にゴネた人が嫌いだ…
最小印刷部数が100だった頃を知ってる身としてはオンデマンドや1部からでも刷ってもそれほど高単価でなくなった今はオタ活に最適な時代なのになぜかオタ活に最適なオタクはいなくなってしまってて悲しい。
46同人誌刷って好きな人とだけオタクな嗜好を分かち合うのが理想だったはずなのに、Twitter営業、互助買い、告知、宣伝、部数が捌けたとか在庫とか・・・二次創作だよね、それ。売り物じゃないからこそファンメイドに価値があった時代に戻りたい。
「自分のかいたもの好きって言ってくれる人がいるだけで嬉しい」「垢消し寂しいって言ってくれる人がいるなんて思ってもみなかったから嬉しい」「良いって言って貰えると自己肯定感が高まる」
43こういう「自分なんて…って思ってるから肯定されて嬉しい芸」を四六時中垂れ流してる人がいてそろそろキツくなってきた
その人自身を嫌いとかじゃないんだけど、とにかくしつこいし面倒臭さがすごい
SNSのいいねとかで承認欲求で満たされるのは本物の自己肯定に繋がらないどころか毒だよな…
自分じゃ気がつかないんだろうけど、仲良いい人たちはそろそろ止めてやりゃいいのに
仲良しのくせに薄情だなって思う
相互でずっとそれを繰り返してる人がいて、一回目は励ましたのですが2年ぐらい続くとうんざりしてミュートしました
元気出ました!の翌日にはまた「自分なんて必要無いのかも…」とかマシュマロリンク連投しだしたり、面倒くさ過ぎるんですよね…黙ってオタ活できないのかと
ヨシヨシしても悪循環なので周囲が止めるか、本人が気づくかしないと終わらないんでしょうね…
リムりたい相互がひとり居る。けど界隈全員がその人の作品大絶賛しててリムったら本人は匂わせツイするだろうし周りからも陰で何か言われそうで嫌だ。これ以上界隈で居心地悪くなりたくない。けど自分にとってその人が最近ストレスでしかないからリムってしまいたい。なんでフォロバしちゃったんだろう。自分のばかやろう。
23リムってすっきりするかわりに更に居心地悪くなるか我慢し続けるかの二択しかないんだろうな。なんで好きなものを投稿していたいだけなのにこういう忖度じみたこと付き纏うんだろう。SNS本当疲れる。随時萌えをはきだしていたい気持ちがまだあるのに辞めるのもモヤるし。ミュートしてるけど繋がり自体断ちたい。もう感情が爆発しそうだーーー。
結構長く同じジャンルで本を出してるんだけど
19他の書き手は皆参加してるジャンルアンソロとかに呼ばれなくて、内容か性格に難があるんだろうなとおもってもともとそんなになかったジャンル内交流をやめた
ショックだったな…自分の作ってるものか自分のどっちかが嫌がられてるんだろうな
私は近寄りがたいらしいので、交流だと思ったけど両方嫌がられてる可能性もあるな
同人数年やってて思うけど、他人のやってる事に口出ししてる人は内容に関わらず全員やばい奴だわ。
43つくづくそう思う。
たかが同じものを好きってだけで話が通じると思ってるんだから頭がおかしい。
それで通じないと分かった時の発狂ぶりが尋常ではないから、周りも巻き込んで学級会が起こる。
口出ししてる人の余裕のなさってなんなんだろうね。余裕あればスルーできるからか。
RTで流れてきたサンプルが素敵でいいねしたら「 私のRTにいいねするな通知来るの知ってます? 」って匿名箱に入ってた。え???じゃあ君はなぜRTしたの????通知切れるの知ってます????
21私は近くオンリーイベントがあるので今すぐは無理だけどイベント終了したら、切りたい人を片っ端から断捨離するつもりです。周りから何を言われてもいいやって思うようになったので。それで何かを言ってきたり言ってる人は群れないと何もできない人だろうから逆に面倒くさいなって!
切っても切らなくても居心地が悪いと思うのは自分が相手に気を使いすぎてるんだとおもう。
目立つことなくひっそりやっていければそれでよかったんだけど繋がってしまったばっかりに、相手が毎回自分を避けて反応してるのに気付いてからそれがストレスになってきちゃって。リムったとしてそんな事で騒ぐような人たちだったら本当に面倒くさくて付き合い切れないですしひとりじゃ何もできないくせにって思いますよね。
84さんはイベ後整理される予定なんですね。片っ端からはなかなか思い切りが要りますね。その強い気持ち見習いたい。頑張ってください応援してますので!
自ジャンルは新旧ファンが入り乱れ対立も激しくオチスレが乱立する程民度が低くて私の自カプは特に叩かれてて私も当然書かれてるらしい。そんな掃き溜め見ないけど
4でも先日バズって作家本人にRTされたから住民達がハッキョウしてるかもしれないと思うとメシウマ
でも普段は私をブロミュしてるだろうから作者のTL表示気づいてないかもな残念
今まで雑食だったから地雷とか固定の感覚わからないでいたけど、最近できた推しカプが固定で、それ以外は地雷って感覚を理解した
64理解したのでつくづく思うんだが、これ単なる私のワガママであって他人にわざわざ主張すべきことじゃない
地雷踏んだとかマジで要らない情報、黙ってりゃ済む
もし実生活に支障きたすほどショック受けるなら自分がそのカプに入れ込みすぎてる証拠
単なる妄想に振り回される自分がどうかしてるだけだわ
アカウント削除からの気力回復したので戻りました→おかえりなさい心配しました!
15の流れしょっちゅうみるし裏垢作ったのでフォローお願いします自我垢なので愚痴色々呟きます
(ほかにもアカウントがある)→鍵から申請しました繋がって下さい!もしょっちゅう見る。
前いた界隈じゃ全然なかったことだらけなんだが女性向け界隈てどこもこんな感じなの?
相互のメンタルケアし続けてる人素直に尊敬するよ自分には面倒臭すぎて無理。
シークレット公開にしてURLとパスワードはDMでお教えしますって流したけど、反応なさすぎて草。ほしいって言ってた人もっといたじゃん……つら……
3新規でジャンルに入ってきたけど絵描きも字書きも決してうまくないのにアンソロに声かけられてる人たち、地雷な人達ばかりで複雑な気分になってる。たぶんアンソロ仕上がる頃には仲間割れしてるだろうと思うけど、結局作品のクオリティじゃなくて図々しく交流できるかどうかできまるんだなぁと。
9自カプでかなり更新頻度が高い人がいる。全てを読んでる訳ではないけれど毎回話の内容も違うしよくあんなにかけるなぁ……と最初は尊敬してたけど段々嫌になってきちゃった。特にその人が何をした訳でも何かされた訳でもないけどこっちは遅筆だから更新される度になんとなく凹む。何も悪くないのに。
21何回か素直に良かった感想を伝えたくてリプしたけど「あ、ども」程度の返信しかなかったから余計に凹んだ。その癖別のフォロワーの人には結構ラブコールしてて、あーこっちみたいなものには興味ないんですねーってなったからそれからはいいねで終わってる。
とりあえず自分も作品どんどん出していけば見方変わるかな。平和に過ごせてるだけ有難いと思ってやっていくわ。
正直DL販売が主流になっても規制は入らない予想に一ペリカ
うちは非恋愛男女バディのABが原作、腐人気あるのはAC
9だけどABのNLが好きな層が、腐をクッソ叩く
おまけにABには恋愛ないでしょ?っていう一般読者も腐と決めつけて叩く
第三者から見ればお前らも相当やべえぞ
Aには過去に死ぬほど愛したDがいて、絶対にBには振り向かないって原作読んでりゃわかるだろ
だいたいBはそれを承知でバディやってんだからさ
非恋愛バディを恋愛にしたがるNLもめんどくせえし声でけえしうざいわ
滅びの道を進んでいるから自然界みたいって言ってるのに、1無視してまでお気持ち表明するクソデカ同人女タイプって筋道立てて物事を考える事ができない人が多くて疲れる。
5書店販売になった→即禁止、みたいに物事が単純に動くわけないでしょ。「生態系の均衡が崩れると全てが滅ぶ。」って一文が難しくて理解できなかったんだろうけど、徐々に悪い方に進んで収束できないところまで来てから規制っていう流れがイメージできないなんて相当ヤバイ。小学生なの?
