同人関連の愚痴15
同人活動をしている人限定のスレです
批判、反論、揚げ足取り、同人へのアンチ行為禁止
「○○したらいいのに」的なアドバイスも禁止
前スレ→ https://45-ch.com/t/88894
同人関連に対するアンチ意見は下記のスレに書き込みし、こことの住み分けをお願いします
同人関連アンチスレ→https://45-ch.com/t/88575
同人に関係のない話題はお控えください
明らかに関係の無いものは申し訳ございませんがブロックさせて頂きます
同人活動をしている人限定のスレです
批判、反論、揚げ足取り、同人へのアンチ行為禁止
「○○したらいいのに」的なアドバイスも禁止
前スレ→ https://45-ch.com/t/88894
同人関連に対するアンチ意見は下記のスレに書き込みし、こことの住み分けをお願いします
同人関連アンチスレ→https://45-ch.com/t/88575
同人に関係のない話題はお控えください
明らかに関係の無いものは申し訳ございませんがブロックさせて頂きます
自ジャンルの二次、周囲が原作を持ち上げすぎて怖くて引いてしまうことが増えた。
22そりゃ二次やってるくらいだから原作好きなのは当たり前だし、自分だって別につまらないとは思ってない。でも、なんか…。いや普通には面白いんだよ。面白いけど、どっちかって言うとキャラクター重視というか、キャラで持ってる漫画だなって思ってるから、そんな言うほど傑作か?ってなってしまう。
他に面白い漫画なんていくらでもあるのに、「こんな神漫画今まで読んだことない、あり得ないくらい面白い」とか言ってるの見ると「???」ってなってしまう。
他に面白いもの知らんのだろうか…。
著名人がRTしたからとデマ画像ハッシュタグ祭に関わった人も騒ぐだけで訂正とか知らんぷりだし
フォロワーあなたのためなの!の言い訳は駅前でメガホンで叫んでる人と同じにしか思えなかった
大手がABの教祖とか神って言われてたり、ABといえば大手さん!とか言われてるの見るとモヤモヤする。その人が調子乗ったりせずに「まだまだですよ!他の人の方がすごいです!」って言うタイプの人だからまぁマシだけど。
19アンタと同じブラシ使ったのに同じような絵が描けないコレ使って描いた証拠出せってマシュマロ貰ったって話題が流れてきたけど自演くさくて仕方ないな
11もしマロが事実でもヤベー世の中になったな
(作品、一行メールフォームのみみたいな)
日記も掲示板もリンクもない交流疲れした人が沢山いた頃
でもその時代もヲチはあったからな…
製作陣があんなの呼ばわりしてて冷めたジャンルある…
ちなみに作中の扱いも酷い
その他にも色々原因はあるんだろうけど軒並み古参が消えたから
ああいうのは良くないね
二次創作みたくジャンルの括りがはっきりしてるわけじゃないから活動的な人フォローしたいと思ってだんだけど、色々あるんだね
自分で目指すところ見つけて地道に描いていくよ
同人漫画の活動が活発な人を探すのが目的ならツイやBOOTHで #エアコミティア #エアコミティア135 あたりを検索した方がいいかも。
(各地方コミティアのタグもいいと思うけど、コロナになってから出たくても出れない人も多いだろうからエアの方推奨かなぁ)
あとオン専の人も含めてOKならツイで #漫画が読めるハッシュタグ もあるよ。
好みの人が見つかるといいね。
読者居ないわけじゃないし本も作れば売れるけどカプ内1位の人とブクマ2倍以上差がついて自分の創作力と才能の無さに自信が無くなったわ
13やる事はやったし最後の本放り投げて撤退しても良いかなと思い始めた。新しいジャンルに行った方が楽しいかも
