なぜ人気が出ないのか謎なジャンルを挙げてくスレ 77 8 投稿を非表示 違反を報告 1ID:fMWPw8 02月22日 SB69 最近勢いのある若手の人気声優や超が付くほどの人気声優を男女共に揃えてて、曲も普通にクオリティ高いのにここまで人気が無いのはある意味すごい。運営が無能だからいつまで経っても人気が出ないのかな? 他にも人気出ても良さそうなのになかなか人気が出ないジャンルを挙げてけ(アンチにならない程度に) 12
ケンガンアシュラ。とにかく熱いバトルと多分女性も好きそうなイケメンがオマケだと日常系萌え漫画で可愛く書かれている。BLもある。美少女もいっぱい出るしみんな個性豊かで可愛い。
14多分宣伝不足。
もう1で書かれてた…。
19同じくSB69
はまりたてのころは何で人気出ない?って思ったけど、今思うのはキャラの出番偏り過ぎってのがあると思ったわ。私の推しは公式に超放置されているし。
特に若手女性声優のあのバンドだけしか公式見てない感強いし、ああいうのは割とファンから引かれる要素だと思う。
男女いるけど、百合描写とか普通にあって人選ぶ要素も多いし…
どっちも初めて聞いた
8ちょっと見てみる
毎年恒例の投票ランキングに複数ユニットがランクインしてた気がする
余りのランクイン率に古参キャラファンからは不満タラタラだった覚えある
極端にトンチキだったり残酷だったり
18ピンポイントで男性ウケ女性ウケするキャラがいたり
とにかくインパクトやオタクウケするネタでツイバズ芸人達に取り上げられないと
どれだけ面白かろうが話題にはならないよね今。
arcaea
14曲はめちゃくちゃかっこいいしゲーム性は音ゲの中でもトップクラスだと思うから、もっと流行っていいと思う。
4周年あたりでもうちょっと人気出るかな。
ショーバイはコンテンツの持ち味もサンリオの強みも全部ぶん投げて並み居るお化けコンテンツ達の土俵に上がったのが要因というか…人気声優の起用もイケメン化美少女化も横画面リズムゲーも今やありふれすぎて余程じゃなきゃ基本埋もれるしな…
19そんなものに人生の大半を費やすのはやめた方がいいよ
結局あなたはそうやって敵を作って奈須さんの評判下げてるだけだよ
だからアンチと一緒
まあ通じないだろうけど
Dynamix
6他の音ゲーと違って大手コンポーザーの曲を積極的に収録してるという訳じゃないんだけど良い曲が多いし、ジャケットイラストの人物や動物がミニキャラクター化されててそれが選曲画面で動くのが可愛いから、もっと流行ってほしい (語彙力)
しょばろかなーと思って開いたらもう言われてた。やっぱり人気無いんだね?
9まあ個性豊かな男女キャラが沢山いるのに、公式が同性同士の組み合わせを激推ししてるのが個人的にはちょっと……
あとミューモン体とかいうサンリオっぽい(?)形態もあるのにありきたりな擬人化が基本メインだから目に留まらないよね。美男美女に申し訳程度の動物要素。曲はどれも大好きだしクオリティは本当に高いから聞いて欲しい。曲は。
あがってるのほぼ音ゲーじゃん
11それってそもそも音ゲー自体下火ってだけちゃうの
ショバロのアニメは好きだったけど正直人気出ないのはわかる
8全体が1つの作品としてマッチしてないせいかハマれないというか。歌もキャラも良いはずなのに引力がない
何かが致命的に噛み合ってなくてひとつひとつは良いのに中途半端で勿体ないと思う
ショバロめちゃくちゃ好きだったけど推しバンドリストラされたから恨んでる
9しょばろ分かるなあ…前のアプリのときはめちゃくちゃ遊んでたしタイアップバンド好きになるきっかけになってくれたのに今のアプリになってからタイアップバンドをスペシャル枠でまとめてカードないし喋らないもんな…(ミニキャラは実装されてるけど)
12アニメはましゅましゅ贔屓っぽいから見てないや
sb69は良くも悪くも可愛いだけ、カッコいいだけだからかなって。ガワだけは綺麗に整ってるけど中身がスカスカ。
17曲やキャラデザはいいんだけどな…。
キャラを動かすのが下手というか、ノリが独自過ぎて初見がついていくにはハードルが高いというか。
サン●オのオタク社員が監修しました的空気が強すぎる。
母体は大きいんだし、素材も良いし、優秀なプロデューサーやらシナリオライターやら雇ってテコ入れしたらもう少しマシになりそう。
キャラデザも、男女両方にうけそうな可愛いと綺麗両立した感じのデザインだしもっと人気出ていいと思う
メダルゲーム
10スターホースやアニマロッタなどのマスゲーム(多人数参加ゲーム)を連想する人が多いが、
個人的にお勧めするのはsigmaなどのシングルマシン(一人で遊ぶゲーム)。
今はメダル単価も300枚から500枚で1000円程度であり、チマチマやってれば1000円で一日中遊べる。
それ無くなればその日は帰るようにしてる。
獲得したメダルは預けて次回はそのメダルでタダで遊べるのも魅力。
なにより換金できないという健全性も良い。
ただし、店によってはマナ悪な常連客が巣食ってるので4~5回程度は様子見したほうが吉。
ちなみにきのこは監修、加筆を担当しているけどシナリオライターは別の人が担当していると突っ込むと発狂するのが稀にいます。この方はどちらなのでしょうか!
