絵描きの愚痴25
前スレが埋まりそうなので作成しました。
・禁止 ・反論
・誹謗中傷
・揚げ足取り
・追い出し
・晒し行為
・レスバトル質問はスレチなので別のスレへ 前スレ→https://45-ch.com/t/86038
※煽りやレスバトル誹謗中傷などはブロック対象ですので注意。
※このスレは従来どおり絵描きさんなら誰でも利用できる愚痴総合スレです。
SNS関係の愚痴ももちろん可能です。
絵そのものの悩みの愚痴スレもあるみたいなのでしっかり分けて使いたい方のみそれぞれのスレで呟いて下さいね。
誹謗中傷喧嘩を売るような書き込み暴言もブロック対象です。平和的に使いましょう!
スレ立て乙です。
10皆気軽にいいねRT誉め空リプをやってるけど、どういう心境でやってるんだろう。自分の場合、比較して凹んでしまって誉めるどころじゃなくなるんだよな。
自分が持ってないものを持ってる人ばかりなのにいちいち落ち込んでたらきりがないし、こいつ誰にも反応しないなって思われてその内孤立しそうで怖い。
えごったーのミュート8人いたわ
8ブロ解してくれ…
支部で他CP支持者からは結構反応頂けるんだが一番評価してくれるのが自分の地雷CP者なのが謎…確かに一方は自分も推しで頻繁に描くけどもう一方は見るのもヤだレベルで全く描いてないしこちらのもう一方の推しを別に好きってわけでもなさそだし(同CP者でBKMされてんの私と雑食の人だったし)有りがたいっちゃ有り難いんだけど微妙に頭かしげるなんで?ちなみに国内の同CP者からはすべからく居ない人扱いですが。やっぱ直接江口描かないとCPと見なされないって事?
2今日注文で買ったイラストの教本、作者プロフィール書いてあって自分と同い年だった…
50プロと比べるのは間違ってると思うけど、かなりへこんだ…
いやでも本のなかみはとても分かりやすいから、ありがたく勉強させてもらおう。
絵の勉強始める年齢なんてみんなそれぞれなんだから、自分はこれからゆっくり上手くなればいいんだ。
1年ぐらい前、背景や塗りを自分なりに頑張って描いて仕上げたイラストがあって、今回も気合の入れた絵を描くかーと色を塗り始めたはいいが、あれ?どうやって塗ってたんだっけ…と塗り方を見事に忘れてしまった。
22前の絵と比べても、本当にこれ私が塗ったんか?というぐらい雲泥の差がついてしまった。
不甲斐ない。やっぱり毎日描かないとダメだね。
ぽいぴくのサルとかブタのスタンプ消して欲しい。なんかしつこく連投されるんだけど。これにプラスの意味ある?誰か教えてください。
4Twitterでキャラ名を入れて投稿したイラストが0いいねだったからもう嫌になった
36新規壁打ち垢始めたんだけどタグつけてもいっつも0でいいねの横の0見るたびに心が刺される感じがする
37クオリティはそこらのに全然負けてない、って自信があるのに
反応全然ついてないのが恥ずかしくて消えたい
こんなに素晴らしいはずの作品なのに評価されないのも苛立ちを感じてしまう…
そもそもインプレッションも十何しかなかったりするけど
Twitter始めてからあれほど楽しかったお絵描きが全然楽しくなくなってしまった。どんどん伸びてく昔からの知り合いとなんの変化もない自分を比べてしまって辛い。誰の絵も見たくなくて勢いで垢消しもしてしまった。何も考えず楽しく描けてた頃に戻りたい…。
42楽しくかければそれでいいって割り切れられればいいんだけど、どうしても上手くなりたい自分が“頭を使って描くんだ!そうすれば描けば描くほど成長する!”って言ってくるから結局毎回壁を乗り越えるのに必死で落書きもできない…というか甘えんな!ってなってしまって…。マジで私何と戦ってんだろう…いや上手くなりたいからやってるんだけどさ…1度休んだ方がいいかもしれない()
19あるキャラを描きたいけど、そのキャラの目が◎みたいな目(ジバニャンみたいな目)で今まで描いたことの無いタイプで、どうやって描けばいいか分からない……白目と黒目のバランスがものすごく難しくて、いっそ自分の絵柄に落とし込んでしまおうかとも思う。そっちの方雰囲気は統一感が出る……でもおま誰状態にならないか怖くて1歩踏み出せない
2ペン入れの時に下書きから表情変えたんだけど色付けてみたらインパクトが一気になくなった。自分の下書きを信じればよかった
13絵馬が伸びてるのは納得の画力だし分かるけど顔しかまともに描けてない体グニャグニャの絵でどんな雑に描いても界隈htrたちから持ち上げられて地味に伸びてる人見るとイラっとする。見る側はただ萌えシチュ描かれてればいいんだ。実際男らしいキャラの筈なのに幼児並みのほえ?みたいな低い知能で描かれてるしそれで萌えれるのどうかしてるとしか思えない。むしろそのキャラ本当に好きなのかよ。キャラ変甚だしくて嫌いだわ。
26あり得ないと思って何度も見直したんだけど、海外の人に絵をパクられたんだ。特殊なテーマの絵で、アップしてから一度海外の方にリツイートされた記憶のある物だったけど構図と配色もろもろパクリ。もちろん同じキャラで。
25こんな小さなフォロワーの少ない私の作品なら分からないと思ってやっているんだろうな。
英語も上手くないし、相手に文句を言うのも得策じゃないと思うけど、もう悔しくて悔しい我慢できない。これ、モザイク描けて名前伏せて比較画像ツイートしたら吉牛みたいな人になるのかな。でも、表でも言わずにはいられない!誰かに知ってほしいと思っている自分が抑えられない。眠れない。
ジャンルのおかげで有り有難い事に最近フォローして頂ける事が多く、好きなキャラの話もできて楽しいのだけど代わりに絵を上げるプレッシャーが更に強くなってしまった
22元々イイネも最高で二桁後半の画力だし「これ体小さく無い?おかしくない?笑われるかな」とか考えて駄目。「オチ目的でフォローされたのかな」とも考えてしまう。
下手くそなりに資料を探して描いているけれど、逆に資料が無いと描けない様になっている。箱を描くやり方も練習しているけど、アタリと首がどう繋がるのが正解なのか分からなくて凹む。考えて体の構造を理解して数をこなすしか無いですね…長々とすみません。
気の毒に…嫌だよね
相手にDMしてみたら案外あっさり下げてくれるかもしれないけどどうかな?日本語でもいいし翻訳機にぶっこんだ英語でもいいし
海外の人パクにやけに鷹揚なのが多いから
自分の好きなものは万人受けしない。一時期は苦手派に気を遣って描くのを控えていた。
53でも「抑えた創作」の何が楽しいんだと思った。好きなものを描くから楽しいのにね。
筆が早い、上手い、絵柄が好みという化け物のような人に出会ってしまい過去最大級の自分描かなくていいじゃんモードに入ってしまった…心が折れそう…
41重荷だったツイを止めて、支部に壁打ちするようになった。周りのほとんどがツイログだから、同カプの投稿頻度は多い訳じゃないし、早く描かなきゃって焦りもなくなって自分のペースを確保できるようになったから、精神衛生上いいかも知れない。最近は何枚かまとめて気まぐれに上げてる。
21スレチだったらすみません。資料って後ですぐ削除するのが普通かな? 長い間集めたものを分類別にしてとってあるのだけど、あとでまた使うんじゃないかと残しっぱなしにしてたら、すごい量になってしまった。資料からインスパイアされて描くタイプなので 大量のごちゃごちゃして何が魅力的に思っていたのか判らなくなってしまった。
5線が全く思うように引けなくて死ぬほど何回も何回も書き直すから、タイムラプスとか絶対公開できない...そもそも画力の無さが原因だけど
35Twitterとかで公開してる人がサッと線画描いてるのとか見ると改めてやっぱり下手だな自分と思う
顔も何回も書き直さないといい感じにならないし服の皺とかも中々いい感じに書けない、まず調べないと全然どこに皺つくかわからない
整えようとし過ぎて勢い死んでる感じもするし時間もやたらかかるしなーもうちょっと上手くなればさっと描けるようになるかな
色々なポーズ練習してるんだけど当たり前だがやっぱ下手くそで辛い。こいつ頑張って動きつけてるけどすげー下手くそ〜無理すんなよ笑 とか思われてそうだ…泣 棒立ちでも顔アップでも魅力的な絵ってあるけど、私がやるとまじでつまらない絵になるから動きつけてバリエーション増やすことに力入れてるんだ。でも…なんか強迫観念に駆られてる気がする 疲れた
18いつしか絵を描くことが嫌いになっていた。昔はもっと楽しんで描いてたはずなのに。それすら本当だったかわからなくなってきた……
18絵が上達すれば一枚の絵に掛ける時間が短くなると思ってたけど、むしろ長くなってしまった
33本のタイトルが思いつかない。私が尊敬している、本当に有名なプロのイラストレーターさんのタイトルがオシャレすぎるし、本の内容を一言でパーンと言い表しているのが素敵。そうなりたいな……いつなれるんだろう、やっぱりセンスって生まれついてものかな
7私は交流苦手だからROM専の人の方が助かる。特に鍵付きROM専はフォロバしなくていいからもっと助かる。反応してくれてるかはわからないけど別にいい。もっとROMの人フォローしてくれ。
52描き続けて数十分、いや、1時間くらい?経てば何かホルモン出てきて楽しくなってくるんだけど、そこに至るまでが辛い。描けなくて苦しくて諦めて「この時間なんだったんだろう」と思うことが多々ある。
29描きたい→思うように描けない→つらい この繰り返し。
思うように描けないのは本当につらい。自分の絵を見て「何だこれ」って不快になるのはもうやめにしたい。
ほんとに、自分より後から絵を描きはじめたリア友たちがどんどん上手くなっていくのつらい。片方は気を遣ってるのかジャンルも違うのにブクマしてくるし、片方は素直だから私の絵を見てあー…ってなってる。つらい。
14楽しくない
18いいねしてくれるのは嬉しいがリツイートはしてくれないのがなー…
32おかげでいつも30いいね前後
自分より明らかにデッサン狂っててヘッタクソな絵は100いいね
なんでかなー
死にたいわ
htr脱却したくて2ヶ月潜って練習して最近自信つくようになってきた
24でも過去に何度も爆死して承認欲求バッキバキに折られたから怖い。でも推しカプは増えてほしいと思ってる。でもあの気持ちを味わうのはつらい。でも誰かにいいねって言われたい。でも…って堂々巡りでツイートボタン押せずに逃げてきた
ヘタレから脱却できてなくて笑っちゃうな…
いろんな本を読んだり映画を見たり今は無理だけど旅行にいって見て聞いてインプットすることがアウトプットに繋がるんじゃないかな
好きなものはもちろんだけど今まで見なかったジャンルとか興味あったけど手を出さなかったものを摂取してみるのもいいかも
素敵なタイトルが思いつきますように!