しょうもない吐き出しですまないが、ネットでたまたま仲良くなった人との生活格差が大きいとどうしても凹んでしまうことが多いんだよな…。
15容姿が良かったり見るからに実家が太そうだったりすると、速攻で人気のある人に唾付けられたり個人主催のオフ会にお呼ばれしていたりするし、だいたいそういう人は性格も曲がってなくて人当たりも良いから、そこまでの実力じゃなくてもパトロンがわんさか出来てたりして、なんだかなぁって。
嫉妬しても意味ないけど比べてしまうよね…。
ありがとうございますいつも見返せる様に印刷して机の前に貼っておきます
そうですね。こんな自分でも着いてきてくださった方を数字に換算して蔑ろにする様な事言ってはいけませんよね。ネタ作りが上手くないコンプレックスがあり伸びてる漫画を見てしょげてましたが頑張ります。
個人的な感情の供養、失礼しました。
似た表現なら「オリ○○(○○には素体になったキャラ名またはその略称が入る)」というのがあるけど、姿と名前は原作そのままなんだよね?新たに作るとなると、響きがきつくなるけど「見た目パクリ」になるのかな…住み分けてるジャンル者が使いたがらなそうだな
グリザイユ難しい!レイヤー増えて重くなるし…
6キャラの方は手法を少し自分なりに変えつつグリザイユに出会わなかったらやらなかったであろう塗りに行き着きそうなので良かったけど、自然物は従来の塗りでないとやっぱり駄目だ。色のこと考えなくていいとは言うものの塗ってる最中の色がわからないのが大分きつい。海外で主流の重厚な厚塗りに憧れてるからマスターしたいんだけど道は長そうだ。趣味だし無理にしがみつくこともないんだけどね
でも侮蔑がこもってるかも
二次が好きだけれども一次も好きなのでひっそりと描いていた
19でも一次の話は二次アカではしない方がいいかと極力抑えていた
ある日、私が一次も好きだと知ったフォロワーが一次の同人誌が欲しいと自分から言ってくれた。何度か確かめたが、欲しさに揺らぎはないらしい。そのため一緒に遊びに行く日に渡すことになった。お代は勿論なし。
遊ぶ間、重いので私がずっと持ち運んで、帰り際に渡すことになった。けれども、やっぱりいらないと唐突に言われて置いて行かれた。こっちは意味がわからなくて頭が真っ白になった。ちなみに、その前に相手が呑みすぎて酔っ払ってゲロ吐いて介抱させられてもいたので猶更どういうことだよ状態だった。自然と別れたけど大分トラウマになってる
中央剤住民選民マウント勢が鬱陶しい
8イベやらアフターやらお茶会やら聞いてねえのに毎回事細かに報告するわ都心限定イベ何遍行ったの限定グッズ買ったのいちいちぎゃあぎゃあ大仰に騒ぎ立てた挙句「でもファンだったらこれくらい当たり前!」って意識してか無意識か知らん喧嘩吹っ掛けてくるわ。別にそれ個人の感想として楽しかったってだけでいいだろうになんでわざわざ他人にチラ見ドヤしながら自分高尚でしょツイしてくんの?どうせ喧嘩吹っ掛けてくるんならてめえの作品で殴ってこいやゴラア!
公式垢ブロック・鍵垢の人間とオープン垢で公式引リツしてる人間は一生分かりあえない
4でもそう言うの書いてる本人はカスタムキャラにしてる自覚ない人ばっかりで、このタグあっても絶対使わないだろうな、とも思ってる。
これ私が勘違いしたのかな?自界隈の神に返信不用と一言添えたDMで感想とファンコールしたら私も貴方のファンでずっと作品見ていました!界隈で最も尊敬しています今まで畏れ多くて反応できめせんでしたがこれからもどうかよろしくお願いしますと熱烈な返信をもらったのでフォロバを期待してしまったが一ヶ月経ってもフォロバ来ない