ぺリカとか、純粋に気持ち悪い書き方もいかにも害悪オタクって感じで無理。
某ダウンロードさんの所で一時創作出してんだけどさ、ポイント目当てで★つけて後から下げる人さ、まじでその評価理由つけてほしいわ。無言の★1,2がどれだけメンタルアタックしているか知ってほしい。
4本を出すときは垢に鍵つけて、URL等はその中で公開にしてみようかと思います。
過疎界隈でプチオンリーあったんだがオンリー名が魔女周回(誤字)で某タグまんまパクリでおいおいと思った
2香ばしいからノータッチ決め込んでたけど正解だわ
時効にしたいところだけど、同人誌整理してて思い出してしまったので。
14こちらと初めてリアルで顔を合わせたときに「ジャンルで評判悪い人だー」って言い放っておきながらアンソロ作るってなった時に参加してきたのがほんっっっっっっっとに謎。
こちらのことよく思っていない人らが複数いるのは常々感じていたけれど(見てないけどオチスレでもなんか言われていた可能性はある)、じゃあなんで評判悪い人だーって思いつつこいつ参加してきたの?って感じ。
そもそも評判悪い人だーって言われてこっちが怯むと思ったのかね。
初対面でそういうこといってくる方がどうかしてたし、のちのち相手のヤバさが露呈して自滅したけど。
初めて本を出したフォロワー2桁の相互のところには、本の感想がバシバシ飛んでいて、フォロワー4桁の私には一切来ない。
6多分、頒布完売数は私のほうが多いのに、この差はなんなのか。
完売しても流石に1件も感想もらえないと、もう本出す気とかなくなる。
ちな、夢なのでCP差とか一切関係ない。つら。
日頃のネット上とかでの接しやすさとかもあるんですかねー。面白かったかそうでなかったかも聞きたいですよね…。
私の場合は顔見知りの方から直接感想伺ってますが、それ以外はゼロです。もう売れるだけ良い…って思うようにしました。
見えない派閥か何かがあるなら関わらなくて良かったくらいに思ってスルーしたいけど
自分も出来れば交流したい方なので気持ちが凄くわかる
わざわざ現ジャンルのアカで別ジャンルがいかに面白いかをツイートしにきたり、別ジャンルの作家を褒めちぎるツイートしにくるのはなんなんだ。
6漫画小説書くけど趣味でいいやって人
50数字とれなくても同士と話がしたい人
余裕がない中でも楽しみたい人
買い專ROM專
そんな人らを自分たちがマウント取れるフィールドまで引きずり込んでケツ叩けば、そりゃあ人はいなくなるよ
スタンス違いの人に対して絶望的なまでに思いやりが足りない人がとても多くて、最近ウンザリしてしまう
"これでフォロワーさん増えました" タグ見て嫉妬で狂いそう
17自ジャンル、ビビるくらい頭が弱くて承認欲求の塊みたいな奴らがなだれ込んできて、至る所で燃えるからバカらしくなってしまった…。創作しようって意欲が削られてつらい。
15自ジャンル内で出羽守フェミ腐女子(某ヌメッとした奴みたいなの)が大量に生息する海外ジャンルに手を伸ばす人が増えてて、みんな変な思想に感化されないか不安だわ
6とらの新システムでお友達サークル紹介も出来る?自ジャンルの互助会がどう動くか見てよっと
独善的で自己顕示欲の塊みたいな人が「あれだけたくさんお話して交流してた人からブロックされた、なぜなのか考えても分からない」って言ってたの見かけて「(一方的に)たくさんお話して(一方的に)交流してたからでは?」とクソバイスしたくなってしまった
29本人に伝えるのは我慢してここに書き込むよ
商業ならまだしも二次は互助会助長にしかならん気がする
それ。大手やプロならともかく一般中~小手にあれはなんの意味が
せいぜい自分の既刊くらいか?オトモダチ()紹介も馬同士じゃないとさむいけど互助会は嬉々としてやりそう
毎日毎日「私の絵が最高なのでね()」とか「他人の同人誌なんかいらないし買ったことないw」とか呟いてるhtr絵師
27そのくせ誰からも反応ないから「私なんてどうせいなくてもいいんですよね」とか言ってしょっちゅう垢消ししては1日で戻ってくる
もう誰も相手にしてないし痛々しいしさっさと垢消せよと思うけどこういう人って絶対消さないんだろうな…
自分の作品が好きっていいことだと思うけどこの人は言い方とか凄い気持ち悪くて無理だし、界隈の人と繋がってるのにわざわざ他人のはいらないとか言っちゃうのも性格悪いなって思う
1か月以上前にリムられた相手のことをいまだに毎日グチグチ言ってるし他の人の絵を貶すし突然自撮り上げたり承認欲求強すぎて切りたいけど切ったら自分もずっとネチネチ言われるんだろうな
吐き出し失礼
15評価が貰えないという理由で周囲に対して当たり散らしていた相互さんが居たんだが、ジャンルブーストの波にたまたま乗ったみたいで今じゃすっかり人気者。
過去のことは黒歴史みたいで一切触れないけど、迷惑かけられた側からしたらモヤるし、もの凄く薄情だな〜…と感じてる。心が狭くて申し訳ないけど、素直に良かったねとは思えないや…。
スペースナンバー出た〜
9あたおかの嫌がらせのせいで出れなくなったイベントのスペースナンバー〜
仲良しのサークルさんと隣だったのに〜
とてもつらい
人気が出たら取り巻きに悪く言われるのが怖いのか、あっさり手のひら返ししたり、事なかれ主義な態度を取る人が思いのほか多くてモヤモヤが限界でした。自分自身よけいな喧嘩を売って評価を下げたくはなく、ここに吐き出すしか無かったです…。はぁ、情け無い。
嫌がらせした方は出るのかな?だとしたらそれはいたたまれないね…。
自分も同人やってる身だから、こういう話は胸に来るものがある。次こそは楽しく出られますように。
推しカプのオンラインイベ開催決まったらしいんだけどみんな声掛けられてて私はかけられてないのに気づいたら急に冷めてしまった。まだ好きだから描くけど気づかなければよかった。
6ただ、いざスペースナンバーが出たりTLもイベントモード〜みたいになると、つらさがぶり返してしまって泣
不安だと思うけど、嫌がらせをする方はそうやって124さんを妨害するのが目的だろうから、次回からは気にせず盛り上がってみてもいいかもしれない。きっといつか諦めて向こうが消えてくれるよ、活動頑張ってほしい!
Twitter上で互助会や陽キャだと感想来やすいのかな…とも思うんですが、普通に知らない人からマシュマロで、とかもあるのでなんかだか…って思います。
面白かったかも欲しいですし、読み切ったかも気になります。(当方長文書き)
105さん、顔見知りの方から頂けるのですか……羨ましいです。
売れるだけ良い、私もそう思うようにします。完売してるだけ、救われます。
愚痴というかhtr互助会員ってリアルでも距離感やセンス無いんだってしみじみしてしまった
23なんで勝手に要らないもの送り付けてきて、どう?私がこんなに手の込んだことしてあげてるんだから嬉しいでしょ?SNSで自慢していいんですよ??みたいな寒いこと言ってくるんだろ
送り付けるならせめて消耗品とかお菓子とか消費できたり捨てるのに困らないやつにして欲しい
変なサイン入り色紙とか奇天烈なハンドメイド()アクセサリーより駄菓子や洗剤やトイレットペーパーのほうが断然役に立つし嬉しいんだけど
こういう一方的な自己満足を送り付けることができるうえに絶対に喜んでもらえるとまで確信できる精神は尊敬する
現実世界での教養や格差がSNSでもそのまま出てくるもんなんだね
アニメの中で全然設定回収されずに終わった敵組織があるんだけど、その組織を勝手にシェアワールドにして遊んでるフォロワーがたくさんいる。最初は組織のキャラの夢創作として始まったから推しじゃないけど面白く見てられたのに、だんだんその夢主同士が集まってわいわい遊ぶ話が多い。もはや夢じゃなくてただの二次オリキャラだし、素直に二次オリ名乗ってうちよそして欲しい。
7界隈が交流交流で交流してない人蹴落とそう感出してきててツライ…空気がこわい…負けるな…
37アンソロのサンプル上がってたから見てみたら小学生みたいな絵のhtrがいて驚愕した。よく参加しようと思ったな。公開処刑状態なんだけど。
9好きな二次創作の人がいたんだけど、「フォロワー○○○○人達成!プレゼント企画します!」って言っててさすがに引いた。ちなみにプレゼントは二次創作絵の下敷き。
17キャラの私物化が過ぎて気持ち悪い。
報告ください!って何回も言ってくるし他の人にあなたのネップリしましたので一応報告しますって画像なしで言ってて、そのあと空リプで「私ってされたら嬉しいことはするタイプなので~」
ついにネップリしましたって人が表れて満足したみたいなんだけどそんだけしてまで嬉しいのかな
あとお情けでネップリしてあげる人のことも理解できない
存在が痛々しくてこれが互助会??ってなってる
界隈が嫌でこっちが辞めたくなってきた
気付いたらすぐブロ解してるけど狭い界隈だと切り辛いからミュートしてる。
私が最高とか思ってるなら繋がらず壁打ちしろよって思いますよね、そのクセ「誰か反応ください」とか泣き言言い出すし…
そして他人の同人誌要らないとか言ってた人が「フォロワーさんの買いました~」とか言ってて言動と行動の矛盾に呆れます。