そんな互助ってない人の絵はRTしたくないのかーって思っています(´・ω・`)
なんでリツイートしてくんないんだよって
ヘッタクソな色も塗ってないような絵と背景まで書き込んだ自分の絵のいいね数が同じとか泣けてくるわ
今日とか8いいねよ
描くのやめようかな
原色バキバキはダサいって決めつけてる絵師がバズってて引いた
42色彩検定持ってないですだってさ
感じたままに色を選んでもセンスが良ければOKです♪って自分の過去作品引っ張ってきてたけどヘンテコなカラーリングにしか見えなかった
感性が合わないのだろうな
裏垢で「攻撃的な人は可哀想」って愚痴ってて更に引いた
先に人を傷つけるような事を言ったのはどっちなんだか
ラフなのか完成なのかもよくわからん鉛筆ザカザカ絵で500♡でしょ?
ホントやってらんない
私も似たようなもんよ…!
特定のタグでRTしてくれる奴を使ってても
やっぱ互助互助しい人には3桁いいね付いてる…
ホンットやってらんない
でもここで諦めちゃ負けだと思います!
お互い自分の技術上昇のためにイラストに食らいついて描いて行きましょ!
顔のバランスがとれない…なおしてもなおしてもおかしい
9過去絵も複雑骨折してるから見ると気持ち悪い生理的に無理
いいね!って思ってあげても半年後に何故こんな気持ち悪い絵をネットにアップしたんだと後悔するからあげないほうがいいのかもと結論にいたった。
育った環境も時代も違うし仕方ないんだけど。
37長年ブランクありの出戻りなので、10代からランカーとか画集や個展とか、ツールや情報とか、恵まれた環境で活躍できてる人達を羨ましく思ってしまう。それはそれでまた違った苦悩もあるだろうし、学生からそのまま絵描きみたいな人達には無い学びも得られはしたけど。
遠回りでも一応夢は叶ったものの、意欲やアイデアが一番溢れてた頃に一度諦めるしかなかった事がずっと付き纏ってる。比べたってどうにもならないのは分っているし、若い絵描きさんの応援もしているけど。
同じような境遇の人がいると思うとちょっと嬉しいです
諦めずにがんばります!
金払って添削頼んだらどんなきつい言葉言われるんだろうな?
自分なりに上手く描けたと思ってたし旬ジャンルだから少しは反応来るかなと思ってたけど、普通に埋もれて消えてった
24フォロワー少なくても誰か検索で見つけてくれるかななんて思ってたのが恥ずかしい
神絵師は新垢でもすぐ反応来るのにね…
らくがきをあげるのが怖い……完成させたものじゃないとあげられない。でも進捗見て欲しいからポイピク始めたのに、ポイピクでも中途半端なものをあげるのが怖いから、結局支部同様に完成品を載せるだけになってる。
21誰が見ても下手だって思う絵(子供が初めてペイントで描いたような絵とか)に「上手過ぎる!神!?」とか言ってる絵描き残酷すぎないか?馬鹿にしてわざと言ってるのかお世辞がめちゃくちゃ上手いのか意図がわからない。
23…なんてわけじゃないんだよね、きっと。
原色バキバキでもセンスある人いるけどなあ…とか、何の根拠もない個人の好みなだけでは?ってそのツイート見ながらモヤってたから同じように思ってる書き込みがあって安心した
裏垢のことは知らなかったけど、やっぱりああいうこと描いてドヤ顔で載せる人って承認欲求と自己愛ヤバいよね
表で愚痴ってても裏で愚痴っててもめんどくさい人であることに変わりはなさそう
絵が成長しない互助会の人たちを見限って尊敬出来る人と絡むようにしてたら反応とフォロワーが急に増えたし、有償依頼もどんどん貰えて結果自分の成長に繋がった。自分をドブに捨てるとこだった。もっと頑張ろう。
15描くのが遅いしキャラの全身描いたら力尽きて背景まで描く気力なくなる
39なんであれで声高高に言えるのか?フォロワーが多いと何喋っても人権になって新ルール発足できちゃってすごいすごいと思った。
絵に無反応なのと嬉しくない感想、例えば真面目な絵なのに茶化すようなコメントとかキャラAの絵に「Bは描かないんですか?」「Cも描いてください」みたいなコメント貰うのとどっちが嫌だろう。
12Twitter辞めてきた 反応くれてた方は本当に有難う
43Twitter の距離感分からなくて壁打ちになってたけど
壁打ちじゃやっぱり自分には孤独すぎて向いてなかった
ジャンルの話を人としたかった
交流したい気持ちのまま壁やってるのも辛いから支部とかポイピクとかで落書きあげれたらいいな
何で上手くいかないんだろうね
良いご縁があることを祈ってるよ
本職は絵と無関係、余暇時間を割いて必死に構図やネタ考えて休日潰して絵を描いて、その評価に一喜一憂してるお絵描き趣味の素人が一番人生を無駄にしてる気がする。
68本職ならそれが経験値にもなるし仕事にも繋がる、プロなので気まぐれに上げたイラストでバズって界隈のアイドルになれる。素人はすぐ飽きられるし賞味期限一日・もって数日の絵しか描けないから絶え間なくなにか描いてないとならない。
正直見てるだけの人のほうがよっぽどリアル充実してる。通勤通学のちょっとした時間で素人の描いた絵流し見するだけだから。
私も新参だけど
他の新参の方が古参の人と企画とか一緒にやってるの見ると疎外感と孤独感に苛まれた。
一人でも良いじゃんって思えればTwitterもまた始めたい
絵を描くの大好きだけど、仕事にできるほどでもないので無価値な行いだなと日頃思ってる。
美しい絵はずっと残るからいいよね。下手な絵を描き続けてこの先何も残らないのにこんな生き方しかできない。
これからも絵は描き続けると思うけど生まれ変わったらもっと役に立つことを楽しめる人になりたい。
原色使いはセンスないと無理だと認識してたから
原色バキバキでかっこいい絵を描く人は憧れ的存在だった
ダサいとは程遠くハイセンスだと思ってただけにびっくりだな
原色でまとまりのある一枚絵を描くって相当難しいと思うし
ツイ元の絵師さんの絵は正直無難に感じた
だから感性の違いだろなこれは…
というか絵が上手い人はどんな色使いしても上手いよな
そんなの描く人見る人によって全く違うし正解なんてないわけだし傲慢すぎるな
好きか、嫌いかなら理解できるんだけどな
バズりすぎて自分の描く絵は正しいと思っちゃった人なんだな
プロみたいだけどツイやると謎の上から目線になるから発言には注意しないとな
プロだからこそ
プロなら表現者に対してリスペクトの気持ちないとダメだろ
それが上手いか下手かは置いておいて同じ表現者としてさ
他所様の絵を有料で添削ってのも頭傾げる
よくそんな時間あるな?っていう
正しい絵なんてないから自分なら絶対にこの人に添削は頼まないな
正しい絵があるとして、そればかり増やして面白くもない
色んな絵が見たい
江口漫画ってワンパターンになってしまう…
11気軽に描くということが出来なくて悩んでる
35毎回本気で今の精一杯を込めて出来ること全部やるせいで、量産なんてとても出来ないし精神的にもきつくなるし更にそれが思ったより見て貰えなかった日には思いっきり凹むし良いことない
描きたいものもいっぱいあるのに
意識的にこれはらくがきでいくぞ!と初心を貫くこともたまに出来るんだけど、まだまだ途中から力んで時間かけちゃうこと多くてしんどい
今の自分には量を描くことの方が大事だと思うから、この絵もほどほどで仕上げたいよ…
一枚描くのに何日もかかるし、描きたいものが溜まる一方
流行りのネタとか絶対追いつけないし、追うのを諦めてる
でも長いスパンで見てみると、前は1週間かかってたのが今は1日でできるようになってたりもするよね
趣味なら楽しけりゃ何でもいいんじゃないかな
こういうの見ると本当に絵描くの楽しくなくなる
好きな絵柄を追求するためのネタがねぇ~~~~~~
3これは本当にそう、確実に成長してるのは感じてるしそこに目を向けると自分よくやってるじゃんすごいじゃん!って思える
今の時代、少し探せば生涯をかけても追いつけないだろうなってレベルの絵を描く人がゴロゴロ見つかるから焦るし劣等感ばかり募るんだ…
流行りネタもガンガン取り入れて注目集めてる人とかも羨ましいけど、自分も諦めて描きたいものマイペースで描いてるよ
上手くなりたすぎて苦しくなることばかりだけど、楽しむことが最優先だよね 忘れないようにしないと
落書きのレベルやマンガの下書きがあまりにも酷くて載せられない。量産してる人が羨ましい、少し崩れてたって見る専の人は気にしないことの方が多いし、時間をかけて整えたって大して評価されない。雑でも崩れてても沢山描いて回転あげた方が見る人も増えるし腕も上がるんだろうけど、自分でそれをやろうとすると、こんな酷い絵を載せたらただでさえ少ない評価がもっと減るんじゃないかと怖くなって出来ない。ずっとその繰り返し。描くのむいてないのかな
21時間をかけて描いた漫画があと少しで完成するけど、どうせ投稿しても閲覧だけが伸びるんだと思うと気が重い。界隈大手絵馬が言った「同カプで自分がいいと思う作品に出合える確率は奇跡」って言葉がよぎる。またゴミを量産しやがってなんて思われるんだろうね。ごめんなさい。つらい。
37微妙に分かりづらい擬人化、ぬめぬめした地味グラデーションのイラスト、どこに需要があるのか正直わからん。バキバキの配色で魅力的な絵を描くプロは無限に居るしなあ
持ち上げられ過ぎ勘違いちゃんだね、突っ込み入れてくれる実務経験者は周りに居ないんだろうな
今パルミー無料版やってるけど講座によってはしゃべり方でイラッとして集中できない…
16ポーズの付け方や身体の描き方とか勉強になったし有り難かっただけにちょっと残念
45chに書き込みしてる絵描きって自分含めて絵凄く下手だと思ってる。
34雨後の筍みたいにジャンジャン新人さんが参入してくるから埋もれる場合もある
うまく波に乗れればいいんだけどねえ
バカにしてるとかお世辞言いたいとかではなく、多分、足を引っ張りたいのである
自分や相手のフォローフォロワー数も見えなくて
19コメントとか会話内容は投稿主とコメ送信者間にしか見えない&匿名で神絵師だの新参だの人選んで態度変えられてるとか垣間見えるの気にする事もなくて
反応数は自分のだけしか見えなくて他人のは見えない仕様で
荒らし系とか迷惑なアカウントはブロックしちゃえば新垢作ろうが同一電話番号のアカウントは永久に関われないようになってる
そんな自分の理想のお絵描き投稿サービスがあれば使いたいけどな…どこにいってもなかなか続かない…自分にネットの憩いの場作れる知恵と能力があれば…。
公式の絵が最強すぎて描く気が起きない
19だけど同時に絵描きたいなーとも思ってる矛盾
モチベが一応あるならやればいいのはもちろんなんだけど、たいして納得できない推しを描く時間があるなら公式推しを永遠に眺めていたいんだよな…
魅力的な絵馬の人なんだけど…今月の三日から延々と空リプで自分の誕生日祭やってるし流石にうっとおしくなってきた。
13これってもしかして互助会か?