4盛大に勘違いしているのかな!恥ずかし!過剰なリップサービスは勘違いするからやめて欲しい
とにかく謙虚な神でリプのやりとり見ていても毎度不安そうではわわしてて自分下げで心配になるくらい優しいから相互になったらリプで応援できるのにって期待しちゃったよ
おかげで気まずくて神の作品読めなくなった
触らぬ神に祟りなし
性格悪い胸クソ内容だけど本音を吐き出す
14そこそこ絵馬ではあるけど発言がだいぶアレな人をブロ解して1年くらい
ふと思い出して見に行ったらその人の作品が全然伸びなくなってて正直すげー嬉しい
他人の絵には一切反応しないどころか「○○無い」「1人でも描き続けます」とかたびたび言うし「自分はこういうリアル系が好きだからデフォルメ可愛すぎる絵柄はちょっと…」とか
それ思ってても良いけど発言はしないほうが良くない?みたいなこと多すぎだし絵に反応が無いときは裏垢リア垢チラチラさせたり自分の親と育児と旦那の愚痴で共感を得ようとするからブロ解したんだけど今はもっと酷くなっててやっぱブロ解して正解だったと安心した
自分と自分の描くものが大好きなのは構わないけど他人のものを無いことにしたり否定するならそっちの作品も否定されておかしくないしリア垢あるんなら家庭の事情はリア垢でやればとしか思わない
フォロワーが減るのは絵を描いてないからでもジャンルが衰退してるからでもないのにフォロワーが4桁を切らないように必死になってるのが分かってニヤニヤしてしまった
あー自分かなり性格悪いなーと思うけどこんな本音ここでしか暴露できない
175からDMもらったの嬉しくてそれでいっぱいになっちゃって、フォローしていいですか?って聞くの忘れてたとかあるかもよ。
見てて不安になるくらい謙虚な人なら相手に許可なくフォロバなんて出来ない人なんじゃない?急にフォロバしていいですか?とかだけ聞きに行くのもあれだし、向こうもタイミング失ったって思ってるかも。私は好きな相手程深く関わりたくない人間だからそう思った。深く関わって嫌われたくないから
高尚様に屈折した憧れ抱いてる。
4プライド高めな呟きに「おっふ」って胃が重くなるし、ああはなりたくないと反面教師にできるけど、
ファンも多くて誉めマロ誉めリプ多い(同じ量の毒マロやアンチも抱えるっぽいけど)。
高尚様をフォローした相互のイイネでTLに呟き流れてくる度に「コイツやべぇ」ってドン引きして、
それが好まれる界隈らしく、界隈もやべぇって気づけて交流止められた。
だから高尚さまには感謝してる。
萌えと政治は離したい派には、気軽に政治発言することになんかモヤモヤしてたり、高尚様のポリティカルな呟きが地雷過ぎて逃げることができた。
たまに覗いてポリってんな~って頭冷やすことができる。
そしてポリポリした呟きにイイネ沢山ついてるのが、正直に羨ましい。あんだけ付いてみたいものよ。
Webオンリーの主催者にリムられた。フォロバしなかったから?フォローしなかったから?こちとら毎回参加してる常連なのに無産とか手当り次第界隈フォローしといてこちらがスルーしてたらリムって。ヘイトツイもしてないし騒ぎも起こしてないただ活動してただけでなんなら領分物だってコンスタントに出してた方だよ
1展示やネップリ()だけでお茶を濁したことは無い
しかも参加申し込みしてるイベント前に
無産主催の癖に何様のつもりだろ。参加者リムるってありえないんだけど
因みにフォローしなかったのはRtがうざいし無産だからする価値ないんで。なんならミュートしてた
なんか学生時代の教室を思い出したよ。表面上のべたべたラブラブちゅっちゅ、声の大きいカースト上位のまとまり、それをよいしょする中堅、実力あるから冷めてても一目置かれる人…すべてが透けて見えてて嫌になる