界隈のhtrもネップリ・マシュマロ・同人誌宣伝を一日で何度も消して上げてますわ…どう足掻いても互助会しか反応してないのにまだしつこく乞食しててなんかなあ…(お情けでもお金出したくないレベルのhtrっぷりだし)
久しぶりのイベント、行きたいしその為に原稿頑張ってきたから新刊も出したい。でも、大嫌いな人と苦手な人がいるし、スゲースペース近くて死にそう。リアルで会いたくない。
13本当、自分最高なら実力でフォロワー増やせよと思う
同人誌いらないってバカにしてたのにネップリはしました報告してて、でも写真もつけてないし自分がしてほしいから言ってるだけで本当はしてないのでは??って思った
その人FF20人くらいしかいないから切ったらバレバレだし攻撃されそうだからできないのがきつい
でも自分も反応したりお金出すのだけは絶対嫌だ…
他の人も相手にしなけりゃいいのに
普段は低浮上なのに私が絵をあげたら浮上してきてこちらの絵をスルーしてどうでもいいことつぶやいたり、私がリツイしたものにわざわざイイネリツイしてくる大嫌いな相互がいる。とっくにミュートしてたけど、仲良し相互とそいつが今度のイベントで合同スペで最悪。イベに参加できないからその分相互のスペ番やお品書きは毎回積極的に拡散してる。仲良し相互のお知らせは当然リツイするけど嫌いな奴に反応したくない。でも一応どっちも相互だから合同スペで片方にだけ反応するような性格悪いこともしたくない。めんどくさ…
6最近気になっているはまりかけのジャンルのアンソロがあったのでネットでぽちったら、
10トップの漫画はとても良かったんだけど、その後は絵が微妙過ぎてなにがどうなっているのか読み取れないレベルの漫画とCP違いの小説とポエムに近い小説と綺麗な数枚のイラストで終わってた。
全然関係ない者なんだけど、このアンソロの企画者さん大変だったろうな……って遠い目になった。
吐き出し失礼。
7相互の主婦字書きがイベントで初めて同人誌作るらしい。大変なのはわかる、でも毎日、育児の合間に◯字書いた報告で私偉いでしょ?!チラッチラ、締め切りに間に合わないはわわ報告ばっかりのツイで励ますのもバカらしくなったしツイ自体見るのも嫌になってきた。最近は宣伝なのか、大手への媚び売り、絵描きへの擦り寄りも酷くなってるし。そもそもジャンルが覇権でブーストかかってるだけで書く作品自体は面白くないのに、自分は実力ある人気作家気取りなのが痛いすぎる。
互助会支援的なやつで通販で買うつもりだったけど「通販負けましたぁ、残念ー!」って言って買わないでおこうと思ってるし、自分以外にもそういう人が多いと聞いて納得感しかないし。旦那の金で在庫抱えて大変な思いするんだろうな。
互助会的に慰めてる人たちが冷めてるってさっさと気づいて欲しい。
身内しかいないのにアンソロって言うな
22合同誌って言え
という物しかない
アンソロは商業が出してるようなのしかアンソロと認識できない
公募に見せかけて結局FF繋がりだから依頼型アンソロと変わらない。
どうしても合同誌って言いたくない負け惜しみアンソロ告知乙w執筆者一覧ってそれ、フォロワー並べただけじゃんwみたいなのばっかりでアンソロとは・・・?ってなるようなものばかり。
オリジナル作品が売れてる商業作家ほどツイッターは作品あげる以外ほぼ喋らなくて、逆に本業は無名だけど二次ではそこそこ威張れるレベルの商業作家は一日中ツイッターやってるし反応も早いイメージ。昨今商業作家もハードルかなり下がったからその肩書きだけじゃブランド価値ないな。
19自カプの大手が漫画再録本出すみたいで、ページ数500近いのに「たったの!500ページです!!すぐ読めちゃうね!(フェイク有)」って何回も言っててなんかイラっとした…すごいですねって言われたいのか??
11普段自ジャンルの愚痴は五chのジャンル愚痴スレで吐いてるんだけど、どこからかテンプレ読めない奴らが大量に雪崩れ込んできたから逃げてきた。
17特定禁止なのにするし個人叩き禁止なのにするし何度もスレチ、テンプレ読めって言われてるのにそのまま居座って個人叩きするし荒れ放題。
ツイとかだと「落ち着いてるジャンル」とか「優しい人しかいない」とか言われてるけど「どこが……??」って感じ…。
原作の展開が気に入らない、好きなキャラが活躍しないって愚痴が増えてきた相互…最近は作者より二次創作してる人の方がキャラや話を理解してる、某CPの神が書いた話を本編にして欲しいって言ってて苦痛。
26何様だよ。
考え方が古いとか才能がないのに当たっちゃった人とか、中傷じゃないのそれ。
そんなに嫌な気持ちになるならジャンル変えるか、一次創作で自分の思う通りの世界を作れよ。
自立する同人誌を内心誇っている人がウチのジャンルにいるけど、あれ誇らしいの?
10長く書くことなんて誰にでも出来るよ、1日何万文字も書きました!とか誇ってるけど、誤字誤用だらけ。
その言葉は女の人に使う言葉だよ?
女の人の職業に使う言葉だよ?
その職業に詳しくないなら少しは調べてから書こうよ。
その上、アタクシ辞書なんか見ません宣言。
あとねー、校正してるってよく言うけどさー、校正の意味知ってる?
付き合いで一冊買ったけど、
「※※※※※※※※※※※※※※※なん
___改ページ__
だ!」
上みたいなアホみたいな改ページしてるページがたくさんあって、何を校正したのか聞きたくなった。
アホなのか。
同人誌を数ヶ月に1回作ってる人がウチのジャンル多すぎ。
5本作業するために作品はほぼ上げず、とにかく同人誌のための作業。
別にいいけど、本作るのが好きなだけに見えてきて仕方ない。
もしかしたら私同人誌が嫌いなだけなのかもしれないな。
前のジャンル、同人誌とは縁がないジャンルだったから、数ヶ月に1回本を出すこのジャンルになんかモヤモヤしてる。
あなたは悪くないがここはあなたの来るところじゃないから森へ行きなされ
もはやどこから突っ込んで良いのかわからん
自カプにいるプロや神々の多さを妬んで地団駄踏んでるリバカプ女共へ
1悔しかったらhtrの分際で数カサ増ししてイキる前に自分のカプに一枚絵や江口漫画描ける神絵師増やす努力や絵馬になる努力してみれば?w
サークル数と虎の本の数はこっちが勝ってるし質で負けまくってる癖に支部数でマウント取ってんの何様?
神が寄り付かない=無産とhtrしか集まらない=リバカプに魅力も無い価値も無いって早く理解してね〜
ただのキャラ崩壊カプには無理だろうけど
マジで目障り
なんの脈略も前置きもなくその日あった嫌なことや愚痴をポロッとこぼしていく人が個人的にすごく苦手。急にタイムラインに黒い感情を放流されたらドキッとして暫くのあいだ頭に焼き付いてしまうし、ミュートできない関係だと自衛のしようもない。別垢取るか掲示板とか使ってほしいと切に思う。
23推しの話やみんなの楽しい気持ちで満たされた場所で癒されているところでやられると正直なとこキツいから即ミュートするよ
友達とカフェでお茶してるところに怒号や暴言を吐く人が来たような不快感があるんだよね
個人のSNSなんて何を叫んでもいいけど自分では絶対にやらないようにしようって思う
言うなら別のアカウントかこういうところで吐き出すようにという自戒……
ツイッターだと言いやすかったりするのも分かるんだけど、嫌なら自衛してくださいを盾にして関係ない人にまで感情をぶつけるような発言してたら印象よくないよね。それを繰り返した結果、フォロワーが離れたら不機嫌になる人もなんか多くて。
裏垢も決して万人受けはしないと思うから強要はできないけど、やらかさない程度に住み分けしてくれたほうが良い気もするんだけど…というか。
空リプがなくてとてもアカウントを見やすかった相互がいるけど、最近空リプ(しかも長文)の数が増えてきた…空リプというもの自体が地雷な自分にとってはモヤモヤ。どうして急にやり始めたのだろう…空リプするな!とも言えないから、そっと自分から離れることにした。
7原作の最新話が気に入らないっつって主人公の幼なじみを叩きまくる過激派怖すぎ
10そもそも主人公は元々人さらいを執拗に刺して殺すような子供だったのに、最終章でだんだん残酷で非道なクレイジーラスボスに変化したっていう見方に違和感ある
当事者意識のない周囲からの理解を得られずどんどん孤独になった主人公…って思ってるの特に腐女子だと多いみたいだけどそういう話でもないのに
作品バレバレだと思うけど
以前にピク○クのオンラインイベントでアバターを推しカプにしてなりきりでイチャイチャしてた気持ち悪い同担達がまたオンラインイベントに参加するらしい。告知ツイートに「また○○さんとイチャイチャしまーす」とか書いてて吐き気がする。スペースが近くて本当にいやだ。みたくない。
13互助会マジできっっっっしょ。「◯◯さんが公式!原作」って、んなわけねーだろ。マジできしょい。
47また同人屋が「自己肯定感を上げて〜」とか「需要は不要」とか叫んでてうんざり
29何度おなじような慰め合い傷の舐めあいで安心感を得ようとするの?