私はあなたの絵が見たくてフォローしてるのに…延々と他人の絵(更に貰い絵をツイしてる)や空リプがここまで続くと長いしくどい。
貰い絵はRTだけじゃダメなのか…わざわざ一枚一枚自分でもツイする意味は?
どうでもいいけど私が送った絵はRTのみだったのにhtr達の下書きは何度でもRT&絶賛空リプするのね…
ちょこっと描いちゃおうと落書きを気楽に描き始めたくせにどんどん加筆訂正しまくって終わりが見えなくなるのやめたい…。
29絵馬兼かなりの交流厨で普段も一日10人ぐらいと話してる感じ。
最初は純粋に祝ってたんだけどお礼の格差を感じるのを見て幻滅してしまったよ…
ありがたいとな笑 どっからの目線やねん 85の感情は界隈の書き手みんな持ってると思う…あなたは決して一人では無い筈だよ
他にもなんだかんだ仕事で役立ってるスキルはあるので同人は決して無駄ではなかった
ただ趣味としては確かにメンタル削り過ぎてるところはある
仕事以外に数字で見える評価なんて普通の人は経験しないよね
ここで言ってるのは一切趣味と仕事が絡まない職種の人間がオン専で絵を描くって話でしょ
二次創作禁止なのでそっちの絵が描きたいなら向かないけど
新規壁打ちで始めるけど、初期の頃は本っ当に見てもらえないから自信作をあげたくない
12適当にこまめにジャブ打たないと最初はフォロワーも付かないだろうし
スポーツ、映画、読書、釣り、ショッピング、色んな趣味の人がいるけど自分の場合はそれがお絵描き
平日仕事を頑張って、夜とか休日にお絵描きを楽しんで、また仕事の活力にして…なんでもない日常だけど目立った不幸もないし幸せなんだと思う
高尚な人生を生きてる人にとっては仕事と趣味の繰り返しの日常がそもそも無駄って認識なのかもしれないけど
本来は関係ない職種ではあるんだけど
物心ついた頃から描いていたのに下手だった。現実ではお世辞で「うまいね〜」と言われるけどネットではhtr。既に大人と言われる年齢
38でも2年前から本気で描きたいものが見つかってからは絵と真剣に向き合って、過去の全身絵は10等身だったけど今では6〜8頭身で描けるようになったし手や足の肥大化も直って、人物以外では機械物が得意になった。色、ポーズ、構図、画面全体のコントロールも考えられるようになった。
でもやっぱり、上手くなったと思い込んでいるだけで過去の絵と変わってないんじゃないかって不安になる。今も認知が歪んでいて本当は全く描けていなくて、今描いてるこの絵も他の人から見たらhtrなのかもしれない。こわい
やっぱりネットに上げるという行為が苦痛の元凶なのかな?ここで見かけた投稿だけどプラモデル製作が趣味の人が成果をSNSに上げ始めたら反応の差が気になって病んでしまって作れなくなったって書いてたから、絵描きに限った話じゃないんだなと思った
あんまり反応ない相互に久しぶりに声掛けてもらってちょっぴり嬉しかったのも束の間、内容見てガラスのハートバッキバキよ…
38絵馬だからってウエメセはやめてくれー
なーにが「繋がった頃より上手くなりましたね(笑)」だ
こっちだって頑張ってるんだ、馬だからって何言っても良いわけじゃないぞ…
感想言うのは好きだけど言葉選びに気を使って送信ボタン押すのにめちゃくちゃ時間がかかる
まあ馬じゃなくてhtr側なんですけどね!
他人の目なんか気にせず時間潰して楽しいと思えてた時期に戻りたいよ
でも、なんとなく描いた絵とちゃんと考えて描いた絵はやっぱりクオリティに差が出ると思うよ
きっと107は上手くなってるはず!
あと機械描けるのすげえ!
以前より描けるものも増えて成長は感じてるけど周り見ると自分より年下なのにめちゃくちゃ上手い人に溢れていてこの歳でこれか〜と自分の絵見て嘆いてしまう 歳とるのが嫌だ〜!
22共感と励ましのお言葉、ありがとうございます。実際は成長してないんじゃないかと不安になってしまいましたが、自分を信じてこれからも頑張ります!暖かい返信を頂けるとは思っていなかったので嬉しいです。本当にありがとう!!
自ジャンルの絵とか、連載されてる人気漫画全て死ぬほど自分の解釈に合わないから自分で生産するんだけど、逆に言えばジャンル者からしても私の絵は受け入れられないのでは?って不安になって来た。これからツイッターに参入するんだけどね
7それとタグで新規はどれぐらい見つけてもらえるのか全くわからない。ほとんどの人は既にいる大手の供給を感受してるばっかりで新規開拓なんてしてない感じだし
萌え語りしたいし自信作あげたいけど、正直全然フォロワーいないうちから無駄打ちはしたくない…
やっぱ傲慢かな
ただ嫉妬が上達する原動力にもなるのは明らかなので、程々に付き合っていくしかないよ。
無反応すぎて何考えてるのかわからないフォロワーも怖いが反応はくれるけどこっちの嗜好を把握してない人もなんなんだ。
17なんでこうなの?って自分がこう描きたかったからだよ。
画力が中途半端だから上手くなりたいのに絵の勉強するのは嫌で絵を完成させる根気も描き込む元気もないとか絵描きとして終わってる ネットにあげてるのは壁打ちだし背景も描けないものだらけだし色塗りも満足してないしどうしたらいいか分かんないよ〜〜 誰かに描き方教えてもらいたいくらいだけどデッサンの教室とかイラストの教室ってやっぱお金の無駄なのかなあ〜
32ネットに上げる前から一人で描き続けてるから描くのをやめるのは多分無理、、、画力降ってこないかな
ウエメセにならない褒め方って難しいよね
褒め殺しになったら相手が返信に困るかもって話術いるわ~ってなる
うまくなりたいうまくなりたいイライラ
13んで支部のプロフにツイのリンク貼り付けておくとフォロワー増えやすいかな
二次やってて傲慢じゃないやつなんか一人もいないから気にすんな
半分一次みたいな界隈なんだけどSNSやる絵描き自体傲慢で然るべきなのかもね
コツコツ頑張るよ!
"見知らぬ人なのにブロックしたあんたは界隈みんなの敵! あり得ない!!"
12と言われてすごく落ち込んでる。
貴方が嫌いとかじゃなくて、貴方の描いているCPが地雷だからなんです。ごめんなさい、私が完全左右固定派で。
何でそう言う風に決めつけられるのか納得いかない部分もあるけどね。ブロックが悪いことみたいに言わないでよ……
マンガもイラストもろくに描けないのにまだ何か描こうとして絵にしがみついてる自分が滑稽すぎて逆に愛おしくなってくるレベル。ポンコツ絵描き選手権あったら上位に食い込む自信がある。
33Twitterに投稿した漫画に好きな絵師さんがRTといいねしてくれた。オマケに空リプで感想も言ってくれてた!ff 外だから尚更嬉しい! でも、今見たらその方からのRTが消えてた…いいねはそのままだけど。感想も消えてる。なんかやらかしたかな?こっちは日常の呟きはしないし、そもそも繋がってないし…空リプにお礼しなかったから?駄目だ、絵を描こうと思っていたのに何も手につかない。
12誹謗中傷・晒し行為に該当しない?
>>51もそうだけど
自分と同い年だったり下の年のいとに自分の実力を越されると
17辛くなる現象名前つけてくれや
私の絵が好きだからフォローしてくれたと思ってた相互
27よく見たら綺麗に私の絵だけスルーしてることがわかって以来
モヤモヤしている自分が嫌
その人が好きなキャラとか描いて送ったりしてたけど
本当は迷惑だったんだろうな
上手い人が描いた同ジャンルの絵はRTしてるもんね
ごめんね
自分はツイート数を増やしたくない(直前に自分の絵をあげてたり、見てほしいツイートがあったり)くらいの理由です。
別にネガティブな意味はなくて、もうみんな見ただろうから消してもいいよね、みたいな。空リプに反応あったら消さないんだけど。
でもやっぱり気にする人は気にするよね。今後はやめておきます。
TL上で原稿中だのイベント参加するだの言葉を見る度に参加も出来ない本作れない自分が嫌になるし嫉妬してしまって余計に体調悪くなってしまって悪循環
21折れば本なんて言うけど誰が本当に折っただけのコピー用紙欲しがるって言うんだよ…
支部でいくつかの作品に一気にブクマされてるから何だと思って見たら、同じ女性のおつπズームアイコンで別の名前でそれぞれブクマしてる。気になってその人のページに行こうとするけど無なんだが…作品やブクマどころかページも何も表示されない
11スパム垢?こういうのに水増しされてもキモい
雑誌のポーズを見ながら絵を描いたら上手くいきすぎてトレスみたいになった
24重ねたら完全に一致してもうてる…
どうしよ‥‥
ここからどうアレンジするのかも引き出しの多さにかかってくるんだろうなあ
一回バズって周囲に人が増えた絵馬のフォロワーが自分語りとか絵描き論?みたいなものをよく話してて苦手だ。そのひとは一切他人の作品拡散しないし多分自分のTL汚したくないんだろうけど、語るせいで高尚様にみえて気色悪い。自分の作品に自信がない時もありました、でもまずは自分を肯定してみて!とか、私も嫉妬しいなときもあったけどそんな自分が嫌で~とか。今はもう上手くなってバズるし承認欲求満たされてるのでこんなに描くの楽しいですって言いたいんだろうな。なんで語っちゃうんだよ嫌だなあ
39オンリーの開催告知が出たのを見て初めてだけど参加してみようかなと意気込んだ矢先に絵を描く気力がうんともすんとも起きなくなって、息抜きのゲームとかすらやる気が起きなくなって詰んだ
19マイナス思考が次から次へと連鎖して「どうせ何も描けない」「描いたところで見る奴はいない」とか思い込んでしまうーやめろやめろ心の枯れが止まらん
メンタルやられてっと作画崩壊起こすってホンマなんやなって
30馬鹿げた話だと思うけどオン専だけの組合って無いかなあ。もうイベント期間をやり過ごす事に疲れた
23実験的に3ジャンルを跨いでオンだけ繋ぐ垢を作ってるけど周知が難しい
たまにならいいけど毎回毎回ネタ絵しか描かない人が居て全然好きじゃない事に気付いたから無理に反応するのやめた。勿論いいと思ったときは反応するけど。自分の垢なんだから好き勝手使おう。すでに互助会からは遠巻きに見られてるしこれ以上悪化しようが今更どうなったって知るか。どうしても居辛くなれば最悪垢消せばいいし。
32好きなもの描いて好きなものにだけ反応してそれでも見てくれる人居るし気楽にやるのが一番だ。こちらが反応しなくても反応くれる人はありがたいしFF外だけどお互いにたまにファボし合う人とか居るし周りに合わせる事や交流が苦な自分にはこれくらいが丁度いい。
人様の絵で変な所見つけても絵柄の1つとして捉えられるから気にせずウマウマ出来るのに、自分の絵のミスは些細なものでも凄い目立って気になって最悪投稿すら出来なくなるのなんでだ〜
53みんなそういうものなのかな
嫉妬との上手い付き合い方が分からなくて苦しい
34自分の場合はRT外すのは数ヶ月後とかだけど
理由は↑と同じでツイート増やしたくないってくらい
怒らせるような心当たりないなら大した理由ないと思うよ。というか空リプにお礼とかいらないでしょ
タイムラインが流れたかなと思った頃合を見て。
理由はホームを自分のツイートと作品がメインで見られるようにしておきたいから。
128さんが例えば誰かフォローしようと思ったとき相手のホームがRTだらけだとちょっと躊躇しませんか?