まんまあの時と同じじゃねーか!とめちゃくちゃしんどくなった。なんで楽しむための趣味活動で集団行動の苦しみを思い出さなきゃならんの
畏れ多くて反応出来ないとか本当に言う人いるよね、あれおかしいって思わないのかな。作品もずっと見てたならアクション出来ただろと思う
謙虚とはちょっと違うな、その場その場で調子いい事言ってるだけ、社交辞令にもなってない
ホント触らぬ神に祟りなし、それな
フォロワーも作品数も3桁行かないような自分の文章からはパクって行ってもバレないって思ってるのか
4頻繁にネタがかぶる中堅がいるんですけど
相互でもなんでもないのにたまにポツポツいいねつけては
そのネタで書いてくるの何なんですかね…ちょっとしたホラーなんですけど…
フォロワーさんに嫌がらせしてた人が突然アカウント消して新規に鍵垢作って籠ってたから何事かと思ったら、身内と仲間割れして今までの悪行バラされたらしい。
7ジャンルでも干されたっぽいし悪いことするもんじゃないね。
相互は私に興味を失って新しい絵描きに惹かれてるならさっさと外して欲しい
2いつも○○さんの作品や△△さんの作品にインスピレーション得て推し作品量産してるならなんでだらだら私と相互にしたままにするんだろう
もうTLに他の人の褒め言葉たれ流され続けるのうんざり
しばらくミュートしてて久しぶりに解除したんだけど失敗だった
そんななかでも淡々とひとりで過ごしててそれを恥じることも無く苦も無い様子でみんなから慕われてる子がいたのも思い出した
頭も人当たりも良くてユーモアもあったからだろうけど
SNSでもそういうアカウントあるよね
そういう人になりたいよな……
二次創作からまた離れる。今回も楽しくなかった。いつになったら懲りるんだろうと思いながらも清々しくさよなら。ありがとう。いつか居心地のいいジャンルに出会いたいな。
15悪口大会って身も蓋もなく楽しいんだろうけど、無闇にみんなで集まってやろう!とか、それとなく誘ってくる人には引いちゃうな…周りを信頼しすぎというか、自己防衛できてなさに驚く。
弱みを握られたくないならやるなって話だよね。
あーあ、コメント返事憂鬱…。前は仲良くしてたけど他ユーザーと画面越しにイチャイチャしてんの見せられてミュートしてた人。本人悪くないの百も承知。いつでも楽しそうで絵もうまくて仕事もプライベートもキラキラお金持ち。底辺私にも優しくしてくれる。そりゃ自然と人が寄って来るよね、羨ましいとしか言えない。コンプレックスでつぶれそう。自分も嫌い。でも相手も嫌いだよ。泣きそう。今プライベートもぐちゃぐちゃだし空元気すら無理。ツイッターにAIお返事機能があったら課金するわ。誰か助けて
5評価が全てではないのはもちろんなんだけど、長く好きで居てくれた人がブクマ外してるのに気づいてしまうとやっぱり気にするわ……。
4まあでも、作品に対して重い愛を持ってくれてる人がいるから、それを信じることにするよ。
フェミマイノリティ過激派腐女子が荒ぶってて怖いんだけど。
4単語でサーチしてFF外の人のツイ拾ってRT→空リプで攻撃的な反論。自分の事言われた訳でも、自分向けた反論でもないのに。いかにも私頭良いですみたいな丁寧な言葉で批評ぶった口ぶりなのも気持ち悪い。
RT後の空リプを見て、元ツイの人が思わず「すいません、あなたの事じゃないんですけどその様に感じたならごめんなさい」とか謝れば「いえいえ、そうなんですね、なら良かったです。」とか返信して、結局他人に思わず謝罪させてる時点でおまえの空リプが攻撃的なんだよって気づけよ。他人に謝らせて自分はふんぞり返って高尚ぶってるの何様?