そもそも自己肯定感が無い人はまず他人からの反応なんて期待してない
他人の反応をやたら気にしたり周りの反応を伺ったり需要ないよね〜なんてチラチラする時点で自己肯定感と顕示欲の塊じゃん
そんな暇あったら絵でも文でも練習しまくって腕磨け
自分が欠片も自己肯定感が無い人間だからこういうの見るとファッションメンヘラと同じ類な気がしてイラッとしてしまう
すごいよね。釣りじゃないなら反吐が出るレベルの自己中発言。
普段から公式の話で熱くなってる人の本なら買ってみようかってなるけど、マジで本だけ売りに来る人いる
しかもそう言う人に限って絵も文も上手いんだわ。でも原作設定の上辺しか使ってないから何か違和感がある
それでもジャンルを越えた固定客がこれが神のABとか騒いで変な解釈広まるんだわ
謎の神本より顔馴染みのコピー本っすわ
「本だけ売りに来る」って。Twitterを萌え語りや原作愛に使わなきゃなんて誰が決めたの
最大の宣伝ツールなんだから同人誌の宣伝や原稿アピに使って何が悪いんだか
そもそも規約違反じゃなきゃ使い方に決まりなんて無いわな
自分の思い込みと好みを押し付けてるのに2人とも1は読めないし守らない
他人のルールには従えない
元も「作品は上げず同人誌の為の作業」って
あんたの為のアカウントじゃないんですが…
とにかく同人屋に関わるには向いてないお互い不幸な出会いだわな
完全固定の愚痴を吐かせて下さい。スレチならすみません。Twitterでカプ名検索しています。逆カプ名が出てきても特に何も思わないのですが、同カプ者が逆カプの人の方が解釈合う〜とかいうとイライラします。逆カプの時点で解釈違うのでそんなにいうなら逆カプとかリバ好きといえばいいのに固定を名乗ってくるのでイライラします。そっとブロックしました。
25アナログで連載が完結し、その作品を本にしたい、でもサイズを合わせるのが大変だ、と言っていたフォロワーが「アルゴリズム組めば自動でやってくれるらしいし、仕事でも使おうと思ってたから」とフォトショ買ってたのを数日前のツイート辿ってて知ったのだが、それが廉価番であるエレメンツ
4「アルゴリズム組んで行う自動処理」は多分アクションのことだと思うんだけど、エレメンツってアクションやCMYK変換ができないんじゃなかったか?教えてあげようにも購入は数日前。まだ作業には取りかかってないみたいだが、後から絶望しなければいいけど…
キャラ同士の関係性を小生愛でまとめてセッありきにする人多すぎて無理。ブロマンスやシスロマンス、友愛や執着とか色々あるはずなのにぜーんぶセッ前提のせー愛にされる。萌え語りもいかに二人をヤらせるか、セッの時に用意するのは〜誘うのは〜とかそんなのばっかり。そのキャラは年中発情してるチンパンジーじゃない…。
45うちも同カプ(AB)者のカプ固定と称した表アカをフォローしてて、その人が実は隠れてリバカプ(BA)固定の別アカ持ってたって知った時はかなりショックだった。
まあ固定かリバかは個人の問題だし住み分けという意味じゃ正解なのかな…とショックなりに思ってたんだけど、その別アカで
「表アカじゃ言えないけどBAの作品の方が解釈あうんだよな〜ABはなんか違うっていうか…」
「AB見てるとBってそんな乙女じゃなくない?wって感じ(※でもBAのAの乙女化には触れない)」
「でもABで繋がった人達とは仲良くしてたいしなー」
ってリアル相互と公開やりとりしてるの見て何も信じられなくなったよ
AB垢じゃ「AB最高!」「××さんのABめっちゃ好き〜!」とか素知らぬ顔でRTして言ってんだから
何でBAの方がいいならそっち行かないの?
解釈の合う神作家のいる界隈と仲良くすればいいんじゃないの?
他人にいい顔したいだけでAB固定垢にこだわるの?
B像がBAの解釈の方が近くて、でもABも好きでこだわりたいなら何でその解釈のABを自分で作らないの?
って固定としてはめちゃくちゃ複雑な気持ちで
色々耐えられなくてアカ両方ブロックしたわ
ついでに今までは何も思うことなくスルー出来てたBAとAが目にも入れられなくなってマジでつらかった
便乗愚痴ごめん
シル○ニアファミリーやキャラのぬいぐるみを持ち歩いて写真撮ったり並べてカプだなんだと騒ぐ同ジャンルの人たち心底気持ち悪い吐きそう。
28特にキャラのぬいぐるみに関しては皆んな好きでしょ?精神でキャラ名やカプ名で写真載っけてくるのでワードミュートもできない
小学生ならともかくいい年した大人が恥ずかしくないのか、それともこんなヤバいことしてる自分カッコいい!とでも思っているのか何にせよドン引きされて気持ち悪がられてることに少しでも気がつけばいいのに
とツイで言える度胸もないのでここで吐き出す
いまのジャンル、シブに上げる人少なめだからツイ利用してるけどぬいぐるみ問題だけはどうしたらいいんだろうな
固定民がリバ民を恐怖する理由ってこれなんだよな
そのフットワークの軽さ故に
リバ民をとりまく人間や作家まわりから出来る環境によって必ずどっちかに偏りが出てくるし
どっちも好きと言いながら裏(内心)ではどっちに傾いてるかわかったもんじゃない
(個人的には偏るなら偏るで「○○寄りのリバ」てちゃんと書いとけよって思う)
いつ「リバの方が好きー!」っつって鞍替えしてプロフがリバCP名のみになるかも分からない
行かれたら最後、自CPはリバより魅力ありませんでしたって判定下されるようなもんだし
なら最初から触らないのが吉と思って事前に自衛してても
「リバも愛せなきゃそのコンビを本当に好きとは言えない」ってトンチンカンな説教されるし
リバの多い界隈の固定民の生きづらさホント察するに余りある
新規参入ジャンルのワンドロに初参加してみた。もう大分過疎とはいえ人は居るのに新参はスルーする界隈だなと気づいて以後の参入をやめた
31他の人の絵も漁ったけどいいねの数がどうもアンバランスで互助会の気配と神絵師クラス以外への絵馬への敬遠がなかなか顕著だなってすぐわかった。それくらいおかしかった
良く「古参が新規を阻む」「互助会がジャンルを潰す」って言われるけどこれかーと
Htr同士舐めあっててダメだわこのジャンル。さよならー
漫画描くのは好きだけど、いかんせん交流苦手というか一人が好きなんでなあ。今時はそれじゃダメという超生きづらい時代になってしまった。
35古参の新参受け入れない、居ないもの扱いっぷりひどくて気持ち悪い。
20そういう奴に限って日常ツイばかりで作品のことほぼ呟かないし身内ネタが酷い上に政治ツイートが多い。
アンソロで献本できない欲しければ金払えって言われたんだけど(事前説明はなし)普通こんなことある!?
11ワンドロって皆でジャンル盛り上げましょうある意味平等に参加出来る「ジャンルのための」企画だと思うんですよね
そりゃ全部にいいねは出来ないし評価の差はあって当然とは思いますがスルーがあからさまなのは結局企画を利用した承認欲求満たしと互助会の社交場だと思うんです
自分も超絶絵馬大手ではないですがこのワンドロのレベルの中でスルーされるならこのジャンルだめだなと思いました
nmmnなんだけど自作イラストを自作グッズにして現場で配る腐の脳内構造どうなってるの??大丈夫?なんで自作絵のトート持って歩いてるの?それ誰?お前が好きなのは推しではなく自分では?