いいねが残ってるということはそういう事だと思うけどなあ。
同ジャンル大手の絵柄に似てしまうのはある程度しょうがない
9でも明らかに見て描きました〜絵柄そっくりの部分があると大丈夫かなって思う 気が付いてる人も多いだろうけど
主語デカ&トンデモ絵描き論でバズるような人って、肝心の絵は微妙だったりバズった事をいつまでも引っ張ったりで、結局絵そのもので納得させる力はないんだよなあと改めて思う。
26まだ一個人の意見という形ならわかるし実力伴ってる人の言葉なら興味深いけど、無駄に主語がでかいから仕事にしてる身からしても『そうか?』となる。
自称講師の中にも驚くほど描けていない人や論ツイへの反応がいつも0〜1桁みたいな人もいて、それでも万フォロワーいたりするから怖い
端正に整ってはいなくても個性ある絵柄や線にそのひとの手癖・勢いとか愛とか熱が乗ってるのが分かるから「好き…」って思えて萌えるのに自分のちょっとしたミスや拡大しまくらないと見付けられない色漏れすら許せない…
アカウント名クリックすると、このアカウントは停止されてますみたいな表示が出てエラーになる
気持ち悪いから全部ブロックしたけど、ブロック欄に残り続けてるのすら不快
自分より絵が上手い、フォロワーや友達多い、絵もそうだけど何気ない日常的なツイートにも沢山反応貰えてる、同じ事してるのに意味不明なくらいそっちの方がチヤホヤされてる…etc.
42絵描きである前に一人の人間なので、自分より優れたり恵まれたりしてる光景を目の当たりにして『嫉妬』するのは悪くないと思ってる、むしろそれが当たり前だと思ってる。
だが『僻み』おめーは駄目だ
インフルエンサーの方の目に止まれば一気にフォロワー増えるんだろうなというくらい絵が上手いF外の方がいて、その方の絵がついにバズった。フォロワーは少ないけどやっぱり上手いんだ。と確信したと同時にこの人がいるなら私はもう絵を描かなくていいなと思ってしまいそれから絵を描けなくなった
27絵が上手い人は沢山いるのに、何故この人にだけそんな感情を抱いたのかは謎
ネタ絵じゃない作品に笑うようなコメントつける人ってなんなんだろうね。
47厚着してていつもより太って見えるからって「デブw」とか口が見えない人外キャラの食事シーンに「食べられるの?w」とか。自分が言われても嫌だけど他人の絵にこういうコメントがくっついてるのも嫌だ。
どうしてもポーズが上手く描けない時、資料が見つけられない時は手っ取り早く自分の写真を撮って資料にするけど、顔がすごいブ……だから辛い。特に下からのアングルの時は鼻の穴が良く見えて余計にブ……早く技術進歩して、細かいところとか筋肉まで完璧に再現された、人間そっくりの3Dデッサン人形ソフトを作ってくれ……ワガママでごめんだけど……
39大して絵が上手いわけではないけど
36小さい頃から描いていたから、
運動神経もないしコミュ力もないし
それぐらいしかなかったからってずっとしがみ付いてたけど
公式が地雷描いてきて
界隈の居心地が悪いとか、メンタルが弱ってるとか
様々なことが重なってドッと疲れちゃった
公式好きだったし辛いときの励みだったけど
もうわからなくなっちゃった
ああー公式でイケメンのキャラを描いてるけど、どうしても手癖で童顔めにしてしまう……!目の位置を上にしようとしても、中顔面が間延びしているように見えて落ち着かなくて、結局目の位置下げてしまう。
22涙袋を光らせるのって流行ってるのかな
3可愛いから真似したいけどパクってると思われるの怖いな
別にギャグで描いてるんじゃないから、笑われるの傷付くしイラッとする。どういう心理なんだろうねアレは……描いてる人間じゃなくて、キャラクターに問いかけてんのかね。
自分なんか女だけど筋肉質なダビデ像的体型だから、華奢な女の子用には使えない(笑)男には使えるけど。
絵描くのが仕事&在宅ってだけで親がろくに働いてない認定してくるのがイライラする…。絵描くのだって普通に仕事なのに、ちょっと休憩や飲み物とりに部屋から出ただけで「洗濯物干しといてー!暇でしょ!」なんて言われるし、何度在宅でも絵描くことでも仕事は仕事で忙しいって説明しても「でも好きなことやってるならそれは遊びみたいなものでしょ?それに絶対手離せないわけじゃないじゃん!」って感じ
46うわ、Twitterに載ってた風船の塗り方をまんま真似して自分が塗ったようにみせてしかものびたら講座しようかなとか言ってる…。アイビスのランキングにも載ってるし。腹が立った。
10親にメンタル殺されてたって、自分は家出て初めて気付いた
仕事してるのに働いてる認定されないのは辛い
実家に帰省して(部屋が広いし人もあまり入ってこない)から急に絵に集中できるようになってきたのでもう一人暮らししたほうがいいんじゃないかとすら思えてきた...絵を描く部屋にいつも人が入ってうるさくて描きづらかったのもあるんだろうなと悟った。
4単に自分の見たいものが描きたいだけだから、絵が上手くなりたい。…やっぱり、講座見て描くだけじゃなくてデッサンとかトレースとか模写とか、そういう練習全部やるべきなのかな。
11>>166
6自分もそれで最近まで悩んでました。なんなら引きこもりニートくらいの目を向けてくる…。うちは細かくお金やスケジュールの話をするようにしたらあまり言われなくなってきたのですが、何度説明してもちゃんと理解されないのは辛いですね。
絵の上手い人(自分じゃない)がマシュマロ設置した一発目には「こんにちは!絵上手いですね!ペンは何を使ってますか?」って聞かなきゃならないルールでもあんの?
9自カプ大手が次々撤退するか低浮上。沈黙が長かった最大手も今日引退宣言をした
27残ってる人もほとんど描いてない。そんな中自分はまだやってて良いのだろうかと。自カプは好きでまだ描きたい。でもみんなが見たい上手い人は居なくなってしまった。自分に着いてきてくれてる極小数の人が居てくれる限りは生存権あるのかなって思うけどこんな画力で実力で自カプに残ってるのが誰に対しても申し訳ないし上手くないのが悔しい
なんで私は今神絵師じゃないんだ
才能ない人が描いた絵ってなんか独特の雰囲気があるからどんなに丁寧に描いてあっても下手くそだなって思っちゃう 逆に元から才能あって上手い人はパッと見てもうめぇ!ってなるな 例え雑に描いてあっても構図とか色塗りとか完璧で多分そういうのも直感でわかるんだなって感じ
41努力がアホらしくなってくる
界隈審美眼狂った人しか居なくて草。そんなマウスで描いたかお絵描き始めたての小学生みたいなhtr絵ばっかファボリツするならまともに描いてる人のもファボリツしろよ。それともその幼稚絵が心からお好きなんですかねー?新規htr絵ばっかりファボリツしてるの傍から見て養分にしようとしてるの見え見えだから。色々拗らせた声デカ古参とか互助会ズブズブな人って界隈盛り上げたい!とか言ってるけど新規htrとか都合いいロム専手懐けてファボリツ要員欲しいだけなんだよな。それでも絵馬にはファボリツ勝ててないけど。たまに超絵馬現れてもすぐ描かなくなっちゃうしそりゃ界隈も衰退するわ。
28最後の一行にあなたの力強い向上心を感じました。
奮い立たせろ、自分の萌えを!
やるだけやって燃え尽きろ!