fgoはマジモンのこれ系がいるからわからんよな
スタァライトはもう少し人気出ると思ってたけど伸び悩んだな
7ショバロ分かるんだけどあの夢銀河のボーカル変わっちゃったり新しいアプリになってからリストラバンド多かったしなあ…「ああ、新しいバンド売りたいんだ」ってのが分かっちゃったからある程度いたけどどんどんいなくなってるの事実だしなあ…面白いは面白いんだけど
10SB69、友達に勧められてやってみたけどなんかよく分からなくてすぐやめたな…あんなにたくさんキャラがいてキャラデザもいいのに、個人個人のキャラや関係性が一瞬で分からないから推しや好きな組み合わせができなくて…
8エイムズというソシャゲ
4キャラは個性的でBGMかっこいいし、スタミナも無いから無課金にも優しいゲームと思ってるんだけど、あまり広まってない気がする。まあやる事がバトル繰り返すだけで単調というのはある
曲は良かったからコラボ先のarcaeaパック買ってやってるよ
RWBYって海外アニメ
15面白いけど日本だと知る人ぞ知るって知名度だよなあ
TRIGGERのアニメ作品。
20海外だとめっちゃ人気なのに日本だといまいち話題にならない。
キルラキルとかリトルウィッチアカデミアとかめちゃくちゃ面白いのに…
今度アニメ化する灼熱カバディかな〜高校1年生の時からずっと読んでる
3ミラキュラス レディバグ&シャノワール
10ディズニーチャンネルだけじゃなくて地上波でも最新シーズンまで放送してくれないか 大好きなのになかなか見れない コラボカフェやるらしいしもっと流行ってくれればいいんだが......
しょばろは「深夜アニメのふりをしたいだけの子供向け感」で中途半端になってるから人気出ないんだと思う。キャラデザなんて特に年々対象年齢が低くなっていってるような…
3同性愛しか推してないようなジャンルなのに普通の百合豚や腐女子からも人気無いとなると、オタクからも万人受けするものではないというのが分かりやすい
いい歳して子供向けとか履修してるようなオタクじゃないと受け入れられなそうな独特の寒いノリ満載だから、時々こんなのが好きだった自分が恥ずかしくなる。
Thunderbolt fantasy
13人形劇なのでそこまでメジャーになるジャンルではないのですが、アクションが色々な手法を取り入れて、往来の人形劇ではやらなかった動きもしたりと、観ていて面白いです。
最初、主題歌をT.M.Revolutionが歌ってたのでOPだけ観ようと思ってたら、内容にもハマってしまいました。
ただ、知人に少し話したら人形劇か〜…という反応もあったのでジャンルとして人気は出にくいかな…とも。でも人気出てほしいです。
4月には第3期も始まるので楽しみです。
声優も豪華だし虚淵さんの一筋縄じゃいかない脚本もいい。
勢いある作画と澤野さんの曲で視聴時テンションぶち上がってたわ
一騎当千。あれなんで未だに知らない人おおいのかわからない。三国志のキャラを女子高生にしたアニメなのに
6かわいいキャラもかっこいいキャラも揃ってますしねぇ
キルラキル、大好きです。
モンス〇にコラボで来た時にプレイしてなかった自分を憎い、と思うくらい好き。
もう書いてあったらごめん
8「吸血鬼すぐ死ぬ」
何とは言わないけど、こっちを先にアニメにすべき、って書店店員さんの上位票もぎ取った作品。
だったと思う。宣伝力が足りないのかな。知名度的な。
シュールギャグでめちゃ好きなんだけど。
好きな声優がいたのが見たきっかけだけど中華風ファンタジー好きだし世界観もストーリーも素直に楽しめた
キャラデザも華があっていいなぁと思った
一期のヒロインちゃんすこ
声優さんも脚本も凄い良いですよね!久々にわくわくして観た作品でした。
布袋劇の凄さを知りました…
主題歌で観始めて、更にこの作品で好きになった声優さんもいて、どんどんのめり込んで行きましたね。
キャラデザも良いですよね!
一期のヒロインの子も可愛いし、映画のヒロインも可愛かったです!
ドラゴンボールみたいになってるとか
登場人物もどんどん出てる。
日本も昔NHKで三国志や平家物語の人形劇があったんだがな…。布袋劇ほど煌びやかでは無いけど
面白かったんだよな。
非公式botを巻き込んで会話したり時間差で反応してあたかもキャラがいるように想像させる
…が、一部の古参がなあ
botはもう完全に公式と化してるし誕生日回の時間差トマトピューレくっそ可愛かった。
ダ刺しにおなりゴディバ。
サンファンと同じ霹靂社の布袋劇だと素還真というキャラが一番有名らしくて、コンビニやお土産屋さんにもグッズが色々置いてあった。
腐女子同士の険悪間っていうより企業内でのマウントの取り合いみたいなのとかね…
作者のTwitter面白いよね 本誌では語られてない裏設定が徐々に明らかになるし
そこからまた本編に繋げたりっていうのが凄い
アグラビティボーイズ
3打ち切りになったけど世界観も良いしギャグ作品としてはかなり面白かったんだけどなー・・・・・・
ネトフリのアニメを見たいと思うけど他のやるべきことに追われてたりネトフリ常用してなかったりで見れてない。
フナフ
新作出るのに
遊戯王シリーズ。デュエルモンスターズとかGXまでは見てたって人多いけどその後の5D'sとかZEXALとかマジで見てる人少ない。
2今のシリーズのSEVENSなんてほんっとにいなくてびっくりする。
多分話数がとんでもないし、昔言われたのが「遊戯王は敷居が高すぎる」のせいかなとは思ってるけど…
シリーズごとに世界違うから見てほしいんだけどね…
カードやってる界隈は絶対触れない方がいいとは思うけど