16攻めを過剰に目つき悪い三白眼に描いて受けを過剰に黒目がちに描くのやめて欲しい。誰だよ。
20上で既に愚痴ったんだけれども詳細を愚痴らせて欲しい。アンソロの執筆を依頼されたので承諾した。あまり数は刷れないジャンルなのに主催者は随分豪華な装丁にした。凄いなと思っていたら、謝礼なしどころか、装丁を豪華にしたから献本すらできない。頒布価格よりも値引きするので全員買ってくれと言う。執筆依頼時に全く聞いていなかったから凄くびっくりした。最低限、依頼時にその旨は説明するべきだったと思う。自分の漫画がどういう風に扱われているのかが気になるけれども、確認をするためには誠意に欠けると思う主催に金を出さなきゃいけないので辛い
20折れば本系のツイートを見るとコピー本馬鹿にしすぎでしょってなるんだけど、私だけ?今は表紙カットして穴を作って内表紙のぞかせたり、トレペに印刷したりして内表紙も表1の一部にしたり、黒色紙にホワイトインクやクレヨンなどで絵を描いたり、背部分に色紙貼ってノート風にしたり、波型に切れるはさみで端をカットしたり、みたいな手製コピー本作る人いないんだろうか・・・。
22まあ言うて自分も下部にタイトルだけコンビニコピー機で印刷した色紙の上半分にカットしたイラストを貼るとかした事くらいしかないけど。(友達は正方形4つ並べて窓風にしたりしててセンスが出るなあと凹んだ記憶w)
あと私は漫画同人誌しか出した事ないけど、同人小説だと和綴じ本とかしてる人がいてあれは文字の強味が前面に出る仕様で渋くてカッコよかった。
折れば本とか言って本出してる私を褒めて~ってねだってる人見ると「折れば本の可能性をまったく広げずに同人活動して何が楽しいんだろう?」ってなる。今は良くも悪くもカラー表紙が当たり前になってしまったせいか、イベント行っても同じような装丁の本ばかりでその人自身の手による創意工夫が光る本って見なくなってしまった気がする。
年寄りの愚痴じゃ、すまんの。
脱稿ハイで多めに作ったけど全然売れなかった
7二回目のうぇぶイベントで前は売れたから勘違いしてしまった
あーあ
買ってくれた僅かばかりの人には申し訳ないが義理買いっぽくて落ち込む
スレチだったらすみません。
21絵馬大好きで、絵馬と自分をちやほやしてくれる人以外をシカトし始めた字書きがクソうっとうしい。
しょっちゅう憧れの○○さんから感想もらって涙出たとか△△さんに絵描いてもらった生きててよかったみたいなこと書いてる。
そういうの見ると、あー私がたくさんあげてきた感想は全然うれしくなかったんだなー私絵馬じゃないからなーって思って腹が立つ。もう絶対感想なんか言わない。そもそもその人自カプをもう書いてないけど。
あとその人は絶対に自カプ小説をRTしないし感想書かない。本当に絵馬しか見えてない。気持ち悪い…。
一時期江口書きたい欲にハマって数本書いて支部に投げた。フォロワーさんが全部に感想くれて有難かったんですけど「私江口しか読まないんでこれからもバンバン書いてくださいね!」というリプ貰ってなんというかスゥ〜ッと冷めてしまった…。
19何が好きでも結構なんだけど堂々と言われてしまうと苦笑を禁じ得ないというか。ビミョーな気持ち。
絵馬にむらがって引用RTするhtrに嫌悪しかない
13引用RTすることは気にならないけど内容が全部擦り寄り目当てだとわかってしまうから気持ちが悪い
感想や気持ちを伝えたいならリプでいいじゃん
こんな最高の神作品を見つけられる私すごい&私の感想文面白くて最高でしょ?あわよくばこっちの作品も見てください
みたいな魂胆を少しは隠してくれ
だいたいそんなことしてても同士は同士としか繋がらないんだよそれが同人活動
値引きしてでも買ってもらわなきゃ回収できない価格設定と装丁にしたのは主催の責任だし、そこを負担してあげる必要はないと思う。他の参加者にも買えって言ってるならありえない対応なのはみんな分かってくれると思うし、多少失礼な返事しても許されると思うよ…本当に乙です…。
二次創作でコミッションしてアクキー受注生産販売って何やってんの
22これダメだよね
一度も絡みのない顔カプ批判はまだ言いたい事は分かんないでもないんだけど、ABが人気なの理解不能!ACなんて◯◯で~◯◯なんだからACが一番正しい!AB好きは◯障、◯盲とか自分が好きじゃないCP好きなだけでまとめて悪く言う方の神経を疑う……。
9ABもACも存在しないんだから落ち着けよ。
正しいとか二次創作においてないし。
ABよりさらに絡みないA攻めの顔カプあるのにそこには全然噛みつかないよね。
最終的にABが人気だから神がそっちにつくのが悔しいって言っちゃってるし。本音はそこじゃん。
ABの事に内心よく思ってないだろうADやAE好きでそんな攻撃的な発言する人はあまり見ないのに、AC好きの攻撃的発言はすぐ検索に出てくる。
嫉妬する気持ちは分からないでもないけど、差別的な用語使ってまで批判する気持ちは分かんないな。
二次だから見てもらえてるっていうのは一次で何度も売れない本出してるから分かってますぅ。創作アカだけ作って二次アカで宣伝したけど思ったよりフォローされなくてチキって何もしてないあなたとは違うんですぅ
5オンラインイベントで1冊も売れなかったことがストレスになり、耳鳴りがして耳の調子がおかしくなった
19あと10を切ってるのにこれ以上売れそうにない在庫、処置に困ってる
神様が現れて全部売ってくれたらいいのに
推しカプ界隈からムラハチされてるから嫌いなカプスレで推しカプが上がってたの見てなんか嬉しくなってしまった。カプというか界隈の奴らが否定されてるみたいな気持ちになって。推しカプ語りできる人も皆無だし同じカプ描いてる人と画力や数字比較して落ち込みたくないし、もうオンリーワンになりたいから嫌いで結構なんだよな。大歓迎。
11二次創作同人のくせに何言ってんだって言われそうだけど、自分の書いた漫画のウケが悪いとまるで自分自身のこと否定されたような気持ちになって落ち込んでしまう。
38過去に作った本を見て恥ずかしくなるけどまた作ってしまう
15どうしたら自分の作品に自信が持てるのかね。周りの人から面白いと言われた時は嬉しかったけど、他にも創作している人の作品見たら自分の作品クソ過ぎて嫌になる。
16界隈腐のマナー悪すぎて本当にひどい。マナー守ってると言いながらsnsで気色悪い呟きや絵を垂れ流すし注意されたら呟きを消したりするくせにやってないと言い逃れ。消すほど思い当たる節があるなら最初からやるな。承認欲求がマナーを越えてしまうならもうそれはヘイト創作だし、作品がすきなのではなくて自分の欲求満たすために作品を使ってるただの迷惑行為だよ。お前らがすきなのは作品ではなく自分だろ
15自カプは好きだけど自カプ界隈が本当に嫌い
15攻めの身体的特徴をしつこくネタにして喜んでるし平気で受けをdisるし互助会だらけだし、逆カプと比較して少ない少ない騒いでばっか…絵が上手い人や好きな字書きは離れていっちゃったし残ってるまともな人は大体低浮上
発売してから結構経つゲームジャンルで公式からの供給も少ないから仕方ないのかな
ABのプチ記念アンソロに誘われたけど協賛の人(メインCB)の人が地雷過ぎて断ってしまったし、その人がいるからせっかくのプチなのに参加も出来ない
1その時は忙しくて...って断ったけど、その人がいる限り次誘われたとしても参加できないし、出れないって主催さんに伝えたいけど、伝えられても困るよなぁ...って言えないけど、主催さんに主催さんが嫌で断ってると思われていたら...と思うと辛い
オンリー記念アンソロに誘われてないのが極少数で誘われてなくてョックが大きい
8とてもオンリー楽しみにしてたのもあって、オンリーに出る人殆んどさそわれててなんならオンリーに参加しない人まで誘われてると、あ、私呼ばれてないんだってなる
当日気が重い
頼むから完結してる話や一話読み切りの話に、続き欲しいって言うのやめて頂きたい。作者的には終わりなんです。未来とか知らないよ、自分が聞きたいよ。
21なんか、お前の話は尻切れトンボって言われてるようにも思えてくる。
大体プロが作る続編だってコケるのが定番なんだから、ド素人作品の続きなんか期待すんなよ…想定と違ってても喜んでくれますか?喜ばないだろ!せめて続き〜じゃなくて、その後○○が■■してる話がみたいとか具体的なこと言ってほしい。そういうの他の同人作家には毛嫌いされるんだろうけど。
続きすぐ思いつくような出来のいい頭してないんだよ…。
同人垢では私生活について一切話すなってことじゃない仕事疲れたとか家事大変とかそういうことはあるだろう
19でも個人的な対人関係や家庭の悩み愚痴を詳細に書かれても困るし長々と呪詛みたいな文字が吐き出しされてるの見たら推しでウキウキしてた気持ちがしぼんでいくから即ミュートブロックだよ
頼むから日記かリア垢でやって欲しい
ツイッター上では仲良くなさそうに見える人達でも実はDiscordやLINEで繋がっていて仲良しだった…って事よくあります
ああいうアンソロって、自由参加だとそれは変な人も混じって大変なことになるかもしれないけど、依頼型だと傷付く人が出てくるっていうことにあまりにも無頓着だなっていつも感じてる。そもそもはオンリーってジャンルの人みんなでお祭り騒ぎして楽しむべきものではないかと思うんだけどね。だいたいうちのオンリーもアンソロ誘われた人だけが楽しむものになってるし。オンリー記念アンソロなんてなくなればいいのにといつも思ってるよ。
界隈で一度も交流した事ない人間からブロックされてた。
10多分決別した元相互の相互だった筈なんで同調したんだろう。小さい人間だな。
ブロック返ししたけど自分も小さい気がしたのでやめた。あんたなんて眼中にもないんでね。
昔話なんだけど思い出して愚痴りたくなったので。
3仲が良くなったやつと合同やった事があるんだけど、相手が期限を決めない割にとにかくスカ○プでファイルをやり取りしては早く進めてくれってタイプだった。