自分に重ねて応援してます。
不可能だろうけど、とりあえずブロックは垢単位ではなく、相手側が使ってるスマホやPC単位のレベルにしたい
33絵をあげても嫌いだの下手だのなんだの文句垂れ流すしかない癖に、ブロックした相手の垢をあの手この手を使ってかい潜って覗いてこようとするの第三者から見てもドン引きやぞ
ここで前見て勧められたMagicPoserっていうアプリおすすめ!キャラっぽい体型もあるしリアル体型もあるよ〜 使いはじめは操作慣れないかもだけど、かなり便利だと思う〜
何年もずっとリプ欄まで確認してパクってくる気持ち悪い奴のせいでジャンル離れるしかなくなった自分にタイムリー
仲良い人たちもそいつにチェックされてるから誰にも移動先言えないし
迷惑かけるやつを完全ブロックする方法が欲しいね
鍵垢にするっていう手もありますが、それだと描いたものを皆んなに見て貰える機会が減ってしまいますし、それになんで自分がこんな事しなきゃいけないの?って考えに至っちゃいます
仰る通り垢転生さえ容易に出来ないので、完全にブロックする方法が出来たら嬉しいですね
二度とネットできないようにしてほしい。
絵を載せたと思ったのに載せられてなくて焦ってる。アカウント複数持ちだし、中にはリア垢もあるからそっちに誤爆してないかドキドキしてる……載せ直したけど、あのツイートがもしもリア垢でのものだったらと思うと怖い。さっきからずっとリア垢を再読み込みしてる。絵は出てこないから多分大丈夫だけど、絵垢の下書きにすら残ってないので怖い。どこで送ったのあの絵
5疑問系やアドバイスを求む投稿に
19二度と回答なんかするもんか❗
昔は自カプがぶっちぎりで数が多かったのに今は私しか描いてない…一定数ファンは増えたけど私はカップリング系を鍵をしないで語るのは恥ずかしくなってしまって閉じこもっている。
16地雷カプの人は絵が上手い大手がいてその人は◯日はカプの日とかやって人を増やしたり、RTいいねをいっぱいもらってカプを好きな人を増やしてる…地雷カプ好きな人がどんどん増えていく…私はどんどん同じジャンルの人をブロックして引きこもっていく
オープンなオタクになって交流が上手だったらもっと自カプに人が増えたんじゃないかって思ったりもするけど、そこまで自分に影響力はないんだろうなとも思ってしまう。好きなものをたくさん描いてるつもりだけどふとこんなことを考えてしまうと疲れちゃう
全然描いたことないけど骨折とかは気をつけまくってて見れるレベルで描けてると思ってたけど、
28かべうちに完成画像並べて見たら「うわっ…私の画力、低すぎ…?」と目が覚めた。
ちゃんと枚数を描かないと、「描き慣れ感」みたいなのが圧倒的に足りない。
人目につくところに投稿はやめとくことにした。そして基本的に誰もたどり着けない仕様になってるかべうち最高。
相手は完全に労力と時間かける場所間違ってますよね。運営側もシステムも完璧じゃないので泣き寝入りするしかないですもんね…
最後の一文ほんとにそう思います。
ポーズや構図が似たようなものを描かれて、それがやたら褒められているのを目にしてしまってすごくモヤモヤしてる。
13それに雑な仕上がり(線がはみ出してるとか背景の小物の大きさが合ってないとか色々沢山)なのに丁寧ですね~!とかも言われてて二重にモヤモヤ。
は~~負けたくない
絵にサインなんて入れたくない。フォントとかこだわれば雰囲気壊さずにサイン入れられるとは思う。無断転載防止っていうのも分かる。でも本当にサインが邪魔に感じる。まあ無断転載防止の為にやるしかないけど……無断転載する人がいなくなればいいのに
41外勤めだった伴侶も昔同じで、在宅ってだけで家の事は全部丸投げされたり「そっちは好きなことやって稼げて、家事も簡単だしいいよなー」と当たられたこともあったから分かる。
簡単なら自分のことは自分でやってくれると助かると言ったら黙ったし、テレワークになってからは「在宅の難しさも分かった」と動くようになったけど。
表では愚痴らないようにしてる人が多いし、華々しく活躍してるイラストレーターだけを見て楽そうに思われがちなんだろうけど、当然見えない部分だって多いのにね。
余裕で誰か雇えるくらいだったらいいけど、税・書類関係も基本自分だし、長年クライアントに納得してもらえるものを納品し続けて、修正入ったら対応して、信用落とさない努力もしてるんだよね
別垢作った。
21フォローしてきたのが大体同じ界隈の絵描き人たち。
人の作品にいいねやRTは一切しないのに、なんでフォローするのか…めちゃくちゃこわい。
同界隈のお局のようなBBAの絵描きに技術面をすごく細かく見る人がいて、ゾッとしちゃってから人の技術を盗まれそうでお絵描き配信とか怖くてしたく無くなった。だって大手の描き方をパクってるんだもん…。
いいねやRTしないのは私も人のこと言えないけど、
やはり義理でもコミュでしないとなのかな…私は義理でしたくないし、好きなのだけにしたいんだよね…好きな絵描きいないし…。周りから伸びないのおかしいって言われてるんだけどやはりコミュなのかな…特に漫画をスルーされまくるのは、もうね辛くて泣いている。
それ系ぜったいに出るけど自演だろうなって確信してるよ
htrさんほど語りたがりだから
稀に私の作品を好きとコメントもらうのは嬉しい。だけど結局は無料だから読んでるだけなんだよね。漫画を本にして通販で売っても見向きもされないのは分かりきってる。以前通販して一切反応なかったから。お金払うほどじゃないんだなって
18せっかく褒めてくれても全てお世辞か嫌味にしか聞こえない。そう考える自分にもやもや。
ツイッターは露骨に反応されない。一次だけど交流苦手であまりしていないから漫画の宣伝してもほぼスルーされる。いいね数はここの方が多くて時々虚しくなる
でも入れとかないと無断転載を無断転載と思わずにやる人も多いから怖い
かといって、たかだか落書きで絵師さま気どりかって思われんのも嫌だしで透かしで入れることにしたらだいぶ気楽になったよ
もし主さんがやったことなかったら「透かしサイン、転載防止」で検索してみてね
練習のために単なる棒立ちと過去絵の焼き直しはしないと決めてるのに、この数日本当に何も構図が出てこなくてどっちかに手を出しそう……
10反応も感想もない。好きで描いてるはずなのに全然面白くなくなっていく。自信がないまま負の悪循環。描いても駄目描いても駄目でペースは落ちるしやる気も落ちる。評価が全てじゃないけど頑張って描いた物を見てほしい反応ほしい。評価が全てじゃないって言葉はもらったことない人間にはわからない。好きの反対は無関心だからな。もはや漫画や絵よりも愚痴スレに書きたいことが多すぎてまとまらないわ笑
49デジタル初めてだいぶ画力も上がってきたなーと思ってひっさびさにアナログで描いたら自分下手すぎてびっくりした...
17ものすごい何回も書き直さないと書けないからアナログだとほんとガッチャガチャになる...
少ない線で理想のライン描けるようにならなきゃなあ
1
17好みの絵柄の人、学生とか年下だと9割くらい呪術の野薔薇アネキが喋ってそうな文言の自サバ臭漂う腐だからどんだけ人気あってもフォローしたくないんだよなぁ…
タメと年上にも地雷は潜んでるけどさ、学生過ぎると明らかにおかしいやつはhtrに集中するからスルーできる
2
互助会的なの、自分なりにアプローチするとメンヘラに懐かれたりメンヘラに付け回されたり仲良くなった相手がメンヘラだったりしてるからわけわかんねー世界だと思うし絵の練習した方が良いんだよな
3
この吐き捨てが終わったら言い訳してないで新しい事を始める
描き始めて二年ぐらいになるけど(デジタル)解説系で言ってるコントラポストとか画面への入り方、映える塗り、オーバーレイ、反射光とかまるでなんにもわからない。もちろんそんな技術使えてない使えてない
31使ってるのはほとんどペンと消しゴム各一種で移動変形、不透明度だけ
なんか他の絵師は骨がどうとか一影二影、反射光は紫とか影は補色とか言ってて自分も勉強した方がいいのか不安になってきた
ホントに何から何まで感覚でしか描いてない
外が薄ら明るくなるまでずっと描き続けてるくらいには絵描くの好きだし、自分でも傑作!みたいに思う出来のネタ絵や漫画とか描けても、交流力ステータス全振りで他人の作品パクって評価されてやがるパクラーがネットに存在してる限りは二度と載せたくない、ネタ発信機扱いされて病んで描くの辞めたくなるから本当嫌だ。
26そんな人たちのために自分の精魂かけた絵を汚したくない。
たった今体験したことだけど、というかちょっと前から薄々わかってきたことだけど
8個人的に上手い絵を見たときより素晴らしい動画を見たときの方が打ちのめされる。もちろん絵を動かす系の
もちろんどこで止めても上手いし、動画って何十枚と構図を産み出すことに等しいことだと思うし、動く一連の動作を描けるって点でもまた画力がうかがえるし、動画全体を通してされてる演出がイラスト一枚のそれと段違い過ぎる
正直、動画って完全に絵の上位互換だと思う。表現として
動画ソフトとかの技術も使うんだろうし、音の面でもね
だから一層打ちのめされる…
油絵のサインや日本画の落款のようにそれも含めてデザインと思って最近は気軽に入れてる。
全身描くのが上手い人がうらやましい。自分の描く絵はキャラの顔が良いとよく言われるからどうしてもここで叩かれるバストアップ絵になってしまうけど、人それぞれ得意不得意があっていいとも思う。じゃないとみんな同じような絵になるし。
20ただ、BLによくある線が細くて絵はシンプルで全身描くタイプの人しか賞賛しない人がフォロワーにいて、それがつらい。
アラサーで絵(二次創作)を描きはじめてもうすぐ1年になる。確実にうまくなってるけど、周りの桁違いに上手い人と比べて落ち込んでしまう。
40骨が折れてない、とか、正確な線がひける、とか、それも確かに大切なんだけど、そういうんじゃないんだ。
どうしたら皆みたいに躍動感のある絵を描ける?どうしたら魅力的な表情がつくれる?どうしたらそんなに柔らかで暖かみのある絵を描けるんだ…
評価のために描いているわけじゃない。数字も見えないようにしてきた。他人の絵は、どうやったって届かないものがそこにあるようで、辛くてしばらく見ていなかった。
でも今日、魔が差して?他人の絵を見てしまった。すごく魅力的で、切なくて苦しくて辛くなった。描き続けたら、いつかそこに辿り着けるんだろうか。才能や元ある感性にはかなわないんじゃないか?絵を描いて、働いて、その繰り返しでもう30歳になっちゃう。交流も下手だし。いつか報われるって、大丈夫だよって誰かに言って欲しい。
吐き出しすみませんでした。
原作に忠実な解釈煮詰めた漫画よりもはやキャラがオリジナルと化した受けだけ幼児化子育て漫画のが何万もふぁぼ稼ぐの見てげんなり
36幼児化作家のメディア欄で他の作品見ると原作沿いの話はガクッと評価下がってるからやっぱりパラレルじゃないと伸びない人というのは確信。
パラレル系は愛がないとかネタがない人の逃げ道って言うけど実際伸びるのは幼児化や動物化や現パロとかのパラレル系なんだよなあ。
そりゃ皆パラレルばっかり描くようになるよ。
大丈夫、214さんは描き始めて間もないのに自分を客観視出来てると思うから、伸びしろは大きいと思う。
それとは対照的なことになるんだけど、躍動感のある絵って自分の心が躍ってないと描けないと思うんだ。
描く人が絵の中のキャラに感情移入出来るか出来ないかで、作品が出来上がってからギャラリーを引き込む力が変わるんじゃないかな。
情熱と(技術的な分析などの)冷静さの使い分けが大事。
