クックパッド、18年12月期の最終利益は88%減の4億円 レベニューシェアや広告売上低下 人件費や外注費、広告宣伝費も負担に | Social Game Info
クックパッド<2193>の2018年12月期の連結決算(IFRS)は、売上収益118億円(前の期比11.4%減)、営業利益16億円(同69.1%減)、最終利益4億円(同88.3%減)と大幅...
クックパッドはオワコン
クックパッド<2193>の2018年12月期の連結決算(IFRS)は、売上収益118億円(前の期比11.4%減)、営業利益16億円(同69.1%減)、最終利益4億円(同88.3%減)と大幅...
クックパッドはオワコン
クックパッドはマイナス検索してる
5この投稿は審査待ちです。
最終的に学生の頃に使ってた家庭科の教科書や図書館で料理本見るのが1番安全だと分かった
2クックパッドのエンジニアはレベルが高い!何てよく言われてたな。あんま行きたいと思わなかったが
企業は金儲けに走り、ユーザーは注目される方に走ったからね。時代の流れに乗れなかったのと、きちんとした管理が出来てなかったのが敗因。
めちゃめちゃお世話になってるが…。一番いいのが材料から逆引きで探せる事。本のレシピは「料理」で探す事になるし、一人だとだいたい材料が中途半端に余る。
2わざわざプレミアム登録したり書籍を買うメリットないんだよなぁ あとつくれぽ多いレシピでも入れるタイミングが抜けてる材料とか量おかしいのあるけどそのままだよね、
1知りたい情報(人気のあるレシピが見たい等)が有料会員しか見れなくて、お金払ってまで素人のレシピ見ようとは思わないから使わなくなった
3便利ではあるけど…利用するのは無料範囲内でいいかな
1