そのくせしてやたらとチャット要求してきて雑談したがり作業の邪魔するわ、それを避けようとスカ○プ落としてるとスカ○プあげろってメールをガシガシ送ってくるわ、作業も何度も同じ工程のリテイクで終わりが見えないわと、全てを終えた後は縁を切って二度と合同なんかやりたくないって思った。
初めの頃はジャンルの話してた相互たちがみんなただの趣味呟きしかしなくなっていてジャンルに新情報(映画公開とか単行本とか)が流れてきてもガン無視だとなんだかなあ…。
9あくまでも原作やあなたの二次創作が好きでフォローしたのであってかまってちゃん発言や愚痴や政治や仕事疲れたばかりだとこっちが病みそうだよ。あなた自身には興味ないよ…。
せめてジャンル現役バリバリ!みたいなツイッターの嘘プロフを直してくれ。
単なるアンソロの感覚で好きな人(しかし界隈の大部分)誘うと、誘ってない人間には「お前は呼んでない」というメッセージになりうるので、オンリーに紐付けた企画でそれをするんじゃなく個人のアンソロでやれ…
ということに考えが至らない主催本当に厳しいので参加見合わせたいけど、webなので仰る通り参加が無難ですね
そのあとちょいちょい覗かれてたみたいなので、仕方がなくブロック返ししました。
ブロックするなら覗くなよって感じ。小さい人間なんでしょうね。
…ほんとそれだ。今まで感じてたモヤモヤ言語化してくれてありがとう。「参加型だと信頼できない人が来るし大変だから依頼型になるのはしょうがない」って言う人多いし気持ちはわかるんだけど、誘われてない人がどういう思いするかを踏まえた上で主催してほしいよね。でもこういうところでは吐き出せるけど表では誘われなかったことを気にする方が悪者扱いされるんだよね…すごくやるせないよ。オンリーまでざわついてるTLとか見るのも辛いよね…あんまり見ないようにして、きつかったらここに来て吐き出しつつ頑張ってください…早くオンリー終わることを祈ってるよ。
ブロックしながら覗くのも小さいですねえ。本当は気になるんでしょうか。
そういうのが分かったらブロック返すと思います。
二次創作だから利益出さないようにって皆工夫してやってる中で「自分の作品なんだから自分の好きな値段つけたらいーじゃん!」とかさ…なんも分かってないよね。そもそもの地盤があんたの作品じゃないんだよな〜〜界隈の空気に靡かない強気なワタシ!じゃねえんだよ〜〜それ言っていいのはオリジナルでやってる人だけだから。いい歳して恥ずかしい…
24覇権カプに対して自分のハマってるカプの方が尊いのに皆分かってないみたいに愚痴ってる人ツイッターで見たけど、そんな尊いなら何で覇権カプになれないんだろうね?書いてる人たくさんいるのに「神絵描きも神字書きも皆覇権カプで辛い」とか言うからじゃない?それってそのカプ書いてる人の中には中堅もしくは下手くそしかいないって言ってるようなもんだし、自分の好みじゃなければカプ作品として数えないような奴が一人や二人じゃなくゴロゴロいて公開愚痴垢で呟いてたらそりゃそのカプ界隈に近付きたくないと思うけど。まずは自分の身のふり考え直したら?まああと半年後には別の流行りジャンルで愚痴言ってんだろうけどさw
11先日、自ジャンルのオンラインイベがありサークル参加した。
11隣がミュートしてるしミュートされてる相互だった。
イベント終わってらフォロー外そうと思ってたけど、最初の頃は作品にコメントし合ったり少し交流してたし挨拶だけしようかと思ってたけど、挨拶したら解釈違いの本義理買いしなきゃいけなくなるかもしれないし面倒だからスルーしてたら今日フォロー外されてた。
相手も同じだったようでよかった。勿論ブロ解した。
愚痴と言うか疑問?外野からみてるだけなんだが、ジャンル覇権のAB大手の絵馬と逆cp少数派BAのhtrが仲良くしてる。会って原稿とかもやってるようで、自分は大手ABの人側からしかみてないんだが、本当に仲良いのだろうか。全く外野だし完全に野次馬なんだけど、BAの人苦しくないのかな。顔見知りだから外野がおもうよりよっぽど仲良くしてるんだろうけど、逆cpなのはもちろんsnsの反応数も本の部数も周囲の人の数も大差ありすぎて見ててなんか不思議だ。逆cp大丈夫なのは全然わかるんだけど、なんというかいつか刺されたりしないといいな
1壁打ち。オンラインイベ参加してやっぱ交流すると楽しそうだな〜って羨ましい気持ちになったけど、このスレみてやっぱり交流しない方が楽だわってなった。
19自カプ・自ジャンルがメジャーではないことは承知してるけど、毎日欠かさず青鳥にSS・平均して月1で支部に小説ってペースの投稿を年単位で続けてる身としては「少なすぎる」「枯渇カプ」「供給が足りない」「干からびそう」って事あるごとに相互(古参絵師)が言うのはとても堪える。私の文は供給に入らないかー、そっかー…
28それだけならいいけど、「需要ないから同人誌はけない〜」のツイを見た別の相互がお怒りになってジャンル離れた。他でもないあなたが需給減らしたよ…
愚痴とはちょっと違うかもしれん
39むしろ感激してるのでスレチかもしれないしうるさいけど叫ばせて
はじめて互助会員じゃない人と交流した!!!
世界観変わったありがとう神!!!!
私生活は一切謎でTLでの話題は推しや推し作品についての内容で埋められ滾る萌えは淡々と作品で表現し
他人の作品をもやさしく愛でながらしかし押し付けがましくはなくバズっても変わらず匿名ツール設置もマロクレせずそれでもリプライやDMにはきちんと対応してくれて距離感と言葉の気遣いが半端えね神!!
こういう人と出会いたかったやっと出会えた!!あばよ互助会員たち!そこでずっとマロくれやら擬似家族やら干し芋のリストやら作家気取りイキリツイートやってろーーー!
私は目が覚めたからさっさと抜けるわ!
1日違いで同カプで全年齢向け漫画と江口小説を支部にアップしたら後者の方が閲覧数もブクマ数も伸び率が良いの顕著すぎて笑う。私の絵そんな下手くそかい?みんなそんな江口求めてるのかい?どっちなんだい?どっちもかい?
10オンリーアンソロってなにかと揉めますよね。
自界隈もそうでした。プチオンリー主催の方、自分が辞めるからといって古参のいわゆる神絵師と呼ばれる方のみ誘って自分勝手な記念の為だけのアンソロを計画するも、自分は何もせず副主催の方に全て押し付けて、さらに酷いのは副主催の方も、私は副主催じゃないのにこんなに頑張ってやりました!という明らかな吉牛目当てのコメントを発表して大モメした挙句プチオンリーが頓挫しましたからね(苦笑)アンソロは通販のみでなんとか発行出来たみたいですけど、本当に信用出来る方としかやっちゃ駄目です。
絵が微妙な同人描きほどページ数とか出した本の冊数とか筆の速さで相互にマウントとるの何なの?
17まったくすごくねえし紙資源の無駄としか思わねえよ
お前から互助会と江口奪ったら何も残らねえだろ、商業スカウト待ってるらしいけど江口無きゃ伸びないんだからその程度だよ
自作が最高って人ちらほら二次でも見かけるようになった
17やっぱ自炊最高っしょ笑くらいのノリでツイートされてるのは別にいいんだけど、私の作品が結局最高なんですよね上手くて惚れ惚れしますみたいなツイート見てると痒くて気持ち悪くて衝動的にブロックしそうになる
大したことない時に笑ってスルーできないからかな
Htr絵描きは初心者でーす初めてですアピしてるけどアラフォーで昔本出してたの別口で話してたんだよね
公式の進みが遅いせいかまともな人が垢消ししたりいなくなってしまい変にイキってる人しかいなくなってしまった
9公式の進みが遅いとは言っても前ジャンルからすれば早すぎて追いつけないほどなんですが
過疎が始まってるのに、公式からの供給ない…描く人がいない…○○のカプあり得ねーw夢とかイタタ…w等々各界隈にネガキャンと喧嘩売るのやめろジャンルを燃え尽きさせるな
流行りジャンルで見る人が一時的に増えて勘違いしたんやろな
流行りは廃れる
見たくないからミュートした相互、ミュートしたら気になってわざわざ見に行っちゃってまた爆死した
11これだからミュートじゃなくてブロ解したいんだけど、リアルでつながりあるとなかなか切れないよねえ
向こうもこっちのこと合わないと思ってるだろうから早くブロ解してくんないかなー、しないだろうなー、フォロワー全員お友達♡とかいうお花畑みたいなこと言ってるし
干し芋ばかり並べたほしいものリストを見た時は俺も好感しか湧かなかった
htr書き手同士の!
29「〜先生」呼びを!
やめろ!!
迷惑かけられた訳じゃないけど、背中がざわっとするんじゃい。
早く辞めねーかなと思った人に限って全然辞めず居座るのなんでなんだろう…
28いっそ175になって旬ジャンルに行ってくれ
あと別ジャンル行って全然浮上してないのにずっと垢置いてる解釈違いの絵描き
さっさと垢消してくれ
配置によるけど島中だったらその値段でも利益なんかまず出ないから安心して。
>>249さん
2(返信付けられないのでこの形ですみません)
249さんの詳しい立場がわからないからズレた指摘かもしれないけど、そういうのはしっかり注意したほうがいいと思う
発覚したら周囲にめちゃくちゃ迷惑かかるしその界隈とか関わってる人ごと嫌なイメージもたれかねない
今ここで注意して改善するか、改善せずより悪質なトレパク絵描きになるかはその人次第だけど
心と体の健康には全く良くない相互だなって私も思います
温かいお言葉を本当にありがとうございます。あんな人のせいで筆を止めたり折ったりしたくないので、気持ちを強く持ってがんばります
小説書きさんだから違うけども
傲慢だよね
傲岸不遜だわ
何様のつもりなのか…
ジャンルやカプの主みたいな顔して、偉そうに総括して話さないでほしいよね…
まーた同人活動してるオタクを褒め称えるツイートに反応してるよ。どれもこれもいつも同じような内容なのにRTして空しくならんのか?偉くなる為に同人活動してるの?二次創作垢なのに傲慢過ぎん?