タダ見、搾取、本来の意味あいはは違うけど言い方がこれしか当てはまらない感じに思えてしまって
37紛らわすために限定的な公開方法が選択できる場合はそれにするようにした
こっちだっていくらお金取ってないからって何の反応も求めてないわけではないのよ
閲覧制限とかお高くとまってるようにみえるんだろうなー
けどこっちも好きだけじゃやってられないときだってあるのよ
絵垢はどのくらいまで期間開けるのが許されるのか
9特に新垢はペース早いの示さないとフォロワー付かないだろうし、ストック作りに追われて描くの楽しめない
半年くらいサボってたら当然フォロワー減ったけど
マイペースでやらないと病むと思ったので
また絵が爆死した…いいね5もいかない
31そして 〇〇さんがいいねしました で回ってくる同じ界隈の線ガタガタバケツ塗り素材適当貼り付け絵がいいね50以上いってるの意味不明
互助会パワーか…もう嫌になるなあ、つらい
実力に見合わない評価もなかなかつらい。顔は得意だから評価されるけど全身絵が苦手なんだよ。体描くのもっと上手い人たくさんいるのに、顔が良いからとやたら神だとか持て囃される。見る人が見れは顔以外下手くそなのわかるだろうから恥ずかしすぎる…公開処刑の気分…練習頑張ろ
10少し前から月2枚ペースに落としたけど、やっぱ最初のブーストあるうちに上げまくったおかげそこそこフォロワーも増えたし思ったより評価落ち込まないかも。
今後評価伸びなくなって悩む事考えたら、新垢なら最初数ヶ月は頑張ってみて、無理ならストック溜まるまで垢作らない方がいいかも。
保証はできないけど。
ツイッターでフォロワーもRTもいいねも数はそこそこあるんだけど、ほとんどRTばかりのROM専しかいない。つぶやきの多い垢や絵描きアカウントからの目に見える反応がない。いや全然それで十分ありがたいけど、言葉の反応がないせいか時々寂しくなるときがあるな…
19馴れ合いとか義理の反応とか苦手で、壁打ちぽい垢にしているせいだっていうのは分かってるけど…くそ~そういうスタンスでやっていくって決めたのに情緒が不安定すぎる~~~~心を強く持つぞ…
漸くバイトができるようになったから時間全部バイトに注ぎ込んで欲しかった液タブとかデスクトップとかWi-Fiとかも買った(Wi-Fiは払っている)のに○○ちゃんはお金持ちだからいいよね〜私指描きだから〜って言う人はなんなんだろう…。その挙げているスタバとかグッズとか買うのやめて貯めればいい話じゃん…
70アイデアをラフに落とし込む段階で黄金比や黄金分割を使って整えるとか
表情を見せたいなら単焦点のポートレートっぽくするとか
光源の色を何色にするか考えたりもする
それだけで見栄えが全然違うよ
って純粋に冒頭読んで感心してしまったよいやほんと…
そんな人らのことは気にせずピカピカの液タブでたくさん描いて楽しんで
pixivならルーキーランキングがあるからわからなくもないけどTwitterでフォローしてくる人は新垢かどうかなんて誰も気にしてない気がする
久しぶりにTwitter徘徊してたら
34他の方が描いた自カプ(しかも超絶絵馬)が目に入って
「目が!目がァーーーッ!!」状態になった
人によっては自カプ求めて自ら検索する人もいるけど
私は相手のうまさにボキッと心が折れるタイプだから見ないようにしている
(基本フォロー先もRTオフ)
自分の絵がRTされて喜んでその人のホームに飛んだらそこでも見ちゃったり
どうして学習しないんだろう
それか悟空みたいなメンタルになりたい
描いた女の子がなんか可愛くなくて落ち込む
14いや条件だけ見たら可愛いはずだし、よく見たら可愛い気もしてくる
整ってるし…でも決定的な何かが足りない
どこがおかしいのかわかってるときは良いけど、微妙感の種がわからないとき本当にきつい
何で自分が描いているのか分からない期に入ってしまった……描いてる時は楽しいのに何処かにupした途端に見てもらえ無いことに落ち込む…
24こうなると絵馬のフォロワーさん(なんでフォローしてくれてるのか本当に分からない)の絵を見て更に落ち込むからTLがツラいそのフォロワーさんの事もその人の絵も大好きなのにツラいって思ってしまう事もツラいの最悪のループ自分も絵馬になれば解決するのかな……
考える必要のないネタやパロや適当な恋愛話はウケやすいんじゃないかな
SNSで下品なネタや勢いだけの中身が無いものがバズりやすいのはそういう人達が集まってるツールだから仕方ない
本当に賢い人はSNSなんてやらないし
だからこそ考察や原作に忠実なものに反応してくれた人達を大切にしようと思うよ……ごめんこれは自戒
過去のスレで下手な人ばかりにフォローされるとこぼしたら、他にも言ってたけど「類は友を呼ぶから」って
34返されたってのをみて、自分が絵が上手くないのは自覚してるけど、改めてお前はその程度なんだよって
突きつけられてた気がして落ち込んでる。
私もあんまり上手な人じゃないひとや、ROMの方にしかフォローされなくて上手な人にフォローされたことないなって…
自分が思ってるよりも自分は下手なのかなって思えて悲しい。
そういう気持ちを繰り返しつつ描き続けてるんだし、どうせならそんなの気にせず純粋に楽しい気持ちだけで描いていけたらいいのにな。
評価や周りを気にしてしまう自分が辛くて嫌だよ。
共感していただけて、少し胸が軽くなりました。
うまく描こうと思えば思うほど、感情移入どころではなくなってしまったり。理詰めでやると最終的にカッチカチのよくわからん硬い絵になり、かといって情熱に任せて描くと、なんだこの汚ねぇ線は!→整える。結果整わない&勢いが死ぬ!なんでだ!四苦八苦…!描きたいものは頭の中にあるのに!
中間のバランスをとっていきたいものです…
見たことのないもの、描いたことがないものが描けないのは本当にその通りだと思います。本物をよく観察すること大事!
まだ、もうちょっと頑張ってみます。できたら、楽しく描きたい。
新参の絵は目新しいから反応も来やすいのかなと。
まぁ気にしないで。
定期的に来る自分の絵が下手に見える時期になってしまった。下手が分かってるなら練習しろってことなんだが本音を言うなら寝ながら画力が上がりてーなーー。
33練習します
雑多垢で色んなジャンルの絵上げてる
12A界隈は無反応だけどB界隈は気軽に反応してくれる
こういう時に専用垢だと絶対病むよなーと思ってしまった
色塗りヘタすぎて笑えて来た
9推しに変換せずそのまま絵馬の模写させてもらって練習するか...(もちろんupしないよ)
一回でいいから誰かに色塗ってほしい
あなたのフォロワーの中には、用途別に複数アカ使いわけている絵の上手い絵師もまぎれているんじゃ?
ここ最近のSNSの様子見てると、本アカ一本で活動するとジャンルによっては色々と面倒ごとが起きるから、それを避けるためにあえて素性隠す人も多い印象
あと「類は友を呼ぶ」って人間関係の悩みの答えでよく使われているけど、自分が変われば周りの人も変わるから、そんなに気を落とさなくていいんじゃないかな
うまく言えないけどあまり思いつめないで楽しく描けるようになるといいね
「類は友を呼ぶ」と返す人が想像力足りてないだけなので、気にしなくて良いと思います
なかなかうまくならないなと悩んでたせいもあってなのか、過去のスレ(ちなみに他の人が書き込みしたものです)を見て「類は友を呼ぶ」は絵のうまい下手の事を指してるように思い込み感じてしまったのかもしれません。
そうですよね、人間関係でよく使われる言葉だから、技術じゃなくて人間性を指してたかもしれないですよね。
こんなどす黒いものが出ないくらいいいほうに自分を変えて楽しく描いていけるようなりたいです。
根つめて描いてる漫画の息抜きに落書きかいて載せたけど反応が皆無だった。こんなだと頑張った作品載せても同じ結果だろうなと思ったら一気にやる気がなくなって進まなくなってしまった。評価がほしい反応下さいつかれた
29私のメディア欄に来てください
114本物の無反応見せてあげますよ
なんか線がブレてるし、カラーもグレーも水彩ブラシで適当に塗ったような絵を描く相互が「絵は全部スマホに指で描いてる」って言っててショック。
14デジタルで絵を描くなら、PCもしくはiPadなどの道具がいるし、学生など導入が難しい場合は、アナログで描いたものを撮影orスキャンするものだと思ってた。
鉛筆やペンで描いてスキャンした方が綺麗に描けるものじゃないの?なんで指で…理解できない…。
PCや液タブ、iPadをお金かけて買って、線が綺麗に引けた引けないで試行錯誤してる私、なんなんだろう。指で描いた漫画が4桁いいねされてるの見て、虚しくなってしまった。
絵が評価されなかったり上手く描けなかったりで体調崩した人いますかね。
56座ってて腰が痛くなった、目が痛くなったなどもあると思いますが、なんかメンタルから色々不調に繋がるような気がします。
最近、歯がキーンと痛くなります。何をしてても突然鋭い痛みが出て手につきません。歯医者に行っても虫歯なんてないよ、食いしばったりストレスではとの事。
思い当たるのが大体絵に携わってる時、SNSの評価依存。みなさんも色々体に不調が出始めると治そうと思った頃には中々治り難くなってしまうので気をつけて下さい。
相互、ラフだろって感じの水彩ペン一本で描いた線カシャカシャのバストアップ絵とかドローイング系の雑な全身練習絵とかそんなのばかり上げるんだけど、プロレベルに上手い人が息抜きで描くものならともかくそんな上手くない人がそればっかり上げるからもうちょっと真面目に描けよと思ってしまう…
19ちょっとした落書きって言って雑に描いても映えるのは本当に上手い人だけだよ。大半はただ汚い線の雑な絵にしか見えないしそういうとこ丁寧に描かず手抜いて逃げるから一向に画力かわらないんじゃないの。
絵が描ける=なんでも描けるわけじゃないから急に頼んでこないで。
12「私の事描いて!ささっとで良いから!時間がある時で良いから!」似顔絵なら専門の人いるでしょ。ささっと描いたら文句言うし時間がある時は描きたい絵を描くのに忙しいです。
描き始めた頃は誰かに絵を見てもらって、一人でもブクマして貰えるだけで嬉しかったのに、今は投稿する度に数字ばっかり気にしている。好きだった馬の作品とも比べるようになって自界隈の作品を全く楽しめなくなった。描く側になるとこんなに薄暗い感情がついてくるとは。SNS見てると、表面上はみんな楽しそうに描いてるから、考えもしなかったな。
45絵の価値は反応の数じゃない、一人でもいいと思ってくれる人を大事にしよう!みたいなの見るたびその一人すらいねえんだよってなる
46中学時代から繋がってるリア友の絵垢、昔からフォロワーが多かったけど2000人近くでいいねも3桁や4桁……身近に上手い子がいると結構凹む その子をTLで見る度いつも胸がムカムカしてしまうのが情けない リア友だから尚更
28Twitterでは別に相手の年齢なんて気にしないけど、「最近の若い子は……」ムーヴかますの辞めてもらってもいいですか?何、「最近の若い子の絵柄って感じ^^;」ってどういう意味ですか?その汗は何?私は私の絵柄が好きなんだよ、しかもこの絵柄にたどり着くまで何年もかかってんだよ。若い子の絵柄で何が悪い
32また30秒ドローイングを始めようと検索したら、
14十数年前お世話になってたポーズマニアックスさんがスマホ版だけだった
なんか衝撃
いや、現在は何でもスマホが主流なんだなぁってしみじみした
スマホで見栄え良く見えるアイコンじゃあないと開いてもらえないとか
スマホでぱっと見綺麗に映えるバストアップが良いとか聞くので
だがしかし、全身絵で動きのある絵が描きたいんだよなぁ