最初同人垢かと思ってたのにだんだん本性現してこのザマ。今までは流してたけど、ただの害悪だからもう我慢出来ずにブロ解した。
その人の周りに人がたくさんいるし仲良いし、そこに自分がいる必要性も無いし色んな面で格差を感じるようになったらもうダメだ。自分の愚痴も混じってしまってごめん。でもすごく分かるよ。
最近、創作以外でも雑談するオフ会するレベルに仲いい子が若干パクリ気質だと最近気付いてすごく悶々としてる
8私の小説読んで内容も文体も褒めてくれたのは嬉しいけど「自分の長編のページが増えたw」ってつぶやいてたらしく(別フォロワさんに教えてもらった)、読みに行ったら完結済みの長編の中に私が書いてた描写とほぼ同じものが加筆されてた。
私の小説の中で「男キャラが女キャラに惹かれていく一番の理由」として推してた設定がそのままその子の小説に加筆されてた訳で。
そりゃまあすごく独創的な設定なのかと言われるとそうでもないけどさ、わざわざ完結済みの話に入れ込まれると複雑。
相手の子の小説が執筆途中で、更新された話に似た設定が出てきて今後もそれが生かされる感じなら「たまたま被ったのかなー、やっぱり同担ならそういう発想するよね」くらいの気持ちでいられたんだけどそうじゃない。いきなりその設定が出てきて、その場面でしか語られないという「気に入った表現&設定見つけた!ここならブチ込めそう!」ってノリで入れたんだろうなぁって感じの書き方だった。
しかもそれが自分のより評価されてるとなるともっと複雑!それを除けばいい子だし、向こうは「インスピレーションを受けただけ」としか思ってないだろうから余計何も言えない…でもこっちからしたらパクリにしか思えない…私が神経質なだけなのだろうか…
小説同人誌作って見たいんだけどA5二段組と、文庫本サイズで迷っている。
2A5の方が少し安いし、個人的にはいいと思うんだが、周りは文庫本サイズ多いんだよね。
めちゃくちゃ表紙とか紙にこだわりあって、箔押しやら何やら付けてる。
自分で上手いかどうかは別として、挿絵描けるタイプの文字書きなので、絵師に気を使う必要もない。
自分の為の本のつもり。
1冊も10冊も、値段に大差ないし、自分用に1冊本、あとの残りは希望する人に頒布しよう。のスタンスなんだけど、
周りに合わせてやっぱり文庫本サイズがいいのか、小説は値段が高くなるし、100円でも安くなるA52段組がいいのか。
……周りに聞いたら絶対文庫本サイズっていうよなー。
作り手じゃない、純粋な買い専の意見が聞きたい。
だって作り手側は、アレを入れたいこれを入れたいの欲望が入ってるのが目に見える。
そんなに箔押しやラメが重要か?
初めて本を作る自分にはさっぱり分からん。
ペラペラなやつは嫌だけど、ほどほどのやつでいいんだよな。
同カプ者に色紙に絵を描いてプレゼントします企画してる人がいたんだけど、自分で考えたキャラでもない上にプロでも何でもない素人が色紙にサインまでしてプレゼント企画って恥ずかしくないのかな。少なくとも見てる側としては何気取りなんだって恥ずかしくて仕方なかった。本当にジャンル自分な人増えたなあ。元の原作があるから見てもらえてるだけなのに。何を勘違いしてるんだろう。お前のサインに何の価値が?
4もうあんまり交流ないけど、べたっとした交流(過剰な褒め、絵文字、テンション)してくる人で、わたしがツイで妄想したシチュとか台詞そのまま、作品に入れてる人がいた。しかも複数回。喜ぶと思ってやってたんだろうなって感じ。字馬ならまあ呟いた方が悪いしとも思えるけど、なんというか、昔流行ったケータイ小説みたいな文体で……◯◯sideとか書いちゃうタイプの人だったから、悪いけど好みでもないし上手いとも思えずただもやもやした。
1そうやって第三者から見たら明らかに良縁で勿体無い人を疎遠にすることに自己嫌悪が酷くなったりもするし、SNS交流はそういうところがあるから苦手だなぁって思ってしまうね。
日常も見えた方が人間味があっていいし何を喋ってもいいんだろうけど程度はわきまえたい
現実世界のことを忘れたくて趣味に没頭している人も多いし社会格差を意識せずに交流できるのが趣味の良いところだからね
そうでないと趣味、好きなことにすら逃げ場がなくなってしまうという人が結構いる
もちろん現実社会では満足や自尊心がそうそう得られなくて趣味で繋がった場で肯定感を満たすって人もいるだろうけど
あくまで自分は趣味の場では趣味だけを楽しみたいね……
装丁は必要ないならしなくていいんじゃないかな。A5でもプリント◯ンではセットで色んな紙が使えて装丁もちょっと豪華にできるし装丁を凝らないといけないってルールはないし。
A5は確かに持ち歩きには適さないけど自分は表紙が大きいからデザインしやすくて好き。装丁に凝るのは趣味の範囲だからやらなきゃいけないことでもないし195が作りたいように作ったらいいと思う。
同人誌なんだから自分の好きなように作っていい。
あなたのコメントで冷静になれました、ありがとうございます。