29この手の自ageRTが回ってくると自分も同類に見られそうで普通のツイートすらし辛い。
二次なんてただの自己満だし人にも自慢できない隠れた趣味なんだからさ、もっと謙虚でいられないもんかね・・・
心配してくれてありがとね
あるカプが大好きで絵とか漫画も描いてるんだけど、毎回CP名表記はしているもののかなりカプ要素が薄いしブロマンスってほどですらない。そのカプ地雷って言ってる人にもフォローされるレベル
14もういっそのこと表記しない方がいいんじゃないかとも思うんだけど、下心だけは有り余ってるから罪悪感が凄い
書く文章はいいのに月イチ位で「私なんて……やる気が出ない……もうやめようかな……上手く書けない……」って言い出す字書き→
31その字書きファンの大手絵描き「私は〇〇さんの大ファンです!!!前回のこのお話こういう所が最高でした‼あなたがいないと生きていけません‼」
みたいなやり取りがテンプレみたいに年中繰り広げられて見せ付けられるのいい加減ため息出るからこの字書きフォロー外そうかな…。残念だけど…。
凹む度にこんな風に誰かに直で応援事がどれだけありがたい事なのか分かってるのかな。殆どの人はこんな風に応援されないと思うよ。
昔のアニメの同人をずっとやってる人を見かけた
11すごいし頑張ってと思う反面、今後ジャンルが再ブレイクすることも人が増えることもなさそうだなと感じて、
自分もジャンルは違えど同じ立場だから、自分の好きでやってることとはいえ少し虚しくなってしまった
本当に傲慢で雑な言い方で嫌になるね。自分以外の人間にも心があることを知ってるのかどうかって感じです
絵馬にしかリプ返さないのわかりやすすぎて笑える
8マシュマロ乞食するなら来てるリプに返事してやりなよ
褒めて欲しいけど絵馬意外は仲良くしたくないので、マシュマロで匿名で褒めてくださいと
完全に自分が悪いのだが原稿がギリギリどころか間に合わないかもしれない
10「書きたい」が「書かなきゃ、間に合わせなきゃ」に変わって苦しくなりながら書いてる期間がマジで辛い
辛いならやめればいいのにやめられない
RTあとの感想もチェックしてるけど反応はしない
7それは見られてると思わなくてびっくりするとか怖いと思う人が多いのと自分もRTあとの感想は独り言として呟くタイプだからなんだけど、そうしてると必ず感想つけてたのに無言になる人が一定数いる
そういう人に限ってテンション高めの感想だったり「神!」「尊い」みたいな単語しか使わないような人なのでやっぱ擦り寄りのための感想ってあるんだね
あの、ちょっと悩んでるんですが。
17自分、今まで江口も普通も描いていた。
ところが最近、同じ界隈の方々が他の界隈にハマってそちらで江口を描き始めたのを見た。
誰が何を描こうとそれは好きにすれば良いのだが、なんだかいろんなジャンルをすべて江口目で見てる感じに違和感。どのカプにハマっても、全て江口に見ている感じに引いてしまう。こんな感じになった方、いらっしゃる?
疲れたんかな?
過疎では無いけど自ジャンルのタグ職人が居なくなってしまったせいでブクマが一定数超えてもタグが付かない
3別垢作ってタグ付けて回るのも面倒だけど同じブクマ100超えでもタグ付きと無しだと伸びが違うから迷う
推しカプが江ロければなんでもいい、と思っているような人が多いですよね…
安心して寝られます。
基本自分が描いてて楽しいかどうかを一番に考えているから「リアルでは~」とかリアルを持ってこられても困る
49いいじゃん幼馴染BLカプが年をとっても二人で支え合って幸せに暮らしました、みたいな話が好きでも
リアルではそう簡単にいかないとか、設定がファンタジーとか知るか
私の世界ではリバはないし浮気も不倫もないし、元カノが出たり二人の関係に嫌味言ってくるやつもいないんだよ
そういう話が読みたいならうちの店ではだせないから他所に行ってくれ
1日に趣味の時間なんて2時間取れたらいいほうでそれに加えて引くほど絵描くのが遅すぎるから旬のネタに一切対応できない…
26公式から新しい情報公開されてそれに関するネタを思いつきはすれど、ネタの鮮度が新鮮なうちに絵をかきあげることが出来ず…アップした時にはもう別の話題に切り替わってて…かと言ってスピード重視でデッサン狂ったような雑な絵はアップしたくないし…なんかもう…何やってんだろう私って気持ちになる…
打ち勝て!!!!!
今までこちらの作品に全く無反応だった相互が、急にいいねやRTするようになってきた。何でまた急に?と思ったけど、その相互が来月のイベントに本を出す予定でいることが分かった。本を売りたいが為のセールスだったんだな。魂胆ミエミエなんだよ。意地でも買ってやるもんか。
21リアルな話読みたいなら、そういう話書いてる人の所に行けば良いのにね。
後半が愚痴じゃなくてスレチかもだけど、負感情なので失礼
4このところよく支部でコメをくださるご新規さんがいてとても嬉しい一方で、私が過去に揉めてついった双方向ブロの相手のもブクマしてることにも気づいてしまって、ちょっともやっていた
でもその方がブクマしてる元相互の1作品にはコメがついてないことを確認して、かなりスッキリした。私にコメくださる時はブクマも合わせてなさってるから、ブクマなしでコメだけってことはないと思う
我ながら性格悪すぎだけど、ざまあみろな気分になってる
黒字を出したいとは言わないからイベント参加費交通費位はまかなえるようになりたい
3しかしページ数に対して割高な値段もつけたくない、つまり部数増やして捌けるようにするしかないんだよなぁ
え、何でフォロー後のコメントが「あなたの存在はつい最近知りましたの。悪くなくってよ。フォローして差し上げますわ」(意訳)なの?年単位で昔からこっちの作品にいいねしてたじゃん!何で最近知った風を装うわけ?
19しかもこっちがフォロ返してから、随分間あけてこのメッセージ送ってきたけど、まさかこちらからのご挨拶されるの待ちだったり?
早速フォロー外したくなるような面倒さだな、とうんざりしたのでここで愚痴吐き。
あるジャンルにハマった時はその二次創作は一時期は救いだったよ
頑張れ
ジャンルが斜陽で自カプなんてひと月ごとに閲覧とブクマが半減していく。あと1冊だけ出したいけどその頃には読者と購入者がどれくらい居るだろう 元々儲けるつもりも大部数刷りたいわけでもないけど数ヶ月後のwebonly大丈夫かな…てか急遽来月とか嬉しいけどやめてくれよ絶対新刊無理じゃん!せめて4月にして欲しかった
2既刊が残ってる人はいいな。在庫全部無いから新刊作るしか無いけどイベントに参加はしたい。賑やかしに
まぁスペースには居ないんだけど
モヤッた気持ちここに投棄させてください…。
23砂掛けして出てった(元)自カプの人が、しれっとやっぱ好きだったーと言って戻ってきて複雑。意味分からん。
内容のあるものなら良いんだけど好きなキャラ達がただの江口キャラになったりAVものにされてすごいキツかったな
いまはそういうのない場所を見つけて落ち着いたよ
どこかには必ずそういうの苦手な人達が集まってる場所があるから主さんにもいつか見つかりますように
うーん…同人誌、赤字でも黒字でも本出したいときは出したいな
16その代わり、部数とか通販のご慈悲とか再販要求は聞かない。そっちの都合押し付けは無視
好きなように書いて好きなように頒布が、一番楽だし長続きする
だんだんとそういうふうに消費されてゆくカプが切なくて。自分の心が減りました。自分だけじゃないとわかってなんだかホッとしました。ありがとうございます。
ただのソレをしたい人扱いはしんどくて。
ちょっと別の居場所を探したい。でも、このカプがしんそこ好きなんですよ。切ない
違うと思うんだ「配慮して欲しい」ってのは鍵パカやべったーやワンクッション置いて一目で肌色多めや江口な表現が目に入らないようにという意味が込められてると思うんだ
35作品名やCP名表記してるから地雷なら避けろとか私が嫌いならブロックしてくれっていう話じゃないと思うんだ
説明足りない送信者もアレだが最初からそんな敵意むき出しで反発して周りの信者で守りを固めるの見ててすごい怖いよ…
ぴくしぶのコメ欄て絵文字ついたとき通知こない仕様なの何で…?いや、返信がいらない人のためなんだろうけど、昔の作品だとどれについたかわからないのがつらい
8どんな絵文字がついたかくらい見せてくれないか…返信できなくてもせめて…見るだけでも…
それを分かってない匿名のお客様多すぎ。頼む立場ってのを分かってない。頼むなら匿名なんか使わずに名前出して作家に誠意示したらいい。
空気読めない迷惑系のhtrは私も嫌いだが、ただ単に下手なだけなら別にいいだろとも思う
41他人に対していちいち格付けして見下したり格上だからと変にすり寄ったり、バカバカしくてやってられない
同人なんて他人の迷惑にならない範囲で好きにやればいいんだ
上手い奴が偉いとか人気者が偉いとか、そんな世界じゃないから好きだったのに
人に表紙描いて貰ったり、あれこれやってもらわなきゃ本出せないなら同人誌つくるならきゃいいのに。それで、「書きたいネタの続き書けない!」とか言われてもじゃあ、本作るの辞めたら?としかならんわ。
10結局、頑張って自衛してようが公開してる以上誰かを不快にさせる可能性があって、母数が多ければ不快にさせられたから批判、最悪攻撃してくる人間もいて当然なんだけど、公開しておきながらそれをわかってない作り手が匿名のそれに騒ぐんだよな
27これやってる人みると結構冷ややかな目で、え、そんなにあなたは完全に人を不愉快にさせないものだと自惚れてたんですか…?みたいな気持ちになる
絵がうまくても字がうまくても不快になるものはなる
なんとなく自分の作品と肯定感が結び付いててほめられたさそうな人がよく相手してるけど、その態度がイライラさせて批判・攻撃吸い寄せるんかそういう人しか相手しないのかわかんないね
オリジナルで江口やってる人かな?