さらっと描くっていうのが本当に出来ない
23そもそもラフは本当にイメージとニュアンスメモでしかないからバランスとかあったもんじゃないし
丁寧に丁寧に線画化の時点で整えてるだけで、線画雑でもバランスが良い絵(落書き)が描けないから毎回全力になる
どうせ描くなら、没個性な絵柄じゃなくて多少奇抜でも、人目見てこの人が描いたんだ!って絵柄になりたい……でもどうしたらそういう絵柄になれるのか分かんなくて悶々してきた
20ポイピクで最初はスタンプ1個でもああ見てくれた人いるんだぁってなってたけど
2810個押しとかしてくれるのが少しだけ続いてそのあと無反応になったら
とたんに押してくれてもなんで1個しか…とか他の人にはバンバンスタンプつくのに自分は…とかなって
欲深さを思い知らされた。醜い。
45chに限らず色んな絵描きの愚痴スレ見てるとよく「私フォロワー○万なんだけど〜」「壁サークルなんだけど〜」から始まる愚痴見かける。でも実際は信者数申告する必要ない話でただの愚痴風マウントかよってなる。
64愚痴スレにいる大手絵描きはいいね2桁しかもらえないフォロワー千人もいない〜ってドピコの愚痴見て笑ってると思うから自分は匿名の場でも絶対具体的な数字書き込みたくない。もし今後自分がそういう愚痴スレの主になったら数字やサークルの具体的な規模出さないってルール絶対つけるわ
クソうまい友達にめっちゃ嫉妬するわ
15一度大手になってしまうと周りが思うより孤独になるから愚痴りたくなるんだよ許してくれ…って思うがまあ当事者になってみないとわかんないよね
33信用できる人間が減るんだよ有名になると
身内以外にうっかり愚痴っぽいことこぼせばマウントだ自慢だって言われるし、悪口言われても大手なんだから我慢しろ言われるよ
こっちだって人間だから普通に傷つく
有名になりたい人が多いと思うけど思ってるよりきついから画力と同時にメンタル鍛えといた方がいいよ
今回CP要素薄いもの描いたけど全然反応してもらえなくて辛い
5やっぱ分かりやすくいちゃいちゃさせてないと評価してもらえないんだなー
絵柄の真似はやめてねってお気持ちツイートしてるけどあなたの絵も誰かの絵をリスペクトして描きだしたものじゃないの?って思う。自分は真似したことがないみたいな意識かもしれないけど何かしら真似てはいるでしょ。トレスを注意するならまだしも絵柄はなあ…著作権無いし似てる人がいても別に不思議では無いと思う
28時間かければかけるほど妥協出来なくなってその絵に対する執念が物凄いことになってしまう
40今の絵も描き始めて2週間くらいでキャラなんて3日程で出来てた筈なのに、だんだん顔が気に入らなくなってそこから疑心暗鬼モードになって他にも色んな部分修正しはじめてる
少し修正しては時間おいて、改めて見て修正前の方が良いかなどうかなってのを延々やってる
多分それも他人が見ても分からないレベルのもの
ミリ単位でちまちまいじって、劇的に良くなってるかももう怪しいし何やってんだって感じだよ
所詮ただのファンアートなんだけど…絶対魅力的に描けなきゃ嫌だ!って思いが強すぎる
好きを形にすることってこんなに大変だったっけな
でもそれくらいの思いにさせてくれるキャラに出会えたのはとても幸せだと思う…お陰で長らく停滞してた画力も上がっていると感じるし、ひたすら感謝してる
って後半ちょっと違う話になってきたけど、対象のものが好きであればあるほど時間かけてしまうし妥協も難しくなって…という愚痴
色塗りまでめちゃくちゃ頑張った絵に限って無反応ですごく凹む。
46昔の最高傑作2点を見たらふざけた作画で笑った
33線画クソすぎるけどそれに気付ける今の自分なのは良かった
でも現在の最高傑作も未来の自分からしたら下手でしょうがないのかと思うと、言えば今の認識じゃ気付けない下手さがあるかと思うと怖い
自分の絵が良いと思われたいけど
6絵が好き→絵描きにリアコの人にはもう遭遇したくない…
マウントに見えるかもと思うと愚痴内容にも気をつかうよね
嫉妬や愚痴も当然あるけど普段低評価貰っている人に比べたら断然ストレスは軽いだろうし悩みぬいた末に引っ込めてしまう
やってるのが二次創作だからだいたい人気になる絵柄って決まってくるけど、たまに一般文庫の表紙になってそうなオタクぽくない絵柄の人の作品で好き…‼︎ってなるから絵は人気じゃないと思いつつ自分は人気の絵柄の超劣化版を量産してしまう…自分の絵ってなんだろう
15上手い絵見かけても目指す絵柄じゃないからって抑えるようにしてる
14それで正気を保つしかない
自分の絵がいいって言ってくれる人のタイムラインにクリティカルヒットしたい……したい……
27ってバズってる骨折絵師の絵をTLで見送りながら思ってます。
バズってるからいい絵!ってほんとですか…
数字じゃなくて絵自体を見てよ…
下手すぎて色塗り辛い
23なんでこんな下手な絵に下手な色塗りしてるんだ
何かの罰ゲームなのか
前世で悪いことでもしでかしたのかと思ったけどどう考えても今世の怠惰のせいです本当にありがとうございました
あーだめだクソムカつく
23吐かせて下さい
絵を褒めてリツイいいねリプくれた人と相互になった途端にほとんど反応なくなるのは何でですかね?
釣った魚に餌をやらないような態度がモヤモヤする
バカにされた気分になる
私が拡散力のない人間だと分かってて相互になったんじゃないのかよ、用無しってことかよ
また新たな絵馬に擦り寄ってるのがTLで見えると本当に嫌になる(ので、今は全員フォロー外した)
反応しないと高尚扱いされると思って気を遣ってたのに、仲良くなったらsageられて悔しい
もう誰とも繋がらないほうがいいのかな
他の人から褒められても疑ってかかって喜べない
どうしたらいいんだ…
私事話で申し訳ないですが、280さんの絵描きライフが楽しいものとなりますように。
壁打ち…精神衛生的にも良さそうですね
先述したようにフォロー全解除まではしたのですが、結局他の絵師の動向が気になりいいねRT先に見に行ってしまっているのが現状です
見に行ったばかりに自分には反応しないくせに他の絵師には擦り寄るかつてのフォロワを見てイライラを募らせていてとても苦しいです…
交流したい気持ちはまだ捨て切れてないのですが、交流しても蔑ろにされるなら自分の絵を描く気持ちを大切にしたいです
すごく汚い質問を単刀直入にぶつけさせて下さい…
281さんは壁打ちで他のフォロワさんから遠巻きにされたり、評価が落ちてしまうことは怖くはないですか?
私は反応しなくなったフォロワ達をギャフンと言わせたい様な、後悔させたいような、仕返ししたくなるような…そんな気持ちを抱いてしまってます…
相互フォロワーになると凄く怠いって身に染みて経験してるから今まで繋がりたいタグ使った事なかったけど、とある講座で無名の内はバンバン繋がってフォロワー増やそう!みたいなオススメしてて、今更だけどそれをしてみてもいいかなーと少しは思ってきた。(二次じゃなくて一次)
7けど凄く少ないながら自分のファンでいてくれる一部のフォロワー(主にROM専)に申し訳ない気もするから迷うな。
誤って自分の絵にスタンプ押してしまった…貰ったものだけでいいのに消せないのかこれ
5タブレットPCでお絵描きしてるんだけど、線を引いてる途中でズレたり、線が明後日の方に引かれたりしてストレスが半端ない。あと手ブレ補正強めにかけてるのに線がガタガタになる。
8どうやら製品の方のに問題があるらしく、修正が来るまでは自分でなんとかしないといけないらしい。でもポインタ修正しても、ペン先も電池も交換しても、ネットで効果がありそうなのを調べて試してもダメで、描く度に本当イライラする。
公式のQ&Aにも「アプデを待つしかない」とか回答されてて意味がわからないし、タブレットPC売りにしてるならさっさと直してくれ。こんなことになるなら某林檎社の方買えば良かった...。
小さい頃の、描きたいものが次々に思い浮かんで紙いっぱい描き込めていた時が懐かしくてあの頃に戻りたいと思ってしまう。今はもう昔のようにたくさん描けなくなってしまったのが悲しくてたまらない。描きたいはずなのに何も思い浮かばなくて、ペンを握りしめたままボーッとして時間だけ過ぎていくの虚しい。
51最推しを描くときは何も気にせず非常に楽しく描けるのに、他の好きなキャラを描こうとすると、プレッシャーのようなものを感じて描けなくなる時があるのが辛い
11どうして最推しみたいに楽しく描けないのかわからなくて、最推しの投稿頻度が異常になってしまう……他のキャラも好きなのに……
とはいえ、スマホが主流になってきてるのも事実だよね
プラットフォームごとにウケる絵が違ったりして難しさを感じる
自分コミュニケーション苦手で相互になっても全然話さないし、相互達の中で一人だけ蚊帳の外みたいな感じなのに、それでも反応くれる相互の方ありがたい。絡みづらくてすまない…。
39相互を厳選するようになってから快適になった。当たり前のことなんだけど、絵が好きな人しかフォロバしてない。そしたら好きな絵しか流れてこなくて必然的にいいねRTしちゃうから、向こうもしてくれてWinWin。疲れない。
23私より後から描き始めたリア友がどんどん絵馬になっていくのとか見て病む。私の場合、そこに絵を描く仕事の母親と美大卒の姉までいるという。コンプレックス募りまくり。絵の変なところ指摘されてもつらいしなにも指摘されなくてただ苦笑いだけ返されるのもつらい。ちなみに私は父親似で絵を描くのが向いてないのかずっとhtr……。リアルの知り合いだから尚更病みまくる。
14勉強・労働に追われ、やっとまた描けるって時にはもうあの頃のような想像力や体力が無い。知識や経験も活かせる一方で邪魔にもなっていて、配慮とか正しさとかいろんな事も考えてしまってる。
描く環境は進化しているのに、思うように描けないのもどかしいよね…
エアプでそんなに上手くないのにコミュ力あるから評価されてる絵描きに凄いモヤモヤする。
25界隈全体そんな雰囲気で、エアプでもウケるシチュやコミュ力が評価に反映されんだなって思ったらなんかアホくさって思ったよ…。
それも実力なんだろうけどやっぱモヤる。
神絵師のメイキング動画って変形反転移動使いまくりだけど、確実に「完成が見えている」のが分かるからレベルの違いをひしひしと感じる
21ジャンル移動して3作目を作ってるとこなんだけどROMやジャンル者に認知されるまでが大変だわ
14絵馬ならそんなのすぐ認知されるんだろうけどhtrに毛が生えた程度の自分じゃ数をこなさないと空気なのつらい
無交流壁打ちなのがいけないんだけどさ
絵を描くこと自体は好き、その過程で思った通りに描けない、塗れないのが苦しい
20でも出来上がった時の達成感がすごいから次はもっと良い作品を作ろう!ってなってぼちぼち続けてる
2次創作でフォロワーも少ないし、同じジャンルの人からの反応もないからほぼ自己満足の世界
ただ思いついたネタを漫画にする時があって画力がないやつが漫画を描いて世間に公開するのはおこがましいんじゃないかって被害妄想して不安になってる
自分の中で完結するよりも少なからず人に見られるかもって意識して描いた方が刺激になって上達する気がするし、最後まで取り組めるから放流してるのであって絵が下手なのは自覚してるんだよって書き込みたいけど誰かに攻撃された訳でもないし(ミュートやリムは経験あり)そんなこと言ったらメンヘラのめんどくさいやつこの上ないからせめてここで吐かせて・・・
やめなやめな時間のムダだよ あー擦り寄りが通りすぎていったなーくらいの気持ちでいなよ
もしROM専の人たちが反応してくれてるんならその人たちを大切にしたら?
新ジャンルで久々にゼロからアカウント始めたから、最初に軽率に同カプの人か~程度でフォロバしてしまって、今その頃の好みじゃない作風の人に執拗にお返し圧付きのリプ貰って後悔してる
えごったーのせいでミュートまでバレるようになったし、もうリスト作るしかなさそう…
もしそれでも離れられないならSNS自体から距離を置いた方がいいかもしれないね
スマホやパソコンの中だけが世界じゃないよ
気になるところを修正する感覚なんだろうけど、そもそもその気になるところとか変な部分ってのが見つけられない……
ましてやそんなフォロワー達に好かれたい訳でもないのに、我ながらムキになっているのは完全に評価依存だと思っています
痛い所を突かれたコメントですが目が覚めたような気持ちになりました
ありがたい事に少ないですが他の人からも反応はもらえています
そこに感謝の気持ちを持てないのは失礼ですし、ないものを嘆くより足る事を知るのは大切だと改めて思いました
今は壁打ちにしてしばらくツイから離れます
ありがとうございました
多分もう疲れちゃったんだと思います、私…苦笑
ツイッターアプリも削除し、容易にTLを追えない工夫をしてもフォロワの動向を後追いして無駄に腹を立ててるあたり我ながら滑稽で
お恥ずかしい限りです…
他の絵師さんの絵をマンセーして擦り寄るフォロワがいやらしいし、それを見ている自分も嫌になりました…スルーでいいですよね
今はツイからの離れた方が良さそうです
このままじゃお絵描き自体を嫌いになりかねないです…
線画もだけど特に色塗りで、微妙なニュアンスを大切にしてるしだからこそ見て欲しいけどスマホの画面の大きさ自体たかが知れてるし、引きで見たら気づくわけもないよな…
12デスクトップ見でも割と耐えられる絵の自信があるのに悔しいっていうかもったいないっていうか…
何でもかんでもスマホ中心だからかぁ~ と勘違いしていたよ
スマホ画面では小さくて辛いので、PCでの所を探したり、
You Tubeで動画探したりして、なんとか昨日から始めてみたよ
SNSはスマホ画面で見る人が多いからとよく聞くから、
そっちに合わせるのが良いのかもしれないけれども、似たり寄ったりになりそうだよね
あ、だからトリミングして両方載せる人も多いのかな? 難しいね
背景写真を加工しただけなのに、イラスト描きました〜!みたいなのがムカつく
16フォトバッシュはかなり上手くやらないと加工したところが分かるんだよ
実は数年前に280さんと似たような状態になり、その時は初めてのTwitterというのもありひたすら繋がっていったんですが、いわゆる「互助会」で精神やられてTwitterから離れ支部のみの活動としました。たまたま描いていたジャンルが大きかったので、Twitterで繋がっていたフォロワーとは関係なく評価は頂いてまし、何よりゆっくり描けたので画力もわずかながら向上しました。
数年経てまた創作したいほど好きなジャンルに出会い、公式情報も追いたい理由でTwitterを再開しました。始める前に「壁打ち」という存在を知り今に至ります。なので現ジャンル活動者とは一切交流してないんですよ、地雷避けをする為にカプ名を入れて淡々と投稿していたら、ゆったりですが評価も頂けるようになりました。おそらくそのカプ界隈だと大手互助会からもフォロー、反応頂きますが一切こちらからは反応しないを貫いてます、だって私は「壁」だから笑
ただ私は以前Twitter交流で色々と学んだので、今のスタイルに落ち着いてるんだと思います。現在が初めてのTwitterだったら今頃精神病みまくってると思います(苦笑)
「ギャフンと言わせたい」気持ちで描いても280さん自身が楽しくなくなると思いますし、他の方も言われてますがそういう方々は気にせず反応下さる方々を大事になさって下さい。
あと究極は、壁打ち用にアカウントを作り直して心機一転も良いと思います。
長々と大変失礼致しましたが、280さんが穏やかに創作出来ますように。疲れてるなら一旦離れるのも有りです、不思議と描きたい気持ちって湧き出るものですから(^ ^)偉そうに長々と失礼致しました。
最近の絵って無個性を通り越して個性は悪!個性はヘタクソの証!個性は不要!個性は言い訳!みたいな風潮すぎて辛い
47外出自粛を一年、好きなものも興味が薄れてしまい描けなくなったと思ったら、絵を描くことすらも気力がなくてできなくなってしまった。
13できることと言えばYouTubeを垂れ流すことくらい。
学校がちゃんと始まれば治るかもとこれからに小さな希望を抱いているが、正直ここ半年は特に辛かった。住んでいるところの備え付けの椅子が合わず腰を痛め、長時間座ることもできない。短縮営業で給料が減り、良い椅子を買おうにも後回しに。
やっと絵を描いたとしても、前みたいに魅力のある絵が描けないし、二次創作絵は見てもらえても創作絵は見てもらえなくて精神的に疲れる。
一回絵を描くのやめようと思っても、描こうとせずにはいられない。でも描けなくて…って言うのを繰り返して鬱になりそう。もうなってるかもしれないが。
地方出身で友達も家族もいないし、連絡取りたい相手もいないし、もう本当に辛い。
描いたやつ何様だって感じ
最近は3D素材が素人でも使いやすい環境になったし背景とか写真加工やトレスで作る人も多いから精密で情報量の多い絵の価値が下がってきてる気がする。
42そりゃ全て手書きで描いてたら凄いと思うけどじっくり見なきゃ「素材貼り付けたのかな?」ってなるし、オブジェクトを丁寧に手描きしてても「でもこれ3D使えば数分で同等かそれ以上のもの自分でも描けちゃうんだよなぁ」ってなる。
自分も一時期は3Dや素材ブラシってズルみたいで食わず嫌いしてたんだけど、作業工程が100時間かかろうが5分だろうが同じものができるなら見る人は100時間のほうがすごい!って感じるわけないし時短できるものはどんどん削っていかないと「こんなに時間かけて丁寧に描き込んだのに評価これだけ…」って病んでいくばかりな気がしてきた。手描きで作業するのが楽しい人、手描きで描いてるからこそ評価されてる作品もあるからそういうのを否定してるわけじゃないです
絵への感想で、ありがとうございます! と来るがありがとうございますじゃなくて絵に直接関係した感想を考えて書いてくれよ。もっと描いてくれって下心みえみえで載せたくなくなる。
10こんなんばっかだからできるものならコメント拒否したい
悪気などなくても関係ない。コミュニケーションしに来たんじゃない 毒コメントだ
追記: 2021-03-16 12:40:21
考えた感想もしくはスタンプ
推ししか描けない
23別に推しも上手く描ける訳ではないが推し以外の絵がまーじで下手
素体とか顔のあたりとかを同じなんだから描けるでしょうに
基礎画力が死んでるという事か
頑張ろ…
自カプ内で自分が一番じゃないと拗ねて垢消ししたり他人にすぐ当て擦るクソ古参居るけど一生消えてていいよ誰も止めないから
33そういう人たちはそういう人たちだけで潰しあってずっとhtrでいろって勝手に思っちゃうな
講座や書籍を読み漁って描いた気になるのやめたい
23描けよ自分…
楽しいとこだけ描いて完成しない下書きが沢山
精神面的にはいいんだけどさ…
何故htrはまつ毛にこだわりあるアピールする人が多いのか
18そういう人に限って顔面からまつ毛がめちゃくちゃはみ出ててたり変な顔のバランスになってるしまつ毛が豊かじゃないキャラもまつ毛ボーボーにされてるし、本当にまつ毛をこだわって描いてる人は他の部分もこだわりを持って描いてるよ
htrの落書き反応困る…
21時間かけて書いた丁寧な作品と10分程度で書いただろう落書きを一緒にすんなよ。それに対して反応ないとミュートされてるとかこっちは普段反応してやってるのにとか拗ねるんだもん
絵描いてるのにフォロワー減るって言ってるけどそりゃ面白くもないツイートばかりでさらにたまに投下するものが落書きなら減るよ。
そういう絵柄を最高だと思っていない人は、どうすりゃいいんだろう?
まぁわからない人は自分の狭い囲いの中で安心しててどうぞだけど
別にプロになる訳でもなれる訳でもないから好きにしたら良い
その代わり評価されないフォロバされないRtされないで文句言わないで欲しい
その時その時時代時代で流行りや持て囃されるものウケるものって違うから
自らその路線を外れておいて他人には見ろ評価しろって草生える
歳いったせいなのか…バストアップ絵が全部同じに見える…。pixivのおすすめに出てくるバストアップ絵達、キャラもジャンルも違うはずなのに見分けがつかなくなってきた、なんだこれ…。
28あと描く側の愚痴だとバストアップ絵難しくない?描いてて途中でつまんなくなってすぐやめてしまう。突っ立ってるだけなのも特に可愛くもならなくて辛かった…。そもそもバストアップだけ描くのが難しかった。全身描いてから切り取らないと、おかしくなってくる。1枚でも描いとくかって思ったけど断念した。
見る側はバストアップ絵に対して、何も思わないのか…顔が見れればそれでいいんだろうか。突っ立ってそれっぽい加工がしてあれば神絵になるのか…なんなんだ教えてくれ。
長くなって申し訳ない。あとついでに、「塗りで誤魔化す」ってなんですかやり方教えてください。何を誤魔化してるのか未だに理解できなかった…。