頑張ってください
二次創作の江口グロをオープン、捏造濃厚BLGLの検索よけ無しに対して少なくとも検索よけはするべき、特にサイト時代と違ってツイッターは作品名ですぐそういう二次に当たるから、節度をもって同人活動してくれって言ってるだけだと思うんだよ。
31なのに自ジャンル絵師は創作は自由に伸び伸びと〜とか表現の自由が〜とか作品生み出してるだけでも偉い文句言うな〜とか。だからそういう話じゃないんだって。
本来は公式に迷惑かけないように私たちが率先して気をつけるべきことでしょ…なんで同人するくらい好きな公式のことを考えられないんだよ…。
あと公式に迷惑っていうのもあるけど、同人活動規制されないためにマナーを守ることって結局自分たちのためだからな。ほんとに民度低すぎて、いつか公式に二次禁止って言われそうで不安しかない
AとBがこんな事をする話が欲しい!こんな話が読みたい!って騒ぐけどさ‥私、その話をかいたんだけど?あなたの目には入らなかったか私の作品じゃご満足いただけなかったのかな?ごめんね!
16いわゆるオンラインイベント(ぴ●●く)が楽しいと思えなくて、周囲のオンラインイベントめちゃくちゃ楽しい!に
9のれなくてしんどい。
一応参加はしてみて楽な部分があるとは思ったけど、言葉はあれだがリアルイベントでなんか責任なくふらっと一期一会みたいな話をするのが自分にはあってたし楽しかったんだなぁと思ってしまった…。
いまいるジャンルはマイナージャンルだから、今後もしリアルイベントができるようになってもオンラインイベントがメインになってリアルイベントの方はどんどん過疎化が進んで誰もいなくなりそうで怖いな…。
ただの愚痴だしすれ違いだったらすみません。
ツイッターやってない絵描きに擦り寄らない交流しない積極的に支部に作品投稿してくれる創作が好きって分かる字書きが好き。そういう人の作品だけ読みたい。
22プライド捨てて必死にマロ古事記したり絵描きとの馴れ合いで承認欲求満たすような字書きは嫌い。字書きのツイッターって絵描きと違って創作を投げることに適してない分ほぼ日記帳になってるのばっかりで大半が面白くない。(字で食べてるようなプロは別)
支部の小説は褒めたけど作者個人には興味ないからツイッターで擦り寄ってこなくていいよ。
CPアンソロに寄稿して献本読んだけど存在は知ってたhtr数人の作品を初めてみてびっくりした
7骨折絵をこんな堂々と載せてるのはたぶんこの構図は自分は描けてると思って描いてんだよな。手はそこには曲がらないそれがおかしい事がわからない
クリスタの背景素材だけ立派で絵に全くマッチしてない宇宙空間に浮いててもそれすらもわからない
だから堂々と寄稿できるんだなすげーわ
こんなに下手だと思わなかったし同じラインに立ってほしくなかった
そこだけ破って捨てたくなった
Twitter垢持ってなかったり交流してないとWebオンリーってぼっちになる感じ?
2アバターがどうとかコミュ障にはきつそうなんだけど…
自分の絵柄で自分の好きなキャラとカプを描いてくれる他人が欲しい………でもそんな都合良いものは存在しないので未来の自分が見返してホクホクになるように今のうちに描くしかない……でも描くの面倒臭い……最初に戻る……
10CPへ参入したばかり。まだ作品も少ないのにフォローしてくれたのが嬉しくて、字書きを何人かフォロバした。
23「せっかくだから作品を読ませて貰おう」と思ったけど、どの人も解釈違いと文章のレベルの低さがすごい、嘘でしょ?目が滑って一作も読めねえ…。
ていうか本当にこの解釈で、なんで私をフォローして来たんだよ…どうしよう読んでからフォロバするか決めれば良かった、今更外せない
どこにも書けないから吐き出し。見なきゃよかったんだけど推しCPあまりに少なくて組み合わせが好きだから興味本位で逆CPちょっと検索してみたらレベル高過ぎて界隈も盛り上がってて華やかで泣いた。4桁フォロワーごろごろ居て絵馬作品も多くて大手も気まぐれで描いてくれたりするしあまりに差がありすぎて…あまり見てるとそっちの魅力に取り込まれてしまいそうだったから数分眺めて戻ってきた。やっぱ書き手の作品によってこのCPいいなぁって思うものなんだなぁ。身をもって感じた
14自CPは絵馬と呼べる人は2人くらいしか居なくて他の数少ない書き手はガチガチの互助会が出来てしまっていて閉鎖的排他的だし下品ツイしまくる幼稚絵の人とか雑だけど毎日上げます!って本当にhtで雑なの連投する人とかht同士が大袈裟褒め合いしてるし差が凄すぎてなんか切なくなった。所謂声がデカいだけの人が目立ってて居心地悪いしなんかもう泣けてきた
この人たちなりに盛り上げようとしてるのかなとも思ったけど。でも界隈を盛り上げようとするのと自分たちがただ内輪で盛り上がるのって別物だよなぁ。せめて自分はてきとうにネットの海にぶちまけるんじゃなくなるべく丁寧に描いて納得いったものを投稿するのを心掛けていこう…
界隈と全く交流ないから内輪で盛り上がってるの見てリアイベより敷居高いなって思って…
あと別に登録して会場行かなくても買い物だけとかならTwitterとかpixiv見てチェックしてたらできるのかな?
相互が大好きな二次創作字書きと相互になれたらしく、めちゃめちゃ舞い上がってしまってついにその人の二次の二次創作みたいなこと始めた……。何だそりゃ。それでフォロワー減ったとか愚痴ってるけど、そんなの減って当たり前だよね!?
13嫌いな人ではないからまだ様子見だけどなかなかキツい。
どこかの板でどなたかが書いてくれたんだけど、「その手の発言する輩は何人が何をどれだけかいても足りない少ない言い続ける。セミの鳴き声みたいなもんだから、腹立たしいけど傷付いてあげる価値はない」(うろ覚えだけどそんな趣旨)らしい。自分はそれ読んでだいぶ気持ちが楽になったので、ご参考までに…
(とはいえやっぱりナイナイ蝉はストレス要因なので、自分はリムってしまいました)
自分のTLにもナイナイ蝉いるけど320さんみたいに同ジャンルで供給してる人達とつながっててその発言だからあまりに失礼だと思ってイライラしてたんだ
でも蝉みたいなもんなら仕方がないね…
ちょい愚痴。私はみんなが嫌いな交流大好きの字書きだよ。
17でも互助会とかに入りたいわけじゃなくて寧ろそういうのは嫌で、あくまでオタクしてる時のコミュニケーションの一環で小説書いてるだけ。
だからあんまり創作ばっかり目当てにされても困るよ。創作の為に創作してるわけじゃない。「これが好き!このキャラのこういうところが好き!!」って言いたいだけだし、その説明のために小説書く方が手っ取り早いだけなんだ。
オタク語りしたいだけなんだ。小説が書きたいわけじゃなくて、オタク語りがしたいだけなんだ。
凄くもなんともない、ただの一般人です。
「Aさん、陰であなたの作品を嫌いって言ってたよ」とか報告してくる人、何考えてんだろ…
32相互がどうもフォロワーあたりからその手の報告受けたらしくて、ボカシながら愚痴ってんだけど(具体的に誰とは言わないけど、察せる口ぶり)、なんかもう色々とウンザリする
わざわざ陰口を本人に密告しちゃう人も嫌だし、嫌いなのに交流してる人も嫌だし、そもそもデマかもしれないのに察せるように愚痴っちゃう相互もなんだかなぁ…って感じで、もう色々とウンザリする
色んな人に吉牛してもらえてよかったね…
これ私も慰めに行かないと陰口言ってた疑惑かけられんのかな…めんどくさ…
原稿中自分の小説面白くない症候群にかかるの辛い
いや書きたいから書いてるんだけど買ってくれる人いるのかなって…だったらpixivで公開した方が読んでくれる人多いんだろうけどやっぱり紙の本が好きなんだよなー!
自分の同人誌はほとんど読み返せ